| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1ANEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [バーミリオンレッド] 発売日:2011年 3月10日
このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2011年5月23日 10:56 | |
| 1 | 2 | 2011年5月21日 20:25 | |
| 1 | 2 | 2011年4月30日 04:32 | |
| 5 | 4 | 2011年4月28日 10:28 | |
| 2 | 5 | 2011年4月28日 08:31 | |
| 2 | 2 | 2011年4月27日 09:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
この機種でVPN接続(PPTP接続)をしたのですが、VPN接続ができるアプリをご存じないでしょうか?
理由は大学で無線LANを使いたいからです。
NECに問い合わせたところ、本体に機能はないが、アプリを入れれば可能との回答でしたので、専用のアプリを探しています。
よろしくお願いします。
0点
さっそくのレスありがとうございます。
ただ、残念ながらこれは操作方法の紹介のようなので、解決にはいたりませんでした。
そもそもLifetouchnoteにはVPNメニューすら存在していないのです。
アプリを追加して、VPN接続ができるようにしたいのですが。
書込番号:13013769
0点
ごめんなさい。VPNのメニュー自体が設定項目にないんですね。
このようなアプリがあるようです。LifeTouchNOTEで動作するかは不明ですが...
http://pandroid.jp/application/productivity/122082
書込番号:13014042
0点
返信遅れてすみません。
マーケットにもなく、ほかの所からダウンロードしようとしたところ、未対応のようでした。
もう、あきらめるしかないでしょうか。
書込番号:13018066
0点
VPN設定というアプリでPPTPの設定画面は出てきます。
マーケットで"VPN設定"で検索してみてください。
参考までに
http://jp.androlib.com/android.application.jp-eguchi-android-vpnshow-jBCnE.aspx
書込番号:13018749
0点
遅くなって申しあけありません。
アプリはインストールできました。
大学側の情報とネットでの情報を参考に設定し、試してみたところうまくいきませんでした。
電波の強いところでためしたのですが、何度やってもつながりません。
大学側によると、スマートフォンでもうまくいくのといかないのとあるそうです。
うまくいくもの:Galaxy S(docomo) Galaxy Tab(docomo)
うまくいかないもの:上の2つ以外
これらは今年の3月の情報ですが、lifetouchnoteはおろか、iphoneやipadなども含まれておらず、詳細は不明です。なぜこのような違いがでるのか、携帯に詳しくないのでわかりません。
一応、NECの機器ならできるだろうと、担当の人に言われたのですが。
書込番号:13042025
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
基本的な質問ですみません。
現在WimaxのWMX-U02
http://www.iodata.jp/product/mobile/wimax/wmx-u02/
をノートPCに刺して使っていますが、PCが重く携帯に向かないので、Life touch noteの購入を考えています。
Life touch noteにこういったUSBに刺すタイプのデータ通信端末は使えないのでしょうか。
WMX-U02の仕様を見ても、Androidの記載が見つけられません。
同じWimaxの通信機器でも、ルータータイプのものならネット検索では「使える」となってましたが……。
自分でも検索しまくって調べてみましたがピンときません。
どなたか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
0点
Wimax端末のドライバが無ければ通信制御が出来ずに下手すると従量制に・・・
実際に展示物等に店員の了解を得てから差し込んでみるのもひとつの手ですが、
多分無理。
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/#id2
このような機器で運用が良いと思います。
書込番号:13035013
1点
早々のご回答ありがとうございます。
やはり、無理そうですよね……。
従量制という事態は恐ろしすぎます。
Life touch note購入の際には、同時に新しいWimaxのルーターも検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:13035214
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
この機種でアメピグが出来るみたいなのですが、アメピグのURLを入力すると、『Adobe Flash Playerが必要です』と表示され、Adobeのページに誘導されてしまいます。
アンドロイドマーケットにアメーバはあるが、アメーバピグが見つからず・・・
ネットで情報収集してみましたが、さっぱりわかりません。
どうしたらこの機種でアメピグが出来るのでしょうか?
教えて下さい、お願いします。
0点
アドビのホームページにアンドロイド用のフラッシュが掲載されているはずでしょう?
ダウンロードインストールが出来ないのなら、
アメピグの問題です。
1ヶ月ほど前にアメピグがフラッシュバージョンを勝手に上げて、
ログイン出来ない会員が続出して、金返せトラブルになっていたと思う!
書込番号:12946539
![]()
1点
早速のアドバイス、ありがとうございました。
Android用のアドビフラッシュがあるのは知りませんでした。
お陰さまで問題解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:12952545
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
本日、待望の本製品を購入し、初期設定を済ませて、ライフノートを使用しました。
しかし、そこで、大きな壁にぶつかってしまいました。
通常のパソコンのテキスト・エディターであれば、本文を書き終わったあと、タイトルをつけて保存ができます。
そして、次に、違う文章を新しいタイトルをつけて書くことができます。
しかし。
このライフノートでは、どうやって保存をすればいいのでしょうか?
タイトルをつけることはできます。しかし、では、どうすれば、入力を終えた文章を保存すればいいの? できればSDカードに保存をしたいのですが、SDカードに保存する方法がわからない。
そこで、ぜひ教えてほしいのです。まず、テキストを保存する方法を。
次に、その保存したテキストをSDカードに保存するには、どうすればいいのかを。
わかる人からみれば、あまりにも初歩的な質問だと思いますが、どうかご教示いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
0点
直リンクで申し訳ありませんが
NECのサイトに電子マニュアルがUPされています。
ライフノートは通常のテキストエディターとは違うのと、osがアンドロイドなのでMicrosoft系とはかなりソフトの作り込み方が異なります。
SDへの保存以外にも、一度マニュアルに目を通されることをお勧めします。
私は、このPDFをSDへ落とし込んでいつでも見られるようにしています。
Androidは基本、何かをしようとするときはとにかくmenuキーを押してみて下さい。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lt/201102/pdf/um/v1/mst/853_811088_001_a.pdf
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/e/?url=http%3a%2f%2f121ware.com%2fe-manual%2fm%2fnx%2flt%2findex.html&FolderPath=PORTAL_ROOT_OBJECT.SUPPORT_HASAMIKOMI.SUP_Z_EMANUAL_LIFETOUCHNOTE&IsFolder=false&IgnoreParamTempl=FolderPath%2cIsFolder
書込番号:12945700
![]()
2点
ライフノートは書いた文章をメールやSNSへ投稿することはできますが、直接テキストファイルとして保存することはできません。普通のテキストエディタとしては使いづらいです。
Android Marketなどから、他のアプリを持ってきた方がいいです。
個人的にお勧めなのは「Jota Text Editor」です。
https://market.android.com/details?id=jp.sblo.pandora.jota
最近使い始めたのですが、UTF-8、Shift-JISなど多数の文字コードに対応する、行番号が表示できる、LifeTouch NOTE用のキーカスタマイズが設定できる(お馴染みのCtrl+X,C,V,Z,A,F etc.)など、かなりよくできています。
もちろん普通にファイルメニューから新規作成や保存ができ、SDカードにも保存できます。
書込番号:12945716
![]()
1点
追記です。
こむぎさんが書かれているマニュアルにありますが、ライフノートでは記事のエクスポート機能でSDカードへのファイル書き出しは可能です。
(「メニュー」→「記事」でガイド画面を出して、「メニュー」→「エクスポート」)
ただ、普通のテキストエディタの感覚とは違うので、やはり他のアプリを使うことをお勧めします。
書込番号:12945813
![]()
2点
こ むぎさん、shiroさん、ありがとうございました。
なるほど、区切りを挿入することによって、新しい文書の画面に切り替えられるし、それによって、保存もできるわけですね。SDカードへのエクスポートもわかりました。
また、「Jota Text Editor」というアプリも早速ダウンロードしてみました。ライフノートよりも格段に使い勝手がよいですね。
それぞれのアドバイスのおかげで本当に助かりました。本当にありがとうございました。
書込番号:12945999
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
基本的にはプライベート用(SNSなど)に使いたいと考えているのですが、
WordやExcelファイルの編集などはできるのでしょうか?(報告書のフォームが決められており、簡単な入力や閲覧程度しかしません)
一部、お仕事でも使えたらなぁーと期待しております。
アンドロイドマーケットをのぞいたり、実機を見たのですがイマイチ実用に耐えうるのかわかりませんでした。アンドロイド端末を使った事が無いため、思い切って買うのが不安です。
お仕事で使われている方、感想を教えてください。
0点
標準ではWord/Excelデータを見ることしかできない。仮に編集できるAndroidアプリが出たとしてもこの液晶サイズと解像度を考えると実用的とはいえない。
Officeデータの編集やデータのやりとりをするなら少し大きくて重くても最初からMS-Officeを搭載したWindows機の方が適している。完全にプライベート機として割り切れるなら話は別だけど。
書込番号:12893640
0点
私は「Document to Go」の「Full Version Key」($14.99)をAndroid Marketで購入して使っています。
「Word to Go」のWord文書編集、「Sheet to Go」のExcelワークシート編集はそこそこ使えます。Powerpoint互換の「Slideshow to Go」は編集機能が貧弱なので、ほとんど”見るだけ”ですが。
他のソフトとして「Quickoffice」を使っている人も多いようです。
詳しくはこちらの書籍を見てください。マニュアル代わりに使えます。
http://www.amazon.co.jp/dp/404870107X/
書込番号:12893813
2点
自己レス、追記ですが、ソフト名は「Documents to Go」でした。すみません。
あと、もちろんLifeTouch NOTEで使っています。
その他、テキストエディタの「メモ帳」、ファイル管理の「アストロ」、スケジューラーの「ジョルテ」(いずれも無料)辺りをAndroid Marketから持ってくれば、ビジネスツールとしてそれなりに使えると思いますよ。
どんぐり山さん、よかったらお試し下さい。
書込番号:12893844
0点
皆様へ
早速のご返事ありがとうございます。
もう一度、デモ機をさわってみて検討したいと思います。
書込番号:12894153
0点
Documents to Goは必須ですね
私も使ってます。
MS officeとの連携がとれなければandoroidといえど、使い道は50%ですよね
もちろんスマートフォンでやるより、キーボードがありますのでずっと使いやすいです。
画面のタッチパネルが使いにくい時は、サンワサプライの液晶保護シートを貼ってみてください。滑りが良くなって、この手のソフトの使い勝手が良くなりますので
ただし本格的に入力するなら、ノートPCをお勧めします。
LifeTouchNOTEの良さは、とにかく軽いので常時持ち運びが苦痛でないことと、携帯と同じで開けば復帰。閉じればそのままスリープするので、細切れの入力作業が苦にならないことと、電池の持ちが良いことです
しかし、画面サイズやソフトの面ではWindowsPCにはかないません。
その点を十分理解した上で判断されると良いのではないかと思います。
書込番号:12945725
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
WMPは無いですけどネットラジオを聞くためのアプリはあるようですね
Winampとか
https://market.android.com/search?q=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA&c=apps&feature=spelling
書込番号:12935050
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






