NetWalker PC-Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:4GB メモリ容量:512MB CPU:i.MX515 NetWalker PC-Z1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NetWalker PC-Z1の価格比較
  • NetWalker PC-Z1の中古価格比較
  • NetWalker PC-Z1のスペック・仕様
  • NetWalker PC-Z1のレビュー
  • NetWalker PC-Z1のクチコミ
  • NetWalker PC-Z1の画像・動画
  • NetWalker PC-Z1のピックアップリスト
  • NetWalker PC-Z1のオークション

NetWalker PC-Z1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2009年 9月25日

  • NetWalker PC-Z1の価格比較
  • NetWalker PC-Z1の中古価格比較
  • NetWalker PC-Z1のスペック・仕様
  • NetWalker PC-Z1のレビュー
  • NetWalker PC-Z1のクチコミ
  • NetWalker PC-Z1の画像・動画
  • NetWalker PC-Z1のピックアップリスト
  • NetWalker PC-Z1のオークション

NetWalker PC-Z1 のクチコミ掲示板

(187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NetWalker PC-Z1」のクチコミ掲示板に
NetWalker PC-Z1を新規書き込みNetWalker PC-Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

画面のちらつき

2009/12/02 13:45(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

スレ主 b5301151さん
クチコミ投稿数:7件

購入直後から、操作中の画面のちらつきが非常に気になります。このような使用なのでしょうか?それとも故障なのでしょうか?どなたか同じような状況の方いらっしゃいましたら情報お願いします。

書込番号:10566499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/12/02 16:15(1年以上前)

うちのはレッドですが、ちらついたことはないですねぇ。

常時ちらつきますか、それとも何かしているときだけでしょうか?
それとも、操作時にちらつくと書いてあるので、操作しているときだけちらつくのでしょうか?

書込番号:10566934

ナイスクチコミ!1


スレ主 b5301151さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/02 17:33(1年以上前)

レスありがとうございます。動作環境は、液晶保護シートなし、光度30%、何らかのソフトを使用しているときのみチラつきます。初めは家の電球が切れかかってるのか、高血圧にでもなったかと思いましたが、ネットウォーカー使用時にだけ起こる現象なので、どうやら問題はネットウォーカーにあるようです。この様な仕様なのでしょうか?

書込番号:10567182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/12/02 18:17(1年以上前)

b5301151さん、

>この様な仕様なのでしょうか?

仕様かどうかはわかりません。
(仕様かどうかはメーカが決めることですので。)
ただ、わたしのはそうならないので、もし仕様ならば、わたしの個体は仕様外の動作をしていることになりますねぇ。

書込番号:10567331

ナイスクチコミ!1


スレ主 b5301151さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/02 20:52(1年以上前)

うーん…「液晶のシャープ」がこんなに見づらい液晶の端末を仕様で出してくるとは信じたくないのですが、問題の解決方法が見つからないので(シャープに問い合わせても何の返答もなし)、もうしばらく触ってみて治らなければネットウォーカー評価「☆ひとつ」というところでオークションにでも出します。あーあ、期待していたのに…

書込番号:10568053

ナイスクチコミ!0


koikoi7さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/02 22:04(1年以上前)

私のは液晶表示は常に安定しています。
始めてみた時は美しさに感動を覚えました。

>何らかのソフトを使用しているときのみチラつきます。
具体的にはどのようなソフトなのでしょう?
それともどのソフトでもということなのかしら?

思いついた原因を並べてみると
○ソフトが起動する途中だけちらつくなら本体フラッシュメモリの回路が悪さをしている
○CPUの負荷が高くなるとちらつくということならきちんとシールドされてなくてノイズがのっている。

購入後すぐなら初期不良ということで購入店で交換してもらう。そうでなければ、保障期間内の修理に出すのが良いでしょう。

書込番号:10568590

ナイスクチコミ!0


スレ主 b5301151さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/04 19:00(1年以上前)

ありがとうございます。サービスセンターに相談してみます。

書込番号:10577795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/12/05 17:00(1年以上前)

b5301151さん、

>サービスセンターに相談してみます。

シャープのサービスセンターへの相談だと、たぶん修理対応になりそうですが、それで良いということですかね。
販売店に交換依頼してください、というシャープの回答になるかもしれませんが。

書込番号:10582770

ナイスクチコミ!0


スレ主 b5301151さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/06 04:52(1年以上前)

 当方、海外在住で、次に日本に戻るのが購入から1ヶ月後となる12月末なので、販売店での交換を申し込むより、シャープに修理をお願いしたほうが現実的だと思い、今日シャープに電話をしました。修理に数日かかるとのことなので、私の手元に届くまでまた数ヶ月かかってしまう計算になりますが、しょうがありません。

 ここ数日の観察の結果、ちらつきが起こるのは、@ネットを使用時、A画面光度を50%以下にしている場合に限られることを発見しました。この条件を避けて使用すれば問題ないのかもしれませんが、「ネットウォーカー」でネットを使用時に画面ちらつくのはテレビ番組を受信できないテレビのようなものですし、光度を上げると使用時間が...

 ところで、質問なのですが、メーカーでの修理と販売店での交換、時間がかかる以外にどのような差異があるのでしょうか?個人的には家まで取りに来てくれるメーカー修理のほうが便利に感じますし、シャープがこの修理によって何かの情報を蓄積して次の製品に生かしてくれるのではとの期待もあり、メーカーでの修理を選んだのですが...

書込番号:10586066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/12/06 16:24(1年以上前)

b5301151さん、

> ところで、質問なのですが、メーカーでの修理と販売店での交換、時間がかかる以外にどのような差異があるのでしょうか?

あんまり詳しくないんですが。
こういう小型機器というのは持ち込み修理が原則だと思います。
ということは、保証規定によれば、自宅・メーカ間の送料は往復とも購入者負担だと考えるのが自然です。
(まあ交渉次第なのかもしれませんが。)
販売店に修理依頼すれば、販売店・メーカ間の送料は購入者は払わなくて良いです。(もし自宅・販売店間の送料が発生すれば、それは購入者負担でしょうが。)

以上は推測ですが。
質問の意図を勘違いしていたら、すみません。

書込番号:10588369

ナイスクチコミ!0


スレ主 b5301151さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/11 01:31(1年以上前)

シャープに修理を予約しました。

しかし、今日、新たな問題が...電源が入りません。アダプターをつないでも充電もしません。最後に電源を切ったときは、電池残り90%の状態で、メニューから電源を切るを選んでサスペンドをしました。

ああ...問題続出...

書込番号:10611779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/12/11 13:22(1年以上前)

b5301151さん、

海外で故障とはお困りですね。
ひょっとしたら、ちらつきは その予兆だったのかもしれませんネ。

書込番号:10613258

ナイスクチコミ!0


スレ主 b5301151さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/12 04:02(1年以上前)

 朗報、といえるのかどうか分かりませんが、先ほどシャープから「要求が多かったのでネットウォーカーの引き取り修理を開始した」とのメールがありました。これでとりあえず(もちろん国内部分)往復送料を節約することができます。しかし、よほどいろいろな問題があったのでしょうね...

 参考までに私の故障状況は以下の通りです。

画面のちらつき

 購入直後から、下記の条件での使用の際に画面のちらつきが確認できます。複数人の友人に、異なる環境で確認してもらいましたが、間違いなく本体画面のちらつきです。ただ残念なことにどのような状況で「必ず」ちらつくかについては確証がありません。

@ ネット使用時:本体内蔵の無線LANに限らず、USBを使用してつなぐ有線LANでも同様にち  らつきが確認できます。
A 画面光度30%-50%:画面の光度を30%から50%に設定した場合に、ちらつきが多く確認で  きます。
B 画面の白い部分:画面上の白い部分により多くのちらつきが確認できます。

 以上の条件を満たす最も簡単な方法は、ネットに接続し、FIREFOXでヤフーなどのホームページを閲覧することです。


電源が入らない

 購入2週間後より、数日に1度、電源が入らないという問題も発生し始めました。詳細は以下の通りです:

@ 電池残量90%以上の状態で、メニューからサスペンドを選択し電源を切った。
A 9時間後に電源を入れようとしたが何の反応も無かった。
B アダプターをつないだが本体にある充電中のライトも点灯しなかった。
C 説明書を読むなどして、1時間ほどたった後再びアダプターをつなぎ、電源ボタンを15秒  ほど押し続けた結果、充電中のライトがオレンジ色に点滅をした。
D 再度電源ボタンを押したところ、充電中のオレンジのライトも消えた。
E システム起動後電池残量を確認すると、HIGH(90%以上)残っていた。
F システムが正常に起動した後、電源を切りアダプターをつなぐと、充電中のライトはオレ  ンジ色に点灯する(正常に充電している)。

書込番号:10616905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

本体以外に買うもの

2009/11/28 16:40(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

スレ主 haru&fu-さん
クチコミ投稿数:43件

購入した方にご質問です。
本体以外にNetWalker使用にあたって購入したものがあれば教えて
ください。(用途:通常のWeb・メール、場所:自宅・外出先)

品名など具体的に教えていただけると助かります!

書込番号:10546396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/28 18:14(1年以上前)

ケースを買いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054614/SortID=10398827/

あとは、USBマウスを用意した方が操作しやすいですよ。

書込番号:10546809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/28 18:22(1年以上前)

Logitec 3ポート USBハブ搭載LANアダプタを買いました。
型番は、LAN-TX/U2H3B だったと思います。

3ポートのUSBと、有線LANが付いているものです。
まだ出番はそれほどないのですが、ときどきマウスをつなげて遊んでいます。

書込番号:10546847

ナイスクチコミ!1


koikoi7さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/28 19:19(1年以上前)

MicroSD 2GB。たまたま手元にあったものを使いました。
リカバリ用のメディアになります。とりあえず、これを作らないとはじまりません。

MicroSDHC16GB Class6 実はまだ届いていません。シャープの互換性リストには
16GBはClass4のものまでしか載ってないのでひょっとして駄目かも(^^;
辞書データとか大き目のデータを入れる予定です。

Bluetoothドングル。BT-MicroEDR2X。有効範囲100mのclass1と10mのclass2がありましたが消費電力の小さいclass2にしました。小さめのドングルですがこれでも本体を抱えて親指入力しようとすると手のひらに当たって邪魔です。机に置いて使う時以外は外したほうがいでしょう。マウスとキーボードを接続するのに使います。

書込番号:10547126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/28 19:47(1年以上前)

あ、そうですね。
リカバリイメージ保存するのに、2GB以上のmicroSDが必要です。

書込番号:10547290

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru&fu-さん
クチコミ投稿数:43件

2009/11/28 22:14(1年以上前)

餌 小屋太郎さん、はらっぱ1さん 、koikoi7さん 

ありがとうございます!
 @MicroSD 2GB (これは必須のようですね。予算に入れます。)
 Aケース(持ち運びには必要ですよね。どういうものを買うか・・。考えるのも
      楽しそうです)
 BUSBマウス(机上で快適に操作するには必要ですね)
 C3ポート USBハブ搭載LANアダプタ(あると便利そうですね。検討します)
 DBluetoothドングル(BT-MicroEDR2Xは小さくて使いやすそうです)
あと、細かい話ですが液晶保護シートですかね・・。

書込番号:10548171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/28 22:23(1年以上前)

そうでした ^ ^;
つつくので液晶保護シートも貼った方がいいです。
ケースは家電店でも電子手帳用を選んでください。

書込番号:10548232

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件 NetWalker PC-Z1の満足度5

2009/11/28 22:25(1年以上前)

こんばんは!

>あと、細かい話ですが液晶保護シートですかね・・。

おっしゃているようにあった方が、よろしいかと。
ただ安いのは、透過性が悪くてせっかくのきれいな液晶がにじんで見えます。

私は、Amazonで購入しました。。

http://www.amazon.co.jp/NetWalker-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%80%8ECrystal-Shield-%E9%80%8F%E6%98%8E%E5%BA%A6%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E5%85%89%E6%B2%A2%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B002QPKSCW/ref=pd_ys_iyr_img

書込番号:10548253

ナイスクチコミ!1


スレ主 haru&fu-さん
クチコミ投稿数:43件

2009/11/28 23:59(1年以上前)

nikorrさん

なるほど、液晶への影響は全く考えていませんでした・・。
参考になります。

書込番号:10548995

ナイスクチコミ!0


koikoi7さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/29 23:44(1年以上前)

MicroSDHC16GB Class6届きました。
早速、簡単なベンチマークテスト

$ sudo dd if=/dev/zero of=/media/disk/testdata bs=4096 count=262144[sudo]
262144+0 記録始め
262144+0 記録終わり
1073741824 バイト (1.1 GB) コピー終了, 168.688 s, 6.4 MB/s
$ sudo dd of=/dev/null if=/media/disk/testdata bs=4096 count=262144
262144+0 記録始め
262144+0 記録終わり
1073741824 バイト (1.1 GB) コピー終了, 137.107 s, 7.8 MB/s

class6の規定が転送速度6MB/s以上なので、看板通りの性能は出ているようです。
CFD CUSD-16GC6 microSDHCカード 16GB CLASS 6 対応 SDカード変換アダプタ付属
値段だけで選びました。
速度にこだわらなければ、ずっと安くなるんですけど(^^;

書込番号:10554735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アラームは鳴らせますか

2009/11/26 23:02(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

クチコミ投稿数:16件

本当に初歩的な質問ですみません。PDAとして永年使ってきたSONYのクリエが
壊れてしまい後継機もないのでこの機種をPDA代わりとして使うことを
考えています。最もよく使う機能がスケジュールのアラーム機能だったのですが
この機種はアラームを鳴らすことが出来るのでしょうか。
カタログをいくら読んでも分かりませんでしたのでここで質問させていただきます。

書込番号:10538075

ナイスクチコミ!0


返信する
koikoi7さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/26 23:43(1年以上前)

利用できます。
予定1件ごとにアラームを設定、非設定にでき、設定の場合は何分前かも設定できます。
ただし、音声は共通で選択できないようです。
オーディオジャックはステレオですが本体のスピーカーはモノラルです。

このへんはMozilla projectのsunbirdというプログラムで実現されています。
Windows版も無料で利用できますので試してみるといいかも。
http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/sunbird/

書込番号:10538429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/27 10:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
sunbird をPCにインストールしてみました。
このソフトのアラーム機能はデバイスが起動中にのみ有効な雰囲気です。
電源オフでも時間が来れば鳴るのかシャープに問い合わせてみます。

書込番号:10539909

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/28 11:00(1年以上前)

 電源オフと言うか、サスペンド時ですね。シャットダウンしたらさすがに無理でしょうから。私もこの点は非常に興味があります。

書込番号:10545143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

NetWalker PC-Z1でSkypeがつかえますか?

2009/10/23 22:14(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

クチコミ投稿数:4件

NetWalkerでSkypeを使いたいのですが、できましたらその方法を教えてください。

書込番号:10356557

ナイスクチコミ!0


返信する
manomiさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 08:54(1年以上前)

SkypeのサイトからLinux用のファイルをダウンロードしてインストールするか、Synapticパッケージマネージャーからインストールすれば使えるのでは?
インストールは後者の方が簡単です。

書込番号:10369793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/01 19:20(1年以上前)

あとは、マイクをどうするかですねぇ。

書込番号:10405075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/11/01 23:18(1年以上前)

現時点でNetWalkerでSkypeを使用することはできません。
ARM対応版のSkypeが存在しない為です。
既存のLinux対応のSkypeをインストールしようとしても、
プロセッサが非対応の警告が表示されてインストールが中断してしまいます。
こればっかりはARMプロセッサ対応のSkypeがリリースされるのを待つしかないですね。

マイクに関しては、周辺機器対応表に記載されているUSBヘッドセットを使用するか、
BluetoothのUSBドングルが使用可能なので、Bluetoothヘッドセットを使用すれば問題は無いはず。



もし、内容が間違ってたら申し訳ないです。

書込番号:10406742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/03 14:56(1年以上前)

にゃむストリングスさん、

ありゃ、CPUがマイナーだから、対応ソフトがないんですねぇ。
情報ありがとうございます。

書込番号:10415169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/03 18:41(1年以上前)

皆様、

ありがとうございました。

書込番号:10416233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SL-C1000ユーザーの悩み、住所録?

2009/09/29 22:34(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

クチコミ投稿数:1件

SL-C1000を抱え込んで、壊れたらどうしようと不安な日を送っております。NetWalkerを秋葉原のヤマダと石丸で触ってきました。最初のONは速いんですが、ソフトの立ち上がりが遅い!
それから住所録ソフトが入っていない?メール用のアドレス帳はあるんですが、SL-C1000のようないろんな情報を書き込める住所録は入ってないんですかね?どなたか教えてください。お店の人に聞いたら、「エクセルもどき」ソフトを使って作ってください・・とのこと?スケジュール管理は至れり尽くせりです。あとSL-C1000にあるようなデータベース機能はあるのかどうかよく分かりませんでした。ネット上に取説をアップしていただきたいですね。

書込番号:10233689

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:48件

2009/09/30 00:29(1年以上前)

>>ネット上に取説をアップしていただきたいですね。
ここにありますよ。
http://www.sharp.co.jp/support/mit/index.html

書込番号:10234512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件 PC・デジタルのアンテナ 

2009/10/06 23:30(1年以上前)

秋葉原に通えるのでしたら、中古のSL-C1000という手もあるのではないでしょうか。
sofmapのPDA店では豊富な在庫がありましたよ(かく言う私はこの中古ユーザーですが)。

踏ん切りつかないのなら、そんな手もあると言うことで。

書込番号:10270826

ナイスクチコミ!0


Planariaさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 15:16(1年以上前)

>住所録
RubricaとかGabyとかはどうでしょうか。
UIは英語ですが日本語も入力可です
#メーラーのアドレス帳を応用するだけでも不自由はしないかとは思いますが

書込番号:10344899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

電子辞書機能は?

2009/09/27 09:18(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

クチコミ投稿数:29件

8月27日付けのニュースリリースでは「インターネットに加え、電子辞書や電子ブックとしても使える」との記載がありました。ところがどのような辞書が搭載されているのかについて触れた記事が見あたらず困惑しております。情報お持ちの方ご教示下さい。
私はシャープの電子辞書PW-T980のユーザーで、これにメール機能が加わったら最高なのにと従来から思っていたので、この点だけは妥協したくありません。

書込番号:10220336

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/27 09:45(1年以上前)

リリースに書いてあるじゃない。

>さらに、語学や専門分野向けの辞書や、文庫・コミックなど豊富なコンテンツの提供も
>予定しており、電子辞書や電子ブックとしてもお使いいただけます。
  ↑
 予定は予定。

書込番号:10220432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/09/27 09:50(1年以上前)

そういうことですか。つまり今はできない・・・・。いつまでまてばいいのでしょうか?

書込番号:10220443

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/27 10:41(1年以上前)

どれくらい売れるかによるでしょう。
しかもベースがLinux系ですから、Linux用の辞書ツールやEPWING/電子ブック系の辞書が使えるはずで、あえて別売の辞書を買う人は非常にすくないはずです。仮に出たとしてもそんなに充実したラインアップは期待できないでしょう。
なおLinux系の辞書ツールは使えるまではたいへんですから、初心者には難しいです。

書込番号:10220669

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/27 11:17(1年以上前)

LinuxというよりはPDAという感じの扱いだろうから、シャープが提供するアプリについてはインストールはそんなに難しくないと思いますね。そこは昔からザウルスあたりでダウンロードサイトでアプリを提供してきてますからそれと大差無いでしょう、たぶん。(実際は蓋をあけてみないと分かりませんが)

#慎重派ならサイトがオープンしてユーザ評がある程度出てから購入を判断するのが妥当。

品揃えは‥代表的なものが幾つか、という感じかもね。シャープの電子辞書あたりで使われているものの中から主要なもの程度じゃないかな?という気はする。電子ブック系については一般サイトとの協力関係ができるのなら、iPhoneあたりで読めるブックと遜色ないものが提供されるかもしれませんが、シャープ次第でしょう。

書込番号:10220810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/27 13:28(1年以上前)

tarmoさん、

わたしも、シャープのダウンロードサービスには期待しています。
ただ、無料なんでしょうかねぇ。有料、しかも料金が案外高い(NetWalkerの市場規模によってはあり得るのかなぁ、と思っています)のであれば、辛いですねぇ。
Linuxとは言え、CPUが特殊なので、フリーウェアが充実すれば わたし的には助かるのですが。
(自分でリコンパイルする実力は、いまのところないので。)

いずれにせよ、NetWalkerがたくさん売れてくれることを期待します。

書込番号:10221260

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/27 14:01(1年以上前)

大半が有料でしょう。
ザウルスの時も有料のが結構多かったよ。フリーソフトもありましたけど。
辞書だと数千円以上ではないかな? 
他の製品(電子辞書、他)との関連も考えると極端には安くはならないかと。

書込番号:10221367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/27 14:48(1年以上前)

tarmoさん、

ありがとうございます。
やっぱりそうですよねぇ。
シャープも商売だし、事業継続の責任もありますしねぇ。

ここ数年、給料はカットされるし、先行きも不透明なので、緊縮財政なんですよね。
まあ、仕方ないですね。

書込番号:10221496

ナイスクチコミ!0


manomiさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 13:50(1年以上前)

UbuntuにはEBView等の辞書ソフトウェアがありますので、業界標準であるEPWINGに準拠した辞書であればどれでも使うことが可能です。
いいものは有料ですが、かつてのデータディスクマンの辞書をお持ちであれば、中身をコピーすればそのまま使えます。その他のPC用の辞書をお持ちの方も少なくないでしょう。
また、無償の辞書も探せばいろいろと出てきます。
http://makotowatana.ld.infoseek.co.jp/education.html
http://members.jcom.home.ne.jp/2141138101/index.htm
http://homepage3.nifty.com/TaN/dic-link.html

その他の形式の辞書でも、以下にあるようなソフトウェアを使えば(Windows版ですが)、多くはEPWINGに変換が可能です。
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBStudio.html

それ以外では、鍋田辞書がLinux版を配布しています(無料、ちなみにWindows版は有料)、この形式の辞書も多くは無料で配布されています。また、EPWINGやPDICといった他の形式の読み込みや変換も可能です。
http://www.nabeta.tk/
http://linux.nabeta.tk/

書込番号:10236386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/30 21:23(1年以上前)

manomiさん、

>UbuntuにはEBView等の辞書ソフトウェアがありますので、

たしかにそうなのかもしれませんが、PC-Z1がARM系CPUであることを考えると、ソースからコンパイルするのは私には敷居が高いですね。
PC-Z1が普及して、ARM系CPU用のLinuxアプリがそこそこ(たくさんである必要はないんですが)出てきてくれると良いのですが。

書込番号:10238261

ナイスクチコミ!0


manomiさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 14:24(1年以上前)

>PC-Z1がARM系CPUであることを考えると、ソースからコンパイルするのは私には敷居が高いですね。

シャープのホームページには、「インターネット接続時に「アプリケーションの追加と削除」でUbuntu用無償利用可能なソフトウェアがインストールできますが、すべてのUbuntu用アプリケーションソフトが使用できるわけではありません」と書かれていますので、確かに動かないソフトウェアもありそうですね。
ただ、この書き方からは、仮にそれが誇大表現ではないとすれば、かなり多くのものは動くはずといった印象を受けます。
どなたか試した方があれば、EBViewに限らず、結果をご報告いただけませんか。

書込番号:10241495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/01 17:56(1年以上前)

manomiさん、

プログラミングなどやったことがない私がレスするのもなんですが。

少なくとも実行形式のプログラムであれば、ターゲットCPUとターゲットOSが同じ(またはコンパチ)ものに対してコンパイルされたものしか原則動かないですよね。
(30年前の知識で申し訳ないですが。)

もちろん、PC-Z1に対応したコンパイル環境があれば、ソースからリコンパイルすれば当然動くのでしょうけど。

書込番号:10242097

ナイスクチコミ!0


manomiさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 10:52(1年以上前)

自分で買って試すのが一番いいのですが...
ネットで検索してみました。簡単なものばかりですが、幾つかEBViewをインストールして動作したといった報告があります。
そのうち詳しく報告してくれる方が出てきそうですね。

http://twtr2src.ogaoga.org/users/takeshi_o
http://twitter.com/10beat/status/4395458117

書込番号:10245808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2009/10/02 12:14(1年以上前)

こちらの方のところでも動作しているようですよ。

http://ayati.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/25323netwalker-.html

書込番号:10246092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/02 21:23(1年以上前)

manomiさん、しふぉん.さん、

情報ありがとうございます。
割とマイナーなCPUのようですが、対応ソフトもあるということですね。

それにしても、あやちさんもこれを購入でしょうか。
15年ほど前、200LXの時代にもお世話になりました。
あれほど妖しい世界とは無縁でしたが。

では

書込番号:10248146

ナイスクチコミ!0


(:-Pさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 18:25(1年以上前)

お店で触ってみたらgcc(cコンパイラ)が付属していましたので、
多分ほとんどのアプリケーションは

 tarボール解凍
 ./configでオプションを指定
 make all;make install

するだけのような。。。

中には難しいものも有るかも知れませんね。

書込番号:10252942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/03 18:50(1年以上前)

(:-Pさん、

情報ありがとうございます。

コンパイラ(gcc)が付いてるんですネ。
ひょっとして、ubuntu なんとかバージョンという中に、gccの環境も含まれてるんでしょうかね。
(Linuxの世界をよく知らないので、気がつかなかったです。)
ソースがあれば、最悪じぶんでコンパイルすれば動く可能性がありますね。

今月下旬には自分が狙っているPC-Z1のレッドが出るので、ぼちぼち購入するかどうか決めないといけません。どうも、このレッド、ワインレッドじゃなくて、派手な赤色のように見えます。
(もう、ほぼ購入側に傾いているんですが。)

書込番号:10253074

ナイスクチコミ!0


(:-Pさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 19:28(1年以上前)

デモ機の仮想端末からgccを実行できました。

多分、私たち二人がインストールに困っていたとしても、
他の誰かが成功して手順をブログにしてくれますきっと(笑
いい時代になりました。

書込番号:10253255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2009/10/04 19:44(1年以上前)

この製品を持っていないので正確なところは分かりませんけれども
PC版のUbuntuでは、パッケージマネージャを起動してEBViewを検索して、選択するだけでインストール出来、自動でアプリケーションメニューに追加されました。
ARM CPU版のリポジトリにもEBViewがあるのか不明ですが、もしあればコンパイルすることなく、簡単にインストールできそうですね。文市さんのブログを拝見する限り存在しそうな雰囲気です。

書込番号:10259182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2009/10/04 19:57(1年以上前)

既に紹介されていましたね。

http://www.center-left.com/blog/archives/2009/09/netwalker2ebepwingubuntuebview.html

書込番号:10259262

ナイスクチコミ!1


office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2009/10/14 16:39(1年以上前)

買って早々にEBViewを入れてみました

意外と簡単でした 

ここに載ってあるHPを見ながら

皆様 感謝です

書込番号:10308833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NetWalker PC-Z1」のクチコミ掲示板に
NetWalker PC-Z1を新規書き込みNetWalker PC-Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NetWalker PC-Z1
シャープ

NetWalker PC-Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月25日

NetWalker PC-Z1をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング