Reader Touch Edition PRS-650 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):最長約2.5週間 画面サイズ:6インチ Reader Touch Edition PRS-650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reader Touch Edition PRS-650の価格比較
  • Reader Touch Edition PRS-650のスペック・仕様
  • Reader Touch Edition PRS-650のレビュー
  • Reader Touch Edition PRS-650のクチコミ
  • Reader Touch Edition PRS-650の画像・動画
  • Reader Touch Edition PRS-650のピックアップリスト
  • Reader Touch Edition PRS-650のオークション

Reader Touch Edition PRS-650SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年12月10日

  • Reader Touch Edition PRS-650の価格比較
  • Reader Touch Edition PRS-650のスペック・仕様
  • Reader Touch Edition PRS-650のレビュー
  • Reader Touch Edition PRS-650のクチコミ
  • Reader Touch Edition PRS-650の画像・動画
  • Reader Touch Edition PRS-650のピックアップリスト
  • Reader Touch Edition PRS-650のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

Reader Touch Edition PRS-650 のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Reader Touch Edition PRS-650」のクチコミ掲示板に
Reader Touch Edition PRS-650を新規書き込みReader Touch Edition PRS-650をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

青空文庫の挿絵表示方法について

2011/02/13 08:57(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

クチコミ投稿数:52件 Reader Touch Edition PRS-650のオーナーReader Touch Edition PRS-650の満足度5

ChainLP(Ver.39b10)で
挿絵(jpeg)付青空文庫形式txtファイルをepubに変換してReaderに取り込んでみたのですが、どうしても挿絵が表示できません。

txtファイルとjpegファイルをChainLP読み込ませる際の手順や設定について
教えていただけないでしょうか?

書込番号:12648213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件 Reader Touch Edition PRS-650のオーナーReader Touch Edition PRS-650の満足度5

2011/02/20 09:21(1年以上前)

自己レスです

解決いたしました。
epub変換後Readerでちゃんと挿絵表示できました。お騒がせしました。

挿絵のjpegファイルが入っているフォルダ名をわざわざ変えてしまっていたことが原因でした。
青空タグの知識不足でした。

青空タグ<img src="img/01/画像1.jpg">
では「\img\01」フォルダにjpegを入れておく必要があったのですね。

それにしてもChainLPはすごいです。
これがないとReaderのポテンシャルを100%引き出すことができない素晴らしいソフトですね。

書込番号:12681374

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PDFで英語の論文を読む

2010/12/03 23:27(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

スレ主 amifumiさん
クチコミ投稿数:90件

PDFで大量に英語の論文がありますがそれを読むには不都合がないでしょうか
画面サイズから言ってgalaxy tabの7インチと悩んでいますがソニーのこっちの方が白黒出しやすいですね。どうでしょうか

書込番号:12316217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/04 01:36(1年以上前)

論文と文字のサイズに依りますね。
電子ペーパーと言っても液晶などと同様に解像度があり、あまり高くないので、文字が小さいとかすれて読めないみたいです。

文字の縦幅×6×2.54÷論文の対角線長さ を計算して、目安として5mm未満だとちょっと厳しいと思いますよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100217_349293.html
この記事の下の方に、おそらく同型の電子ペーパー(同じE INK製、6インチ、800×600ドット)を使用していると思われるAmazon Kindleで異なるフォントサイズの文を映したところが掲載されていますが、グレースケールだとサイズ14 (幅 約4ミリ)、白黒でサイズ9(幅 約3ミリ)が限界って感じですね。
英語の論文なら、漢字とかが入っていないのでいくらかマシでしょうけど・・・

発売後に、サンプルをお店に持って行ってその場で見せてもらって、読めるかどうか確認した方が良いと思いますよ。

私は、GALAXY TabでB5の本が読めるかどうか見せてもらいましたが、文字の判読性は高い漢字でした。
GALAXY Tabの場合、全体表示で読めなくても、最悪、拡大して読めますが、Readerは拡大して読むときの操作性が悪いらしいので、微妙なところですね。
十分判読できるサイズで表示できれば、長時間読んでいても疲れないのは、Readerだと思います。

あるいは、米Sonyで、日本で発売されるReaderの上位機種にあたる7インチ1024×600ドットのDaily Editionが300ドルぐらいで販売されているようなので、それを輸入するのもありだと思いますよ。
メニューや説明書、何から何まで英語ですが、英語論文を読めるぐらいの英語力があるなら問題無いのでは。
あるいは、9.7インチのKindle DXやiPadという手もありますが・・・

書込番号:12316791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2010/12/06 10:43(1年以上前)

もし、PDFでA4サイズの原稿を読むなら、iPad以外には選択肢はないと思っています。
最近、週間Asciiあたりで、比較記事をおこなっていましたが、iPad以外は全滅です。

もちろん、スクロールしてもよいなら、iPhoneだって、Galaxyだって可能ではあり
ます。

色付きの原稿はないのでしょうか? 白黒の原稿で、スクロールしてもよいなら、
kindleでも可です。

書込番号:12327999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 amifumiさん
クチコミ投稿数:90件

2010/12/06 14:06(1年以上前)

ありがとうございました。
特集記事は読みました。
ipadはよいのですが重たいのが問題で軽ければもうこれ以外無いのですが
kindleは若干不安を覚えます。これからいろいろな機種がでてくるようなので軽量化を待ちます。
白黒のPDFファイルです
現状では重さと画面サイズのバランスからやはりgalaxy tabがよいかと思っていますが現在もっているiphoneではちょっと画面が小さすぎます。
9インチで軽量が理想ですね。

ありがとうございました。

書込番号:12328596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 22:51(1年以上前)

試してみました。
機種:PRS-650
サンプル:A4版の論文pdf(シングルカラム、ダブルカラム)
条件:標準表示、横向き表示、4分割を比較。

標準表示では読むのはいずれも厳しいです。ただし、指摘されていた文字のつぶれやかすれは虫眼鏡で拡大して見た限りでは確認できませんでした。シングルカラムの論文には横向き表示が有効でした。表示文字サイズはScience誌(トリプルカラム)より少し小さい程度、あるいはB6版程度の英英辞書の小さい文字程度で、一応読めます。マーカーや辞書も一応使えます。ダブルカラムの論文には4分割モードが有効でした。表示はシングルカラムの横向き表示と同程度。ただし、マーカーは標準表示に戻さないと使えません。なお、ズーム機能の操作は、論文をスムーズに読むのには煩わしいので、私は使っていません。
ご参考まで

書込番号:12646728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

クチコミ投稿数:26件

フラッドヘッドスキャナで自炊するとき、2ページ単位(見開き)でスキャンしているのですが、
それをChainLPで最適化してReaderで読むと文字が小さくなりすぎて、読めません。

そこで、2ページを1ページに分割したいのですが適当なソフトがなく困っています。
現在のやり方(使用ソフト)は以下の通りです。

(1)余白カット(JTrim)・・・ バッチ処理ができず時間がかかる
(2)ページ分割(PhotoScape)・・・ バッチ処理できるが分割ファイルのページの付け方が逆になり一手間必要
(3)ページ番号変換(ファイル名変更君)・・・ (2)の修正に使用

できれば一括して処理できれば良いのですが、
(1)だけでも高速化できるソフトはないでしょうか?
なお、余白は白,黒,グレー,線付きなど いろいろあります。

p.s.別にドキュメントスキャナーも持ってますが、裁断したくない本の場合フラッドヘッドスキャナを使っています。

書込番号:12608848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/05 14:40(1年以上前)

ChainLPで縦横比チェック・半分個で横長の画像を2枚に分割できますが、それではダメでしょうか?
私もまだまだ初心者でして、見当違いの回答になっていましたらすいません;

書込番号:12609209

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2011/02/05 15:36(1年以上前)

かいわりさん、
指定の方法で2分割できました。
まさかChainLPでできたとは、まだまだ修行が足りませんでした。
回答ありがとうございます。
それにしてもChainLPって、痒いところに手が届く神アプリですね。

さて、これで(2),(3)は完了。残るは(1)です。
ChainLPの半分個分割では、余白が邪魔して変なところで分割されていまうんですよね。
まさかカットor補正する機能があったりして、、、、

書込番号:12609444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/05 23:31(1年以上前)

余白ってどんなもの?
http://www.bookscan.co.jp/service.php
ここの処理は何を使っているのかソフト名や方法までは書いてないので分からないが
フリーソフトでできるらしいよ

書込番号:12611888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/02/06 08:54(1年以上前)

気まぐれ猫さん、
余白と言っているのは、本の大きさをはみ出した枠です。
(A4コピー機にB5用紙をコピーしたイメージ)

画像上に固定枠を設け、枠外を削除するという機能を
バッチ処理できるソフトを探しています。

ご紹介のショップは
余白がでない用にスキャンしているのでしょう。
自分も最初からそうしていれば良かったのですが、今や捨ててしまってやり直し不可なのです。

ちなみに、このお店
辞書も1冊100円でやってくれるのですかね。

書込番号:12613175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/06 11:47(1年以上前)

そのような考えの余白ですと小説のような文字の書いてある場所が固定のものですよね

IrfanViewなら画像の上下左右切り取り場所固定でのバッチ処理可能です

他、とあるジャンルで有名なのが
炊飯器
E.C.
Ralpha
eTilTran
MeTilTran(http://okazu.air-nifty.com/blog/2009/10/metiltran-6b7d.html
ソフトによっては一括自動処理ではなくボタン連打でやらないとだめなのもありますが
jpegデータでの加工ソフトは意外とあります(pdfだと又別なソフトになります)


書込番号:12613851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/02/09 12:00(1年以上前)

気まぐれ猫さん
レス遅くすみません。

有名なIrfanViewでバッチカットできるのですね。
(ビュアーソフトと思ってました)
今度やってみます。

書込番号:12628903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています

2011/02/07 22:34(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

クチコミ投稿数:8件

現在TOUCH EDITIONの購入検討中です。
用途としてはPDF文書の読書です。
そこでやってみたいことなんですが、PDF(カラー)のものをインポートして、READER上のメモ機能で書き込みやラインマーカーを引いたものをPCにエクスポートすることはできるのでしょうか?
その際、カラー情報や書き込みの色はどうなっているのかを知りたいです。

ご存知の方が見えましたらよろしくお願いします。

書込番号:12621625

ナイスクチコミ!0


返信する
juny_jyさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件 Reader Touch Edition PRS-650の満足度3

2011/02/07 22:52(1年以上前)

電子書籍リーダーのディスプレイは電子ペーパーなので
モノクロです。

PRS-650 商品の特長 | 見やすいディスプレイ
http://www.sony.jp/reader/products/PRS-650/store-w/feature_1.html

したがって、カラー表示機能はありません。

書込番号:12621752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/07 22:58(1年以上前)

質問がわかりにくくて申し訳ありません。
カラーのPDFをリーダーに入れたときに表示がモノクロになるとは思いますが、
ラインや書き込みをしてPCに戻したときに色情報やラインの色はどうなっているのかが気になりました。

そもそもPCにPDFを戻せるのかもわかりませんが・・・

書込番号:12621804

ナイスクチコミ!0


juny_jyさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件 Reader Touch Edition PRS-650の満足度3

2011/02/08 03:08(1年以上前)

手書きメモも、テキストメモも、保存先は Reader の
内蔵メモリーで、メモリーカードには保存できないと
ユーザーガイドに記載されています。

PRS-650 ユーザーガイド (取扱説明書)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42576610M-JP.pdf

・手書きメモ p.105
・テキストメモ p.109


書込番号:12622798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/08 07:01(1年以上前)

ユーザーズガイドをありがとうございます。
アプリのメモ機能で作ったものはSDカード等に持ってこれないんですね。
P57の「ノート機能を使う」でSDカードに入っているPDFに書き込みをした場合、
そのSDカードをPCに挿して加工後のPDFを見たときにどうなるのかが気になります。
ご存知でしたらよろしくお願いします。

書込番号:12622983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 解像度と画面表示文字数

2011/01/26 20:24(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

スレ主 Inu1121さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
購入を検討していて、350か650かで迷っています。

それで気になる点として、この2つは画面サイズは違うのに解像度が同じになっていますが、
一画面に表示できる文字数はどちらも同じなのでしょうか?
サイトなど調べてもよく分からず、近くの電気屋では350の方しか実機がないため確認ができません。

350で最小サイズにしても文字数が少ないと感じたため、大きな650ならもっと表示できるのかと思っていたのですが、どなたか分かる方回答お願いします。

書込番号:12564640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/26 22:28(1年以上前)

どちらも表示できる 文字数は同じです
同じ文字表示サイズ(S・M・L等もっとあります)の時に
6型が少し大きく見えます 
 

書込番号:12565340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Inu1121さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/26 22:33(1年以上前)

forza01032さん、回答ありがとうございます。
そうすると画面の大きさのメリットは読みやすさくらいしかないんですね。
ちょっとガッカリです。

他の機能はこっちの方がいいと思いますが文字数はbiblio leafの方が上みたいですね。

参考になりました。
どっちにするかまた考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12565377

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2011/01/27 00:25(1年以上前)

forza01032さん、ご自身で確認されたのでしょうか?

人様のHPで恐縮ですが
http://d.hatena.ne.jp/takahashim/?of=5
こちらを見る限り表示数は違うみたいですよ。
解像度の絶対値で文字サイズを決めてなくて見た目で大きさを揃えてる芸細ぶりですな。

書込番号:12566037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/27 01:20(1年以上前)

sin changさん ありがとうございます
店頭で実物確認して納得したつもりでしたが
少し違うようですね

Inu1121さん
間違った情報をお教えしたようです 失礼しました

書込番号:12566220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/27 01:28(1年以上前)

この製品の方が少し大きく見えるのは
自炊でPDFを表示させる時ですかね

書込番号:12566237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Inu1121さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/27 12:51(1年以上前)

sin changさん、forza01032さん、情報ありがとうございます。

ということは画面サイズも考慮しないといけないですね。
本だけじゃなくPDFも見たいので画面は大きい方がいいのかなという気もします・・・

もう少し考えてみます。
ありがとうございました!

書込番号:12567420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

スレ主 kokoro723さん
クチコミ投稿数:5件

2週間前に購入して主にテキストファイルを読む目的で使用しています
それで、今回テキストファイルを120個ほどリーダーに入れたのですが、USBを抜いて読もうとすると67個しか表示されません。eBook Transfer for Reader上でも同様です。買って2週間、こんなことは初めてです。
eBook Transfer for Readerではなくエクスプローラーのほうで、ファイルがあるかどうか確認してみるとすべてあります。

eBook Transfer for Readerを再インストール、Readerをリセットしてやってみましたが無理でした。
また、表示されないファイルには共通点らしきものは見つかりませんでした。

どうすれば表示されるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:12560293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/01/26 01:47(1年以上前)

空き容量は有りますか?

書込番号:12561975

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoro723さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/26 01:54(1年以上前)

はい、あります
使用容量は50MB程度です。

書込番号:12561994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/01/26 02:12(1年以上前)

テキストはpdf形式でしょうか?
一度本体をリセットしてから参照できないファイルのうち1つだけ転送してみて、表示できないならファイル側に原因がありそうです。
逆にファイルが表示出来るならソニーへ本体かアプリ側の不具合がないか確認してみては?

書込番号:12562032

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoro723さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/26 03:07(1年以上前)

txt形式です。
リセットして、参照できないファイルを一つ転送してみたら表示されました
しかし、もう一つ追加すると一つ目のファイルは参照できるのですが追加したファイルは参照できません
だから、恐らくご指摘のように本体かアプリの側に不具合があると思われます
ソニーに問い合わせてみます。

書込番号:12562107

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoro723さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/26 05:16(1年以上前)

原因が分かりました!
長すぎたファイル名です
テキストファイルのうちいくつかのファイル名が70文字以上になるものがありました。そのファイルを、短いファイル名に変更するとすべて参照できるようになりました。


深夜にも関わらずご助言いただいた、すたぱふさんに感謝申し上げます

書込番号:12562188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/01/26 07:29(1年以上前)

参照できてよかったですね。
きっとこのスレは困っている人への参考になると思いますよ。

書込番号:12562322

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Reader Touch Edition PRS-650」のクチコミ掲示板に
Reader Touch Edition PRS-650を新規書き込みReader Touch Edition PRS-650をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Reader Touch Edition PRS-650
SONY

Reader Touch Edition PRS-650

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月10日

Reader Touch Edition PRS-650をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る