- ドアの開き方
-
- 右開き
- 左開き

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年8月10日 17:40 |
![]() |
6 | 4 | 2013年8月10日 09:01 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月22日 14:20 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年7月14日 22:22 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年7月6日 11:25 |
![]() |
5 | 6 | 2013年6月27日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F43G
はなはなはなこ1234さんのレシートの画像を提示した所、あっさり
カード払いで、100,000円
ポイント13%の13,000円分
10年保証は、無料で付きました。
はなはなはなこ1234さん、画像のアップ、有難うございました。
ちなみに現金払いですと、ポイントは、15%の15,000円分が
付きましたが、カードで払いました・・・
1点

お得に購入できてよかったです。
交渉時、店員さんに「口コミは信用性が薄いですから…」と言われましたが、
レシート画像はまさに印籠ですよね。
こちらも元々はBOGOTAさんのレシート画像を使わせていただいたので、BOGOTAさんに感謝です。
書込番号:16455165
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F43G
ヤマダ電機で購入し、無事設置完了しました。快適に過ごしています。
こちらの特価情報を参考に100,000円支払(カード)でポイント11,000円分いただきましたので実質89,000円ですね。
特に必要はなかったのですが10年保証が無料でつき、リサイクル費用ナシで済んだ(2007年製を同社にて買取してもらった)ので満足してます。
6点

すごくお買い得ですね!どちらの店舗で買われたのか教えていただけると助かります。
書込番号:16445466
0点

店舗は渋谷です。以前のレシート付き口コミ(BOGOTAさん)を提示して交渉しました。
書込番号:16451865
0点

うらやましいですっ!!
冷蔵庫はまだ使用可能でしたか?もしそうだったら、だからリサイクル費はただだったのですか?
書込番号:16453324
0点

>冷蔵庫はまだ使用可能でしたか?もしそうだったら、だからリサイクル費はただだったのですか?
冷蔵庫は問題なく使える状態でしたよー。
打痕があるとのことで買取価格は100円にしかなりませんでしたが、リサイクル費用がかからなかっただけで満足です。
ヤマダ電機では製造から7年以下の物は買取対象にしているとのことで、ギリギリ対象にしていただけました。
(当然ですが、状態によっては買取不可になるとのことです)
ちなみにうちのは2007年三菱電機製の2ドア(130L)でした。
書込番号:16455108
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F43GL
ノジマで117,000円(リサイクル代込み、ポイントなし)で買いました。
左開きということで店舗に在庫はなく、メーカーからの配送となりました。
コミコミで10万一ケタ千円代を目指していたのですが、想い届かず。
きっと、他店で粘ればもう少し安く買えたのかもしれませんが、幼子3人を引き連れての買い物でしたし(そもそもの作戦ミスか)、なんとなく10年長期保証(通期:購入価格×100%)に魅かれて、落城してしまいました。
少し敗北感もありながら、でも納得感はありますので、とにかく一週間後の受け取り、楽しみです。
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F43G
本日6/30購入。ここでの最安値がヤマダ電機のWeb価格105900円だったので、ケーズデンキに行き交渉したら103000円を提示され即決☆
価格ドットコムなどのネット最安値には対応できないと最初言われましたが、ヤマダ電機の名前を出したら値引きOKでした。
結果、値引きを頼みこまなくてもすんなり最安値以下にしてくれました。
大満足☆
1点

買おうとしていましたので、とても参考になりました。ケーズデンキのどこの店舗でお買いになったか教えていただけますでしょうか?
書込番号:16335639
0点

東北の店舗なのでもしかしたら参考にならないかもです。
ネットの無名なお店の最安値には対応できないそうですが、コジマ、ヤマダなどのライバル店のWeb価格には対応してるそうです。
なので、価格ドットコムでヤマダ電機が最安値ぐらいになってる日(週末が多いみたい)を狙ってケーズに行きました。
店員さんに相談した時も、スマホでWeb価格を見てすぐ値引きしてくれました。
ケーズは10万以上が10年保証なはずなので、10万きらない今が買い時かもしれないですね。
書込番号:16335709
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F43G
先日、ヤマダ電機にて、表題の通りタンクの下に製氷室が無い機種は、メンテナンス(水の通り道を清潔に保つ)においてパナソニックや日立の機種と比較し不利と言う旨の説明を受けました。
私は氷を多く使うのでこの部分を重視しているため、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見をお願いします。
書込番号:16294424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィーダさん こんばんは。
給水経路については、東芝は給水ホースまで洗えるのではなかったでしょうか。
http://www.toshiba.co.jp/csqa/ref/mainte_ref_10.htm
反面、製氷皿が洗えなかったかと思います。
書込番号:16294474
0点

拝見しました
メーカーによって製氷機の取りはずしできる
場所が違ってきます
例えば三菱なら全部ばずせます
外せない機種できれいに保ちたい場合は
市販の製氷機クリーナーなどが販売されてますので
必要なら試す方法もあります
よく調べてね
書込番号:16294573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニックは、製氷皿は外して洗えますが、経路の掃除は基本出来ません。
日立は製氷皿が洗えて、経路は「製氷おそうじ機能」で水洗い出来ますが外せません。
製氷皿はそれほど汚れる物では無いと思います。
経路ホースが洗える東芝の方がかえって衛生的じゃないでしょうか。
書込番号:16294728
1点

>メンテナンス(水の通り道を清潔に保つ)においてパナソニックや日立の機種と比較し不利と言う旨の説明を受けました。
書き込み番号 [15112804] のようなケースがありますので、できれば水の通り道は外して
洗えるものが良いですね。
冷蔵庫の自動製氷機能を使うのなら、外して洗えるのか良く確認してから購入した方が
良いと思いますよ。
書込番号:16295920
1点

ぼーーんさん、suicaペンギンさん、ひまJINさん、まさのりちんさん。
書き込みありがとうございます。
ご紹介いただいた東芝のサイトを確認しました。
皆様のおっしゃる通り製氷皿は外して洗えないようですが、他は外して洗えるようなので安心いたしました。
パナソニックか日立の機種に傾きかけておりましたが、不安がなくなりましたので
東芝の冷蔵庫も視野に入りました。
本格的な夏が来る前までに悩みまくって決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16301467
0点

冷蔵庫の自動製氷機能を使われるのなら、水の通路(パイプ)や製氷皿まで外して洗えるものが良いですね。
ただ、自動で氷が作られるのは良いのですが、そのメンテナンス(掃除)は結構手間がかかりますよ。
(水のタンク、フィルター、通水パイプ、製氷皿)
その点は大丈夫でしょうか?
>私は氷を多く使うのでこの部分を重視しているため・・・
氷を多く使うとの事ですが、自動製氷機能で作られる氷の量で間に合う程度なら良いと思いますが、
間に合わない場合は、製氷皿での対応も考えておいた方が良いと思いますよ。
製氷皿は100円ショップ等で安価に買えますし、氷の大きさも選択できます。
(自動製氷では小さ目の氷しか出来ない)
氷を本当に多く使う人では自動製氷では間に合わない事が多い様です。
知人宅では別途製氷皿でも氷を作っていました。
書込番号:16302162
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





