| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1ANEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [バーミリオンレッド] 発売日:2011年 3月10日
このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年10月20日 23:41 | |
| 2 | 8 | 2011年10月24日 22:48 | |
| 3 | 6 | 2011年10月22日 09:40 | |
| 2 | 2 | 2011年10月20日 09:42 | |
| 0 | 0 | 2011年10月18日 20:45 | |
| 7 | 8 | 2011年10月21日 17:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
購入したばかりなのですがナビを使ってみて下記のような問題が出ています。本体の問題なのか、アプリの問題なのかわかりません。アドバイスいただけますか。
(現象)
・ナビ起動中に突然MAPが消える。ホーム画面になる。
・MAPがフリーズする。ナビの音声案内は実行している。
以上ですがよろしくお願いします。
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
変換キーでオンオフでは駄目なのでしょうか?
書込番号:13653455
0点
変換キーを押しても、
無変換キーを押しても、
ひらがな・カタカナキーも、
無反応(T_T)なんです。
書込番号:13653480
0点
対応ソフト(エディター、日記、メール)とかのソフトを立ち上げて
入力画面にした状態ででも反応しませんか?
あとは、設定で、言語とキーボードのメニューで
ATOKの所にチェックが入っているかどうか、確認してみて下さい。
一度、電源オフで立ち上げ直しても、同じ症状が出るようでしたら
購入店に相談されたほうが良いかと思います。
書込番号:13653615
![]()
0点
Fn+Escで駄目ですか?
間違っていたらスルーして下さい。
書込番号:13653643
![]()
0点
押す順番もありますよ
基本、起動状態では、atokが起動してますので、「変換」キーでローマ字入力が開始できます
「変換」キーの前に、「FUNK+ESC」(半角/全角 漢字)を押してしまうとatokが終了します。
atokが終了した状態で「変換」キーを押したり「カタカナ/ひらがな」キーを押してもatokは反応しません。
書きぶりから見ると、ローマ字入力がoffのまま勘違いしてatokを終了させてしまった様に読めます。
そもそも、起動時にatok入力の「ローマ字」変換がoffで起動する仕様上のいやらしさがありますので、それが問題なんだと思います。
ちゃんと入力できるようになりましたか?
書込番号:13656253
![]()
0点
起動しなおして、
設定からATOKをONにして、
変換を押したら日本語が入力できるようになりました!
ありがとうございます。
にしてもなんだかとっても使い辛いですね・・・。
イマイチ今システムがどういう状況で動いてるとか、
まったく見えてこないというか。
言語バーとかないのが不便。
書込番号:13674114
1点
皆さんの回答で解決しました!
助かりました。
ありがとうございました。
明日NECのサービスセンターから
電話来ちゃいますが、
もろもろ質問してみようと思います。
書込番号:13674132
1点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
最近やっと購入しました。
賛否両論ありますが、自分の求めた大きさと機能が備わっており満足しています。
ただ、一つだけ困ったことがありまして、スリープから復帰できないことが多々
あるのです。
電源ボタンを軽くプッシュで復帰するはずですが、3回に1回くらいの頻度で
全く反応せず、しっかり押したら(押す時間を長めにとる)電源が落ちてしまい
再起動状態・・・。
きちんと機能するときもあるのですが、復帰しない頻度が高く、この機種の最大
とも言える「即復帰」の良さが享受できないでいる状態です。
何かの設定がおかしいのでしょうか?
それともハードウェアの初期不良の可能性?
同様の事例を経験したことがある方、また、解決された方の情報がいただければ
幸いです。宜しくお願いします。
0点
こんにちは
私もあすま♪さんと同じ現象を経験しました。
私の場合はSDカードを32GBに差し替えていたためこれが原因かと思い、
16GBに変えました。
そしたら嘘のように現象が出なくなりました。
(ちょっとでも高性能が良いかと思いClass10を奮発)
1日に何回も液晶を閉じては開いてを繰り返しても現象が発生しなくなりました。
書込番号:13651599
2点
Jugyさん
SDですかぁ・・・。
自分はcrass4の16GBを差してるのですが、そう言われればスリープから
復帰できた時にも「SDのマウントが解除されました・・云々」という
メッセージが時々出てた気がします。
SDカードの交換、ちょっとやってみようと思います。
でも、標準でついてきてるSDカードもADATAのcrass4でたいしたことない
カードなんですけどねぇ・・・。
書込番号:13653401
1点
16GBのSDを使用してますが特に問題は出ておりません。
近々、32GBへの容量アップを計画中ですが、問題があるとお聞きして躊躇しております。
問題が出た32GBのカードメーカー、Class、使用容量など詳細がわかりましたら教えてください。
また、32GBでも問題の出ていないケースもあるでしょうか?
書込番号:13658712
0点
ここを見て、あわてて標準添付の8Gに戻した者です。
おかげで復帰もスムーズです。(^^;)
購入してすぐにSDカードをSONYの32Gに変更(class10です)。
しかし、復帰が不調で悩んでいました。
ありがとうございます。
結論として、高速の16Gが限界なんでしょうかね?
明日にでも、16G買いに行ってきます。
書込番号:13659850
0点
こんばんは
私が使用した32GBのメモリは
KINGMAX SDHCカード class6 32GB KM-SDHC6X32G です
パソコンでは普通に使えるんですけど。
他に32GBのメモリ持ってないので容量が影響しているのか
個体の問題かはちょっと解らないです。
16GBのメモリは数種類試しましたが、動作不良は起こりませんでした。
書込番号:13659878
0点
情報ありがとうございます。
現在、Transcend Class10の16GBを使用してますが問題は出ておりません。
同製品の32GBを発注寸前でしたが止めておきます。
因みに、32GBを使っているが問題は出ていないという方はいらっしゃるでしょうか?
PCの欠陥なのか、カードとの相性なのか知りたいところです。
書込番号:13660890
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
出始めから気になっていましたが、
最近の急激な値下げでやっと購入しました。
ケースを購入しようと思うのですが、
皆さんのお勧めはございませんか?
検索すると下記が多そうですが・・・
・サンワサプライ IN-LTNBK プロテクトスーツ
・エレコム TB-03NCシリーズ
・100均 CDケース
・御用達ごようたし 革ケース
0点
サンワサプライ IN-LTNBK プロテクトスーツ
使っています。
100均の物でも使用には差し支えないでしょうけど、
専用に作られたケースのフィット感は味わえません。
シンプルながら取り出しやすいが、すっぽ抜けたりしないと言うほど良い硬さはとても使いやすいです。
値段は張りますが、イチオシです!
書込番号:13651803
![]()
1点
本体のみで歩くなら御用達ごようたし 革ケース
高いけど
バッグに入れて運ぶならサンワサプライ IN-LTNBK プロテクトスーツかな
よほど 売れなかったのかも
書込番号:13651827
1点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
向いていないことは承知でお尋ねします。
このLifetouchnoteで電子書籍の雑誌を
見ているかたいらっしゃいますか?
私はhtcEVOとipodtouchでマガストアを
利用しています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13645291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
ユーザーの方!助けてください!
「追加→フォルダ→Bluetoothを受信しました。」を選択したら、
デスクトップにアイコンが現れました。
消したくて触っていたら、アイコンが2個になってしまいました。
Bluetooth機器は使ってないので、
このアイコンを消したいのですが、
どうしたらよいのでしょうか・・・。
さらに、付属のSDカードはロックをはずしても、
フォーマットが出来ません。
(Life touch NoteでもPCでも両方できない)。
不良品なのでしょうか。
他のSDカードを入れてもできません。
まだネットの無線環境がまだなくて、
ネットに接続できない状況です。関係ありますでしょうか。
Androidは初めて触ります。
あまり直感的に操作できず、
ものすごく戸惑っています。
2点
私も色々触りながら「あれ!?」 しながら試している最中です。
フォルダーの消し方ですが
消したいフォルダーを長押しする
↓
右側にゴミ箱が現れる
↓
フォルダーをゴミ箱に重ねる
これで消去出来ます。
書込番号:13641391 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
長押しでゴミ箱とは!
ありがとうございます!
危うくデスクトップが、
アイコンだらけになるところでした。
説明書(ユーザーズマニュアル)もついてないし、
(せめてPDFで見れるとかすればいいのに)
なんだか分かりづらいです。
SDカード・・・フォーマットできないままです。
書込番号:13646172
0点
SDHCカードは、バッファローのDisk Formatter
でフォーマットしてみてはどうでしょうか?
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
書込番号:13646291
![]()
0点
お役に立てて嬉しいです。
マニュアルはNECのホームページからダウンロード出来ます。
その後は、蝶々のようなアイコン Catalyst Mobile Reader を使い. Dounload ファイルを選択すると閲覧できます。
PDFファイルも、その他Excelファイル等も閲覧できます。
ただし、マニュアルはページ数も多く、私の場合はパソコンからダウンロードし、印刷して使用しています。
追伸:SDカードについては知識がないのでお答えできません。
NECにユーザー登録すれば、一年間は無料でユーザーサポートを受けられます。
かなり丁寧に教えてもらいました。
書込番号:13646320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
教えて頂いたソフトで、
やってみましたが、ダメでした。
残念。
カード横のロックをはずしても、
「ロックが掛かってます」
と出てしまうのでソフトウェアというより、
物理的な何かなのかもしれません。
購入したお店へ電話してみます。
もう少し使ってから評価したいところですが、
アイコンの件といいSDカードといい、
最初から入っているアプリも何一つ使えるものもないし。
商品への興味が急激に下がりました。
書込番号:13646401
0点
再追伸:何か困ったら → <長押しする> <Menuボタン> これでかなり解決します。
書込番号:13646423 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ユーザー登録します!
色々ご教授いただきありがとうございます。
SDカード・・・別のお方にも教えて頂いたのですが、
残念ながらうまくいかず。
本体の問題でないといいのですが。
マニュアルは、印刷版が必要なユーザー用に、
有料でいいから申し込むと郵送してくれる、とか
あればいいと思うのですが。
はっきり言ってユーザーマニュアルないと、
操作方法が分からないってのはどうなのかなぁ。
電子機器のマニュアルなんて、
読まなくても今まで問題なく使えていたので、
まさかこんな機器で躓くとはw
書込番号:13646458
0点
電子機器の操作というよりAndroid端末である以上、Android OSへの慣れは必要ですね。
頑張って触ってください。
あっという間に慣れてしまいますよ。
そしてアプリは無駄なものが入っていない方が良いのです。
プリインストールされて通常では消去できないアプリにメモリを浪費される方が問題になってきます。
マーケットを開いてみてください。
いろいろあります。もちろん無料で便利なアプリも多いです。
これらを探して使う楽しみもあり、Windowsなどとは違った感覚で楽しめると思いますよ。
書込番号:13657791
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






