NetWalker PC-Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:4GB メモリ容量:512MB CPU:i.MX515 NetWalker PC-Z1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NetWalker PC-Z1の価格比較
  • NetWalker PC-Z1の中古価格比較
  • NetWalker PC-Z1のスペック・仕様
  • NetWalker PC-Z1のレビュー
  • NetWalker PC-Z1のクチコミ
  • NetWalker PC-Z1の画像・動画
  • NetWalker PC-Z1のピックアップリスト
  • NetWalker PC-Z1のオークション

NetWalker PC-Z1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2009年 9月25日

  • NetWalker PC-Z1の価格比較
  • NetWalker PC-Z1の中古価格比較
  • NetWalker PC-Z1のスペック・仕様
  • NetWalker PC-Z1のレビュー
  • NetWalker PC-Z1のクチコミ
  • NetWalker PC-Z1の画像・動画
  • NetWalker PC-Z1のピックアップリスト
  • NetWalker PC-Z1のオークション

NetWalker PC-Z1 のクチコミ掲示板

(704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NetWalker PC-Z1」のクチコミ掲示板に
NetWalker PC-Z1を新規書き込みNetWalker PC-Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

CPUの能力

2010/01/17 18:28(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

クチコミ投稿数:78件

購入を検討しています。
使い方にもよると思いますが、先の口コミで能力不足というご意見もありました。
これのCPUのi.MX515は、ネットブックでよく採用しているAtomと比較してどのくらいの能力なのでしょうか?

書込番号:10798513

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2010/01/18 00:03(1年以上前)

>これのCPUのi.MX515は、ネットブックでよく採用しているAtomと比較してどのくらいの能力なのでしょうか?

 設計が違うので単純に比較できませんが、遅いと言われているAtomより更に遅いという噂のようです・・・

書込番号:10800574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/18 01:06(1年以上前)

そもそも重いWinを使わないのだから、単純に比較は無理。

Winを使わないことを前提に採用されたCPUであるのだから、それ相応の速さを持っているのでしょう。

CPUのことを考えるよりOSも含めた製品全体でのレビューを参考にされたがいいでしょう。

書込番号:10800919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/18 17:39(1年以上前)

一応Intelの言い分はこうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/212/525/html/intel-05.jpg.html
図中の、
「Cortex-A8 800MHz」がi.MX515 800MHz。
「Cortex-A8 600MHz」がiPhone 3GS。
「Atom 1.6GHz With HT」が、ネットブックでお馴染みのN270。
です。

毎度ARM系陣営とIntelが、
お互い接点の無い優位性の言い分を繰り広げるせいで食傷してしまうわけですが。

「ネットブックとスマートブック。お互い同じ土俵で比較すれば済む話なのに・・・」

結局、鳥坂先輩さんのレスに同意です。

書込番号:10803261

ナイスクチコミ!1


koikoi7さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/18 19:30(1年以上前)

あえてCPUの能力ということで。
FLOATの性能を測る姫野ベンチ(Sサイズ、static allocate)
http://accc.riken.jp/HPC/HimenoBMT.html
の結果です。netbookで使われるNやZシリーズのAtomは持っていないので
Atom330 onbadのPCと比較してみました。
Floatの比較で1/6というところです。
---
Netwalker PC-Z1
mimax = 65 mjmax = 65 mkmax = 129
imax = 64 jmax = 64 kmax =128
Start rehearsal measurement process.
Measure the performance in 3 times.

MFLOPS: 23.873319 time(s): 2.069385 3.288628e-03

Now, start the actual measurement process.
The loop will be excuted in 86 times
This will take about one minute.
Wait for a while

Loop executed for 86 times
Gosa : 2.218580e-03
MFLOPS measured : 23.820427 cpu : 59.454091
Score based on Pentium III 600MHz : 0.290493
----
pc018
AT3N7A-I(Atom330 onboad)
mimax = 65 mjmax = 65 mkmax = 129
imax = 64 jmax = 64 kmax =128
Start rehearsal measurement process.
Measure the performance in 3 times.

MFLOPS: 145.105174 time(s): 0.340464 3.288628e-03

Now, start the actual measurement process.
The loop will be excuted in 528 times
This will take about one minute.
Wait for a while

Loop executed for 528 times
Gosa : 9.235203e-04
MFLOPS measured : 134.865168 cpu : 64.471380
Score based on Pentium III 600MHz : 1.644697

書込番号:10803750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2010/01/21 21:58(1年以上前)

皆さん、ご解答ありがとうございます。
ご返事遅くなってすみません。

なるほど、使用する環境が違うのだからCPUの能力自体を比較してもあまり意味ないですね。
今は、ZaurusのSL-C3200をスケジュール管理とデータベースで使用しています。
スイッチオンですぐ起動がうれしいです。
年のせいか、もう少し画面が大きいほうが・・・と思っています。
プラス、メールもやりたいのでこれいいなと思っています。

実は、改良された次期バージョンが出た段階で買おうと思っていたのですが、パワー的には問題ないレベルのようなので早く使いたくなりました。

書込番号:10819294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/01/21 23:37(1年以上前)

みかん1号さん、

>今は、ZaurusのSL-C3200をスケジュール管理とデータベースで使用しています。

NetWalkerはリナザウ程度のスピードはありますヨ。
まあ、大して速くはないですが。

書込番号:10819984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/01/24 10:21(1年以上前)

はらっぱ1さん
ありがとうございます。
リナザウ程度のスピードはあるとのことですが、多少はリナザウより早いということでしょうか?
使っている方の感触としては、「もう少し早くならないものかなあ」というような実感をお持ちですか?
大概の皆さんが、そのように思ってるとしたら次機種は改良が期待できるのでは?

書込番号:10831199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/24 14:38(1年以上前)

スレ主さん。
先にお詫びしますが、私はNetwalkerユーザーではありません。

>リナザウ程度のスピードはあるとのことですが、多少はリナザウより早いということでしょうか?

どうもボタンの掛け違いがある気がして仕方ありません。

NetWalkerとリナザウ。
どちらもARM系32bit RISCプロセッサでも、直接比較出来ません。


リナザウは組み込み型Linux&Qt。
対するNetWalkerは、
Windows等でお馴染み、
IA-32その他のLinuxディストリビューションであるUbuntuデスクトップの

 「ARM版」です。

元々PDAやケータイで用いられて来た、組み込み型Linux&Qtの様に軽くはありませんし、
NetWalker固有のOSでもありません。
ただ、ARM系端末ですから機種依存性が皆無と言う訳には行きませんし、
ARM版ですから、当然元のUbuntuデスクトップ、サーバーの様に半年毎のバージョンアップと言う訳にも行きません。
バージョンアップについては#のサイトにある通り#が行います。

ARM版Ubuntuはプロジェクトが始まってまだ1年ほど。
当然リナザウの様なXScale(ARM v5TE。当時のPXA2xx)に、わずか64MBのRAM等と言う、
05年までのPDAやスマートフォンではごく普通と言えた「低いスペック」を前提としません。


ARM版Ubuntuは、
”英ARMと英カノニカルは、デスクトップ向けLinuxディストリビューションの「Ubuntu Desktop」を
ARMv7アーキテクチャに対応させると発表した。”
”ARM Cortex-A8と、マルチコア対応のCortex-A9プロセッサベースのシステムに対応する。”
に始まった「スマートブック」で用いられるOSです。

スマートブックは、ARM陣営が始めた「ネットブックとスマートフォンの中間」に位置ずくもの。
IntelのAtomで言うMID(モバイルインターネットデバイス)のレンジに当たります。
実際スマートブックは、Atom Zシリーズ等のMIDに対抗するものとして始められました。

間違ってもネットブックに比肩するものではありません。

NetWalkerのi.MX515・・・800MHzでは元々不足していると思えます(スマートブックでは当初i.MX515 1GHz〜)
例えそれでも「ネットブックとスマートフォンの中間」と言いつつ、
今やハイエンドのスマートフォンに劣る状況(勿論グラフィックアクセラレーションを含む統合チップセットとして見た場合でもです)
スマートブックの歩みが遅過ぎて。

書込番号:10832151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/01/24 14:39(1年以上前)

みかん1号さん、

>リナザウ程度のスピードはあるとのことですが、多少はリナザウより早いということでしょうか?

誤解を招く表現で申し訳ないです。
速くはないと思います。同程度でしょう。ベンチマークには興味ないので、わたしの体感です。
ただ、OSの関係でリナザウより自由度は高いです。画面の大きさや周辺機器の面でもリナザウより使えると思います。(個人的意見)

リナザウよりスピードを求めるならば、お勧めはしません。
わたしは次機種で改善されるとは思いませんが、まあ待つのもありかもしれません。

書込番号:10832156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/01/24 21:27(1年以上前)

そそいねさん。
ご親切に詳しい記述をありがとうございます。
申し訳ありません。素人の私にはほとんど理解できないのですが、PC−Z1は、スマートブックなのでしょうか?

書込番号:10834022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/01/24 21:40(1年以上前)

はらっぱ1さん、ご返事ありがとうございます。
良く解りました。
体感でリナザウと同程度のスピードならOKです。
ご指摘のように画面の大きさで見やすくなるメリットは大歓迎ですし・・・。
店の実機で確認してから、この機種でいくことにします。

書込番号:10834103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/24 22:47(1年以上前)

>申し訳ありません。素人の私にはほとんど理解できないのですが、PC−Z1は、スマートブックなのでしょうか?

はい。そうです。当初から。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090827_311046.html

何か疑問な点がおありの様ですね?
スレ主さんは、どうお受け取りだったんですか?

昨今プロトが発表された、レノボやhpのスマートブックと同じジャンルです。
レノボはAndroidで。hpは独自Linuxディストリビューションで。

但し、NetWelkerは、
マルチコア対応のCortex-A9程の性能を前提としていないはずですが(携帯性優先)

リナザウと接点があるとすれば、どちらもARM系で、Linuxディストリビューションだと言う事だけです。

私は05年頃まで、リナザウにpdaXromを入れて使っていました。
NetWalker同様、Windowシステムが使える環境です。

SDに、swap 512MB切っていてもNetWalkerと比べ物にならないほど、
大きなバイナリーの起動は遅かった(FireFoxで40秒ほど)
NetWalkerでは10秒程でしょう?(起動が遅ければ起動しっ放しで使えばいい点はpdaXromと一緒?)

書込番号:10834595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

使い方について

2010/01/12 12:45(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

スレ主 gengarmaxさん
クチコミ投稿数:110件

最近、携帯のウェブに飽き飽きしており、ネット端末としてこのネットウォーカーを考えているのですが、以下の使い方で考えた場合、購入しても問題ないでしょうか?

@ ネットブラウジングの使用
主に、YouTubeやニコ動などのFLASH動画閲覧

A ゲームをする
レベル的には、スーパーファミコンやメガドライブ程度のゲーム

B 画像や動画、アプリケーションなどのダウンロードと使用

C 掲示板やブログへの書き込み

皆様、よろしくお願いいたします。

書込番号:10772573

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2010/01/12 14:20(1年以上前)

問題あり。

ネットブックにするか割り切るかが必要。

この機種は非力すぎます。ネット閲覧にいたってはフラッシュサイト以外はiPhoneの方がサクサクな位です。

書込番号:10772864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/01/12 14:41(1年以上前)

gengarmaxさん、

(1)と(4)は、まあできると思います。
(2)は、厳しいでしょう。
(3)は、ダウンロードはともかく、使用はよく考えたほうがいいかと。
   Windowsマシンじゃないので。

書込番号:10772935

ナイスクチコミ!0


スレ主 gengarmaxさん
クチコミ投稿数:110件

2010/01/12 18:23(1年以上前)

burnsさん、はらっぱ1さん、ご回答ありがとうございます。

僕が考える以上にネットウォーカーって、かなり非力な端末なんですね(汗)

取り敢えず、ネットウォーカーでは僕の考えてるほとんどの事が出来そうにないので、ネットブックで考えてみようと思います。

書込番号:10773659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/01/12 22:01(1年以上前)

gengarmaxさん、

gengarmaxさんは何でも1台でやりたい方でしょうか?
であれば、まあ現状の技術では何かを犠牲にしないと、現実的ではないかも。

ということで、わたしは、NetWalker、電子辞書、携帯、携帯ゲーム機、ネットブック、ノートPC、タワーPCなどを ケース・バイ・ケースで使い分けています。

書込番号:10774950

ナイスクチコミ!0


スレ主 gengarmaxさん
クチコミ投稿数:110件

2010/01/13 08:41(1年以上前)

はらっぱ1さん、何でもというわけではないです。

一応考えている使い方としては、
ネットブラウジング、ブログや掲示板への書き込み、動画の視聴、ゲームです。

この辺りが出来れば、申し分ありません。

基本的には、今まで携帯電話の代わり(通話と音楽を除いて)として使う感じです。

書込番号:10777003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/13 09:28(1年以上前)

 burnsさん、こんにちは。

>この機種は非力すぎます。ネット閲覧にいたってはフラッシュサイト以外はiPhoneの方がサクサクな位です。

 これの購入を考えていた頃があったのですが、そうだったのですが…
 iPhoneにしておいて良かったです。

書込番号:10777128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/01/13 14:01(1年以上前)

gengarmaxさん、

>基本的には、今まで携帯電話の代わり(通話と音楽を除いて)として使う感じです。

であれば、たしかにNetWalkerは適さないです。
SHARPが何と言っているかは別にして、「携帯電話の代わり(通話と音楽を除いて)」は逆立ちしても無理だと思います。

残念ながら、gengarmaxさんの用途に、現状で何が合うかは分からないのですが。
というか、この分野は 隙間というか、良いのがないんですよねぇ。
ホント残念です。

書込番号:10777969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gengarmaxさん
クチコミ投稿数:110件

2010/01/14 08:34(1年以上前)

そうですか。

やはり、携帯の代わりで求めるなら、ネットブックなんですね。

先に、iPhoneの方が良いと言われていたのですが、今のところiPhoneだとFLASHサイトが閲覧不可になりますし、マルチタスクも利用不可と僕の用途には合わないんです。
それにiPod touchを持っているので、あまり持つ意味が見当たらないんです。

取り敢えず、今のところはネットブック購入で思案してみます。

はらっぱ1さん、色々とありがとうございました。

書込番号:10781793

ナイスクチコミ!0


momikitiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/14 21:22(1年以上前)

私も意見といいうか、感想を?8、9型のモバイルパソコンをもっているので動画・音楽の試聴・YouTubeなどの観覧はすべてこちらで行っております。ゲームに関しては携帯ゲーム機でOKですし、音楽をつねに聴きたいときはiPodTouchで事足ります。さて、自分のネットウォーカーの使い方ですが、モバイルパソコンですが常に持ち歩くのは少し苦になりますがネットウォーカーなら小さいバックにいれて腰にかけてもそこまで重さは感じません。ちょっとネットをしたい時に使用しています。逆に言えば自分はその程度しかネットウォーカーをつかいません。家ではデスクトップパソコンでOKですし。自分の中の位置付けでは、ちょっと高価ないじり甲斐のある携帯電話みたいな感じでしょうか?またインターネットに関してですがやはり読み込みはネットブックと比べると遅いです

書込番号:10784952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2010/01/15 03:14(1年以上前)

使い方的にはバイオのタイプPがベストだと思います。ご検討あれ。

書込番号:10786761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/01/15 22:43(1年以上前)

gengarmaxさん、

>取り敢えず、今のところはネットブック購入で思案してみます。

それが良いと思います。

ただ、わたしも2年ほど前にネットブックを購入しまして、それはそれで重宝していますが、やっぱりNetWalkerも買ってしまいました。

momikitiさんも書かれていますが、いろんな場面で(時と場合により)、ネットブックが良いときとNetWalkerが良いときってあるんですよねぇ。
1台ですべて間に合えば、一番良いんですがねぇ。

書込番号:10789900

ナイスクチコミ!0


スレ主 gengarmaxさん
クチコミ投稿数:110件

2010/01/19 19:05(1年以上前)

momikitiさん、はらっぱ1さん、確かに、その方がいいのですが、なるべく、荷物がかさばらない様にしたいので。
一応、ゲーム機に関しては、検討している部分はあるのですが、資金的に追い付いていけない部分があるので。

burnsさん、それも候補に入っているのですが、値段が最低スペックでも、ネットウォーカーの倍近くの金額になるのがネックになっています。

書込番号:10808727

ナイスクチコミ!0


momikitiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/19 20:12(1年以上前)

初期の方のネットブックなら安くなってるかと。でも最近のでも平均五万円くらいで買えたとおもいます。自分はイーモバイルとセットで買いましたが。イーモバイルはあったらあったで結構便利です

書込番号:10809024

ナイスクチコミ!0


スレ主 gengarmaxさん
クチコミ投稿数:110件

2010/01/20 08:51(1年以上前)

一応、僕も購入するのであれば、EMOBILEとのセット購入をメインに考えています。
ただ、そうなると基本、VAIOtypePは店頭販売仕様がメインとなってしまうのが、悩みの種です。


取り敢えず、ネットウォーカーは携帯の代わりにならないのがわかって助かりました。
購入をネットブックに絞って考えてみます。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:10811648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/12 02:18(1年以上前)

gengarmax さん
>僕も購入するのであれば、EMOBILEとのセット購入・・
とのことですが、ご存じとは思いますが
(1)セット購入された場合、PC-Z1であれ、ネットブックであれ長期保証の対象にはなりません。端末購入価格が100円ですと、長期保証の加入最低金額に達しないためです。仮に入れたとしても保証範囲は購入額(支払額)までになりますので、長期保証の意味がなくなります。
よってメーカー保証(1年)以降は、修理費用を負担するか、EMOBILEへ解約金を払うかということになります。
(2)EMOBILEとのセット購入の場合、にねんMAXという契約になり、2900-6880円/月の費用と最大69600円の解約金が発生します。
(万一購入直後に使用してみて、スピードが出ないという場合でも解約金が発生します。)


EMOBILEでネットにつなぐことを前提にしてですが
ご使用になられるエリアでEMOBILEが使えるのがわかっているのであれば、データ端末のみを購入されて
スーパーライトデータプラン+年とく割 580-4980円/月
データプラン(ベーシック) 4580円/月
の料金プランを契約するというのもいいと思います。
昨年秋にはUSB端末が100円で上記2プランが選べました。

もうひとつはIIJと契約することです。
こちらはEMOBILEの回線を借りていますが使いたい放題3980円です。
ただし端末の種類が限られることと、端末そのものがレンタルというのがデメリットでしょうか。
IIJの場合は端末到着後一週間以内は無料解約ができます。EMOBILEが実際に使えるかどうかわからない場合などはこちらもお勧めです。

PC-Z1の場合で
EMOBILEとのセット購入の場合    PC-Z1 100円 + 2年間のデータ契約料金16.5万円
量販店で購入してIIJに加入した場合 PC-Z1 4万円 + 2年間の契約料金 8万円
となりますのでご参考まで




書込番号:10926850

ナイスクチコミ!0


Embedさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 NetWalker PC-Z1のオーナーNetWalker PC-Z1の満足度5

2010/02/14 12:33(1年以上前)

e-mobileもありますが、WiMAXにも早く対応してもらいたい。
WiMAXなら、もっと安く高速な回線が使えるのに...。

今はネット環境が自宅の無線LANのみです...。

書込番号:10939219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Ubuntu9.10で・・・

2010/01/06 16:48(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

スレ主 tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件

この機種の購入を検討しています。
質問なのですが、Ubuntu9.10をインストールして利用してる
方はいらっしゃいますか?
また、この機種にUbuntu9.10をクリーンインストールする事
は可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10742001

ナイスクチコミ!0


返信する
Embedさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 NetWalker PC-Z1のオーナーNetWalker PC-Z1の満足度5

2010/01/25 19:23(1年以上前)

9.10が動くかどうかは誰でも気になることですよね。
NetWalkerでは9.10のサポートが出来ていないようなので、可能な範囲内でアップグレードしている人はいるようですが、全部アップグレードしようとすると正常に動作しなくなるということです。おそらく、SHARP製追加ドライバはダメになります。
4月の下旬に10.04(Lucid Lynx)長期サポート版がリリースされるので、その時NetWalkerの開発者がどう動くかですね。現在の版(9.04)のサポートが10月までということを考えれば、当然アップグレードの対応をすると思いますが。

書込番号:10838206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/01/25 20:02(1年以上前)

https://forums.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=20
このあたりに書いてあります。
どうも難しいようです。

書込番号:10838370

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーディスクが作成出来ません。

2009/12/26 13:10(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

クチコミ投稿数:16件 NetWalker PC-Z1の満足度5

リカバリーのファイルをダウンロードして、リカバリー作成を実行し、SDカードのフォーマット、パーティーションの作成する所までは大丈夫なのですが、そのあとファイルのダウンロードに失敗しました。と言うエラーがでます。
シャープの人曰く、「故障かも」との事です。
詳しく分かる方教えて下さい。
因みに、SDカードはパナソニックの2GBの新品です。
よろしくお願いします。

書込番号:10687278

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/26 13:24(1年以上前)

シャープの人が「故障かも」と言うのなら故障かも・・・。

書込番号:10687341

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件 NetWalker PC-Z1の満足度5

2009/12/26 21:12(1年以上前)

こんばんは。

私もリカバリーMicro SDを作成して行いました。
作成後は、簡単に再インストールできますが‥

>ファイルのダウンロードに失敗しました。  
という表示がでるのですか?

再度 SHARPのカスタマーサポートセンターに電話して聞いてみたらいかがでしょうか?

書込番号:10689544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 NetWalker PC-Z1の満足度5

2009/12/27 01:31(1年以上前)

SDカードを調べてみた所、書きこみが出来ず量販店にてSDカードを交換して頂きました。SDカードの初期不良でしたね。(^_^;)
ご解答して頂いた方々、ありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:10691034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

初めて投稿させて頂きます。慣れないゆえ無作法もあるかと存じますがご容赦ください。

 NetWalker PC-Z1-WとEmobileを使っている時のNetWalkerのバッテリー持続時間とEmobileの
料金、携帯電話のWEB閲覧料金との比較で購入を検討しています。
よろしければ教えてください。このNetWalker PC-Z1-Wは起動時間の速さがウリとの事、
伺いました。
 現在外出時はLet'sNoteのW8をEmobile、それについ先日分割購入(実質〜円に踊ってしまいました)したばかりの携帯電話softbankの933SHを持ち歩いています。
PCブラウザをすぐ見たい時にLet'sNoteの起動時間が驚速的に早ければいいのですが、Windows7 を導入しておらず(収入激減の為)、Vista Buisinessを継続使用中の為なのか、起動が遅く
いざという時にすぐにはWEB閲覧出来ないのが悩みの種です。(軽いとはいえ、たいして遠くに行くのでなければ重さは感じます)
 また本題からは外れますが、携帯のパケット定額の料金(主に携帯WEB閲覧の料金が高い)とEmobileの定額料金、ひかりOneのプロバイダ料金の三つ巴になっていることが、今回こちらのをNetWalkerの購入を検討している背景にございます。
 考えているのは
@Emobileは一旦解約して少し割高になるけど2年MAXの6,980円プランに加入すれば、確か一円でNetWalkerを購入できる店があったのではないか(うろ覚えで、間違いならすみません)
A携帯でWEB閲覧はしない、かつパケット定額を外す(ケチケチですが、携帯は受信、着信に専門にする。同じくsoftbankの妻との会話が主なのでそんなに通話料はかからないと思う)
BExcelやWordの入ったLET'NOTEも必要な時に使用できる。
すると少なくとも3,000円ぐらい月々の支払いが安くなるのではないかと概算出来るのです。
※Emobileとの抱き合わせで1円になる、起動時間の早い、これよりすぐれた機種がござい
ましたらそういった情報も大歓迎です。一度はEmobileを完全にやめようかとも思った
のですがもしやするとちょっとLET'SNOTEを多様しなくてはいけなくなることもあるかもしれないので、本当に今少しでも節約したいのですが、未来の仕事の為(?)そこまで踏み切れないのです。御理解下さい。
心あるわかりやすいご意見(なにせど素人なものですみません)お待ちしております。
追伸:初めてトピックを立てるものでレスが遅くなることがあります。御容赦ください。
そしてこのトピックを終了するにはどうしたらいいのか、教えて下さる方いらしたら幸いです。宜しくお願いします。失礼しました。

書込番号:10685436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 13:33(1年以上前)

私は全然、アドバイスできるような人間ではありませんが、少しだけ気になったので。。。
参考程度にしていただけたらと思います。

1円PCにこだわってる様ですが、あまり気にされない方がいいと思います。
結局、2年間でPCの代金以上を払う計算になります。
節約のためにと思っても、ちょっとのネットサーフィンでMAXのパケット代金になると聞いています。
普通にイーモバイルを使用すると、4〜5千円で済みます。

PC-Z1のスペックを考えると、動画とかいうよりも、
テキストベースのHPをみるのが主となります。
そうなると、b-mobileで十分では?と思うのです。
詳細は検索してください。
早さは遅いですが、FOMAの電波を使用しているので、エリアは広く、安定しています。
月2千円台で使用できます。
通常の代金でPC-Z1を購入し、b-mobileを使用すると、
長い目で見れば、モバイル代金の節約になるのでは?と思います。

書込番号:10687377

ナイスクチコミ!0


momikitiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/27 23:49(1年以上前)

まあ、自分の話しで参考になるのなら・・・
自分はモバイルパソコンとイーモバイル抱き合わせでパソコンを一円で購入しパソコンにイーモバイルの端末を使うのではなくネットウォーカーに端末をつかっています。なかなか気に入っていますが料金がすぐ六千円くらいになります(定額制なのでそれ以上加算されませんが)また、イーモバイルとネットウォーカーの抱き合わでネットウォーカーの端末代が安くなりますが一円とまでかはおぼえておりません。
補足ですがイーモバイルの月々の支払いを通帳で行った場合クレジットカードで払うより千円安くなったと思います。ただクレジットカードを持っているならクレジットカード払いに強制的になると思います(契約の際に何度もクレジットカード本当に持ってないですかと聞かれました。実際もっていなかったですが)

書込番号:10695683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/12/29 09:24(1年以上前)

お二方のご意見大変参考になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:10701509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

みなさんは?

2009/12/19 18:06(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

スレ主 momikitiさん
クチコミ投稿数:116件

昨日愛器の掃除中、液晶画面の黒縁の上部を拭いていた際、後ろと前から軽くつかむと「かこっ」という音がしました、何回かやってるとパコパコいいました。自分の予想ですが画面を挟み込んでいる形なのでパコパコいうのはしょうがないことなのでしょうか?。ちなみに、淀橋カメラの店頭器でもどう状態でした。画像はパコパコいうところです

書込番号:10654552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NetWalker PC-Z1」のクチコミ掲示板に
NetWalker PC-Z1を新規書き込みNetWalker PC-Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NetWalker PC-Z1
シャープ

NetWalker PC-Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月25日

NetWalker PC-Z1をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング