
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2010年11月21日 23:21 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月20日 18:47 |
![]() |
3 | 0 | 2010年10月1日 21:30 |
![]() |
4 | 0 | 2010年9月18日 00:24 |
![]() |
2 | 1 | 2010年8月5日 08:29 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月20日 06:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-T1
先日この機器を購入しましたが、想像以上に使える機器でした。評判もあまりよくないようですが、私にはそうには思えませんでした。
しかし無線LANだけは論外。レビューにも書きましたが、まともにつながりません。
無線LAN親機から1m未満でも離れるとすぐに切断されます。(どう考えても欠陥レベルです。)
無線LANは設定以前の問題ですのでネットが目的ならば絶対に買わないほうがいいです。
0点

今日は
興味あるレビューありがとうございます。
無線LANの件ですがSHARPのHPには
>屋外最大約70m、屋内最大約50m
となっており通常の無線LAN機器と変わらないようなスペックのようですので、購入店ないし
はSHARPのサポートにクレームを出されてはいかがでしょうか。改善されるとは限りません
が、親機から1m程度の距離で通信が安定しないというのはおっしゃられているようにひどす
ぎますので。
書込番号:12249848
0点

PC難しいさん こんにちは。
無線LANに関してはシャープに問い合わせをしてみようと思います。
これさえ改善されればそこそこ面白い機器なのに残念です。
せめてUSB子機でも使えればまともに動くんですけどね。
書込番号:12249904
0点

これってUSBポートありましたよね。
OSがUbuntuなので、大半のUSB無線アダプタが使えるはずですが?
書込番号:12250040
0点

永遠の初心者(−−〆)さん こんにちは。
試しにバッファローの無線LAN子機を接続してみましたが、認識されませんでした。
他に無線LAN子機がないため試せませんが、本体以外の無線LANクライアントは使えない可能性が高いですね。
書込番号:12250347
0点


ndiswrapperは原理的に動くとは思えません。
書込番号:12252615
0点

残念ながらndiswrapperはインストールすらできませんでした。
それにしても無線もそうですが、OSの不安定差はアノWinMeより酷いです。
ネットワークがらみだとかなりの確立で落ちるので無線LANあたりが欠陥ぽいです。
書込番号:12253100
0点



タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-T1
この機器を購入しようと考えているのですが、あまり評判がよくないので購入に踏み切れません。
ほぼ同じ価格でiPodtouch64GBモデルが買えてしまうのでiPodのほうがいいのでしょうか?
0点

スレ主様
迷ているなら
購入を控えましょう。(評判を重視)
タッチも32Gで、十分では?
浮いた資金を、他に(例えばS9?)に投資しましょう・・・・
書込番号:12242351
0点

やはり評判重視のほうがいいですね。
iPodを買うことにします。
書込番号:12243522
0点

iPodを買うつもりで店に行ったらT1を買ってしまいました。
理由としては
・既に第2世代のiPodtouchを持っていてさほど使用頻度は高くない
・新しいもの好きだから
・Ubuntuの勉強にもなるのでは?と思ったから
・所有している電子辞書と電池が共通だから
1番の決め手は電池だったのかもしれません。
書込番号:12245677
0点



タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-T1
スタイラスによる操作がメインとなるであろうこの機種。
普通のタッチパネルよりも耐傷付性が必要となるようです。
使ってみた4種類の液晶保護フィルムの評価結果をアップしておきます。
1. ELECOM DJP-F001 上から反射低減加工ハードコート+PET+シリコン接着層
耐傷付:△ 画質:○ 反射防止:○
普通のスタイラスドラッグは大丈夫だったのですが、フリック(FireFoxのGrab and Dragで、はじくようにスタイラスを操作するとスクロール)をすると、傷が残りました。表面に細かい凹凸をつけて反射防止するタイプだと、凸が削れて、傷が残るものと思います(現にこの傷は光沢がある様に見えます)
2. イノマタ化学 液晶ガード 上からPET+エラストマー接着層
耐傷付:× 画質:○ 反射防止:×
100円ショップのカーナビ用光沢液晶保護フィルムです。
スタイラスでドラッグするだけで傷が残ります。ハードコートは必須の模様。
よくよく考えたら、カーナビでスタイラスドラッグなんてしませんよね。
3. Arvel APF-A5 構成不明+シリコン接着層
耐傷付:○ 画質:× 反射防止:○
10年近く前の液晶保護シート(厚いw)です。
スタイラスPDA全盛の時代の品で耐傷付性は非常に高いのですが、白画面で虹色の砂嵐が走ってるように画質が悪いです。当時と今とでは解像度が全然違うせいでしょう。
ただ、反射防止タイプでも耐傷付性を持たせる事は可能の模様
4. ELECOM EF-FL102WFHG 上から反射防止層+ハード層+PET+シリコン接着層
耐傷付:○ 画質:○ 反射防止:△
光沢仕様で反射低減という原理のよくわからない品です。
webカタログではタッチ対応に関する記載が無いですが、現品にはタッチ対応のシールが張ってあります。
フリックをしても傷は残りませんでした。光沢仕様だけあって画質も非常に良いです。
反射防止はさすがに蛍光灯などの光源直接には無理がありますが、100円ショップ品のように自分の顔が映って気になるような事はないです。
ということで、ハード加工必須、表面反射防止加工は避けた方が良さそうです。
どうしても反射防止が欲しいという方は、これまた原理不明ですが、
・iPad用等に出ているスペスペ加工反射防止タイプ
が試す価値があるかと思います。
ハードコート層の下に反射防止(AG)層があるタイプもあったような気が・・・
3点



タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-T1
動作確認をした周辺機器をアップしておきます。
標準で接続しただけの動作確認です。
○:動作、△:制限あり、×:動作しない、公式記載:SHARP公式に記載あり
○2GB SDカード:BUFFALO RMSD-BS02GSA
○16GB SDHCカード:TOSHIBA SD-C16GR6W4
○USBメモリ:I/O DATA ToteBag TB-ST2G/K
○SDカードリーダー:ELECOM MR-C18BK
×マルチカードリーダー:SANWA ADR-MLTXBK
○HDD Dock:MARSHAL MAL-1335B/S + 1.5TB HDD:WD15EADS(NTFSフォーマット)
△DVD:I/O DATA DVRP-U8XLE(Bus駆動不可)
○USB LAN+HUB:Logitec LAN-TX/U2H3B(公式記載)
○キーボード:ELECOM TK-FCM006BK(公式記載)
○マウス:Arvel MS31BK
どうやら電力供給が足りないと動かないようです。
というわけで、追加テスト。
上記USB LANの持つ3ポートUSBハブに、キーボードとマウスとUSBメモリを同時接続してみました。
結果、何の問題もなく動作 (^o^)y
USBポート不足が一気に解決しました。
バッテリーがすぐ無くなりそうですが・・・
4点



タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-T1
ある日突然無線LANを認識しなくなり、いろいろやったがとうとうつながりませんでした。
いっそのこと買ったときの状態にしようと再セットアップをしようとしたのですが、
バックアップSDを作っていなかったのでリカバリーメーカーを起動しようとしたのですが、
起動せず。買った販売店に持参し、メーカーで見てもらうことになりました。
0点

自己レスです。昨日(8月4日)夕方販売店から連絡が来て、「データが全部消えてもいいか」
という内容の確認電話がきました。承知していたことなので、同意を告げました。やはり
初期不良の可能性が高いようです。
書込番号:11721636
2点



タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-T1
ペアリング、入力サービスの開始まではいけたのですが、
open officeで入力ができませんでした。本体のマニュアル
にもなかったようなので、どなたか入力までを教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





