※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年6月10日 18:03 |
![]() |
5 | 4 | 2011年6月10日 23:28 |
![]() |
2 | 4 | 2011年6月9日 19:55 |
![]() |
5 | 7 | 2011年6月10日 11:33 |
![]() |
5 | 12 | 2011年6月11日 20:23 |
![]() |
5 | 6 | 2011年6月9日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
業務用の過去の会議録などを、600dpi白黒OCR化スキャンして、1200ページになり、容量は130MB弱になっています。
これぐらいのデータをipad2で検索した場合の使い勝手を知りたいのです。
デモ機の中のPDF(数ページの)ようにするする動くのでしょうか?
それとも、もたもた感が出るのでしょうか?
もたもた感があっても、1200ページをプロットごとに少ないページに分ければ、もたもた感は消えるのでしょうか?
データをお店に持ち込んでも、動作チェックはできないと断られてしまい、職場や知人にもipad2を持っている人はいないので、こちらに助けを求めました。
同じく、カラー資料を、400dpiカラーOCR化スキャンして、150ページで容量500MB位だとどうでしょうか?
どちらのデータも、andoroidでは、操作に無理(ストレス)を感じましたので、ipad2を候補に検討しています。
0点

記憶が確かではないのですが、iPadの時は、400MBくらいのところに
制限があったようです。
検索してみると、少なくとも400MBくらいのPDF書類なら、問題ない
ようですね。
PDFではないのかもしれませんが、iPadは、PDF閲覧のアプリが充実
しているので、PDFにするのがおすすめです。
書込番号:13114362
0点

今思い出しましたが、400MB制限は、写真だったような気もします。
でも、PDFも400MBは大丈夫です。検索すると、それくらいのPDFデータを
見ているというブログが結構ありますから.....
書込番号:13114366
0点

先ほど、出入りの業者がipad-1を持っていたので、その中に入っているjpg(写真)集やpdf(カタログ集)を見せてもらいました。
その中には、当方が想定しているデータ量に近いものがあり、参考になりました。
ipad-1のせいなのか、想定した程度のカラーpdf資料集では、スクロール(?)操作に若干のもたつきがありました。
ipad-2なら、性能UPしているので、期待できます。
購入を前向きに検討しようと思います。
すると、今度は、黒か?白か?容量は?と、悩ましい限りです。
書込番号:13114670
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
64GBブラック購入しました。絶対オススメのアプリケーションがありましたお教え願います。写真撮影が好きなのでデジイチで撮った写真をipad2で見たいと思っています。
純正のスマートカバーを検討中で裏面を保護するカバーはどこの製品がいいのでしょうか。スマートカバーを購入した方使い勝手はどうでしょうか
1点

アプリで無いですがデジタル一眼のDATAをダイレクトにiPadに入れられるiPad Camera Connection Kitの購入は如何でしょうか。
スマートフォンのアプリケーションは、「アプリ」と言っています。
書込番号:13112918
1点

デジカメデータの転送なら定番のこれが便利ですよ。
http://itunes.apple.com/jp/app/eye-fi/id306011124?mt=8
使用するには、無線LAN付きSDカードが必要です。
書込番号:13113097
1点

写真を加工するソフトならphotoshop expressがお薦めです。
機能はある程度限定されますが、トリミング等も簡単に出来ます。
スマートカバーをそのまま使用出来るケースもいくつかあります。
下記のページで確認してみて下さい。
http://www.appbank-store.com/store/GID=698/goods/goods_detail.html
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/875912014144/?dan=dpc%252FTABDEV%252F&ccc=TABDEV
http://www.simplism.jp/products/ipad/smart_back_cover/index.html
書込番号:13114502
1点

iPadデビュー、おめでとうございます!
スマートカバー、いいですよ。って、自分も先程買ってきたばっかりなんですけどね。
なんせ、裏カバーにTUNEWEARのカバーを買ったので。
ググってみてください、TUNEWEAR。
薄い、割れにくい、ピッタリハマる、スマートカバー対応。
結構品薄みたいですけどね。
書込番号:13116034
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
1passwordをipad2とipodtouchで同期する方法について教えてください。
Windows版、MAC版は所有していないため、上記2製品のみの同期がしたいです。
宜しくお願いします。
0点

もはやiPadと全く関係ないので、google先生に「1password 同期 iphone」とかで検索してみる事をお勧めします
書込番号:13111132
1点

うちのgoogle先生は上記キーワードで検索したら、そのままな情報が1個目2個目に表示されましたが
まあ、箇条書きすると
wifi上なら、設定のWi-Fi Syncを有効にする
インターネット上でなら、キーチェーンの位置をdropbox上に指定する
あとは自分で調べてください
書込番号:13111285
0点

ありがとうございます。
Windows体験版をインストールして、
1Password.agilekeychain
をDropboxフォルダに入れたらできました。
書込番号:13111332
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
アップルでは、エアープリンターを使って印刷することとなっていますが、キャノンなどの無線LANプリンターで印刷する方法ありますか。
可能な場合、設定はどうするのでしょうか。
0点

「Epson iPrint」
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/guide/iprint/
「Canon Easy-PhotoPrint」
http://cweb.canon.jp/pixus/software/iepp.html
書込番号:13111073
0点

AirPrintに対応しているのは、HP製のみ。
エプソン、キャノンのアプリで対応しているのは、写真を無線LANプリンターでプリントする機能のみの筈。
テキスト等をプリントするには、PCに接続しているプリンターで、プリント。
書込番号:13111426
0点

ずいぶん昔に入れたのでソフト名が今すぐ思い出せませんが、
WindowsPCにUSB接続しているプリンタにiPadからAirPrintできるようにするフリーソフトありますよ。
今も実際家のサーバでやってます。
VPNとか構築すれば出先から家のプリンタにAirPrintできたりします。
書込番号:13111817
0点

私は、App StoreのePrintを使用しています。
エプソンとHPの無線LANプリンターであれば使用可能みたいです。
ただし有料です。
書込番号:13112004
3点

こんな感じです。
WindowsPCに繋がった大昔のHPのUSBプリンタでプリントできてます。
スレ主さんのケースはネットワークプリンタという事なので該当しませんが
興味ある方は「AirPrint」という名前のフリーソフトなので検索してみてください。
書込番号:13112189
2点

補足ですが、
これはAirPrint対応プリンタに偽装するWindowsアプリなので、
iPad側は特に何もする必要なくAirPrint対応プリンタとして無線経由でプリントできます。
わざわざ印刷専用アプリにデータを渡す必要も無いですし、メールの本文も直接印刷できます。
書込番号:13112219
0点




タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
ipad2へiTunes使い写真転送すると、これまでダウンロードしたアプリが全て消えてしまいました。
PCと同期する時にアプリを同期対象?にしてなかったのが原因のようで、アプリの項目にチェック入れ、再び同期するとアプリ内のデータ以外は元に戻りました。
何度か試してみましたが、写真のみを同期する方法がイマイチわかりません。
PCとipadを同期する時は、必ずアプリも同期しないといけないのでしょうか?
ちなみに、音楽や動画ば手動同期にしている為か、同期してもiTunes内のデータが全て転送されることはありませんでした。
0点

写真だけを同期したければ写真タブで同期したいフォルダを選ぶとか、必要な作業をすれば良いだけです。
他をいじらなきゃ変更の無かった箇所は同期がスキップされるだけですし。
書込番号:13110660
0点

これには注意が必要です。
基本的にiPad内の情報を同期する際には、全てが同期されます。
写真を追加しようが、アプリを追加しようが、全部が同期されるわけです。
もちろん同期対象から外す事もできますが、それも問題が起こります。
例えばアプリ等を同期対象から外した場合中身をカラにされたりします。
とにかく今は、同期するPC(iTunes)は一台に留める事ですね。
秋にiCloud+iOS5が来ればこの辺りもかなり解決すると思われます。
書込番号:13110708
0点

iOSの同期は、どっちからどっち方向へ、どのデーターはいって、どのデーターはいかないのかというのが非常に分かりにくいので嫌いです。
ある方とない方を比べて、ない方で塗りつぶそうとしたりしますし。
母艦の変更が著しく面倒だったり。
バックアップフォルダーがブートドライブに勝手に作られて、普通の方法では移動できないとか。
何でもかんでもユーザーに見えないようにすれば、ユーザーフレンドリーだと思っている勘違いは勘弁して欲しいものです。
しかも、下に出てくる棒グラフが全くアテにならないし。
書込番号:13110758
4点

>PCと同期する時にアプリを同期対象?にしてなかったのが原因のようで、アプリの項目にチェック入れ、再び同期するとアプリ内のデータ以外は元に戻りました。
PCとiPadの関係はPC内のDATA、アプリをiPadに入れて、持ち歩く事です。
基本的に、iPadでの同期とは、PCの内容をiPadに入れる事です。
同期対象にしないと、PCの内容をiPadに入れないので、iPad内の内容はなくなります。
例外は、iPadで購入したアプリ、写真等は自動でPCに取り込まれます。
書込番号:13110906
1点

なるほど、同期の時は気をつけなければなりませんね。
iPadとPCの関係も勉強になりました。おかげ様で写真アプリも問題なく使えるようになりました!
皆さん、ご回答ありがとうございました。
書込番号:13112615
0点

iTunesはバックアップである、と考えれば腹も立ちませんよ。
このおかげで、壊れれば新品取り換えができるし、紛失して新しい
iPad購入すれば、すぐ元通りになる。もちろん、ロックかけてある
と思いますけど・・・
慣れれば、これはこれで悪くない方式だと思う。
書込番号:13113147
0点

初心者には同期は非常に分かりにくいです。
したいことが直感的に出来るインターフェイスではありませんね。
書込番号:13113621
0点

>初心者には同期は非常に分かりにくいです。
>したいことが直感的に出来るインターフェイスではありませんね。
iPadとは、どんな機器なのか理解出来ないと、使いずらいです。
今後、iOS 5,iCloud,OS x Lionの登場で、使い易い環境になると思います。
書込番号:13114838
0点

iOS5からiPad, iPhoneのアクチベーションにPCが要らなくなる(PC Free)のが、一番の改良点でしょ
書込番号:13117752
0点

あとはOSのアップデートもWiFiからできるようになるあたりですかね
書込番号:13118665
0点

わりとさいしょからできるべきものができるような感じですね。
つかいやすくなるというか、やっとつかえる(単独で)感じですね。
書込番号:13119430
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iMac,iPhoneを使用しています。
最近iPadを購入しましてiTunesStoreで購入済のものを
iPadで再ダウンロードしました。(近くにiMacが無かったので)
購入時に「一度購入してますが、再ダウンロードしますか?」のようなアラートがでました。
iPhoneのときに再ダウンロードは再課金されないという認識がありまして、すべて「OK]で
購入済のアプリ、楽曲をDLしました。
楽曲はCD10枚以上(300曲以上)あったので、DL中はそのまま放置。
それが数日するとiTunes Storeから音楽すべての請求書が・・・・。
なんと15000円近くの金額が・・・。
音楽は同じAppleIDでも再DLすると、再課金されるのでしょうか?
確かにアプリは請求書来ません。
iPhoneの時は何も考えずに再DL(課金無し)してましたが・・・。
そういう楽曲の再DLの再請求ってどこかに注意書きありましたでしょうか?
皆さんご存じなんでしょうか?
0点

こんにちは。
以下のページにある 「未完了のダウンロード」 に書かれている方法で再ダウンロードされたのであれば、一度カスタマーにご相談されたらいかがでしょう?
http://www.apple.com/jp/support/itunes/
書込番号:13110148
1点

こんにちは harurun 様
正確なことはアップルにお尋ねになる必要があると思いますが,音楽データは1回ダウロードしたらバックアップを取るようにアラートが出たことがあるように記憶していますので,再ダウンロードは再課金ということだと理解していました。初めてのときは指示に従ってCDーRにバックアップを作りましたが,その後は無視したような気がします。最近買っていないので昔と同じかどうかわかりませんが,著作権の問題ではないでしょうか?
書込番号:13110168
0点

昔から音楽は再ダウンロードでは課金されますよ。
今後のクラウド化に伴ってか、APPStoreの仕様が少し変更になりましたが、
iTunesstoreの方で一括でダウンロードなんてありましたっけ?
アメリカの方では6月8日から再ダウンロードで課金されなくなったとは聞いてます。
海外のアカウントでも使ってるのでしょうか?
書込番号:13110178
1点

>iTunesstoreの方で一括でダウンロードなんてありましたっけ?
どうもです。
一括ではなく、購入済のタイトルで検索して再ダウンロードしました。
なので、10数回「再ダウンロードしますか?」と聞かれたと思います。
頭の中では「無料」と思っていて、気前よく購入済の音楽を全部再購入!(>_<)
勘違いしてましたがアプリと音楽のダウンロードは「一度購入済」でも
扱い(課金)が違うようですね。
ご案内いただきましたカスタマーセンターに交渉してみます。
書込番号:13110222
0点

再ダウンロードは不可なうえに、CDにバックアップ保存したとしても、
大量に保存となると、CD-Rが何枚も必要になりますし、
圧縮音源なのに、何故か1枚15曲程度しか保存出来ない。
CD-Textを含むには出来ても、iTunesはCD-Textに対応してないので、
トラック1になります。バックアップしても、曲名はすべて手入力ですよ。
バックアップさせてくれるだけでありがたいとも言えますが...
出来ればCDを購入してリッピングした方がリスクは少ないです。
iTunesStoreから気軽には購入は出来ますが、後が大変です。
特殊な楽曲や、お買い得なものだけに限定した方がいいですよ。
書込番号:13111034
2点

>今後のクラウド化に伴ってか、APPStoreの仕様が少し変更になりましたが、
今回のiCloudの発表とともに、USでは音楽も再ダウンロードは無料になっているようですが、日本ではまだダメなようです。
というのは、
http://www.apple.com/jp/icloud/features/
の中頃にある「以前に買った曲も、あなたのすべてのデバイスへ。」の項目は 米国から順次提供開始 とのコメントがあり、図中のMacBook AirのiTunesの Purchased の画面には Music の項目があるものの、自分のiTunes 10.3.1ではAppとブックしかありません。
国内ではまだ楽曲提供側との交渉が成立してないのだと思いますが、できる限り早く米国と同じようになって欲しいですね(ついでにiBooksも)。
書込番号:13111047
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





