Reader Pocket Edition PRS-350SONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年12月10日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年2月6日 22:50 |
![]() |
1 | 0 | 2011年4月3日 20:43 |
![]() |
1 | 0 | 2011年1月21日 18:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子書籍リーダー > SONY > Reader Pocket Edition PRS-350
本体並びにPCのアーカイブフォルダーに自由に「コレクション」をつくって、フォルダーの書籍を分類できる機能があります。
コレクションは作った順番に並んでいきますが、続けて作っていくと、その順番を変えたくなります(例えば、五十音順や一般的な分類順)。結構な数になると、開きたいコレクションを探すの手間取り、やはり何らかの規則に従って並べ替えた方が何かと便利です。
つきましては、その順番を変える方法があれば教えていただけないでしょうか。
0点



電子書籍リーダー > SONY > Reader Pocket Edition PRS-350
本日購入し、「読んでおきたい!この100冊」をダウンロードして読んでみました。そして、「青空キンドル」の存在を知り、数冊変換してReaderに入れてみましたが、ページ送りの操作が左右逆になっていました。(ページを進めるためには、右ボタンを押さないといけません。)これは仕方がないことなのでしょうか。もし、左ボタンで進むに設定変更できるようでしたら、教えてください。
1点



電子書籍リーダー > SONY > Reader Pocket Edition PRS-350
ホーム画面に定期購読のアイコンがありますが、
これはどうゆうことなのでしょうか?
通信機能を持たないのでPCからダウンロード
するのでしょうけど、USB接続して手動で
ダウンロードして転送するのでは定期購読の
意味がないのではないでしょうか。
それか将来、通信機能を持ったReaderが発売
されることの予告なのでしょうか?
(米国では通信機能付きReaderが販売されているようですが)
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
