LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A のクチコミ掲示板

2011年 3月10日 発売

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:800x480 詳細OS種類:Android 2.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Tegra 250/1GHz LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの中古価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのスペック・仕様
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのレビュー
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのクチコミ
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの画像・動画
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのピックアップリスト
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのオークション

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [バーミリオンレッド] 発売日:2011年 3月10日

  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの中古価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのスペック・仕様
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのレビュー
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのクチコミ
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの画像・動画
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのピックアップリスト
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A のクチコミ掲示板

(595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A」のクチコミ掲示板に
LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aを新規書き込みLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

スレ主 K03さん
クチコミ投稿数:4件

こちらを購入した方で、やっている方、または知っている方はいますでしょうか?持ち運びにも便利そうでキーボードが付いているので、そのような用途に使えれば購入したいと考えています。

書込番号:13707911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/01 17:37(1年以上前)

まだお勧めはしませんが、出来ますy
「android word」「android office」で調べるとアプリがいくつか出てきます。千〜3千円くらいの範囲ですね

書込番号:13707969

ナイスクチコミ!0


office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/01 18:24(1年以上前)

素直にネットブックを買って
オープンオフィス辺りを入れたほうが
使えますよ
特に印刷は 

書込番号:13708132

ナイスクチコミ!2


Raijinnさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/02 09:33(1年以上前)

いろいろ試してみましたが,自分には「OfficeSuite Pro 5」というアプリが一番使いやすいようです。
職場や自宅でMS Office2010で作成したWordやExcelデータを,SDカードにコピーして出張先や会議で編集し,最終的にはPCのOffice2010で編集し直して…という使い方です。

PowerPoint以外のファイルは,ほとんど問題なく開いて編集することができます。

このアプリ,トライアル版は30日のお試し期間がついているので,試しに使ってみてはいかがでしょうか?
私もまだお試し期間中です。

書込番号:13710767

ナイスクチコミ!1


Raijinnさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/02 09:52(1年以上前)

自己レスすいません。
そういうことを聞きたいんじゃないんですよね?間違えました。

「OfficeSuite Pro 5」は,Word2010やExcel2010,PowerPoint2010で作成したファイルの編集ができます。
また,新規にデータを作成することもできますから,LifeTouch Noteにこのアプリを入れておけば,いつでもどこでもWordやExcelのデータを新規に作成したり,編集したりすることもできます。
画面表示もLifeTouch Noteの横長画面に対応しているので,とても使いやすいです。

ただし,データのやり取りはPCとのUSB接続か,メールに添付して送信しかできません。(これは他のアプリのデータも同じです)

どのOfficeアプリでもそうですが,PCのMS Office2010などの補助という使い方が一番いいと思います。単体でオフィス文書を作成→印刷・配布を考えているのなら,やはりWindows系のマシンにしてMS Officeを使う方がいいでしょうね。

書込番号:13710822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/02 21:18(1年以上前)

私はDocument To Goというソフトを使っています。あまり複雑な文章は作成しませんので、パソコンのワード2007をパソコンとこのノートで交互に使用しています。非常に便利です。

書込番号:13713032

ナイスクチコミ!0


スレ主 K03さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/02 23:24(1年以上前)

店頭で見てきたのですが、USBと同じ大きさの接続端子が見当たらなかったのですが、USBの接続は可能なのでしょうか?また教えていただいたアプリのお値段も、もし宜しければ教えていただけないでしょうか(^^;)?

書込番号:13713676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/03 13:18(1年以上前)

パソコンとはミニUSBケーブルで接続できます。ミニUSBケーブルはオプションなので別途市販品を購入する必要があります。またSDカード(SDHCカード)も使えます。私は主に32GBのSDHCカードでパソコンと連携させています。Documet To Goは無料の試用版でワード、エクセル、パワーポイントの文書を閲覧できます。文書を編集するためのフルバージョンへの制限解除キーが1200円くらいでした。

書込番号:13715684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/03 13:23(1年以上前)

ミニUSBケーブルをお持ちでない場合、市販品は1000円以下くらいで買えると思います。私はほかの製品におまけで付いていたものを複数所持していたため、それをそのまま使用しました。

書込番号:13715705

ナイスクチコミ!1


KWD3さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度4

2011/11/03 20:39(1年以上前)

KO3 or K03さん?

USBの形の違いがあるのは対応したケーブル(1,000円以下)を使えば解決するのですが、普通のUSBのような使い方は出来ません。
制限があります。
つまり、PCと本機をUSBケーブルで接続して、PCからドライブとして見えるのでファイル操作が出来るだけで、それ以上のことは出来ません。
USBマウスも接続できませんし、USBタイプのLAN機器も使えません。

>また教えていただいたアプリのお値段も
アンドロイドマーケットと言うHPで調べられます。
"アンドロイドマーケット"で検索してみてください。
1,000円前後のソフトが多いようです。
勿論、無料のソフトも沢山有ります。
LifeTouchNOTEを購入する前にどんなソフトがあるのか確かめておくのも良いかも知れませんね。

書込番号:13717282

ナイスクチコミ!0


スレ主 K03さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/05 00:28(1年以上前)

皆様ありがとうございます。最後に一点質問をさせてください。この端末自体には簡単なワードパットのようなソフトは入っていないですよね(^^;)?

書込番号:13722814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/05 07:37(1年以上前)

ワードパッドは入ってないですね。私は使っていませんが、その代わりライフノートというメモ帳ソフトが付いてます。

書込番号:13723497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今頃購入検討中…

2011/11/02 02:19(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

このモデルの後継機にAndroid4.0、デュアルコアCPU搭載、欲を言えばWiMAXモジュール内臓が出てくれると非常にありがたいのですが…。

なかなか難しそうに思えます。
今頃購入するより次期モデルを待った方が良いのでしょうか?

買うならポイントと相殺させて約1万円ぐらいなのですが。

書込番号:13710235

ナイスクチコミ!0


返信する
Raijinnさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/02 10:04(1年以上前)

次期モデル…出るといいですね。(^^;)

今,あなたが何をしたいのか…だと思いますよ。上を見たらキリがないし。

私は,この性能でこの価格なら満足です。実際,使っていても楽しいし☆
初代モバギは7〜8万円しましたが,それに比べたらタダみたいなもんです。(言い過ぎ)

仮に,1年後に次期モデルが出るとしても,1年間この値段で楽しめるならいいと思いますよ。

書込番号:13710853

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度5

2011/11/02 16:26(1年以上前)

LTNの入力機能をひたすら絶賛している者ですが

>このモデルの後継機にAndroid4.0 デュアルコアCPU搭載
>欲を言えばWiMAXモジュール内臓が出てくれると非常にありがたい

となると
個人的には今後のタブレット(+必要ならBTキーボード)の方がいいかと

極端な話「入力以外は何も求めない」という人なら
僕はLTNは絶対に買いだと思うんですね
つまりポメラを視野に入れているような人
(ちなみに僕はポメラを使った事がありません)

逆に「このへんの仕様が気になる」という人は
LTNを買う意味はまあ……「ゼロ」と言ってもいいかもしれない
僕がそんな感じだったらたぶんちょっと待って
あのレノボタブレット?かアマゾンタブレット?かなんか買いますねえ

書込番号:13711920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度5

2011/11/02 16:43(1年以上前)

ええとでも
あんまり無責任に言うのもアレなので補足を

僕はまあ標準的な入力速度
準ブラインドタッチぐらいというか
「完全にキーボードを見ないってわけにはいかない」
ってぐらいの入力速度なのですが

それぐらいの速度の人ならたぶんLTNは入力しやすいです
ワープロ1級が楽勝で取れる!親指シフトを会社に持ち込む!みたいな人だと
「こんなもんで入力できるか!」って感じかもしれない

書込番号:13711959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2011/11/03 00:00(1年以上前)

他にはブラックベリー系のような露出キーボードやスライドキーボードも良いのですが折り畳み式の方が保管持ち運びの時に画面が保護できるのが良いと思いまして。

富士通LOOXシリーズも悪くないですがAndroidのようにスリープスタンバイができないことと駆動時間などが…。

スマートフォンはいざ文字入力となるとタッチパネルの感度や軽快さが要求されますからね。
この機種がAndroid2.2なのも…。Android2.3が主力な今や今まではAndroid2.3対応すれば延命できたかもしれませんからね。
4.3インチぐらいの画面だとちょっと足らないけどタブレットとなると10インチぐらいになり大きいので持ち運びや使う時に大変かと。

確かに次期モデルが一年後だとしてこの値段でなら良いのかもしれませんね。

書込番号:13713873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

未入力時の推測候補表示不具合

2011/10/30 12:49(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

クチコミ投稿数:521件

最近、エディタを使用している時に気がついたのですが、自然と何かのタイミングで画面下方に表示されている「未入力時の推測候補」の表示が消えてしまっていることがあります。これはこの端末におけるATOKのバグかと思うのですが、皆さんも同様でしょうか?私は消えるたびにATOKの設定メニューで再表示させています。

書込番号:13698205

ナイスクチコミ!1


返信する
iMOLEさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度3 みんカラ>POD5MOLE 

2011/10/31 20:26(1年以上前)

私のは、未入力時だけではなく、推測変換自体が働かなくなることが頻繁にあります。
多いときは、2行位打ったら再発。

他にも、学習しなくなる不具合が頻発しています。 これもATOKのOFF→ONで復旧します。

初期状態から「初期設定」アプリでダウンロードされるアプリだけを入れた状態のライフノートで発生しています。

先週、やっとJUSTの連絡先がわかったので連絡しようと思っています。

書込番号:13704181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件

2011/11/01 07:45(1年以上前)

iMOLEさん。こんにちは。コメントありがとうございます。私はいろいろとお試しでソフトをインストールしていたので、これらの整理も兼ねて端末を初期化しました。そうしたら、普通に選択候補が下のバーに表示されるようになりました。これが表示されなくなっていたようです。次に「未入力時の推測候補表示」にチェック付けたりはずしたりして確認したところ、こちらも正常に動作するようになりました。この機能は文章を打っているときに未入力前に次の入力候補を推測で表示することなんですね。少し考え違いしていました。どちらにしろ、初期化で直りました。やっぱりAndroidですからいろいろと不具合は付き物なのかなと感じています。それでも、この端末はお手軽テキストマシーンとして非常に気に入っています。

書込番号:13706234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDは接続できる?

2011/10/30 12:29(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

クチコミ投稿数:2件

近々、この製品を購入予定なのですが

ポータブルHDDなどのストレージをつないで

データ閲覧やコピーなどが出来るのでしょうか?

ミニUSBが付いててPCと連携できるのは承知してるんですが…

書込番号:13698134

ナイスクチコミ!0


返信する
office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/30 13:11(1年以上前)

pxとの連携が出来るけど USBはホスト機能が無いです

TAXANブランドの商品が来月辺りから
でるようです

http://www.meopad.com/top.html

2011年10月4日
『著作権保護機能CPRM SDビデオ対応プレーヤー 「TAXAN “MeoSlot (ミーオスロット)”」』発売のご案内(630KB)

2011年10月4日
『家庭の地上デジタルTVをスマートTVに変換できるPortable Smart TV Adapter 「TAXAN “MeoGate (ミーオゲート)”」』発売のご案内(630KB)

2011年10月4日
『著作権保護機能CPRMに対応した世界初のAndroidタブレット 「TAXAN “Meopad (ミーオパッド)”シリーズ」』発売のご案内(630KB)

2011年9月27日
世界最小・最軽量 モバイルメディアサーバー『MeoBank(ミーオバンク)』発表致しました。(630KB)

2011年6月20日
『Android、iOS 対応ポータブルWLAN ワンセグチューナー MeoTune』発表致しました。(192KB)

2010年9月17日
Tegra搭載の7型MID端末 「Meopad T740」発表いたしました。(191KB)

このような商品を買ってください

書込番号:13698282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/31 12:27(1年以上前)

office999さん

情報ありがとうございます。


>ホスト機能がない

ということなんですね、勉強不足で知りませんでした…


TAXANの発表製品は魅力的ですね


ただ正直そこまで費用もかけれないので

SDHC16GBの買い増しで対処しようかと思ってます

書込番号:13702706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードへPCデータをコピーできない。

2011/10/25 22:43(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

LifeTouchでフォーマットしたSDに入っているフォルダへ
PCへマウントしてデータを入れたいのですが、
「書き込み禁止になってできない」といわれてしまいます。
物理的なロックは掛かってません。

自作の辞書ファイル.DICを追加したいだけなのですが・・・。

書込番号:13678649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度5

2011/10/26 22:51(1年以上前)

SDカードに書き込みたいのでしたらライフタッチノートからWindowsPCにUSB接続すればPC側からSDカードの読み書きが出来ます。
EPWINGの辞書ファイル等は、この方法でSDカードにコピーして電子辞書代わりに使ってます。

書込番号:13683019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanecomさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/28 14:55(1年以上前)

LifeTouch購入を考えている者ですホワイトガーデンさんPCでフォーマットしたSDカードもLifeTouchは読み書きできないのでしょうか?ノートPCの代替機としてはデジカメのSDをブログにアップしたりできないと意味がないと思っています。

書込番号:13689576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度4

2011/10/28 23:41(1年以上前)

私のSDカードの読み取り方に問題があったみたいです。
(カードリーダーが無かったので、プリンターに読ませてた)
カードリーダー買って解決しました。

ケーブル接続もできるようですね。
ありがとうございます。

PCとSDカードを仲介してデータ移動はできますよ!

ノートPCとしての機能は、
期待してなかったのですが、
そこそこ使えます。

目的にもよりますが、
ノートPCの代わりとしてなら私は薦めません。

書込番号:13691697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット接続のみ

2011/10/23 23:23(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

スレ主 レネイさん
クチコミ投稿数:3件

50代後半の母用に考えています。

母は外国企業の製品は使用したがりません。このライフタッチノートは、日本企業の製品で最安値だったので目を付けました。

パソコンは、父が主に使っているので、自分専用のマシーンが欲しいそうです。新しいパソコンを買うにしても、日本企業の製品は値段設定が高めで、コストの割りにはもったいないかなと思っています。パソコン1台買うよりは、こちらの方が安いですし。

母は、インターネット閲覧しかしません。若い子みたいに、アプリ入れてどうのこうのする訳ではありません。楽天市場や試写会情報ページなどごくごく普通のウェブサイトが見られれば良いです。それにキーボードが付いているので、ウェブ検索する時も入力が楽だろうと思うのです。

インターネット閲覧機としての機能はいかがなものでしょうか?
すでに使用されている方、使い心地を教えて下さい。

書込番号:13669893

ナイスクチコミ!0


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度5

2011/10/24 00:40(1年以上前)

十分使えると思いますよ。
タッチパネルは反応はイマイチですが、
直感的に操作できるので便利です。

楽天市場やアマゾンなどは、専用アプリもありますし、
難しくありません。
大きさもちょうどよいと思いますし、
何より安いのが魅力です。

書込番号:13670287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 07:18(1年以上前)

>母は、インターネット閲覧しかしません。

この端末は解像度がかなり低いので、ネット閲覧がメインならあまりお勧めしません。特に細かい字が霞んだように見えて見づらいです。

書込番号:13670822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度4

2011/10/24 23:03(1年以上前)

私は中年後半でかなり老眼が入っています。

別にPCも持っていますが、パッと開けてパッと使える利便性が魅力的で、本機は主にテキスト入力用と無線Wifi環境のある自宅でのネットブラウジング用に購入しました。

購入前は7インチの画面では字が小さくて見えないのでは?、という点が気がかりでした。

確かに画面はPCに比べたら小さく表示情報量が少ないのはしょうがありません。
ただし、標準ブラウザでは、「MENU」キー+(Iキー)で画面の拡大、「MENU」キー+(Oキー)で縮小が簡単にキーボードから操作できるので、「字が小さくて見にくいのでは?」という点ではまずまず合格点でした。また個別のアプリによっては大きなフォントサイズを選べるものもあるようです。

しかし、注意していただきたいのは、当然マウスが使えませんので、キーボード操作にある程度慣れないと、PC+マウス操作と比べると直感的な使い方がしにくい、という点です。もちろん画面タッチ機能はありますが、他のスレッドにあるように、重量バランスの関係でタッチすると液晶が向こう側に倒れやすいのでタッチ多用はあまり使い勝手がよくありません。また、ポインティングデバイスもありますが、これはおまけ程度と認識された方が良いです。正直使いにくいです。(私は即効OFFにしました。)
私はマウスよりもキーボードショートカット派なのでLifetouch noteのキーボード主体の操作の方が使いやすいので満足していますが、そうでない方の場合は注意が必要だと思います。

書込番号:13674232

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度4

2011/10/25 00:09(1年以上前)

自己スレですいません。

スマートフォンに最適化された画面では、(MEMU)+(I), (MENU)+(O)での拡大縮小には対応していません。

書込番号:13674640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/25 18:16(1年以上前)

スレ主様の目的から考えると、お勧めできません。

まず使用されるのがお母様とのことで、あまりITにお詳しくないと推察します。
私も老眼がすすんでおり、想定ユーザー様と似ていると思いますので、参考に
なるかと思います。ただし、私は一応IT業界の人間ですので、コンピュータ
関係知識はあるほうです。

そのうえで、この機種の問題点を挙げると
1)画面が小さい。
 拡大すれば見えるが、そうすると、広い画面をあたかも虫眼鏡で眺めるように
 覗くことになる。
 しかもそれをあまり感度の良くないタッチパネルでのフリックで画面を
 スクロールしながら行うことになると思います。

 その際、フリックする場所によっては、意図しないリンクを押下してしまって
 画面が変わってしまう、ということが発生する恐れがあります。
 実際、私もそのような場合があります。

 そのようなことが起こったとき、お母様は困惑されるのではないでしょうか?

2)パソコンと同じページが表示されるとは限らない。
 おそらくブラウザのユーザーエージェント情報をもとに、ホームページ側で
 自動的にPCからの接続か、あるいはスマートフォンからの接続かを判断し、
 表示するページを切り替える場合があります。

 たとえば、このカカクコムのHP自体がそのようになっており、この機種で
 見ると、かなりルック&フィールが異なります。

 お父様がパソコンで、お母様がこの機種で、同じページを見て違う表示が
 されるとすると、意思疎通に困ることになるのではないでしょうか?

私自身は上記のようなことを承知で、快適に使っております。
ただし、あくまで小さな、解像度の低い画面で、限定された目的のために
作られたハードとOSですので、同じ使い勝手を実現することはできません。

以上、ご参考まで

書込番号:13677198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 レネイさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/26 00:06(1年以上前)

みなさんの書き込みを見て不安になったので、今日学校の帰りにヤマダ電機に寄って実物を見てきました。ネットに繋がっていたので、ネットサーフィンもしてきました。

僕自身は、老眼なんてまだ遠い先の話で、そこまで気づきませんでした… 
確かに画面は小さかったです。それからこの機種は、解像度?が低いって書き込みは良く見かけますが、このパネルって見にくいんですかね。自分はあまり気になりませんでしたが、母が使うと目が疲れるのかな。

僕は、まだ普通の携帯電話しか持ってないし(友達も)、普通のパソコンしか使ったことがないです。今日が初アンドロイドでした!正直、これはパソコンに見た目がよく似てるけど、扱い方がだいぶ違くて、よく分からなくて、とまどいました。母がこれ使いこなすのは、もっと難しそうですねw 実は、i padも体験してきたんですが、これは結構簡単でした。操作が分かりやすかったです。

もしかしたら、母にはi padの方がいいかもしれないです。答えって下さった方、ありがとうございました。

書込番号:13679138

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A」のクチコミ掲示板に
LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aを新規書き込みLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
NEC

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月10日

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング