| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1ANEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [バーミリオンレッド] 発売日:2011年 3月10日
このページのスレッド一覧(全94スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年2月27日 16:03 | |
| 0 | 2 | 2012年2月25日 02:13 | |
| 4 | 4 | 2012年2月23日 00:12 | |
| 0 | 6 | 2012年2月19日 19:20 | |
| 0 | 5 | 2012年2月18日 02:25 | |
| 3 | 4 | 2012年2月17日 01:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
WebKitベースのwebエンジンですのでjavaも基本的には大丈夫です。
どんな感じになるか確かめる必要があるのでしたらLunascapeでWebKitをエンジンとして使うことが出来るのでそちらを使ってみるとわかりやすいと思います。
書込番号:14163705
0点
遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。
実はJAVAを使った碁のサイトにアクセスしたかったのですが
碁盤の表示がうまくいかないようです。
書込番号:14211420
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
こんばんわ
これで真面に動く名刺管理アプリのおすすめがあれば教えてください。
画面が縦になるものはダメです。修正しにくいので。
名刺をこれのカメラで読んでさっとファイリングして...
要はビジネスでも使えるのがほしいのですが。
0点
「真面」を広辞苑で調べてみた。
「まおもて」ってのもあったけど、ここはきっと「まとも」だと思う。
IME2010でもちゃんと変換できるみたい。
名刺アプリの方はわかりません。スレ主さんのお役にたてずにすみません。
書込番号:14199915
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
メーカーのサイトに詳細なマニュアルもあるんだし,自分で調べてみようよ。
書込番号:14179092
1点
まだ使ってはいないのですが・・・・今後使う予定なので、予習がてらマニュアルを一読しました。
一読では、 なるほど「保存」操作が見当つかない。
三読くらいして MENU>>エクスポート が「保存」に近い操作みたいですね。
では「読込み」に相当するインポートは? と思っても、その記述はなし。
「マニュアル読めば分る」問題ではないです。むしろ、とっても分り難い。
本体は今手元にないので、どなたか試した方いれば投稿お願いします。
[[ライフノートでは入力したメモがその場ですぐに保存されます。このため、パソコンのように、わざわざ保存操作をする必要はありません。]]
そんな事が、下記に記載されてます。
http://dekiru.impress.co.jp/contents/505/50502.htm
私自身は、EverNoteってのを使ってみようと思ってますが、そのためにもライフノートを使うのか?
フリーメールの下書き機能を、メモ代わりに良く使っているんですが、きっとそれの立派な物かしら?と想像してます。
ライフノートで書き留めておいた物を、オンライン状態の時にEVERNOTEに転送したり、コピペする・・・・ってイメージでしょうか?
話が脱線して、失礼します。
書込番号:14179521
1点
基本的に記入した文章は自動的に保存されます。
ので、立上げて文章を書いたらそのまま終了してOKです。
また、
エディター画面(記事編集画面)から
メニュー→送信
でメールを作成したりブログにアップしたりできます。
ガイド画面(記事一覧画面)から
メニュー→エクスポート
でSDカードにテキストファイルが保存できます。
書込番号:14181474
2点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
スマートフォンの掲示板に書くべきか迷いましたが、こちらで
質問させていただきます。
当方、docomo の MEDIAS(N-04C)を所有しており、最近この
Lifetouch NOTE を購入しました。
そこで、上記2つを Bluetooth 接続しようとしているのですが
うまくいきません。
どちらも、Bluetooth の設定画面では互いのデバイス名が表示され、
デバイスのスキャンでも問題なく表示されます。
で、ペアリングしようとしますと、双方の画面に同じ PINコードが
表示されますので、「接続する」(?)を選択するのですが
「非接続」のままです。
どのように設定したら Bluetooth接続(ペアリング)できるのか
お分かりになる方がおられましたらお教えいただきたく。
よろしくお願いいたします。
0点
何をするのか分りませんが
Bluetooth File Transferを両方にインストールすれば
BlueToothを使ったファイル転送を可能
違っていたらすみません
書込番号:13300749
0点
>office999さま
ご返信いただきありがとうございます。
>何をするのか分りませんが
実は、テザリングをもくろんでおります。
価格.com では、公にテザリング不可の機種についての
この話はご法度(?)かと思い、あえて伏せました。
すみません。
>Bluetooth File Transferを両方にインストールすれば
このソフトはインストールして、双方で通信できるのは
確認しました。
ただ、ソフト上では認識していても、Android の Bluetooth
の設定上では「非接続」のままのようでした。
私は、N-04C と Windows7 PC で、「PdaNet」というソフトを
使用してテザリングをしていたのですが、WindoesPC を手放し
こちらに乗り換えたため、方法を模索していたところ
「PdaNet Tablet(Beta)」というソフトを見つけました。
このソフトを双方にインストールし設定をすると、やはり
ソフト上では双方を認識(コネクト)しているようなのですが、
デバイスとして「非接続」のためかうまくいきません。
そこで、テザリングの前段階として、Bluetooth のペアリングの
方法について質問させていただいたしだいです。
このような質問が適切かどうか心配ですが、お分かりになる方が
おられましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13300884
0点
mobile ap shortcutとかテザリングを呼び出すソフトが、
使えれば無線LANルーターとして機能しますよ。
ギャラクシーSで試してみましたが、PC側でIPアドレスを
拾えずできませんでした。
また、USBテザリングではeasytetherを試してみてはどうですか?
書込番号:13309166
0点
>さとふみさま
返信いただきましてありがとうございます。
お教えいただいた mobile ap shortcut を早速インストールして
みましたが、「予期せぬエラー」とかが出て起動できません(T-T)
>USBテザリングではeasytetherを試してみてはどうですか?
これは、現在変換コネクタ(ケーブル)を購入・到着待ちで
試そうと思っているのですが、そもそも easytether のPC側が
Android を対応しているのかが疑問です。
とりあえず、USBケーブルが届いたら試してみたいと思います。
書込番号:13309665
0点
自己レスです。
USBコネクタが届いたので接続してみましたが
うまくいきません。
そこで、ユーザーズマニュアルをよくよく見ますと
「※市販のUSB機器との接続には使用できません」
の但し書きが。
あきらめるしかなさそうです・・・
書込番号:13326483
0点
私もあなたとまったく同じ状況です
iphoneでテザリングしようと思い
iphoneとLifetouchをbluetoothでつなごうとしましたができませんでした
私もあきらめました
書込番号:14176604
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
実は今、実験中なのですが、
もし同じ事を試して結果を知っている人がいたら教えて下さい。
LifeTouchNoteの外部バッテリーの減りはたぶん内部時計の保持、
つまり本体内部に充電式の電池があり、そこに電気供給しているせいじゃないかな、
と感じていまして、
で、ついさっきから、外部バッテリーを外して様子を見ているのですが、
よく考えたら、もし上の予想が正しいとしたらですよ、
バッテリーを外しておいたら内部電池が完全に放電してしまって、
内部電池にとってはあまり良くないのではないかなあ、と。
「充電式電池で完全放電させると寿命が縮む」
「縮むどころか充電できなくなる」
という話を、よく聞くではありませんか。
そのあたり、経験談でも一般論でもいいので、
話を聞かせて下さい。
「やった事がある。バッテリーを外して、久しぶりに装着したら内部時計はこうなっていた」
「いやいや勘違いしてる。LTNの内部電池はそもそも充電式じゃないよ」
といったあたりを。
0点
ライフタッチノートのユーザーですが
試したことはありませんので
質問の回答にはなっていませんが…。
東芝ダイナブックG5での経験で言うと
外部電池を外した状態で放置しておくと
内部電池が放電し、起動したときに
時計の日時表示が「2000年1月1日0時00分」
となります。
この日時の狂いによって、
ウイルスソフトなどのソフトウェアが
エラーになり、日時を訂正するように
メッセージが表示されます。
充電なしに起動しようとすると、
OSじたいが起動しないこともあります。
このような場合、東芝の取り扱い説明書には、
電源プラグを差し込んで充電してから
使ってくださいというようなことが
記載されています。
パソコンによっては、ただのボタン電池
っていうこともあるんじゃなかったかな?
書込番号:14113982
0点
なるほど
情報ありがとうございます
>このような場合、東芝の取り扱い説明書には、
>電源プラグを差し込んで充電してから
>使ってくださいというようなことが
>記載されています
って事はまあ断言はできないものの
東芝の説明書に「放電したら充電を」という記載なら
その使い方をしても まずまず それなりに
いいのかなーと
という事で実験を続けてみます
もし「内部電池の放電は最悪だ!」的な返信があったら
実験を直ちに中止しようかなと思ってたので
書込番号:14116260
0点
報告するまでもないかもしれないけど
外部バッテリーを外して3日目の今日
バッテリー装着してみたら取り合えず日付は保持されてまして
3日なのでなんとも
減りも3日で1%
装着しっ放しだと3日で15〜20%ぐらいは減るので
どっちが正解か分かんないけど
外しておいてたまにACアダプタでもつなぐ感じでいいかなーと
書込番号:14126557
0点
思い切り報告する必要が無いかもな情報ですが
まあ
あれから1週間
日付は保持 これはまあたった1週間なのでなんとも
バッテリーの減り1%
質の良いバッテリーなら外しておけば全然減らないものなのだなあと
書込番号:14158507
0点
興味がシフトしてらっしゃるかも知れませんが。
この機種のバッテリーの消耗は確か、Tegra2の仕様だった気がします。
携帯用の省電力モードがないために常に使い続ける状態なんだとか。
メーカーに問い合わせた話の又聞きなので正確性は保証できませんけれども。
書込番号:14168908
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
先日届いたこの商品の、キーボード中央の上の部分が下の板に付いていないような状態でぺこぺこしているのですが、これは不良品でしょうか?
書込番号:14093622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どういう状況かよく分かりませんが,一部の特定のキーボードだけが違う状態なら不良品と思います。私の所持しているものは特に変に感じません。できれば,近所の電気屋とかで実機を触って比較してみることをお勧めします。
書込番号:14108504
0点
私のは最初からキーボードの左上がペコペコいいます。でも、仕様だと思います。
ipadでピザ注文してたら23:20の時間切れ。文字が打てずに腹を立てた翌日に、
¥15,800+ポイント10%で購入。ブラウザはダメダメですが、特筆できるのはやはりキーボードのありがたさ。
欲言えばキリがないですが、NECさんの縦割り組織のなかで突き動かされてターゲットが途中で
わかんなくなって、自虐的に分かったよめんどくせーな付けちゃえ的なカメラやらバイブやら
bluetoothにgps、コンパス、加速度センサまでつけて、7インチ液晶は発色がいまいち、
さらに感圧式でマルチタッチ不可。google earth非対応。んでTEGRAの2coreが入っていて時々アプリが
無駄に早く動くことがある・・・。
もっと素直にやればよかったとおもうんだけどね。出来のいいポメラと言う理解だと、ほんとうに、
これは、良心的なすばらしい文具だと思うんだけど。その機能にだけ、納得して金出したようなものだ。
手書きメモの書き起こし。読書感想、日記帳、備忘録、議事録、ツイート。実に使い心地がいい。
電池のモチは9時間以上。これ以上大きければ7万台に落ちてきたウルトラブック買ったほうがまし。
スマホくらいに小さいと文字打てないし。電池持たないし。
使ってると、あぁ〜オレみたいなのが、もともとの、ほんとのターゲット層なんだろうなぁとひしひし感じます(笑)
書込番号:14122476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モバギ太郎さんへ
返信が遅くなってしまってすいませんでした。キーボード自体は、この文自体をLTNで打っているんで、どこもおかしくはないみたいです。
おしょいさんへ
そうですね、これだけの値段で売ってるなら、これぐらい仕方ないと思うべきですね。私もこのまま使おうと思います。
返信ありがとうございました。
書込番号:14122719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かにターゲットがわかりにくい商品ですが、
子どもが使うには最適だと思ってます。
ニンテンドー3DSと同程度の価格で
ネットに繋がり、スマホよりも使い易く、
ネットブックよりもコンパクトで壊れにくい。
パケット代を気にする必要もないので安心。
もっとカスタマイズして、NECのお得意様の
役所へ売り込んで、学校で利用すればよいのに
と思います。
書込番号:14164535
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






