| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1ANEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [バーミリオンレッド] 発売日:2011年 3月10日
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
取り付けたまま、開け閉めできる革カバーが欲しかった
のですが、既製品がなくて(カバーではなく、
ケースならもちろん存じておりますが)、また以前製作
してくれていたらしいショップのサイトも、もう
なくなっているようだったので、あらためて一から
製作してくれる店舗を探して、作ってもらいました。
HP200LXからのモバイルおやじですが、昔から、ふと
思いついた発想を、すぐに書き留めるために、さっと
取出して、さっとしまえるカバータイプにこだわって
います。
取り付けたまま開け閉めできるタイプで、特にカメラ穴
などはつけてもらわず、シンプルな手帳カバータイプを
そのまま使っています。
本体との固定は、100均で買った再剥離可能なゲルシートで
画面側の裏のみ固定することで、開け閉めも問題ありません。
高価な栃木オイルレザーの方で、本体程度の料金でしたが、
この端末のモバイルでの使用が、それ以上の付加価値を
生んでいる方なら、お勧めします(今回、型紙を作られて
いるので、次以降はもっと安くしてもらえるかもしれません)。
ていうか、この端末に使っている人って、基本的には、
モバイルでのキーボードこだわり派、ですよね?(笑)
HP200LX以降、sharpのモバイル数端末を経験して、
すっかりsharpのセンスのなさには幻滅(絶望!)し、
NECは、かつてのシグマリオンにはHP200LXと比べて何も
魅力を感じませんでしたが(失礼!)、少々大きめながら、
移動先で、立ちながらでもさっと開いて、思いついた発想を
さっとブラインドタッチで入力できる端末は、もうこれしか
知りません。
今の若い人は、キーボードでなくとも画面タッチでキーボード
なみに入力できるように、人間の方が変化(進化?)して
きているんでしょうかね?キーボードタイプのモバイル端末が
なくなっていくのが惜しまれます...
もうしばらく、じっくりこの端末とつきあっていく予定の方に、
是非お勧めします。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tsuzuriya/index.html
書込番号:15704779
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2014/09/18 23:24:53 | |
| 0 | 2014/03/12 20:54:48 | |
| 2 | 2014/01/30 19:27:09 | |
| 3 | 2013/09/16 16:56:41 | |
| 10 | 2013/07/24 17:05:36 | |
| 1 | 2013/05/08 14:01:46 | |
| 7 | 2013/05/10 0:07:46 | |
| 2 | 2013/05/01 14:46:16 | |
| 9 | 2013/05/01 17:56:20 | |
| 0 | 2013/04/20 19:21:02 |











