| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1ANEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [バーミリオンレッド] 発売日:2011年 3月10日
このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年11月2日 22:27 | |
| 2 | 2 | 2011年11月1日 07:45 | |
| 0 | 2 | 2011年10月31日 12:27 | |
| 4 | 6 | 2011年10月30日 09:50 | |
| 2 | 2 | 2011年10月29日 19:39 | |
| 1 | 3 | 2011年10月28日 23:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
先週購入しました。
無線LANと名のつくものであれば、何でもつなげると思っていたのですが、大学が提供している無線LANにつなぐことができません。
と、いうのも、大学側のAndroid用の無線LANマニュアルによると、「Wifiネットワークを追加」で、セキュリティ設定を「802.1X EAP」または「WPA2 Enterprise」にしなさいとなっているのですが、設定画面で、それを選ぶことができません。無理矢理、違うセキュリティで保存すると、ここで同じSSIDの別のWifiを勝手にスキャンしてきてくれて、それが「802.1X EAPで保護」となっているので、それを選択しようとすると、「802.1X EAPは未サポートのため接続できません」というメッセージが現れ、選択できません。
大学のネットワークを管理するサポートルームにも行きましたが、そこの方もなぜ設定できないのか結局わからず、ソフマップで購入したので、そのサポートコールに電話もしましたが、専門的なことばかり言われて結局解決できませんでした。
この機種では、大学の無線LANには接続できない、ということなのでしょうか?
何か解決策はないのでしょうか?
ご回答をよろしくお願いいたします。
0点
Android Marketで”App for Enterprise 802.1x WiFi Connectivity”を検索。
ただし使い物になるかどうかは知らない。
書込番号:13710110
1点
LifeTouch NOTEのビジネス向けモデルにはその機能があるようです。
したがってNA75Wでは駄目じゃないでしょうか?
http://www.nec.co.jp/solution/cloud/communicator/ltn/function.html#id3
書込番号:13710189
0点
Android Marketで”App for Enterprise 802.1x WiFi Connectivity”が、上手く行ったか、私もすごく興味があるので結果をぜひ教えて頂けないでしょうか。
書込番号:13713385
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
最近、エディタを使用している時に気がついたのですが、自然と何かのタイミングで画面下方に表示されている「未入力時の推測候補」の表示が消えてしまっていることがあります。これはこの端末におけるATOKのバグかと思うのですが、皆さんも同様でしょうか?私は消えるたびにATOKの設定メニューで再表示させています。
1点
私のは、未入力時だけではなく、推測変換自体が働かなくなることが頻繁にあります。
多いときは、2行位打ったら再発。
他にも、学習しなくなる不具合が頻発しています。 これもATOKのOFF→ONで復旧します。
初期状態から「初期設定」アプリでダウンロードされるアプリだけを入れた状態のライフノートで発生しています。
先週、やっとJUSTの連絡先がわかったので連絡しようと思っています。
書込番号:13704181
![]()
1点
iMOLEさん。こんにちは。コメントありがとうございます。私はいろいろとお試しでソフトをインストールしていたので、これらの整理も兼ねて端末を初期化しました。そうしたら、普通に選択候補が下のバーに表示されるようになりました。これが表示されなくなっていたようです。次に「未入力時の推測候補表示」にチェック付けたりはずしたりして確認したところ、こちらも正常に動作するようになりました。この機能は文章を打っているときに未入力前に次の入力候補を推測で表示することなんですね。少し考え違いしていました。どちらにしろ、初期化で直りました。やっぱりAndroidですからいろいろと不具合は付き物なのかなと感じています。それでも、この端末はお手軽テキストマシーンとして非常に気に入っています。
書込番号:13706234
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
近々、この製品を購入予定なのですが
ポータブルHDDなどのストレージをつないで
データ閲覧やコピーなどが出来るのでしょうか?
ミニUSBが付いててPCと連携できるのは承知してるんですが…
0点
pxとの連携が出来るけど USBはホスト機能が無いです
TAXANブランドの商品が来月辺りから
でるようです
http://www.meopad.com/top.html
2011年10月4日
『著作権保護機能CPRM SDビデオ対応プレーヤー 「TAXAN “MeoSlot (ミーオスロット)”」』発売のご案内(630KB)
2011年10月4日
『家庭の地上デジタルTVをスマートTVに変換できるPortable Smart TV Adapter 「TAXAN “MeoGate (ミーオゲート)”」』発売のご案内(630KB)
2011年10月4日
『著作権保護機能CPRMに対応した世界初のAndroidタブレット 「TAXAN “Meopad (ミーオパッド)”シリーズ」』発売のご案内(630KB)
2011年9月27日
世界最小・最軽量 モバイルメディアサーバー『MeoBank(ミーオバンク)』発表致しました。(630KB)
2011年6月20日
『Android、iOS 対応ポータブルWLAN ワンセグチューナー MeoTune』発表致しました。(192KB)
2010年9月17日
Tegra搭載の7型MID端末 「Meopad T740」発表いたしました。(191KB)
このような商品を買ってください
書込番号:13698282
![]()
0点
office999さん
情報ありがとうございます。
>ホスト機能がない
ということなんですね、勉強不足で知りませんでした…
TAXANの発表製品は魅力的ですね
ただ正直そこまで費用もかけれないので
SDHC16GBの買い増しで対処しようかと思ってます
書込番号:13702706
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
有線LAN接続ができればほしいと思っています。
この端末にはUSB接続端子があるようなのですが、これにUSB式LANアダプタを差し込んで有線LANでインターネットなど使用できるかご存知の方、回答をよろしくお願いします。
1点
ご自身で調べる事は出来ないのでしょうか?仕様を見るなり。
書込番号:13693261
0点
本機に搭載されているUSBは、PCとのデータ交換専用となっています。USB接続のプリンタ、マウスなどの周辺機器はご利用いただけません。また、USBからの充電には対応していません。
記載されてます。
http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/02/lifetouch/spec/index.html
書込番号:13693298
1点
きらきらアフロさん オジーンさん 返信ありがとうございました。
android端末で有線LANとキーボードが使えるものがないかと探していたらこの機種を見つけました。
ただ、LANポートがないので、いろいろ探していたら下のURLにUSB有線LANアダプタを接続してみたら使えたというものがあったので、もしやと思い質問しました。
しかし、オジーンさんの書き込みにあるURLを見ると「USB接続のプリンタ、マウスなどの周辺機器はご利用いただけません」とあるのでだめっぽいですね。
http://networkentry.blog22.fc2.com/blog-entry-614.html
書込番号:13693975
1点
事情はわかりませんが、
無線LAN親機を買えば解決すると
おもいますが。
家電量販店へ行けば、
二千円くらいからありますよ。
書込番号:13695011
0点
dropad a8と言う中華PADは有線LANに対応しているらしい
買ってしまいそうだ
ドライバーを探してみようかな
書込番号:13697492
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
無理でしょう
パソコンでは無いので
まあ裏技で出来るかも知れないけど
書込番号:13694303
0点
メモリ増設が必要なほどの処理を
この機械に求めるのは無茶です。
SDHCカードのことを言っているのでしたら、
32GBとかは使えると思います。
書込番号:13695030
1点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
LifeTouchでフォーマットしたSDに入っているフォルダへ
PCへマウントしてデータを入れたいのですが、
「書き込み禁止になってできない」といわれてしまいます。
物理的なロックは掛かってません。
自作の辞書ファイル.DICを追加したいだけなのですが・・・。
1点
SDカードに書き込みたいのでしたらライフタッチノートからWindowsPCにUSB接続すればPC側からSDカードの読み書きが出来ます。
EPWINGの辞書ファイル等は、この方法でSDカードにコピーして電子辞書代わりに使ってます。
書込番号:13683019
![]()
0点
LifeTouch購入を考えている者ですホワイトガーデンさんPCでフォーマットしたSDカードもLifeTouchは読み書きできないのでしょうか?ノートPCの代替機としてはデジカメのSDをブログにアップしたりできないと意味がないと思っています。
書込番号:13689576
0点
私のSDカードの読み取り方に問題があったみたいです。
(カードリーダーが無かったので、プリンターに読ませてた)
カードリーダー買って解決しました。
ケーブル接続もできるようですね。
ありがとうございます。
PCとSDカードを仲介してデータ移動はできますよ!
ノートPCとしての機能は、
期待してなかったのですが、
そこそこ使えます。
目的にもよりますが、
ノートPCの代わりとしてなら私は薦めません。
書込番号:13691697
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






