LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A のクチコミ掲示板

2011年 3月10日 発売

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:800x480 詳細OS種類:Android 2.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Tegra 250/1GHz LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの中古価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのスペック・仕様
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのレビュー
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのクチコミ
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの画像・動画
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのピックアップリスト
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのオークション

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [バーミリオンレッド] 発売日:2011年 3月10日

  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの中古価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのスペック・仕様
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのレビュー
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのクチコミ
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの画像・動画
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのピックアップリスト
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A のクチコミ掲示板

(486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A」のクチコミ掲示板に
LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aを新規書き込みLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

SDカードの容量を大きくして32GBにしたいと思っています。
この機種の仕様では、32GBまで使用できることになっておりますが、
過去のスレッドを見ますと、32GBにするとスタンバイから復帰時に不具合が発生する事例が載っていたようですので、容量アップに躊躇しております。

32GBのSDカードを使用している方がおりましたら、不具合が発生していないか情報提供をお願いいたします。

この機種に添付されているSDカードは、ADATAからSUNDISKに変更になっているようですのでカードの相性とかも考えられるかもしれません。

よろしくお願い致します。

書込番号:13932810

ナイスクチコミ!0


返信する
atsu-atsuさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/24 21:25(1年以上前)

こんばんわ

Transcend(トランセンド) microSDHCカード(マイクロSDHCカード) 32GB Class4
http://item.rakuten.co.jp/donya/66549/#cat

で使えてますよ。今後の他のアンドロイドへ移行するだろうからmicroがいいかな
と思ってこれにしました。安いしclass4で十分かと思います。

書込番号:13936578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度5

2011/12/25 12:11(1年以上前)

atsu-atsuさん

情報ありがとうございます。

現在、Transcend製のSDHC Class10 16GBを使用してます。
Transcend製マイクロSDHC32GB Class4を候補に入れておきます。 

32GBの容量のうち使用容量はどれくらいでしょうか?

書込番号:13939017

ナイスクチコミ!0


atsu-atsuさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/25 23:43(1年以上前)

使用可能領域は29.7GBになります。

書込番号:13941762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度5

2011/12/26 22:11(1年以上前)

atsu-atsuさん

容量の回答ありがとうございます。
お聞きしたかったのは、カード容量の何%くらいにデーターが書き込まれているかです。
データー量と不具合が関係するかと気になっておりました。

過去スレでも質問をしたのですが不明のままになってましたので、今回スレを立てさせていただきました。
不具合現象としては、下記URLのスレを参照下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000228523/Page=16/SortRule=1/ResView=all/#13651510

32GBのカードで、このような現象は出ていないでしょうか?

書込番号:13945114

ナイスクチコミ!0


atsu-atsuさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/27 20:55(1年以上前)

こんばんわ

復帰の話ですか、問題ありません。現在はゴミ容量です。

最初に20GB分のMP3データを書き込んだ32GB品(SONY-TVで使用中)
でテストして何も不具合がでませんでした。

そのため同じものをリピート購入して現在まで復帰の不具合
などには遭遇なしです。これでいいですかね?

書込番号:13948573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度5

2011/12/27 21:55(1年以上前)

atsu-atsuさん

回答ありがとうございます。

復帰に問題ないとのこと了解しました。
32GBを購入してみます。

書込番号:13948886

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

スレ主 nepianさん
クチコミ投稿数:2件

WEB閲覧ができる小型のものを探していたことと、製品在庫がわずかで買えなくなりそうなので、よく調べないまま急いで購入して、初期設定でつまづいてしまいました。

無線LANについては過去にも多くの質問があったようですが、ルータからの情報は強で受信はしていますが、スキャン中と表示され「WPA2 PSKで保護」とメッセージが出て接続できません。
過去の回答を参考にWiFi設定からネットワークの追加でネットワークSSIDを入力してみましたが接続には至りません。

ADSLでNECのAtermWD605CVからBuffaroのルータWHR-HP-Gをつなげていて、WindowsXPのノートPCは接続できています。さらには、LT-NA75W1との接続を試みた後には、元々接続できていたノートPCまでインターネット接続ができなくなります。こちらは何回か再起動すると接続は回復しますが、こういうものなのでしょうか。

ルータには対応OSとしてWindowsしか記載されていないのでルータを変更すればよいのかとも思いますが素人質問で申し訳ありません。
無線LAN接続ができるように皆様のお知恵を貸していただけないでしょうか。

書込番号:13912185

ナイスクチコミ!0


返信する
geheim2さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/19 01:15(1年以上前)

アクセスポイントは見えているようなので、入力しなければならないのはSSIDでなく
暗号化キー(または 事前共有キー)であるように思います。

http://121ware.com/e-manual/m/nx/lt/201102/pdf/ss/v1/mst/853_811086_003_a.pdf
の39ページあたり参考に、、

ノートPCの無線LANが使えなくなるくだりはよく分かりません。
Lifetouch Noteを接続する前後でのルータ側のログを詳しい人に
見てもらえればいいのですが。

書込番号:13912542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2011/12/19 02:16(1年以上前)

WHR-HP-Gのファームウェアfor Windows Ver.1.49

http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g_fw.html

いつ購入されたルーターかわからないのでVer.も不明ですが
上記バージョンなら対応OSは、↓になります。
Windows 7(32bit/64bit)/Vista(32bit/64bit)/Windows XP/2000/Me/98/95/NT4.0

またWPA2 PSK はgeheim2さんも書かれているように暗号化キーの事です。

書込番号:13912685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2011/12/19 02:24(1年以上前)

たぶんVer1.47ですね。ファームウェアの更新をおススメします。

【変更履歴】
●Ver1.47 → Ver1.49
[仕様変更]
 1.Windows Vista Feature Pack for Wirelessが適用されたPCとのWPSによる接続に対応しました。
 2.NTT東日本 フレッツ・スクウェアのルーティングアドレス情報を更新しました。
[不具合修正]
 1.PPPoEのパスワードにスペースを使用できない不具合の対策を行いました。
 2.インターネット@スタートによってインターネット接続が確立した後、
  DNSによる名前解決ができなくなることがある問題を修正しました。
 3.UPnPの不具合について対策を行いました。
  ・ポートマッピングのエラーコードの誤りを修正しました。
   2台以上のUPnP機器が同時通信したとき通信できなくなることがある問題が改善されます。

 その他、表記・誤記について修正を行いました。
 ※注意※
 Ver.1.48にて搭載の「iPhone簡単接続」の機能は搭載されておりません。

書込番号:13912689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2011/12/19 02:51(1年以上前)

今、ふと気が付いたのですがOS Android 2.2ですよね。
すみませんwindowsOSのつもりで色々書いてしまいました。

AOSS使うなら↓入れないと駄目かも。

http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/android_app/aoss/

しかし、WHR-HP-Gでは動作確認リストにすら載ってない。
WHR-HP-GNは載ってましたけどね。ましてスマホ用だから使えるかどうか。

書込番号:13912720

ナイスクチコミ!0


atsu-atsuさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/19 19:33(1年以上前)

こんばんわ

私も2日前この機種を中古で購入して初アンドロイドしています。
私も同様に無線LANからたびたび切断されるので返信しておきます。

環境
1.WIMAX家(AtermWM3400RN無線設定無)---(有線)---無線LAN(WZR-AMPG144NH)
2.WIMAX持ち運び(URoad-8000) 無線

1の環境で度々切断が発生します。無籍LAN装置の電源入れ直しでOKとなる。
2はずっと使っていてもOK。原因は不明です。
※PCは切断されることはありません。

対策あれば私も教えてほしいです。


以上

書込番号:13915204

ナイスクチコミ!1


スレ主 nepianさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/19 23:19(1年以上前)

早々のコメントありがとうございます。
じゃぱねっと鷹田さんに調べていただいたように Android 2.2対応と銘打っているLAN機器に変えたほうがよいですね。
また接続できないのはgeheim2さん、じゃぱねっと鷹田さんがおっしゃるように暗号化キーの入力に問題があるのかもしれません。暗号化キーとは回線を開いたときに与えられたものですよね。
調べて再試行してみます。

書込番号:13916423

ナイスクチコミ!1


konma08さん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/23 03:19(1年以上前)

僕もnepianさんと全く同じで初心者なのに調子にのってこの冬の少ないボーナスでこの商品を購入しましてWifiが接続できず嫁さんに怒られています…。
ルーターが同じBuffaroのWHR−HP−Gでして何度悲鳴をあげたことか…。
Buffaroのサービスセンターに電話しても時間内には電話できないので…。
私もAndoroido対応のルーターに買い替えようか悩んでいますがこれ以上の出費はひかえたいし…なんやかんやしていたらこんな時間になりました…。
nepiannさん…もしうまく行けば暗号キーの調べ方やら教えて下さいませ。
宜しくお願いします。

書込番号:13929256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2011/12/23 07:14(1年以上前)

暗号キーの調べ方

無線LAN親機本体の裏側にある、
MACアドレス「MAC:************」(もしくはSSID「SSID:************」)
として記載されている12桁の英数字と、
PINコード「PIN:********(8桁の数字)」
を確認・メモしておきます。

以下は、iPhone 3Gの設定なので若干違うかもですが参考にはなるかも。

1.「ホーム」画面から「設定」をタップします。

2.「Wi-Fi」をタップします。

3.「Wi-Fi」 のボタンが【 オン 】になっていることを確認します。
【 オフ 】になっている場合、「Wi-Fi」 の右のボタンをタップして【 オン 】に変更します。

4.ワイヤレスネットワークの検索が終わるまで、しばらく待ちます。

5.接続できるネットワークの名前が表示されるので、あらかじめメモを取っていたMACアドレスと同じ文字の入ったネットワークの名前「XXXXXXXXXXXX-1」※1をタップします。
※1:例
MAC:00AABBCCDDEE
の場合、
ネットワーク名:00AABBCCDDEE-1
を選択 ※PINコード入力方式時に表示されるMACアドレスは、暗号化レベルにより以下の通り表示されます。暗号化レベルを変更したい場合、無線LAN親機のWEB設定画面で変更する必要があります。
AES:「XXXXXXXXXXXX-1」
TKIP:「XXXXXXXXXXXX-2」
WEP:「XXXXXXXXXXXX-3」

6.パスワードの入力画面が表示されるので、あらかじめメモをとっていた「PIN」を確認しながら、「PINの8桁の数字」と「PINの最初から5桁の数字」を続けて13桁の数字※を入力し、「接続」をタップします。
※例:
PIN:12345678
の場合、
パスワード:1234567812345
と入力

7.画面左上、無線LAN接続済みを示すアイコンが表示されれば、接続完了です。

↑これはまったく関係ないと思いますがネットワークの接続を確認すれば同じかと。

書込番号:13929430

ナイスクチコミ!1


konma08さん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/23 23:02(1年以上前)

みなさま…ありがとうございます。
なんとか無事に接続することができました。
嫁もきっと抱きしめてくれると思います。
本当に一時はどうなるかと思いました。
結局…
◎WiFiネットワークでSSIDの番号が表示されていてクリックしてもパスワード入力の画面にならないので新たにWiFiネットワークの追加で面倒臭いですがSSIDの番号を入力。そうしたらパスワード入力の画面になりますので暗号キー(BUFFALOのホームページで確認してください)を入力しました。
そしたら…ついに…夢の扉が…。
ご協力くださった方々ありがとうございます。
ただWiFiを繋がないと何も始まらないのはどうかと…。

書込番号:13932758

ナイスクチコミ!0


zzyさん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/03 17:52(1年以上前)

全く同じ機種を使用して、同じ困難にぶつかっている方が多い事に驚きと安心しました。

しかし、書き込みの内容だけで理解した方と、私の様にまだ苦戦している者があります。

kakaku33さん
どこに暗号キーが調べられるのか、リンク先をご指示頂けるとありがたいです。

他に、もう少し噛み砕いて教えて頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:13974483

ナイスクチコミ!1


konma08さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/04 00:05(1年以上前)

暗号キーの確認方法は…

http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/8340/p/1,2,292,283/session/L3RpbWUvMTMxMjc2MDcwMS9zaWQvcmZtd0FaQWs%3D

でBUFFALOのホームページ内「無線機親機のSSIDと暗号キーの確認方法」のページに行くと思いますので後は指示に従ってSSIDと暗号キーを確認してメモして下さい。
もしSSIDの番号が分からなければ「クライアントマネージャ(パソコンを接続した際にCDからダウンロードしてると思いますが)」をクリックして「詳細設定」をクリックしたら現在パソコンに繋がっているルーターの詳細が確認できます※暗号キーの番号は表示されません。

参考になるか分かりませんが私がWiFiを接続できました手順は…
◎WiFIネットワークを選択
自分のSSIDの番号が表示されると思いますがタップしてもパスワード入力画面にならないので「WiFiネットワークの追加」をタップして下さい。
そうしたらSSIDとパスワード入力画面になるので面倒臭いですが先程メモしたSSIDの番号と暗号キーの番号を入力して下さい。

多分同じ機種であるならこれで繋がると思いますが…。
私も色々やって接続に泣かされましたが諦めずガンバッテ下さい。

書込番号:13976176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

すかいらーくのオトクーポンについて

2011/12/06 12:10(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

クチコミ投稿数:57件

楽しくライフタッチを使っています。

質問なんですが、すかいらーくではアンドロイドでもクーポン割引があり
早速登録を試みました。

ところが、http://otpn/と入力しても、勝手に http://otpn.jp/pc_invited.html
のPCサイトに移ってしまい、登録が出来ません。

QRコードのアプリを入れてQRコードを読みとっても、結局、PCサイト
に移ってしまいまい登録が出来ません。

何か良い方法があればお教え願います。

書込番号:13856850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/12/06 17:20(1年以上前)

andoroidでも対応機種でないと利用できませんよ。

また、回線識別および機種の識別もしていますので、携帯事業者からのものでないと登録でいません。

書込番号:13857745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2011/12/07 13:14(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん

ご親切にお教えいただきましてありがとうございます。

イーモバイルのポケットWi-Fi使ってますが、どうやら駄目なんですね。
早く他のお店のように、普通に使えるアプリが出ると良いですね。

書込番号:13861103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スタートアップ管理

2011/12/05 10:04(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

スレ主 yudaiyuseiさん
クチコミ投稿数:33件

この機種を購入したのですが、Androdは初めてなので色々苦労しています。Skypeを入れたのですが、いつでも起動されているようなので、普段は起動せず必要な時だけ起動したので、Windowsでやっているようにスタートアップで起動を止めたいのですが出来るでしょうか。またGPSなども必要な時だけ起動できるようにするソフトはありますか。Windowsで使っているGlary Utilitiesみたいなソフトがあれば教えて下さい。

書込番号:13852155

ナイスクチコミ!0


返信する
truckerさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/27 04:35(1年以上前)

自分も2〜3日前に中古で入手して、いじくってますが、Skypeは自動起動してないです。
自動起動しているアプリは、今のところセキュリティアプリ(Dr.Web)だけです。
Skypeが起動しているときは上のタスクバーの左側にアイコンが表示されます。
Skypeのログアウトでアプリは終了(常駐解除)します。
他の常駐するアプリはわかりませんが、同じようにアイコンが出ると思われます。
自動起動しているのであれば、他のインストールしたアプリ(スタートアップ関連)などで制御しているかもしれませんから、アプリの見直しをされるのも一つの手だと思います。
また、一度アプリケーション管理からアプリデータの削除をして、アプリをアンインストール、電源をシャットダウン、電源を入れてもう一度インストールしてみるとよいかもしれません。


GPSなどの電源カットは、アンドロイドマーケットで「電源管理」などとして検索するといろいろ出てくると思います。
自分は、この電源管理についてはどうしようか迷っています。
アプリによってはGPSを使うので、その都度オンにするのも面倒かなと思ったりしています。


最適化ツールもアンドロイドマーケットにあるかもしれませんが、何はともあれ不要なアプリはアプリデータとともにアンストールしておくのが賢明かと思います。
自分は、ツィッター関連はしてないので標準で入っていた「つぃぷる」などはアンストールしてあります。
アンドロイドは基本的にはリナックスというOSなので、機会があればリナックスを勉強されるとよいかもしれません。
自分もほとんどリナックスについては無知で、初心者に使いやすいUbuntuを使ったりして勉強中です。


この質問は2ヶ月ほど前ですが、解決されていたらあしからず。


最後に、この質問とは違うことですが、キーボードの左上「デリートキー」は使えますか?
自分のマシンは、文字入力の際、上記キーでの削除ができません。
仕方がないのでその下の「バックスペースキー」と「カーソルキー」でしのいでいます。
もし同じ症状であれば仕様だし、使えるのであれば故障かドライバーが悪いのか?と思います。

書込番号:14073023

ナイスクチコミ!0


スレ主 yudaiyuseiさん
クチコミ投稿数:33件

2012/01/27 14:44(1年以上前)

情報有り難うございます。

この機種にも少しずつ慣れては来ましたが、外でWiFi接続が出来る所(無料で)が
殆ど無いので、家で使うしかないのです。家ではノートパソコンの方が便利なので
これを使う事はめったに無くなりました。

しかし旅行などでホテルで使うのに、今までノートパソコンを持って行きましたが
これで重さがずっと軽くなり、海外旅行では良いのではと思っています。何しろ
75歳ですので個人での海外旅行は軽いのが一番です。

しかしこれでもパソコンと同じく、手荷物検査では出さないと引っかかります。

DELキーは仰るように、文章の編集では全然役に立ちませんが、検索の入力では動い
ています。どうして検索だけ動くのかはわかりませんが。

私も以前はUBUNTUなどLINUXをいじった事がありますが、やはり慣れたWindowsが
一番楽なので、早くWindows8が出ないかと思っています。そうしたらウルトラ
ブックにするかも知れません。

一つ教えて下さい。メールで写真やドキュメントを添付するには、どうすればいい
のでしょうか。Menuを押しても添付というのが出て来ませんが。

宜しくお願い致します。

書込番号:14074345

ナイスクチコミ!0


truckerさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/29 05:46(1年以上前)

この機種は、キーボード入力ができPDA並みに使えるから、旅行等の外出にはもってこいですね。

自分は、「ポケットWiFi」とともに仕事場にもっていき使うために買ったが、他の場面でも使うはずです。

「デリートキー」は、標準ブラウザーでは使えなかったですが、「ライフノート」で使えたので故障等ではないようなのでよかったです。
他のブラウザでは使えるかもしれませんがまだ試していません。

文字入力しなくてよい音声による検索もなかなか良いですね。
周囲がうるさいと機能しないでしょうけどね。


メールの件は、「ウェブリメール」を使ってのことですね。

メールを起動すると「受信トレイ」が表示されます。
その状態で、「Menu」ボタンを押して、左から2番目「作成」をタッチすると「作成」画面になります。

メール作成画面で、「Menu」を押すと一番右側に出ます。
もしくは、「Menu」を押さないで、「件名」欄の左の「クリップアイコン」をタッチしてもよいです。

「添付ファイルの選択」画面になり、画像関連は「ギャラリー」で選ぶことができます。

ドキュメント(文章かな?)は、「ESファイルエクスプローラー」等のアプリをインストールされていれば選択画面に表示されるので、「ファイルエクスプローラ」等でファイルを選択すると添付されます。

ファイルの取り扱い方の選択メッセージが出るので、通常は「ファイル方法」を選択されるとよろしいかと思います。
「常規のAndroid方法」では、ファイルの種類やサイズにより送信に失敗するかもしれません。

間違った添付ファイルの削除は、ファイル名の横に赤いバッテンがあるのでタッチすると削除されます。
(念のため、ファイル自体は削除はされません)

作成中のメール自体を削除するには、下の「破棄」をタッチ。

自分の実機での操作手順です、カスタマイズされていると多少違うとこがあるかもしれませんがご了承ください。

書込番号:14081106

ナイスクチコミ!0


スレ主 yudaiyuseiさん
クチコミ投稿数:33件

2012/01/29 11:38(1年以上前)

truckerさん  ご丁寧な説明有難うございます。

これでこの機種の出番が少し増えるかも知れません。

音声入力も便利なのですが、独り言をかなり大きな声で言っている様で
恥ずかしいので殆ど使っていません。

孫が見て、これはスゴイと感心して、色々試して見ていました。

今TVでBlue Noteと言うCD付きの雑誌のCMが流れていますが、昔聞いた
曲で題名が分からなかったので、スマートホンの曲名検索アプリの

Shazamと言うのを起動してTVに近づけたら、直ぐにArt BlakeyのMoanin
だと出てきて吃驚しました。

これは1950年代に流行ったJazzの曲で、昔は良く聞いた覚えがあるので
早速CDを探しだして、Art BlakeyやMiles Davis等を聞いています。

便利な時代になったものですね。

教えて頂いた様な事が書いてある本が無いので、ここに投稿させて頂いた訳
ですが、今後共色々教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:14081927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LifeTouchの設定を教えて下さい。

2011/11/28 10:28(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

先週にLifeTouchを購入して初アンドロイドに触れており素人の為に苦労しておりますが、YOUTUBUは快適に観覧していますが今、話題のHULUや気ままにYOUTUBEが観られず、LifeTouchでは対応出来ないでしょうか?またアンドロイドマーケットの検索画面が見つからず、スリープの解除及び常に音声0にしてある為か電源を落とす際にバイブがかかってしまうので解除をしたいのですが、設定が分かりません。お分かり方がおみえでしたらお手数をお掛け致しますが、ご教示を宜しくお願い致します。

書込番号:13822848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/28 11:22(1年以上前)

マニュアル
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lt/201102/pdf/um/v1/mst/853_811088_003_a.pdf
電源が切れる際、設定にかかわらず本機のバイブレーターが振動します。と記載されています。

>アンドロイドマーケットの検索画面が見つからず
マニュアルを参照して下さい。載っていないですか?

書込番号:13822989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/11/28 11:47(1年以上前)

名古屋のおっさんさん>

私も同じく電源off時のバイブに困ってました。
オジーンさんの書かれてますように、マニュアルの電源入/切の説明欄に、電源off時には設定に関係無くバイブが起動する旨が書かれていましたので、諦めるしかないのではないかと。
(保証利かなくなっても、というのであれば、何とかなりそうな気はするのですが。(苦笑))

マーケットの検索は、虫眼鏡ボタンを押すか、マーケットアプリ右上の虫眼鏡アイコンで文字列検索が可能ですが、コレのことでしょうか?

書込番号:13823043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの映像をLifeTouchで

2011/11/25 00:15(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

スレ主 TONY.UKさん
クチコミ投稿数:4件

DVDの映像をPCで読み込んでLifeTouchに取り込んで見ることはできますでしょうか。
ご教示下さい。

書込番号:13809327

ナイスクチコミ!0


返信する
office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/25 08:59(1年以上前)

DVDの映像をPCで読み込んでと言うのが何なのか判りませんが
レンタル物や著作権侵害に当たる物はダメですが

セルの物やyoutubeでのプロモーションビデオは個人で楽しむなら
ツールで変換すれば可能です

まあ動画再生のアプリもあるので入れてください

ああ早く モバイル無線LAN対応HD/SSDが出ないかな

書込番号:13810165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/25 22:05(1年以上前)

できます。普通に観れます。

書込番号:13812576

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY.UKさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/25 23:58(1年以上前)

office999さん、モバギ太郎さん、ありがとうございました。
購入検討中ですが、参考になりました。

書込番号:13813186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A」のクチコミ掲示板に
LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aを新規書き込みLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
NEC

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月10日

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング