| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1ANEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [バーミリオンレッド] 発売日:2011年 3月10日
このページのスレッド一覧(全94スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2011年7月29日 08:27 | |
| 0 | 6 | 2012年2月19日 19:20 | |
| 1 | 1 | 2011年6月13日 05:00 | |
| 3 | 8 | 2011年8月20日 07:29 | |
| 1 | 2 | 2011年5月21日 20:25 | |
| 0 | 7 | 2011年5月23日 10:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
Android Market(日本)の利用は可能でしょうか?
出来ます
bluetoothマウスの利用は可能でしょうか?
自分も試したけどダメですね
使えると便利なのに
書込番号:13305743
1点
ありがとうございます!
ちなみに、キャリアが発売しているXperiaなどで利用できる、すべてのアプリが利用可能ですか?
宜しくお願いします
書込番号:13306413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャリアが発売しているXperiaなどで利用できる、すべてのアプリが利用可能ですか?
それは分りませんが ソフトによると思うけど
グーグルのアカウントが必要ですが
インストール時に機種の選択がある場合も
現在 四台のアンドロイドを持ってますが
基本的には同じです
書込番号:13308479
1点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
スマートフォンの掲示板に書くべきか迷いましたが、こちらで
質問させていただきます。
当方、docomo の MEDIAS(N-04C)を所有しており、最近この
Lifetouch NOTE を購入しました。
そこで、上記2つを Bluetooth 接続しようとしているのですが
うまくいきません。
どちらも、Bluetooth の設定画面では互いのデバイス名が表示され、
デバイスのスキャンでも問題なく表示されます。
で、ペアリングしようとしますと、双方の画面に同じ PINコードが
表示されますので、「接続する」(?)を選択するのですが
「非接続」のままです。
どのように設定したら Bluetooth接続(ペアリング)できるのか
お分かりになる方がおられましたらお教えいただきたく。
よろしくお願いいたします。
0点
何をするのか分りませんが
Bluetooth File Transferを両方にインストールすれば
BlueToothを使ったファイル転送を可能
違っていたらすみません
書込番号:13300749
0点
>office999さま
ご返信いただきありがとうございます。
>何をするのか分りませんが
実は、テザリングをもくろんでおります。
価格.com では、公にテザリング不可の機種についての
この話はご法度(?)かと思い、あえて伏せました。
すみません。
>Bluetooth File Transferを両方にインストールすれば
このソフトはインストールして、双方で通信できるのは
確認しました。
ただ、ソフト上では認識していても、Android の Bluetooth
の設定上では「非接続」のままのようでした。
私は、N-04C と Windows7 PC で、「PdaNet」というソフトを
使用してテザリングをしていたのですが、WindoesPC を手放し
こちらに乗り換えたため、方法を模索していたところ
「PdaNet Tablet(Beta)」というソフトを見つけました。
このソフトを双方にインストールし設定をすると、やはり
ソフト上では双方を認識(コネクト)しているようなのですが、
デバイスとして「非接続」のためかうまくいきません。
そこで、テザリングの前段階として、Bluetooth のペアリングの
方法について質問させていただいたしだいです。
このような質問が適切かどうか心配ですが、お分かりになる方が
おられましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13300884
0点
mobile ap shortcutとかテザリングを呼び出すソフトが、
使えれば無線LANルーターとして機能しますよ。
ギャラクシーSで試してみましたが、PC側でIPアドレスを
拾えずできませんでした。
また、USBテザリングではeasytetherを試してみてはどうですか?
書込番号:13309166
0点
>さとふみさま
返信いただきましてありがとうございます。
お教えいただいた mobile ap shortcut を早速インストールして
みましたが、「予期せぬエラー」とかが出て起動できません(T-T)
>USBテザリングではeasytetherを試してみてはどうですか?
これは、現在変換コネクタ(ケーブル)を購入・到着待ちで
試そうと思っているのですが、そもそも easytether のPC側が
Android を対応しているのかが疑問です。
とりあえず、USBケーブルが届いたら試してみたいと思います。
書込番号:13309665
0点
自己レスです。
USBコネクタが届いたので接続してみましたが
うまくいきません。
そこで、ユーザーズマニュアルをよくよく見ますと
「※市販のUSB機器との接続には使用できません」
の但し書きが。
あきらめるしかなさそうです・・・
書込番号:13326483
0点
私もあなたとまったく同じ状況です
iphoneでテザリングしようと思い
iphoneとLifetouchをbluetoothでつなごうとしましたができませんでした
私もあきらめました
書込番号:14176604
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
この機種をUSB型のイーモバイルを使っていたので、ワイヤレスで使えるようルーターを買いましたが、うまくインターネットに接続できません。はやりUSB型ではワイヤレスんしても無理なのでしょうか?もし、どうしたら接続できるのか教えてください。
0点
使っているイーモバイルの機種、ルーターの機種を書かないと答えようがありません。
PC → ルーター → イーモバイル の順でインターネットに繋がりますが、PCを
別の機種(例えばWindows機)に変えた場合は接続ができていますか?
書込番号:13125840
1点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
ブラウザを開いて文字を入力したら、一文字目がアルファベットになってしまいます。
例えば、『あいうえお』と入力すると『Aいうえお』と表示されてしまいます。
こういう仕様なんでしょうか?
0点
私も同様の症状が出ます。現在NECに問い合わせをして調べてもらっています。何か分かったら書き込みます。
書込番号:13212963
0点
返信ありがとうございます
同じ症状の方がいらっしゃったんですね
どうしても解決できないので、直接問い合わせて頂けると助かります
書込番号:13214176
0点
NECに問い合わせました。結果、先方では症状がどうしても再現せず、分かりません。とのことでした。ちょい寂しい回答ですね。
書込番号:13218496
0点
通りすがりのものですが、以前、Windows版のATOKで似たような症状に当たりました
結局直してもらえず・・・。 ATOKはバグが多いので仕方ないかと諦めました。
まぁ、どちらにせよ、NECじゃなくてJUSTSYSTEMの問題ですね
書込番号:13239750
1点
これは入力中にポインティングデバイスに触ってしまってカーソルが移動しちゃってるんだと思います。私は設定で、ポインティングデバイスによる移動を無効にしたら解決しました。快適になりました。これは一種の設計ミスだと思います。新型では改善されていることでしょう(^_^)
書込番号:13395283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
基本的な質問ですみません。
現在WimaxのWMX-U02
http://www.iodata.jp/product/mobile/wimax/wmx-u02/
をノートPCに刺して使っていますが、PCが重く携帯に向かないので、Life touch noteの購入を考えています。
Life touch noteにこういったUSBに刺すタイプのデータ通信端末は使えないのでしょうか。
WMX-U02の仕様を見ても、Androidの記載が見つけられません。
同じWimaxの通信機器でも、ルータータイプのものならネット検索では「使える」となってましたが……。
自分でも検索しまくって調べてみましたがピンときません。
どなたか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
0点
Wimax端末のドライバが無ければ通信制御が出来ずに下手すると従量制に・・・
実際に展示物等に店員の了解を得てから差し込んでみるのもひとつの手ですが、
多分無理。
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/#id2
このような機器で運用が良いと思います。
書込番号:13035013
1点
早々のご回答ありがとうございます。
やはり、無理そうですよね……。
従量制という事態は恐ろしすぎます。
Life touch note購入の際には、同時に新しいWimaxのルーターも検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:13035214
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
この機種でVPN接続(PPTP接続)をしたのですが、VPN接続ができるアプリをご存じないでしょうか?
理由は大学で無線LANを使いたいからです。
NECに問い合わせたところ、本体に機能はないが、アプリを入れれば可能との回答でしたので、専用のアプリを探しています。
よろしくお願いします。
0点
さっそくのレスありがとうございます。
ただ、残念ながらこれは操作方法の紹介のようなので、解決にはいたりませんでした。
そもそもLifetouchnoteにはVPNメニューすら存在していないのです。
アプリを追加して、VPN接続ができるようにしたいのですが。
書込番号:13013769
0点
ごめんなさい。VPNのメニュー自体が設定項目にないんですね。
このようなアプリがあるようです。LifeTouchNOTEで動作するかは不明ですが...
http://pandroid.jp/application/productivity/122082
書込番号:13014042
0点
返信遅れてすみません。
マーケットにもなく、ほかの所からダウンロードしようとしたところ、未対応のようでした。
もう、あきらめるしかないでしょうか。
書込番号:13018066
0点
VPN設定というアプリでPPTPの設定画面は出てきます。
マーケットで"VPN設定"で検索してみてください。
参考までに
http://jp.androlib.com/android.application.jp-eguchi-android-vpnshow-jBCnE.aspx
書込番号:13018749
0点
遅くなって申しあけありません。
アプリはインストールできました。
大学側の情報とネットでの情報を参考に設定し、試してみたところうまくいきませんでした。
電波の強いところでためしたのですが、何度やってもつながりません。
大学側によると、スマートフォンでもうまくいくのといかないのとあるそうです。
うまくいくもの:Galaxy S(docomo) Galaxy Tab(docomo)
うまくいかないもの:上の2つ以外
これらは今年の3月の情報ですが、lifetouchnoteはおろか、iphoneやipadなども含まれておらず、詳細は不明です。なぜこのような違いがでるのか、携帯に詳しくないのでわかりません。
一応、NECの機器ならできるだろうと、担当の人に言われたのですが。
書込番号:13042025
0点






