NetWalker PC-Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:4GB メモリ容量:512MB CPU:i.MX515 NetWalker PC-Z1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NetWalker PC-Z1の価格比較
  • NetWalker PC-Z1の中古価格比較
  • NetWalker PC-Z1のスペック・仕様
  • NetWalker PC-Z1のレビュー
  • NetWalker PC-Z1のクチコミ
  • NetWalker PC-Z1の画像・動画
  • NetWalker PC-Z1のピックアップリスト
  • NetWalker PC-Z1のオークション

NetWalker PC-Z1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2009年 9月25日

  • NetWalker PC-Z1の価格比較
  • NetWalker PC-Z1の中古価格比較
  • NetWalker PC-Z1のスペック・仕様
  • NetWalker PC-Z1のレビュー
  • NetWalker PC-Z1のクチコミ
  • NetWalker PC-Z1の画像・動画
  • NetWalker PC-Z1のピックアップリスト
  • NetWalker PC-Z1のオークション

NetWalker PC-Z1 のクチコミ掲示板

(704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NetWalker PC-Z1」のクチコミ掲示板に
NetWalker PC-Z1を新規書き込みNetWalker PC-Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

日本でも

2009/08/30 17:06(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

クチコミ投稿数:1840件

Freescale、Pegatron同様の構成(NetWalkerは価格優先のNetBookじゃありませんが)で、

昨年11月に発表された

"英ARMと英カノニカルは11月13日、デスクトップ向けLinuxディストリビューションの「Ubuntu Desktop」をARMv7アーキテクチャに対応させると発表した。"

に始まった
今年一月頃からの、
このARM系(i.MX515。iPhone 3GSと同じCortex-A8で、iPhone 3GSと違い800MHz、RAM(DDR2)も当然512MBに)の製品が、
日本でも始まったんですね?

とても興味深いです。
ただスペックから、
「実際問題、これどうしよう?」
な部分(具体的に言えばイーモバイルのモデムフォンを使う上でBluetooth。交換不能なリチウムイオンバッテリー。結局は劣化して行くのに・・・。そして08年からの(実際は07年末からの)P8860等のCOMPAL MID ODM機やmBookのIA-32系と比較してのサイズと重量その他)が結構あり、
加えて言えば、
組み込み型Linuxカーネル&Qtのリナザウと、昨年まで一般的だったARM系プロセッサと全く違って、
今年からは同じARM系とは言え全然違うし、
それ以上に、

今回はやろうと思えば
「リナザウ」のシャープでなくても製品化は可能なんだよね?
と、言うことで、当分注目しつつ様子見です。

書込番号:10073713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2009/08/30 17:39(1年以上前)

珍しい所に、顔を出しましたね。
興味があるのは、知っていましたが。
自分はこの液晶サイズ・OS・記憶容量・重量・バッテリーの持ちを考えると、遠慮します。
サポートが若干不安ですが、VilivS5か、OSが違うがQ5っ手もあります。
PC-Z1は発売前なので、発売後はもう少し安くなるでしょう。
それでも、このコンセプトでは‥‥。

書込番号:10073828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2009/08/30 18:13(1年以上前)

>珍しい所に、顔を出しましたね。
>興味があるのは、知っていましたが。

これは失礼。場違いでしたでしょうか?

>サポートが若干不安ですが、VilivS5か、OSが違うがQ5っ手もあります。
XP for ULCPCのメーカー向けのみの販売はWin7リリースから1年間。
中々難しくなってきましたね。
現在のAtom ZシリーズのUMPC、MIDの選択は(それはRAM 1GB搭載機でも。)

その点、NetWalkerの様な
「ARM系故に廉価。Linuxディストリビューション系でリジューム復帰やブートも早い」
「当然スマートフォンだの、PDAだのと違い、Windows等と同様、Xが(Windowsシステムが)普通に使える」
更に、
「リナザウの様な独自規格ではない」
ジャンルは、やり方次第で普及すると思います。

で、(と言うか、なのに)
結局MiEVさん同様なのかも知れませんが、NetWalkerは私には煮え切らない部分が多いと感じられるんです。


それにしても・・・時代は変わりましたね?
ARM系は。発表自体は4年以上前であっても今年から普及している、今T-01A等で利用されるCPUコアと統合チップセットとその消費電力は、
ARM v5TEのXScale等と比較にならない・・・

IA-32だけでなくARM系も、今年からは結構面白いかもしれません。
何故って、特にIA-32とWindows系の組み合わせは、チップセット、SSDの容量その他、そのまま価格に跳ね返るので)

書込番号:10073953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2009/08/30 18:17(1年以上前)

御免なさい。間違えました。
>Windowsシステムが
Windowシステムが

書込番号:10073968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2009/08/31 14:01(1年以上前)

うっかり、読み飛ばしてしまいました。
御免なさい。
>サポートが若干不安ですが、VilivS5か、OSが違うがQ5っ手もあります。

Q5?
もしかして、
元はUbuntu、日本でANDROIDの
SmartQ5の事ですか?

1万数千円台の。

書込番号:10077382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2009/08/31 14:25(1年以上前)

続けて御免なさい。

そう言えば、年初から気になっていた、
「シャープはとうとう、リナザウ以来、現在のウィルコム03まで共通して使ってきた”もはや旧式も甚だしい”XScale(PXAxxx)」
から、今回やっと手を引いた様ですね?

何か、それなりに感慨深いと言うか、
「CE5.2ベースのWM6.1ですら、型遅れのXScaleを使ってきたシャープ」
も、NetWalkerでようやく現実的なCPUコア&チップセットを採用する様になった?

ただ・・・
とりあえずMIDの位置づけのNetWalker。
早い内にFlash LiteのFlash8相当(つまりFlash Lite3.1?直近のWMスマートフォン同様、YouTubeも一応再生出来てるとの事なので。一応と言うのは「少々docomoのT-01Aとはスペック的に事情が異なる」様で?)
から、他の今後のARM系同様早めにFlash Player10に対応してあげないといけませんね(記事では対応する予定だそうですが)

一応MIDのNetWalker。
ブラウズ位、Atom NシリーズのNetBookに近づけてあげないと(NetWalkerだろ?)

書込番号:10077453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

おお(@@

2009/08/28 00:48(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

クチコミ投稿数:71件

Ubuntu搭載ですね。これは結構画期的。

残念なのは無線LANしか搭載してないこと。ホテルなんかはまだまだ普通は有線LAN
ですからね。そこがちょっとネックです。出張の時に便利かと思いましたが、無線
オンリーなら見送るしかなさそうです。やっぱり普通のネットブックにするかな。

起動3秒と長時間の稼動はとても魅力でしたが・・・初代モバイルギア以来の興味
を持ちましたが残念です。でもキーボードは気になるので、一度は触ってきます。
頑張れシャープ!

書込番号:10060524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/28 01:04(1年以上前)

LANlアダプタを取り付けるっていう手はなしですか?
私もちょっと気になってます。

バッファローLANアダプタ
http://buffalo.jp/products/catalog/network/adapter.html

書込番号:10060615

ナイスクチコミ!0


ebideraさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/28 08:22(1年以上前)

それはドライバが対応しないでしょう、イーモバイルが対応するとの事ですのでそれ待ちですかね

書込番号:10061408

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/28 11:16(1年以上前)

 USB-LAN変換アダプタは各種ディストリビューションで対応している例があるようなのでなんとかなるでしょう。私としてはむしろAIR-EDGEが使えるかどうかが気になります。

書込番号:10061951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/28 13:09(1年以上前)

AIR-EDGEも先月友人がubuntuで使っていたのでたぶん大丈夫だと思いますよ

書込番号:10062421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2009/08/28 13:19(1年以上前)

http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-mf54g2/

こういう製品の(1)無線LANアクセスポイントとして
の利用方法をすれば問題ありません。

2千円前後で買えるので安いものです。

私は出張先のホテルにこれを持ち込んで,iPod touchで無線LAN利用しています。

この商品気になりますね。
ポメラの代用が可能なくらいのキーボード入力である事を期待します。

書込番号:10062445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2009/08/28 13:21(1年以上前)

あ,ちなみにアンテナ部分は,出張・旅行先には邪魔なので持って行きません。

客室内ならアンテナ無くても十分に通信出来ました。(トイレでも(笑))

書込番号:10062453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/28 14:40(1年以上前)

>残念なのは無線LANしか搭載してないこと
公式なコメントではありませんが、以下を見ると
http://ascii.jp/elem/000/000/454/454489/
NTTドコモ、ソフトバンク、イーモバイル、ウィルコムの4キャリアのUSB接続型端末へ対応を予定−となっているようです。
ただしWILLCOMはPHS系はNRで3G系のみのようです。
自分はAIR-EDGEユーザーなんでその点が大いに不満。
またスマートフォンとかのモデムモードには対応しないの?とか疑問点が多々残ります。

書込番号:10062715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/29 15:12(1年以上前)

まだ発売してないのでなんとも言えないが、おそらくUSB-LANやプリンタなどは最低限の機能は対応してるはず(技術が枯れてるのがいい、100Mbpsのやつとか)。してなくても誰かソースコンパイルする人が出てくるはずだし。

まぁ他の人が買ってどう言う感じかのレポートが出てからでも遅くはない

書込番号:10068243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NetWalker PC-Z1」のクチコミ掲示板に
NetWalker PC-Z1を新規書き込みNetWalker PC-Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NetWalker PC-Z1
シャープ

NetWalker PC-Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月25日

NetWalker PC-Z1をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング