
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1
この機種はsimカードを入れるスロットは有るのでしょうか? どなたかの書き込みにb-mobileを使えば、月々2000円代でネットが使えると書いてあっと思うのですが、それってシムカードを使うタイプですよね? もし違うのであれば、他に安くネットを使うには、どうしたら良いですか? 出来れば動画も楽しみたいのですが、宜しくお願いします。
0点

>この機種はsimカードを入れるスロットは有るのでしょうか?
>シムカードを使うタイプですよね?
仕様表を見る限りでは、SIMカードは使えないように見えます。
b-mobileにはUSB接続の端末もあるみたいですが?
http://www.bmobile.ne.jp/u300/detail.html
書込番号:11333428
1点

返信ありがとうございます。 USBも検討したのですが、接続料結構高めですよね? 安くてオススメの物有りますか?
書込番号:11333442
0点

WILLCOMのどこでもwifiなら2000円台からあるようですが、通信速度はあまり速くなさそうです。
無線LAN対応機器の様なので、WIRELESS GATEなら月々数百円台で済みますね。
(マクドナルド等で使えます)
フリースポット探してそこで使うのが一番安上がりでしょうけど。
書込番号:11333574
0点

やはりけちらないでハイスピードにしようと思うのですが、DOCOMOとEMobileどちらがオススメですか?
書込番号:11339871
0点

>けちらないでハイスピードにしようと思うのですが
もしネット利用が目的で電子辞書等が不要なのでしたら、端末自体別の物を検討
した方が良いかも。
イーモバイルにするにしろ、ドコモにするにしろ、WiMAX等他の何処かにするに
しても、Windows搭載機の方が選択の幅が広がると思います。
この機種でネットするなら、ポケットwifiのあるイーモバイルが良いような気が
します。(ドコモにも同等製品があるのかもしれませんが…)
書込番号:11341727
0点

ココナッツ8000様、ご返答ありがとうございます。 実は、本日ヨドバシに下見に行ったら、月々上限3980円でキャンペーンしてましたので、その場で本体を購入し(33150円10%)、契約して来ました。 ちなみに、プロバイダーはソフトバンクです。 お騒がせ致しました。
書込番号:11341864
0点





タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1
この機種で、ソフトバンクやイ−モバイルの、ポケットWiFiに対応してますか?
してたらこの機種とポケット..を買うつもりです。ブログ更新やネット閲覧が目的なので
スマートフォンと迷いましたが
0点

IEEE802.11b/gに対応していますので、Softbank/EMobileともに可能なはずですよ。
書込番号:11330070
0点

無線LAN接続できる機種であれば、基本的に通信できますよ。
僕は通信料の安さから、WillcomのどこでもWi-Fiを使ってます。
スピードは遅いですが、通信料は端末の分割含めても2500円/月ですよ。
書込番号:11330234
0点



タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1
上記を聞くことができないのでがっかりしていたのですが、
ここのレビューで、Ken5678さんがソフトを使って聞くことができたとの
コメントを見て早速探してみました。
以下の方が提供されているもの見つかりました。
http://moyashi.air-nifty.com/hitori/2010/03/netwalkernetw-1.html
素人目でしか見られませんが、「裏技的仕様」と言いましょうか、マニアックな
操作系のような気がします(適切に表現できませんが)。
他に、radiko.jpを聴くことができるソフトをご存知の方、教えていただけないでしょうか。
もしないとして、上記ソフトの使用感を教えていただければと思います。
よろしく願いします。
(radiko.jpが聞けないのなら、ネットブックへ鞍替えしようと思っていただけに、
期待大なんですが。)
0点

Windows Vista 32bitですが、視聴可能でした。
Linuxは対応していないのかもしれませんので、スレ主さんが見つけたツールが必要なのかも知れません。
書込番号:11311353
0点

私は NetWalkerは持っていませんが、
Adobe Flash Liteでは聴くことができないようです。
直接聴くのではなくて
rtmpdump ffmpegで .flv -> mp3 としてファイルに変換すれば
聴くことが可能になると思います。
NetbookのLinuxで録音してMP3ファイルで聴いています。
MP3にすれば普通に聴くことができると思います。
書込番号:11312714
0点

きらきらアフロさん
m_moroさん
レスありがとうございました。
>rtmpdump ffmpegで .flv -> mp3 としてファイルに変換すれば
おそらく上記ソフトもこの方式だと思います。
なんとか頑張ってやってみます。
書込番号:11322934
0点

ほとりぶろぐにある
netwalker_radiko_kit.zip の内容を見ました。
radiko がセキュリティ強化される前に作成されたようですね。
セキュリティ強化後では、
rtmp: → rtmpe: に書き換えてください。
書込番号:11325593
0点



タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

Linuxにブログ自体が、対応していれば、可能かと??
ブログ会社の方に問い合わせしてみてください。
書込番号:11309297
0点

tomoya.tamayoriさん、こんにちは。
(NetWalker PC-Z1-Bのユーザーではありません)
下記のページによれば可能のようです。
「実用的な内蔵ソフト」
http://www.sharp.co.jp/netwalker/pcz1j/feature/soft/index.html
書込番号:11309426
0点

これまでの回答で納得されたでしょうが、
ブログを更新するには1)ネットに接続する、2)ブラウザを起動するの2つが必要ですね。
自分の場合
1)自宅では無線LAN、外出先では日本通信のb-mobile 3Gで接続
2)内蔵されているFirefoxで編集しています。
書込番号:11311271
1点

蛇足的な返信ですが・・・。この機種は手軽に外でもblogが更新できるという宣伝文句です。自分はblogはしませんが・・・ただ外だと座って打たないと打ちにくいかと
書込番号:11316919
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





