LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A のクチコミ掲示板

2011年 3月10日 発売

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:800x480 詳細OS種類:Android 2.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Tegra 250/1GHz LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの中古価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのスペック・仕様
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのレビュー
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのクチコミ
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの画像・動画
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのピックアップリスト
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのオークション

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [バーミリオンレッド] 発売日:2011年 3月10日

  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの中古価格比較
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのスペック・仕様
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのレビュー
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのクチコミ
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの画像・動画
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのピックアップリスト
  • LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A のクチコミ掲示板

(1360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A」のクチコミ掲示板に
LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aを新規書き込みLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 FLET-SPOTでNETに繋がりません

2011/11/03 07:49(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

クチコミ投稿数:20件

自宅の無線RUNでは問題無く快適に使用出来ているのですが、FLETS-SPOTではNET接続出来ません。何方か解決方法を教えて下さい。

トライしてきた設定は次の通りです。
「設定」-「無線とネット−ワ−ク」-「Wi-Hi設定」でFLETS-SPOTを選択し、正しくWEPのパスワード(ASCIIの5桁の方)を入力。
しかし「IPアドレスを取得中・・・」とか「接続履歴あり、WEPで保護」等のメーセージが出て繋がりません。


書込番号:13714607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2011/11/03 10:27(1年以上前)

確か、NTTのフレッツスポットは、アンドロイド非対応です。
でも光ポータブルを使えば、大丈夫だったと思います。

書込番号:13715037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/11/03 17:29(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。

FLETS-SPOTではandroidは駄目なのですね。残念です。

おっしゃるとおり光ポータブル経由ならOKでしょうが、すでに自宅用の無線ランルーターを持っているので、SPOTの利用頻度を考慮すると導入を躊躇してしまいます。

安さに釣られて本機を購入しましたが、5-6万円のWINDOWS機の方が良かったかなと後悔しているところです。

書込番号:13716456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/11/03 19:49(1年以上前)

フレッツスポットにこだわる必要がなければ、「wi2 300」でしたらアンドロイドでも大丈夫ですよ。
月額380円で、アクセスポイントも多いのでおすすめです。私も利用しています。

書込番号:13717040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/11/03 22:47(1年以上前)

マエヒロさん、再度の迅速レスほんとうに有難う御座います。
wi2 300ですが、このspotが自宅近くのカフェにありましたので早速入会してみます。

上手く繋がりましたら報告いたします。
有難うございました。 

書込番号:13718085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/11/05 10:43(1年以上前)

マエヒロさん

昨日Wi2のアクセスポイントのあるカフェで試してきました。
色々いじくったところ「Wi2premium_club」でNetに繋がりました。

でも遅くまるで過ってのモデム時代を思い出しましたがメールの送受信には問題無かったです。

本当に有難うございました。


書込番号:13724096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

ACアダプターが大きすぎるので

2011/11/02 18:19(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

スレ主 KWD3さん
クチコミ投稿数:69件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度4

何とかしたいと考え、第一ステップとして消費電流を測定しました。
手持ちの電源が18.5Vまでしか出ないので悪しからず。
尚、付属品のACアダプターの無負荷時の電圧は19.54Vでした。
アプリケーションによって消費電力が変動するのでアプリケーションは動かしていません。
消費電流とそこから計算した消費電力を添付します。

条件1
Wifi=ON, GPS=ON, BATT=無し, HOME, BRT=75% BRTはバックライトの明るさです

条件2
Wifi=ON, GPS=OFF, BATT=無し, HOME, BRT=75%

条件3
Wifi=ON, GPS=OFF, BATT=無し, HOME, BRT=50%

条件4 充電させます
Wifi=ON, GPS=ON, BATT=有り, HOME, BRT=75%

充電させるためには11.5V以上必要でした。
充電しないなら11V以上でOK

ブラウザを起動した瞬間、バッテリー無しで0.43A@12V、有りで0.84A@12V流れました。
つまり、この瞬間バッテリー無し時、0.1A強電流が増加します。
バッテリーがあるとそこから供給されるらしく若干増加(0.06A)が抑えられます。
測定誤差かも知れませんが。
何かあっても私を責めないでください。
チャレンジするなら自己責任で。

書込番号:13712245

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 KWD3さん
クチコミ投稿数:69件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度4

2011/11/02 18:34(1年以上前)

書き忘れました。
バッテリー充電時のデータですが、測定開始時充電量12%で、測定完了時14%になっていました。
この測定をするため、昨日はACアダプターを使わないで動作させていました。
それなりに準備をしていました。

表現を変えます。
>何かあっても私を責めないでください。
何があっても私を責めないでくださいね。

小心者です、お笑いください。

書込番号:13712290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度5

2011/11/03 14:33(1年以上前)

測定データ参考になります。

それにしてもでかいACアダプターですね。
どこかで見たことのあるアダプターだと思ったらLaVie Mのアダプターと同じでした。

定格19V、3.16Aは、このマシンには大きすぎますね。
NECはPCの品種が少ないのでコストを上げないためには、しかたがないのかもしれません。

何か代替で使えそうなものがないかと探したところ東芝のDynabookAZのアダプタが二周りくらい小型で定格19V、1.58A、プラグも同形状なので使用してみたところ使えました。

富士通のLOOXSのアダプタが16V、2.5Aで上記とほぼ同じ大きさですがプラグの形状が違います。

シグマリオンのアダプタが大変小型ですが9V、1Aなので使えません。

富士通やソニーでは機種に応じて小型のACアダプタがありますが、プラグまで互換性があるものが在るかは不明です。

他機種のアダプタを使用するのは自己責任においてですが、他に使用できそうな小型のアダプターの情報があれば知りたいと思います。

書込番号:13715897

ナイスクチコミ!2


スレ主 KWD3さん
クチコミ投稿数:69件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度4

2011/11/03 15:48(1年以上前)

シロレコモモタロウさん

反応有難うございます。
いろいろ持っているんですね(笑)。

出来たら携帯電話機の充電器の様にACプラグ折り畳みで、一周りは無理でしょうから二周り位の大きさならと思います。
>DynabookAZのアダプタが二周りくらい
ジャストですね。

四つの測定条件をどうするか悩みました。
バッテリー充電中の消費電流を空っぽから満充電までトレースできれば良かったのですが、果たして長時間かけて測定しても、アプリ起動の有無とどちらが効いているのかどうか自信がありませんでしたので今回はオミット。
バッテリー空状態充電時の消費電流も気持ちが萎えていなければ何れ実験します。
アプリ起動時の消費電流はブラウザの立ち上げ時で代表させていますが、果たしてそれで良かったのかどうか。

測定電流値ですが、50mA位ふらふらしていましてその中間を記録しました。
省電力を達成すべくCPUが健気に働いているようです。
さすがスイッチング電源で、電圧を変えても消費電力はほぼ変わりません。
ただし、18.5Vで消費電力が少し上がり気味なのが気になっています。

大は小を兼ねるの諺を知らない訳では有りませんが、できれば本体に見合ったACアダプターの大きさと重さで有って欲しいものです。
今回の測定結果から、消費電力が付属品の供給可能電力の1/5位なので、基本部品を考慮しても勝手な推測ですが1/3位の容積になる筈です。
それと、一次側電源コードもかなりかさばるので安全規格をクリヤーする範囲で考えてもらいたいものです。

書込番号:13716085

ナイスクチコミ!0


スレ主 KWD3さん
クチコミ投稿数:69件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度4

2011/11/03 15:50(1年以上前)

シロネコモモタロウさん

名前を間違えていました。↑
済みませんでした。

書込番号:13716088

ナイスクチコミ!0


shiro_さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/03 21:08(1年以上前)

他でも書きましたが、エレコムのNECノート用小型ACアダプタが、LifeTouch NOTEでも使えるようです。
http://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/acdc-ne1965/
ただし、私も試した訳ではないので、自己責任でお願いします。

書込番号:13717448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kanecomさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/04 12:12(1年以上前)

車のシガーライターからヒューズ越しに直で充電できるでしょうか?

書込番号:13719932

ナイスクチコミ!0


スレ主 KWD3さん
クチコミ投稿数:69件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度4

2011/11/04 13:34(1年以上前)

kanecomさん

12V車なら可能だと思いますよ。
恐らくですが、乗用車は12Vが殆どだと思います。
kanecomさんがトラックなどの24V車にお乗りでないことを前提としてお話します。
測定データを見ると、11.5V以下だと充電しませんでした。
また、12V車のバッテリーは空っぽで9V、満充電で15Vと聞いています。
車載可能な無線機の電源仕様で13.8Vと言うのをよく見ます。
ですから、11.5V〜19Vの範囲に入っていますので充電可能だと思います。
シガーライターにどれ位のヒューズが入っているか定かではありませんが、多分数Aは有るでしょう。
ですから、ヒューズが切れることはないと思います。

電源電圧の違いで充電時間が変わるかどうかまで確認していません。
しかし、想像ですが、バッテリー充電回路以前(電源入り口直後?)に入ってきた電圧を一定にしているでしょうから、電源電圧が変わっても充電時間は変わらない可能性が高いです(うれしいこと)。

申し訳ありませんが、全て「思います」としか言えません。
恐らくですが、一番大変なのがLiftTouchNOTEに挿す電源コネクタ探しではないかと(笑)。
電源コネクタですが、中心部がプラスで、外縁部がマイナス(車で言えば接地/ボディアース)ですので間違いが無いように。

書込番号:13720197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/07 21:13(1年以上前)

私は別にレッツノートのT7を所有しており,これに付属している小型の純正アダプターが電圧16V,電流3.75Aなので,このアダプターを流用しようと考えています。プラグの形状もほとんど同じで,プラス・マイナスの極性もあっていましたので,試しに差し込んでみたところ見た目普通に充電できました。ライフノートに付属しているアダプターが電圧19V,電流3.16Aなので大丈夫(許容範囲)かなと考えています。自己責任なのは分かっていますが,何か御意見がありましたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:13735889

ナイスクチコミ!0


スレ主 KWD3さん
クチコミ投稿数:69件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度4

2011/11/07 21:42(1年以上前)

モバギ太郎さん

今晩は。
大丈夫だと思いますよ。
この電源コネクタですが、公称外形5.5mm、内径2.5mmですが、フツーのサイズでは無いようで、このコネクタなかなか売っていません。
今日、電池空っぽ近辺(残量6%)で充電を促すメッセージが出たところで、15Vの外部電源をつないで先程のメッセージが消えたので充電しているようでした。
そのとき、消費電流を測ると約0.7A。電力としては10.5W。
近いうちに、秋月で15V/0.8A(12W)のアダプタを買おうと思っています。
あるいは、余裕を見るとこの上の15V/1.2A(18W)にしようか迷っています。
値段は150円しか違わないのですが、少しでも小さなものをと考えていますので。
台湾の会社で中国製のこのアダプタは格納できないプラグなので、バッグに入れた他のものに傷をつけるのではないかと心配しなくてはならない形状なんですが。

書込番号:13736089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/07 22:57(1年以上前)

KWD3さん。こんばんは。早速の御回答ありがとうございます。
アマゾンでエレコムの互換品をポチろうか迷っていましたので御意見助かりました。
1A以下でも充電できるんですね。それは意外でした。ネットで検索したところ,
許容範囲として10%いないみたいな記載を見ていましたので,どんなもんかなと考えていました。

書込番号:13736588

ナイスクチコミ!0


スレ主 KWD3さん
クチコミ投稿数:69件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度4

2011/11/10 17:49(1年以上前)

AC-DCアダプタを購入しました。
根が心配性なので、少し余裕のあるものにしました。
又、アダプタのコネクタサイズがLifeTouchNOTEのそれと合わないので変換プラグも同時購入しました。
手元にサイズの合うコネクタがあって、それで電流測定をしたのですが、変換プラグを使ったほうが半田鏝などを持っていない人の参考になるためもあります。
秋月の回し者ではありません、念の為(笑)。
結局、まさちゃん98さんと同じ構成になってしまいました。
まさちゃん98さん、参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

スイッチングACアダプター15V1.2A(入力100V〜240V) 内径2.1mm GF18−US1512−T 価格:¥750

DCプラグ変換プラグ(2.1mm[メス]⇒2.5mm[オス]変換)
価格:¥60

ACアダプタは内部の電解コンデンサのリップル電流による発熱の心配があるので、ひとつ上のものにしました。
しかし、出力コードが貧弱でおそらくコンデンサよりこちらが先に切れるかも(笑)。
今度台北に行った時に、光華(秋葉原みたいなところ)で同じスペックでDeskTopタイプ(メガネ型AC入力)が有ったら買ってくるつもりです。
メーカーのお膝元なので売っていて欲しいものです。
変換プラグは見た目しっかり者で「こんなに安くて良いの?」という感じです。

これで私のLifeTouchNOTE外部電源の顛末記(?)は終わりです。
今後、何事も無ければ良いのですが(祈)。

書込番号:13747873

ナイスクチコミ!0


kanecomさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/27 11:54(1年以上前)

12Vシガーライターからの充電に成功したようです(テストのみで実際の使用はまだです。)
インジケーターの変化が少ないのでわかりにくかったですが96%から満充電に変わりますのでOKのようです。これでインバーターとACアダプターの積み込みは不要になります。
注意すべきはセルを回すとシャットダウンすることがあります悪影響がないと良いのですが!

書込番号:13946942

ナイスクチコミ!0


スレ主 KWD3さん
クチコミ投稿数:69件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度4

2011/12/27 14:36(1年以上前)

kanecomさん

返信を書いていて、2回も消えてしまい少し疲れました。
どこかのボタンを押してしまったようです。

クランキング時、5V近くまで落ちてしまうこともあるのですが、ACアダプタのAC電源が突然無くなる(コンセントが抜けるとか)事と同じなので問題ないと思いますよ。
内蔵のバッテリーがUPS(無停電電源)の役目をしますので。

私の小さなACアダプタも問題なく使えており、「充電完了」表示も出てきます。
家の中で純正のACアダプタの姿を最近見かけません(笑)。

次なるテーマは、内蔵のバッテリーの寿命が来たときのために、エネループ電源を考えていますが、まだまだ先の話なので本気になれません。
そんなと思われるかも知れませんが、単三電池のケースとの接触不良が一番気がかりです。
内蔵バッテリー(UPS?)が無い状態なので、外部電池の接触不良は致命的です。
ゆっくり考えて見ます。

書込番号:13947433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今頃購入検討中…

2011/11/02 02:19(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

このモデルの後継機にAndroid4.0、デュアルコアCPU搭載、欲を言えばWiMAXモジュール内臓が出てくれると非常にありがたいのですが…。

なかなか難しそうに思えます。
今頃購入するより次期モデルを待った方が良いのでしょうか?

買うならポイントと相殺させて約1万円ぐらいなのですが。

書込番号:13710235

ナイスクチコミ!0


返信する
Raijinnさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/02 10:04(1年以上前)

次期モデル…出るといいですね。(^^;)

今,あなたが何をしたいのか…だと思いますよ。上を見たらキリがないし。

私は,この性能でこの価格なら満足です。実際,使っていても楽しいし☆
初代モバギは7〜8万円しましたが,それに比べたらタダみたいなもんです。(言い過ぎ)

仮に,1年後に次期モデルが出るとしても,1年間この値段で楽しめるならいいと思いますよ。

書込番号:13710853

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度5

2011/11/02 16:26(1年以上前)

LTNの入力機能をひたすら絶賛している者ですが

>このモデルの後継機にAndroid4.0 デュアルコアCPU搭載
>欲を言えばWiMAXモジュール内臓が出てくれると非常にありがたい

となると
個人的には今後のタブレット(+必要ならBTキーボード)の方がいいかと

極端な話「入力以外は何も求めない」という人なら
僕はLTNは絶対に買いだと思うんですね
つまりポメラを視野に入れているような人
(ちなみに僕はポメラを使った事がありません)

逆に「このへんの仕様が気になる」という人は
LTNを買う意味はまあ……「ゼロ」と言ってもいいかもしれない
僕がそんな感じだったらたぶんちょっと待って
あのレノボタブレット?かアマゾンタブレット?かなんか買いますねえ

書込番号:13711920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度5

2011/11/02 16:43(1年以上前)

ええとでも
あんまり無責任に言うのもアレなので補足を

僕はまあ標準的な入力速度
準ブラインドタッチぐらいというか
「完全にキーボードを見ないってわけにはいかない」
ってぐらいの入力速度なのですが

それぐらいの速度の人ならたぶんLTNは入力しやすいです
ワープロ1級が楽勝で取れる!親指シフトを会社に持ち込む!みたいな人だと
「こんなもんで入力できるか!」って感じかもしれない

書込番号:13711959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2011/11/03 00:00(1年以上前)

他にはブラックベリー系のような露出キーボードやスライドキーボードも良いのですが折り畳み式の方が保管持ち運びの時に画面が保護できるのが良いと思いまして。

富士通LOOXシリーズも悪くないですがAndroidのようにスリープスタンバイができないことと駆動時間などが…。

スマートフォンはいざ文字入力となるとタッチパネルの感度や軽快さが要求されますからね。
この機種がAndroid2.2なのも…。Android2.3が主力な今や今まではAndroid2.3対応すれば延命できたかもしれませんからね。
4.3インチぐらいの画面だとちょっと足らないけどタブレットとなると10インチぐらいになり大きいので持ち運びや使う時に大変かと。

確かに次期モデルが一年後だとしてこの値段でなら良いのかもしれませんね。

書込番号:13713873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 大学の無線LANにつなぎたいのですが・・・

2011/11/02 00:56(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

クチコミ投稿数:1件

先週購入しました。

無線LANと名のつくものであれば、何でもつなげると思っていたのですが、大学が提供している無線LANにつなぐことができません。

と、いうのも、大学側のAndroid用の無線LANマニュアルによると、「Wifiネットワークを追加」で、セキュリティ設定を「802.1X EAP」または「WPA2 Enterprise」にしなさいとなっているのですが、設定画面で、それを選ぶことができません。無理矢理、違うセキュリティで保存すると、ここで同じSSIDの別のWifiを勝手にスキャンしてきてくれて、それが「802.1X EAPで保護」となっているので、それを選択しようとすると、「802.1X EAPは未サポートのため接続できません」というメッセージが現れ、選択できません。

大学のネットワークを管理するサポートルームにも行きましたが、そこの方もなぜ設定できないのか結局わからず、ソフマップで購入したので、そのサポートコールに電話もしましたが、専門的なことばかり言われて結局解決できませんでした。

この機種では、大学の無線LANには接続できない、ということなのでしょうか?
何か解決策はないのでしょうか?
ご回答をよろしくお願いいたします。

書込番号:13710056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/11/02 01:17(1年以上前)

Android Marketで”App for Enterprise 802.1x WiFi Connectivity”を検索。
ただし使い物になるかどうかは知らない。

書込番号:13710110

ナイスクチコミ!1


kanecomさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/02 01:52(1年以上前)

LifeTouch NOTEのビジネス向けモデルにはその機能があるようです。
したがってNA75Wでは駄目じゃないでしょうか?

http://www.nec.co.jp/solution/cloud/communicator/ltn/function.html#id3

書込番号:13710189

ナイスクチコミ!0


su3さんさん
クチコミ投稿数:27件

2011/11/02 22:27(1年以上前)

Android Marketで”App for Enterprise 802.1x WiFi Connectivity”が、上手く行ったか、私もすごく興味があるので結果をぜひ教えて頂けないでしょうか。

書込番号:13713385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

スレ主 K03さん
クチコミ投稿数:4件

こちらを購入した方で、やっている方、または知っている方はいますでしょうか?持ち運びにも便利そうでキーボードが付いているので、そのような用途に使えれば購入したいと考えています。

書込番号:13707911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/01 17:37(1年以上前)

まだお勧めはしませんが、出来ますy
「android word」「android office」で調べるとアプリがいくつか出てきます。千〜3千円くらいの範囲ですね

書込番号:13707969

ナイスクチコミ!0


office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/01 18:24(1年以上前)

素直にネットブックを買って
オープンオフィス辺りを入れたほうが
使えますよ
特に印刷は 

書込番号:13708132

ナイスクチコミ!2


Raijinnさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/02 09:33(1年以上前)

いろいろ試してみましたが,自分には「OfficeSuite Pro 5」というアプリが一番使いやすいようです。
職場や自宅でMS Office2010で作成したWordやExcelデータを,SDカードにコピーして出張先や会議で編集し,最終的にはPCのOffice2010で編集し直して…という使い方です。

PowerPoint以外のファイルは,ほとんど問題なく開いて編集することができます。

このアプリ,トライアル版は30日のお試し期間がついているので,試しに使ってみてはいかがでしょうか?
私もまだお試し期間中です。

書込番号:13710767

ナイスクチコミ!1


Raijinnさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/02 09:52(1年以上前)

自己レスすいません。
そういうことを聞きたいんじゃないんですよね?間違えました。

「OfficeSuite Pro 5」は,Word2010やExcel2010,PowerPoint2010で作成したファイルの編集ができます。
また,新規にデータを作成することもできますから,LifeTouch Noteにこのアプリを入れておけば,いつでもどこでもWordやExcelのデータを新規に作成したり,編集したりすることもできます。
画面表示もLifeTouch Noteの横長画面に対応しているので,とても使いやすいです。

ただし,データのやり取りはPCとのUSB接続か,メールに添付して送信しかできません。(これは他のアプリのデータも同じです)

どのOfficeアプリでもそうですが,PCのMS Office2010などの補助という使い方が一番いいと思います。単体でオフィス文書を作成→印刷・配布を考えているのなら,やはりWindows系のマシンにしてMS Officeを使う方がいいでしょうね。

書込番号:13710822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/02 21:18(1年以上前)

私はDocument To Goというソフトを使っています。あまり複雑な文章は作成しませんので、パソコンのワード2007をパソコンとこのノートで交互に使用しています。非常に便利です。

書込番号:13713032

ナイスクチコミ!0


スレ主 K03さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/02 23:24(1年以上前)

店頭で見てきたのですが、USBと同じ大きさの接続端子が見当たらなかったのですが、USBの接続は可能なのでしょうか?また教えていただいたアプリのお値段も、もし宜しければ教えていただけないでしょうか(^^;)?

書込番号:13713676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/03 13:18(1年以上前)

パソコンとはミニUSBケーブルで接続できます。ミニUSBケーブルはオプションなので別途市販品を購入する必要があります。またSDカード(SDHCカード)も使えます。私は主に32GBのSDHCカードでパソコンと連携させています。Documet To Goは無料の試用版でワード、エクセル、パワーポイントの文書を閲覧できます。文書を編集するためのフルバージョンへの制限解除キーが1200円くらいでした。

書込番号:13715684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/03 13:23(1年以上前)

ミニUSBケーブルをお持ちでない場合、市販品は1000円以下くらいで買えると思います。私はほかの製品におまけで付いていたものを複数所持していたため、それをそのまま使用しました。

書込番号:13715705

ナイスクチコミ!1


KWD3さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1AのオーナーLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度4

2011/11/03 20:39(1年以上前)

KO3 or K03さん?

USBの形の違いがあるのは対応したケーブル(1,000円以下)を使えば解決するのですが、普通のUSBのような使い方は出来ません。
制限があります。
つまり、PCと本機をUSBケーブルで接続して、PCからドライブとして見えるのでファイル操作が出来るだけで、それ以上のことは出来ません。
USBマウスも接続できませんし、USBタイプのLAN機器も使えません。

>また教えていただいたアプリのお値段も
アンドロイドマーケットと言うHPで調べられます。
"アンドロイドマーケット"で検索してみてください。
1,000円前後のソフトが多いようです。
勿論、無料のソフトも沢山有ります。
LifeTouchNOTEを購入する前にどんなソフトがあるのか確かめておくのも良いかも知れませんね。

書込番号:13717282

ナイスクチコミ!0


スレ主 K03さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/05 00:28(1年以上前)

皆様ありがとうございます。最後に一点質問をさせてください。この端末自体には簡単なワードパットのようなソフトは入っていないですよね(^^;)?

書込番号:13722814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/05 07:37(1年以上前)

ワードパッドは入ってないですね。私は使っていませんが、その代わりライフノートというメモ帳ソフトが付いてます。

書込番号:13723497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

NECの戦略ミス?

2011/10/31 13:27(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

クチコミ投稿数:21件

購入してから約1ヶ月経過しようとしています。
電子手帳的な用途で使用していますが、とても重宝しています。
会社では手帳を使わなくなりましたし、家でのインターネットは
もっぱらLifeTouch NOTEになってしまいました。
四六時中そばに置いて可愛がっています。

この商品が発売される前に発売されていたdynabook AZの
価格動向を見る限り、キーボード付きのAndroid PC価格は
2万円前後が相場価格と思っておりましたので、19,800円まで
待とうと思っておりました。
しかし現状15,000円を割り込みそうな燦々たる投売り状態。

結果論でしかありませんが、定価29,800円で発売していれば
もう少し違った展開もあったんじゃないかな?と思うところです。
このモデルで終わりかな?良い商品だけに残念です。

書込番号:13702924

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/10/31 18:19(1年以上前)

メーカーは利益が出ない物は早く次の戦略を考えなければならず、一部で好評を得ても駄目ものは次の機種は出ないかも。
レボノとくっついたから明るい未来は見えないな。98時代が懐かしい。なんかヒット商品出ないかな。

書込番号:13703638

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aの満足度5

2011/10/31 23:51(1年以上前)

Androidは発展途上ですから、
完成されたiPadには勝てないです。

それと、中国などで安価な製品を
乱売されては、市場は供給過多で
いくらよくても、売れないです。

東芝はAZの失敗に懲りずに
Androidタブレットの後継機を
出しましたが、東芝が好きな
マニアしか買わないでしょうね。

書込番号:13705401

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A」のクチコミ掲示板に
LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aを新規書き込みLifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
NEC

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月10日

LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1Aをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング