


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1
記憶装置が4GBフラッシュメモリー、これじゃあっという間に満杯になっちゃうよ。
いろんなもの詰め込んでいつでも手軽に見るって言う用途には使えない。
わざわざメモリカード何枚も持ち歩きたくないしねぇ。
NewWalkerって、ネットを売り文句にしてるのに、
「インターネットに接続するには、別途プロバイダー(ISP)とインターネット接続サービスのご契約が必要です。」
とか
「通信を行う場合は、無線LANの環境が必要です。屋外での無線LANをご使用の場合は、別契約が必要な場合があります。無線LAN以外でのご利用は、別途通信事業者と契約の上、USB通信モジュールが必要です。」
結局、インターネット使う環境は自分で金払って整えなさいよ!ってことでしょ。
オシィ、ホシ2つ半です。
書込番号:10396692
0点

琉球水軍ちょんまげさん、
まあ、発展途上ということで、ご容赦を。
(別にメーカの回し者ではないですが。)
書込番号:10397335
0点

琉球水軍ちょんまげさん
Netwalkerを溺愛している訳ではないですが、
>結局、インターネット使う環境は自分で金払って整えなさいよ!ってことでしょ。
すべてのインターネット接続デバイスにあてはまることで、
この機種に限ったことではないのでは?
ケータイだって毎月お金払わなくてはいけません。
ごめんなさい、逆にお訪ねしたいのですが、
無料で気兼ねなく使えるインターネット環境ってあるのでしょうか?
学校だと学費として間接的に払っているし、
公共機関だと税金を払っているわけだし・・・
無線LANただ乗りは犯罪だし・・・
ネットカフェでもお金払います。
会社ではセキュリティ上自由に使えません。
親に払ってもらうのも結局家計からの出費です。
あとは・・・??
書込番号:10400577
1点

琉球水軍ちょんまげさん、
>わざわざメモリカード何枚も持ち歩きたくないしねぇ。
これについては、本体メモリ(フリーエリアは焼く2GB)には出来るだけプログラムを入れて、データは 16GB の microSDHC 1枚に入れるようにしています。
まあ運用次第なんでしょうけど、これで足りなければ、ネットPCを使うことにしています。
書込番号:10401983
1点

私もこの機種は惜しいと思ってました。
しかし、久しぶりに図書館に行ってびっくり。
電子辞書を使っている人が結構多いのですね。
一度引いたやつの情報が、記録に残るので、
それを活用して学習に役立てられるみたいです。
みんな器用に両手でパタパタ電子辞書を操作してました。
それを見て、この機種はひょっとしたらいける可能性が
あるかもと思いました。
シャープは、コンピュータおたくではなく、
こういう電子手帳になれた世代を相手にしようとしている
のかも知れません。それだったら、謎のキーは一も理解できますし、
キー操作も、慣れ次第で彼らくらいにはうまく打てるかもしれないし、
これからが楽しみだということで、一台ほしくなりました。
書込番号:10404092
0点

餌 小屋太郎さん
返信ありがとうございます。
>すべてのインターネット接続デバイスにあてはまることで、
>この機種に限ったことではないのでは?
>ケータイだって毎月お金払わなくてはいけません。
まったくそのとおりだと思います。
>ごめんなさい、逆にお訪ねしたいのですが、
>無料で気兼ねなく使えるインターネット環境ってあるのでしょうか?
私は無料で接続できることを期待していません。
書き方が悪くてすみません。
ただ、この機種は「ケータイのように身軽に持ち歩け、パソコンのようにネット&メールを楽しめます。 」と謳っているので、あたかも誰でも気軽にインターネットに接続できインターネットができてしまうような錯覚に陥るのです。
せめて有線のLanケーブルに接続できるか、無線Lanで接続するにしてもどこどこのプロバイダで申し込んで、このような設定をすればいくらの値段でインターネット環境が整います。ぐらいの説明をしてほしいということです。
初心者にとっては無線Lanの申し込みをして、セキュリティ等いろいろな設定をするのがめんどくさいのではないかと感じてしまうのです。
携帯電話は申し込めばほぼすぐにネットにつなぐことができる便利さがあるけど、この機種はその便利さがない。
また無線Lanはまだどこでも使えるわけではなく、場所が限定されてしまう。
そのような点で私の主観的には惜しいという評価になってしまいました。
あくまで惜しいのであって、決して悪い評価ではないつもりです。
正直欲しいなぁと思っているのですから。
書込番号:10404913
2点

琉球水軍ちょんまげさんへ
私もまったく同意見です。画面は綺麗なんですが他がですねぇ〜・・・ 本当に惜しい機種です。
本日もう一度実機を確かめるべく大型量販店に行って触って来ました。でも値段表を見てびっくり
です。なんと在庫限りの表示が有るではないですか。きっと売れないんでしょうね。ひょっとしたら
年末にでも新モデルが出てくるかもしれませんね。
書込番号:10406610
0点

琉球水軍ちょんまげさん
つまらない質問してすみません。
とりあえず、もう一度シャープの製品ページを見直してみました。
解釈の違いかもしれませんが、
私は、ネット接続端末という商品なのでNetwalker側から見て、
ネット接続環境が利用できる下であることを前提に、
「小さくて軽く、無線LANモジュールも標準装備なのでどこでも持ち運んでネットできますよ」というふうに捕らえました。
有線LANで接続されているとWalkerできませんよね。
>せめて有線のLanケーブルに接続できるか、無線Lanで接続するにしてもどこどこ
>のプロバイダで申し込んで、このような設定をすればいくらの値段でインター
>ネット環境が整います。ぐらいの説明をしてほしいということです。
USB→有線LANの変換する機器はバッファローなどから出ているみたいです。
インターネット環境の値段出すことについては、
接続手段が多岐に渡っていてユーザーによって選択条件が違うことと、
あくまでも機器提供メーカーなので、責任問題もあって、
無益にプロバイダを紹介するのは無理では?
正直この機器やWindowsネットPCは初心者(初めてPC買う人)向けではなく
主にセカンドマシン、サードマシンとして利用するのではと。
両機とも、Web閲覧だけしているうちはいいけど、
何でもやらせようとすると遅くてイヤになるでしょう。
ちなみに自分が購入したきっかけは、布団で寝る前にネットできると思ったのと、
初のLinux機で、シェルとかコマンドのお勉強できるかもって事からです。
あとHDD駆動ではないので熱くならないかなという憶測も。(←その通り)
たまたまヤフオクでほぼ新品が2万円台で購入できたため手元にあります。
(出品者も買ってみたものの、使いにくかったから出品したのかと憶測します)
用途はきっかけ通り、Web閲覧用とコマンドやシェルいじり用のみになっています。
購入してそんなに日は経っていませんが、今後も多くは求めないつもりです。
正直、定価や店頭価格は高いと思います。この価格だったら見送ります。
これから販売価格は下がっていくでしょうが、
たぶんPC-Z2は出ないかなと・・・
書込番号:10407309
0点

餌 小屋太郎さん
いろいろとアドバイス等ありがとうございます。
私もLinux機をいじってみたいという思いもあり、今日店頭で確認してきました。
画面(文字)が小さくて見にくいのがきになりましたが、設定変更で文字等を大きくできるのでしょうか。
またクイックスタートボタンやオプティカルポイントの感度が悪かったのですが、何か操作にコツなどあるんでしょうか。指で操作するのはまずかったんでしょうか。
書込番号:10411261
0点

琉球水軍ちょんまげさん
私も購入前に店頭で見ましたが、見た目はOKでした。
ただ、実際触れてみるとキータッチ感の問題や、
あの大きさですので、本格的にブラインドタッチで
軽快に入力するのは無理と思いました。取りこぼしはないみたいです。
ボタンの件ですが、クイックスタートボタンは気持ち長めに、
オプティカルポインターは親指の腹でえぐるように操作してみてください。
文字の大きさについてはたぶんフォント設定いじるかと思いますが、
私もLinux初心者なのでこの件はちょっとわかりません。
使用スタイルとしては、パンフレットご覧になるとわかるかと思いますが、
両手で抱えて両親指で操作するのが基本(?)のようです。
私は、家での使用なので床置きでマウス(すぐ認識します)つなげています。
私自身、寝床PCとしての役割が果たされているのみで、
快適に何でもできる機器とは思っていませんが、目的としては高評価です。
同様に、軽いWeb閲覧程度と大きさ重視ならおすすめします。
本格的な物書きやLinuxコマンドやシェル書き重視ならおすすめしません。
あと、あの定価ですので納得して購入か、ネットの最安値店にするか、
もう少し待つか、よく検討してみてください。
書込番号:10413604
0点

餌 小屋太郎さん
参考になる意見をどうもありがとうございました。
もう少しお店でいじってみたいと思います。
書込番号:10415204
0点

琉球水軍ちょんまげさん、
レッドを購入して3日目のはらっぱ1です。
・オプティカル・ポイントは、初めはこんなの使えるんかいな、でしたが、慣れてくると、まあまあ使えるようになりました。
・キータッチは、たぶん慣れることはないような感じ(使いにくい)ですが、大きさや機能からはわたしには他に選択肢がないので、我慢するしかないですね。
・液晶はすごくキレイです。解像度の関係で、たしかに文字は小さいですが、老眼のわたしでも視認性はかなり良いです。
Linux初心者の私ですが、いろいろ慣れるべく、ちょこちょこ触っているところです。
書込番号:10415916
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > NetWalker PC-Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/01/11 19:40:41 |
![]() ![]() |
7 | 2012/09/01 15:38:07 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/19 15:27:29 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/01 23:41:55 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/07 14:25:44 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/07 12:23:55 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/30 19:12:54 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/21 23:32:29 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/13 23:00:18 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/25 19:51:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





