Reader Touch Edition PRS-650SONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年12月10日



電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650
ソニー関係者様には申し訳無いですが…。
解像度が低くて文字がギザギザしているのが遠目にも判る
文字表示、レイアウトの設定の自由度がほとんど無い
タッチパネルの反応が酷すぎる。iPhone、iPodtouchの快適な操作性とは比べようもない。ページめくると白黒が反転するなんて耐えられません。
画面が綺麗な白ではなく銀色に濁っている。
イワタ明朝てあまり読み易くないなぁ。
3Gも無線LANもない
暗いと読めない
こう並べてみるとほんと酷いですねぇ…。EーInk社の電子ペーパーが液晶より読み易いなんて冗談じゃないのかねぇ…。
iPhone、iPodtouchのアプリで、講談社などの電子文庫パブリか、大日本印刷のhontoの方が余程ましです。リーダーアプリは両方共通ですが、設定の自由度も高く、タッチパネルも快適で綺麗ですよ。大辞林だけじゃなくWapediaなともすぐ使えるし。
書込番号:12360972
2点

iPhoneのレスポンスの悪さに辟易してるんですが、国産品もその程度じゃ当分使えませんね。
というかiPhoneで快適って思えるスレ主は幸せですね。どんだけクソ遅いPC使ってるんですか?自分のPCでの快適性をそのままiPhoneに期待するのは無理ってわかってはいるんですが、イライラは積もります。
書込番号:12361167
1点

iPhoneより悪いってスレ主仰ってますが?だったら使い物にならないでしょう。
書込番号:12361516
3点

>ページめくると白黒が反転するなんて耐えられません
そういう仕様の画面使っているので、そこに不満を持たれても。。。
電子ペーパーは、表示中に電気食わないので、
むしろカラーTFT液晶、高速CPUぶんまわしている製品の方が信じられないです。
書込番号:12365389
6点

>ページめくると白黒が反転するなんて耐えられません
パネルはキンドルと全く同じもの。米E-INK社の仕様なので、これは仕方がない。
しかし、かつて技術のソニーと言われた時代からすると、一体何処にソニーの技術が
詰まっているのか?
デザインのソニーだけあって、デザインと質感だけは優れている。これだけは評価します。
書込番号:12369185
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Reader Touch Edition PRS-650」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/05/24 0:55:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/18 12:36:15 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/30 3:44:20 |
![]() ![]() |
6 | 2012/06/01 22:08:43 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/17 11:43:24 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/06 10:00:38 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/02 7:48:30 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/31 10:23:32 |
![]() ![]() |
1 | 2011/11/18 18:12:07 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/12 17:40:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
