※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年6月7日 13:00 |
![]() |
0 | 12 | 2011年6月7日 18:52 |
![]() |
6 | 7 | 2011年6月6日 08:46 |
![]() |
2 | 3 | 2011年6月4日 16:33 |
![]() |
2 | 11 | 2011年6月4日 21:06 |
![]() |
8 | 16 | 2011年6月8日 03:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

「かっこ」と入力して変換すれば候補に出てきます。
書込番号:13101168
2点

グラーターさん
大変、申し訳ないです。
私、勘違いしていたようで、半角の「」は候補に出てきませんね。
英数入力で数字入力モードからさらに特殊文字入力モードにすると、
[]半角の括弧が選択できます。
失礼いたしました。
書込番号:13102068
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

さえしゅうさん
残念ながらNAVIeliteはiPhone/iPodTouchの専用アプリでiPadに非対応となります。
私はiPadにはNavicoを入れてナビ代わりに使用してます。
iPhoneにもこのNAVIeliteとNavicoの両方入れてますが、両方合わせても4GB位です。
ナビとして使うのであれば16GBで十分ですが、Wi-Fiモデルはお薦め出来ません。
3Gモデルを買うことをお薦めします。GPSの精度が全く異なります。
ちなみにこのアプリは6000円しますが、ソフトのできは良い方ではないかと思います。
※NavicoはiPhoneのアプリですが、使用するときは地図及び表示の文字を拡大表示
するため一部文字が見ずらかったりする場合があります。
ちなみに私は3G版のiPad1とiPad2の64GBを所有してます。
書込番号:13098426
0点

2週間前にNAVIeliteをIpad3G 64GBとIpad2 16GBに入れて使用してみました、
車のナビとNAVIelite(Ipad3G)を同時に使用して比較してみましたが全く問題なく、非常に快適です。
Ipad2 16GBのNAVIeliteは外では使用していませんが、自宅で遊ぶ分には全く問題なく使用できました。
・最新の地図が使用できること。
・動作が軽いこと。
・カーナビと同じ感覚で使用できること。
が快適の理由です。
書込番号:13101864
0点

くま33さん
あれ?アップルストアースフと紹介の所ではiPad非対応となってたけど使えるんですね。
iPhoneで購入済みなんでインストールしてみます。
書込番号:13102065
0点

NAVIeliteがiPad非対応ってどこ情報?
AppStoreにもちゃんと対応機種にiPad記載されてますけど。
基本的にiPhoneに対応していてiPadに対応してないアプリって通話などが絡むごく一部のみです。
多分iPhone AppはiPadには非対応と勘違いされただけだと思いますが、
iPadの画面サイズに最適化されていないだけで動作はします。
書込番号:13102342
0点

LOVE9CUBEさん
Appstore検索でNavielliteで検索すると出てくるのですが
私の見間違いですか。
何回読んでもiPadは非対応ですとしか読めないんだけど。
書込番号:13102592
0点

GPSのないiPadのWiFiのことのつもりじゃないですじゃね。
隣にtouchが並んでますし。
書込番号:13102626
0点

左の条件ではiPadもありますが、右の詳細では非対応ですね
問い合わせしてみるのが良いのでは?
書込番号:13102818
0点

Digi太郎mark2さん
私の勝手な想像ですが、
メーカーとしてはiPadでは使って欲しくないのでは?
みんながiPadでNAVIeliteを使い出したら、
本家のカーナビの売れ行きに影響するのではないかと…。
実は今度車を買い換える際にはカーナビはいらないなと思いました。
設置場所さえ確保できれば、
画面は大きいし、
持ち運びはできるし、
カーナビでインターネットはできるし…。
是非使ってみて下さい。
書込番号:13102825
0点

旧iPadではジャイロセンサーが無かった関係で非対応のくくりに入れられたんじゃないでしょうか?
書込番号:13102861
0点

くま33さん
そう言う事も考えられますね。
iPhoneでは既に使ってるので
iPad2にもインストしてみます。
スレ主さんへ話が反れてしまって大変申し訳
無いです。16GBでも充分使えますので
ご購入を検討してみてください。
書込番号:13103042
0点

WiFi版にはGPSがないのでくれぐれも3G版を買うようにというところでしょうか。
書込番号:13103066
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

ログインにはパスワードロックをしていて、
JailBreak しておらず、
無線はセキュリティ(WEPより高度な)をかけていて、
画面共有などのソフトを使っていなければ、
まず大丈夫です。
そもそもiPad用のセキュリティソフトは存在しないし・・。
以前、あるPDFを読み込むと、セキュリティが低下するという話が
ありましたけど、今は解決しているはず。
Mac用のソフトで、iTunes接続をしたときに、iPad, iPhoneをスキャン
するというものがあるらしいけど、そんなことをやる必要はないでしょう。
書込番号:13095752
1点

iPad自体のセキュリティに留意するくらいなら、フィッシング詐欺に引っかからないようにした方が効果は高いと思います
書込番号:13095847
2点

>使っていて動作が遅くなることがあります。
セキュリティとは関係ないような?気がします。
ウィルスが心配?
『無線ネットワークから個人情報盗んでやるぜ!』的な不正なアクセスが心配?
いまのところはセキュリティソフトは不要だと思ってますが、人気の製品にはいつかウィルスなど出てくるのでは〜という心配される気持ちはわかります。
「今後も絶対大丈夫!」とは思ってませんが、仕組み上セキュリティソフトのたぐいの心配はせずに遊べるハードだと思って使っています。
動作が遅くなる〜⇒メモリの解放などほかの要因で解決するかもですよ。
書込番号:13095886
0点

>使っていて動作が遅くなることがあります。
RAMエリアが頻拍して居るか、Wi-Fi、3Gを使用時でしたら、速度が遅くなっている為ではないでしょか。
書込番号:13095923
1点

もう安心してるようだけど、、、
iOSはAppleがマーケットで管理してるから、見つかったらすぐ削除される。ネットからだけではなく端末からも削除されるらしい。アプリレベルならウイルススキャンとほぼ似たようなことは可能。
問題はOSレベルだけど、この前のPDFの脆弱性は10日で修正してました。
何回か脆弱性が指摘されてるけど、修正してるから問題ないと言えば問題ない。ただし、2年以内にOSのサポートが切れるので、機器の寿命が2年と考えなきゃいけない。
それを超えて使ってると非常に危険。今ならiPhone 3Gは危険な機種です。
Webレピュテーションがないので少し心配ですけどね。
あと、PCのウイルスには原則感染しないんだけど、ファイルで持ち込む可能性はあるので会社なんかで使うときは要注意。
書込番号:13097024
1点

>ファイルで持ち込む可能性はあるので会社なんかで使うときは要注意。
そっちは、PCのほうでチェックすべきだよね。
書込番号:13097382
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
こんにちは
我が家にもIpad2が届き大変楽しんでいます
2点ほど気になる点があるのですが、1つはコンセントから充電
しているときにアダプターが結構熱くなるんですが(携帯カイロ位)そんなものでしょうか?
後、アプリを使用中に勝手にホーム画面に戻ってしまうことがたびたびあります
皆さんどうでしょう?
0点

>アプリを使用中に勝手にホーム画面に戻ってしまうことがたびたびあります
時々はあります。頻繁になってきた場合は、一度電源オフして、メモリーをクリア
したほうがいいです。
アップル製品はおおむね発熱が多いですね。あまり心配しないで良いと思います。
ただし、放熱を妨げるような置き方(密封したところに入れておくとか)はしな
いほうが良いでしょう。
書込番号:13089423
1点

5V 2Aの出力なのである程度、熱くなります。問題無いですね。
アプリが強制終了するのは、RAMが頻拍して居るからだと思います。
立つ上がって居るアプリを強制終了為るか、RAM領域を整理するアプリで対処しましょう。
書込番号:13089788
1点

すんくんさん、maki2005さん回答ありがとうございます
そのような仕様なのですね
安心しました
ありがとうございました
書込番号:13090454
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
入れたいアプリをデバイスにドラッグ&ドロップしないと入らないとおもいますけどそういう操作はやりましたか?
書込番号:13088679
0点

>LetsTryさん
iPodの板でも同じ質問をしていますが、マルチポストは禁止です。
それで、質問内容ですが、それだけの情報でまともに回答できると思いますか?
せめて、パソコンのOSのバージョン、
iTunesのバージョン(最新になっているかどうか)
ぐらいは明記して下さい。
その上で、アプリや音楽以外は同期できているのか?一切できていないのか?
iPadに入れたいアプリにチェックを入れているか?等、基本的な所を明記して下さい。
文章での説明が難しければスクリーンショットをアップロードしてもらえるとベター。
書込番号:13088772
1点

書込番号:13089034
0点

iTunes に接続した iPad の App たぶにチェックが入っていないとか?でしょうか。
通常、自身で購入した iPod touch なり iPad であれば、Apple ID が同一であれば全く問題なく同期できると思いますが、もうちょっと判断材料が欲しいですね。
書込番号:13089088
0点

皆さん。返信ありがとうございます。説明不足でしたね汗。パソコンのOSはwindows7です。アイチューンズのバージョンは10.2.2.14です。今タッチとipad両方接続しているのですが、デバイスの「〜のipodの部分を選択し上の方にあるAPPを選択し「APPを同期」という欄にチェックが入っていません。そのすぐ隣の〜のipodという部分も何も反応しません。ここはしないのかもしれませんが。ipadに入れたいアプリにチェックを入れるという作業も見当たりません。初心的な質問で申し訳ありません。
書込番号:13089446
1点

APPを同期というのを押さないと右側が反応しないんですね。しかし同期にチェックを入れると、「ipodのなかにあるすべてのAPPとそのデータがアイチューンズライブラリに置き換えられます」と表示されて試しにチェックを入れると今まで右側に表示されていたアプリが消えてしまいました。
書込番号:13089486
0点

今タッチとipad両方接続しているのですが、←この部分が大変おかしいと思います。通常デバイスとの同期は1台づつしか行えません。2台の機器を別々につないだ場合、別の機器として認識しますが、Itunesとの同期は接続台数を1台にして別々に行うはずです。
書込番号:13090224
0点

我が家の母艦はWindows Vista SP2、iTunes Ver 10.2.2.12ですが、デバイスとしてiPad2、iPnone 4、iPod Classicの三つを同時に接続して同期を取る事は可能です。(いつもそうしています)
APPをiPadに同期させる大前提として、iTunes自体にライブラリとしてAPPが表示されている必要があります。
次に、iPad接続後、デバイスとしてのiPadを選択し、上の方に有るAPPを同期という欄にチェックをいれ、後はiPadに同期させたいAPPに個別にチェックをいれた後、iPadを同期させればiTunesからiPadにAPPが同期されます。
書込番号:13091321
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
先日ipad2 WI-FIモデル64GBを購入し、使用しているのですが、safariを使用していると、時々画面が固まってしばらくするとネットワークに接続されていませんというメッセージが出てきます。設定のところで一旦WI-FIをoffにして、もう一度onにするとまたつながるようにはなるのですが・・・。何か解決法があれば教えてください。
0点

・電源を切って再起動
・設定ーSafari-履歴消去、cookie消去、キャッシュ消去
をやってみてください。
書込番号:13087856
1点

他のWi-FiデバイスとIPアドレスが競合してるとか?
書込番号:13087858
0点

どこの会社の無線LANルーターだかわかりませんが、あまり性能の良くない
製品もあるようです。
とりあえず、そのルーターのファームウエアを最新にしてみてはいかがで
しょうか。たいていのルータでは、それで直ることが多いみたいです。
悩みたくなかったら、NECの製品を最初から購入することをおすすめします。
高いけど・・・。
書込番号:13087877
0点

ルーターには、5GHz帯と2.4GHz帯が同時に使えないものがあって、他のパソコンなどで、
2.4GHzを使うと、5GHzが使えなくなってしまうものがあるようです。"n"の話ですが。
iPadだけを使用していても、固まるとしたら、これは該当しないことになりますけど。
書込番号:13087968
0点

返信ありがとうございます。ちなみにルーターはbuffalloのair stationのNfinity?でほかのWI-FIを使うような機械はiphoneくらいですが、iphoneではこんなことは起こりません。皆さんの言うとおり、いろいろやってみようと思います。
書込番号:13088002
0点

詳しいことはわかりませんけど、過去スレ見てるとバッファローのルータとは相性良くないみたいですよ。
検索してみてください。
書込番号:13088159
0点

WHR-G300Nを使っていたのですがこの現象がでました。
私の場合はステルスSSIDをやめたらましになったのですが、SSID流しっぱなしはいやなのでNECのルーターに買い替えました。
他には無線LANのチャンネルを固定すると安定するという書き込みがありましたので一度この2つを試してみるといいかもと思います。
書込番号:13088364
0点

ステルスっていってもそれ用のappで見るとモロ見えなんであんまり意味がないように思えます。
それより未だにWEPでやってるところがよくありますけどこっちの方がより重大なセキュリティホールです。
ゲーム機を繋げるためでしょうけど、一瞬で破られます。
書込番号:13090591
0点

僕の場合、任天堂DSでWEPを使っています。
バッファローの安いルータ使ってますが、マルチセキュリティーという機能があり、WPAとWEPを同時に運用できます。
WEPの方を隔離設定にすればインターネット方向にしか繋がらないようにできますから、ただ乗りされる事はあっても進入される事は無いですね。
こんな低価格機種にもこういう機能があるということは、WEPはそれだけ危険という事でしょうね。
書込番号:13090690
0点

タダ乗りも危険です。大量spamを送られてプロバイダーから接続を拒否されたり接続速度を落とされたりします。
書込番号:13090808
1点

ただ乗り対策にはMACアドレス制御が一番でしょうね。
書込番号:13090851
1点

残念ながらmacアドレスも簡単に詐称できちゃいます。ー
書込番号:13093125
1点

Pz.Lehrさん
そりゃ当然そうですが、
他人の家の無線ルーターのただ乗りを狙ってる人が、
相手のiPadのMACアドレスがそうそう簡単に解りますか?
屁理屈ばかりだとキリがないですよ?
世の中全て100%なんてないんですから。
書込番号:13096107
1点

これが判っちゃうんですよね。大抵のそういったcracktoolを使ってみると、wifi観察期間が終わるとどのmac addressを詐称しますか?なんて聞かれます。そのときにお勧めのmac addressを勧められます。
mac addressが絶対なんてお若いんでしょうね。sunのworkstationなんて筐体に貼ってあるmac addressを見ながらて自分で入力しなければならなかったのですから。電池が切れるたびにやってました。
書込番号:13096322
1点

>相手のiPadのMACアドレスがそうそう簡単に解りますか?
>世の中全て100%なんてないんですから。
自分の言ってる事が矛盾してる事にも気がつかないレベル…。
書込番号:13096439
2点

ANY接続は有効にしていますか?
iPad2は有効にしていないと初回は認識できても、二回目はありません。
書込番号:13105055
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





