※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年5月15日 12:49 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月24日 23:51 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2011年5月15日 22:34 |
![]() |
22 | 13 | 2011年5月16日 05:32 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月14日 19:36 |
![]() |
2 | 8 | 2011年5月14日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPad2を購入しました。
iPhoneを2台所有しており、
こちらは、それぞれ別のApple IDを使用しているのですが、
iPad2のApple IDは、どのように運用するのがよいでしょうか?
iPhone2台で使っている二つのIDを使用して、
各iPhoneで使用している有料アプリを課金無しでiPad2で使用することはできますか?
0点

iPhoneは別IDって事は有料アプリを2回買ってるの?
俺はiPhone x2台とiPad x2台、iPad2 x1台を1つのIDで同期してます。(おまけでnano x2台も)
同じIDを使えば課金なしでiPadでもアプリを使う事はできるけど…。どっちかのIDだけになると思う。
書込番号:13009437
0点

iPhone使っている人は別(家族)なので、
それぞれ有料アプリが入っているのですが、
確かに2回買ってるアプリがあります。
iPad2は共通で一台だけにします。
iPad2用に新規にIDを取得する必要はなさそうですね。
どちらかのiPhoneのIDを使用することにします。
書込番号:13009497
0点

>どちらかのiPhoneのIDを使用することにします。
iPhone、iPadともに、別々のIDで購入したアプリでも同じ端末にインストールできますよ〜
同期するPCが両方のIDで認証されていれば問題無いです。
家族間のアプリ共有は規約上でも問題ないので、どちらかのIDなどといわず
両方のIDで購入したアプリを使っちゃいましょう。
書込番号:13010937
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
基本的にアプリのダウンロードはApple Storeのみでのダウンロードですね
iPad2はまだ脱獄できないと思いますが、脱獄出来れば、Apple Store以外でアプリをダウンロードできますよ
脱獄(Jailbreak)する場合は自己責任でお願いします
書込番号:13009189
0点

使ったことはないけど、電気回路シュミレータ?のiCircuitとか使えそうですけど。
書込番号:13009446
0点

AppleStoreじゃなくてAppStoreの事ですよね?
書込番号:13048728
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad 2 Wi-Fiモデルの購入を検討しています。
普段、ノートパソコンにE-MOBILE D31HWをUSB接続でインタネット
環境にしています。同じことがiPad 2 Wi-Fiには可能でしょうか?
0点

iPadにはUSB端子が無いので使えません。
書込番号:13008729
0点

新入り林檎教団員様
ご返信ありがとうございます。
非常に残念ですね!なにかいい方法はないでしょうか?
書込番号:13008763
0点

ノートパソコンは常に持ち歩いていますか?
ノートパソコンを経由して、iPadをインターネットに繋ぐことは可能かと思います。
あるいは、こういう製品があるようです
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/dcr-g54u/
将来的には、Pocket Wi-FiやAterm WM3500RのようなモバイルWi-Fiルーターに変えた方がいいと思います
書込番号:13008808
2点

新入り林檎教団員様
ご丁寧にありがとうございます。
ノートパソコンはほとんど外に持ち出しとして使ってません(15.6インチ、2.5kg).
業務と出張の場合はいつも会社のパソコンを使っています。家の中、または通勤の
合間にiPad2を使うつもりです。
場合によってはイーモバイルの契約をキャンセルしようかなと思いますが、キャンセル
料金が高い(2年契約、使用1年くらい)のがネックですね。同じイーモバイルのUSB接続
端末タイプから無線に移行することも考えていたが、それもキャンセル料金は同じ金額で
発生すると回答されました。これから料金プラン(現在は使い放題)の変更とキャンセル
料金を支払いし、ソフトバンク(ソフトバンクの携帯使用中)に移行など、トータル比較を
しながら検討予定です。
ありがとうございます。
書込番号:13008949
0点

今使用しているE-MOBILE D31HWをUSBがそのまま使用できると思います。
http://www.planex.co.jp/product/router/cqw-mrb/
http://kakaku.com/item/K0000076261/
※私は使用したことがありませんので、あくまでも参考にして下さい。
書込番号:13008966
1点

WiMAXという選択肢もありますよ。
エリアが狭いのが難点ですが、繋がればe-mobileよりスループットは良いと思います。
Wi-FiルータはURoad-9000がバッテリーの持ちが一番良いです。
書込番号:13012215
0点

URoad-9000はビックカメラでしか買えないし、バッテリ2個持ち運んで初めて10時間駆動できるので
普通に買うのならAtermWM3500Rの方が良いかと
実際に使っていますが、初回起動時の立ち上がり&接続が遅いですが、それ以外は満足してます
書込番号:13012751
0点

> 孤独剣客さん
もしFLET'S光に加入しているのであれば、「光ポータブル PWR-100F」をレンタルしてE-MOBILE D31HWについているSIMを付けて利用する。
または、イーモバイルのPocket Wi-Fi(D25HW、GP01)やイーモバイルのWi-Fiホットスポット対応のAndroid端末のHTC Aria(S31HT)、Pocket Wi-Fi S(S31HW)等の白ROM端末を入手してSIMを付けて使用する等でしょうか。
特にPocket Wi-Fi(GP01)だと、D31HWと同様のスピードが確保できます。
書込番号:13013016
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
はじめまして、ぐらすぷです。
今、ヤマダ電機でiPad2を予約中なのですが、聞いた話だと家電量販店で買ったiPad2はWiFiスポット(2年無料)のサービスを受けられないとのことです(ヤマダ電機店員談)。この件は、いろいろなところで物議をかもしだしていると思います。
しかし、本日ソフトバンクショップで聞いたところ、写真の手順でWi-Fiスポットの設定をすればどこで購入してもサービスを受けられるとのことです。
現状、どちらの言っていることが本当なのかわからない状況です。
しかし、私自身で試せばいいのですがまだものが手元になく、購入したあとに「Wi-Fiスポット化できませんでした」というので返品はできないので、どなたか既に量販店で購入してしまった方で(特にヤマダ電機であれば嬉しいです)、写真の手順でサービスが受けられるようになるかどうかどなたか教えていただけないでしょうか。
お手数ですが、宜しくお願い致します
1点

まさに本日、モバイルポイントの登録、試行を行いました。
アップルストアで購入したのですが、この写真にある様に携帯メールがないと
登録できないとなっていたので、私は携帯メールがないのでソフトバンクの
iPAD専用サポートセンター(0800-2223-152)に電話して、その場でID、PWを
口頭!で教えてもらい、問題なくマクドナルドで接続できました。
その際、アップルストアで購入したことを伝えましたが、特に確認等はなく、
空メールでの手続きと同様、シリアル番号をつたえたのみです。
シリアル番号で選別されているのであればお手上げですが、
まずは上記サポートセンターで登録したいと言えば、ID,PWを発行して
もらえるかどうか、すぐわかると思いますよ。
書込番号:13008062
0点

言い忘れましたが、私のiPAD2はWiFiのみモデルで、
ソフトバンクと契約等の関係は全くありませんが、
サポートセンターは丁寧に対応してくれました。
駄目もとで電話して見ることをオススメします。
書込番号:13008074
0点

wiーfi登録の際に、携帯メールから誘導されるソフトバンクのWebページでシリアル番号を入力しますが、このタイミングでソフトバンク側での認証が実施されている模様です。
この認証がポイントで、appleストアで購入後、ソフトバンク側で認証できる様に登録する作業があると想像しています。(購入後14日後、登録してくださいとアナウンスがありました。)
量販店で購入したものでも認証できるようになんらかヤマダ電機、ソフトバンク間でやり取りがない限り登録出来ないと思います。
今までの情報だと、ヤマダ電機購入分は対象外なので希望的推測はやめとくべきでしょう。
書込番号:13008131
1点

皆さん、ありがとうございます。
やはりヤマダ電機などの量販店では難しそうですね・・・
一応、ヤマダ電機購入された方の情報もほしいのでまだ予約キャンセルはそれを待ってからにします。
購入時に店頭でシリアルナンバーを入れているとなると、出荷時のシリアルナンバーで管理する必要はないので納得できますね。。。
ただ、私が聞いたソフトバンクの店員さんは、その人自身が量販店で購入(その人はヨドバシだった)して、特別上記の写真以外の手順を踏まずに登録できたとのことです。
ソフトバンクの店員であれば、購入時にシリアルナンバーを入れている事実があるなら「量販店ではできません。何故なら店頭でシリアルナンバーをいれているので」と答えてくれるはずです。しかし、「量販店で買っても登録できますよ」と言ってくれたので希望はまだあります。(ヤマダ電機ではないのが悔しいですが・・・)
引き続き、皆様の情報をお待ちしております。
(おそらく多くの方がこの件で困ってらっしゃると思うので是非みなさんで情報共有しましょう)
書込番号:13008202
0点

ソフトバンクモバイルから、正式な答えが出ています。
いままでの書き込み情報からすると、ソフトバンクのショップ店員は「できます」といってあとから、「できません、勘違いでした」という平気で回答をくつがえすらしいのでお気をつけて。
何を信じるかは自己判断ですが、これほどできませんいう情報があるのに、ヤマダ電機で購入してできなかっても後悔、不明不満はないという確信を持ってからどうぞ。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e4e644c356665756f4e7058623653644e5079563559786a6c7434632f386a4236
書込番号:13008609
3点

■よっこらしょ2さん
お返事ありがとうございます。
言葉足らずですみません。ただ、私の場合ただ1つ言える事実がございます。
それは、ソフトバンクの店員が公式サイトでよっこらしょ2さんが提示しておられるサイトを見せたにもかかわらず
「できますよ。その記事は間違っています。現に私がビックカメラで買ってこうやってソフトバンクのWi-Fiスポットに繋がっています。」
※すみません、先ほどヨドバシと書いていましたがビックカメラの間違いでした
と、自前のiPad2を見せて私に説明してくれました。
正直、もう憶測だけで話すのは不毛だと思っております。
実際、ヤマダ電機で購入し、本スレに添付した写真の手順通りに設定してWi-Fiスポットに接続できたかどうかの「事実だけ」が知りたいです。
(ヤマダが希望ですが、その他量販店で購入された方も是非試して教えてください!)
変な噂話や又聞きの事実は、できるできないの水掛け論を呼びます。
公式に「できない」と発表されてはいますが、できている人を私は見てきました。(どこのソフトバンク店員さんかは迷惑がかかりそうなので言いませんが)
ヤマダ電機で購入し、Wi-Fiスポットに接続できなくて困っている方、上記の手順をダメ元で試してみてください。宜しくお願いいたします。
書込番号:13009942
3点

私が伝えたかったのは、一人一人個別にできる、できないが決まっているなら、たとえ同じ量販店で購入したとしても(今回はヤマダ電機ですね)できる人もいればできない人もいるということです。
「いやいや、おかしいじゃないですか不公平じゃないですか…」と食い下がってもヤマダ電機からすれば、ソフトバンクにお尋ねください、
ソフトバンクからしたらQAのとおりヤマダ電機は対象外です。
「おいおい話が違うぞ…」とできると言っていた店員さんに聞いても「僕はできたんですがね…」となると思いますが…
いずれせよ責任とれない人の意見を信じるのは自己責任ですが、責任とれない人に後で文句いう位しかできずに厭な思いする位ならAPPLEオンラインの順不同待ち行列に入るのが堅いでしょう…
てのが現在の情報から推測される展開です。
いそがば回れと昔からいいます。
書込番号:13010661
3点

ぐらすぷさん、こんにちわ。
私は一昨日に予約していたヤマダ電機より入荷連絡がありましたので購入の運びとなりました。
添付していただいた登録内容の通りに操作してみましたが、
「ご入力いただいたiPadシリアル番号が確認できません」と出ました。
ソフトバンクに確認したところ、ヤマダ電機で購入した商品は対応していないとのことでした。
よっこらしょ2さんからの書き込みの通り、ソフトバンクモバイルの公式サイトでも
ヤマダ電機は該当していませんでしたので、そうなんでしょうね。
とにかく残念です。
書込番号:13010677
0点

■よっこらしょ2さん
仰る通り、素直にアップルストアかソフトバンクで買えばいいと思っています。
それは自明なので、私はヤマダ電機で注文しているものが届いてもキャンセルする予定で、既にソフトバンクで予約してあります。
既に量販店で購入し、苦い思いをされているかたもいらっしゃいますし、今後もきっと増えるでしょう。その度に伝える情報が「なんだかできないらしいですよ」という「憶測」な回答であれば、私を含め納得のいかない量販店購入組が後を絶たないと思います。それをここでストップさせるためにも、このスレで「量販店で購入分はサービスを受けられません」という事実をより多く作っておきたいんです。
それと、物事には理由が必ずついてまわります。
Aさんはヤマダ電機で購入したのにサービスが受けられて、同じ場所で購入したBさんはできませんでした。なんてことは世の中には存在してはいけないし、存在するわけがないんです。これはお金のかかったサービスなわけですし、顧客へのサービス品質を考える上では「出来る人もいるし、できない人もいます」で終わらせてはいけない問題です。
ソフトバンクが一定の「ルール」に基づいてサービスを教授できる人を選んでいるとすれば、もうシリアルナンバーしか選別方法がありえません。
そうなると、ここで情報を集めれば「できる人とできない人」にもまた何かしらルール(というより、規則性?)がみえてくると思います。
それを発見しておかなければ、今後このクチコミには同じスレが何度も何度も立ち続けますよきっと。
よっこらしょ2さんを決して責めているのではなく、むしろ有意義な情報をいただき大変感謝しております。しかし、もう1歩踏み込んだやり取りにさせてください。お願いします。
■最安値で買う象!さん
上記のような事を書いたばかりですが、量販店組で登録できない事実があるということがわかりました。ご連絡いただき、ありがとうございます。
なんとか量販店組でも登録できる道筋が見いだせればいいのですが・・・もう少しソフトバンクとアップルのやり取りを追ってみます。
書込番号:13010862
3点

情報収集するのはご自由ですが、WIFIスポットのサービスを提供する側ができないといっているのにそれ以上なにを求めているのでしょうか?
例外的な理由で登録できた方の実例をもとに、クレームをあげる材料集めをしているように見うけられます。
また、クレームの先がどこに向かっているかわかりません。
量販店店員がWIFIスポット無料と謳って購入をすすめたならともかく、何に基づいた希望的推測を立証しようとされているのか疑問です。
書込番号:13011032
3点

■よっこらしょ2さん
私はクレームをあげるつもりはありませんが・・・
既にソフトバンクでWiFiを予約してきたと言っているのに、一体誰にクレームを言うのか理解に苦しみますが・・・
私は、このようなできるできないの水掛け論を、私以外の人がクレームとして報告する人がでてくることを防ぎたいと思っています。
一昨日も量販店に行きましたが、本スレと同様の話で揉めている人がいました。
できないことはできないともっとわかりやすくすべきですし、一部量販店という記述が消費者にとってどのように受け取られるか、色々な目線から事を進めて落ち着かせる必要があると思っています。
正直、私はまだヤマダ電機で買っていませんし、お金も払ってないうえに予約キャンセルの了解もいただいているので、私自身このスレで情報があがらなくても痛くもかゆくもありません。クレームを言う電話代はいったい誰が払うんですか?
量販店で買ってしまった人や、予約してしまった人が希望的推測(できることならWi-Fiスポットサービスを受けたい!)をしたくなってしまう気持ちは、よっこらしょ2さんには理解していただけないかもしれませんが、別にそれでも構いません。
同じお金を払って受けられないサービスがあるっていうのは、お金の問題以上に精神的にストレスになる方も多いですよ。私はそういう方を減らしたいと思っています。
長々とすみませんが、いろいろと情報をいただきありがとうございました。
また何か進展があればご報告します。
書込番号:13011175
1点

wi-fiサービスを提供しているのは、ソフトバンクモバイルであって、量販店は関係ありません。
ipad2に付属している無料サービスではなく、apple、ソフトバンクモバイルなど特定の販売ルートで購入した人への限定的な特典です。
何度も申し上げますが、量販店が販売時にそのような説明をしたのであれば問題ですが、できませんといっているのにもかかわらず何を求めているのでしょうか。
すでに購入された方は残念ですが・・・あきらめるか、購入した店舗に食い下がるか、ソフトバンクモバイルにくいさがるか、だめもとで手順に従って登録すてみるかですね。
書込番号:13011411
3点

ぐらすぷさん、こんにちは。
私は発売当日にiPad2を量販店で購入し、後でこの件を知りました。
それ以降、ソフトバンクのHPや2chなども含め、情報を眺めていたのですが…
対象外と言われた人が個別に交渉して登録できるようになった、という話なら、よっこらしょ2さんのおっしゃる通りだと思います。
でも中には、対象外の店舗で購入していて、携帯では登録できず、ソフトバンクサポートセンターに電話したら、対象外ともできませんとも言われずに、『普通に』登録できた、というような書き込みが見られます。ぐらすぷさんのお話のように、対象外らしいけど携帯で登録できた、というケースもあるようです。
そのために、同じ条件なのにできる人とできない人がいるのはどういうことなのか?、という混乱をきたしているように思うのです。
ただし、情報が曖昧で、状況が正確に伝わっていない可能性もあるでしょうから、私も『事実だけ』を正確に知りたいと思っています。自分自身を納得させるために、です。
そこで、ぐらすぷさんに確認して頂きたいことがあります。
1.そのソフトバンクショップの店員さんが購入されたのは、間違いなく『iPad2のWiFiモデル』だったのでしょうか?初代モデルだったとか、3Gモデルだったということは無いでしょうか?
2.量販店内にソフトバンクショップが存在する場合もある(委託とかではなくて)ようですが、その方は量販店自体から購入されたのでしょうか?もしや、『量販店内のソフトバンクショップ』で購入されたということは無いでしょうか?
決してぐらすぷさんを疑っている訳ではありません。
あくまでも、話を進めるための前提として、確認して頂けるとうれしいです。
書込番号:13013919
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad2のsafariで縦表示ができないのですが設定の問題ですか?
横表示しかできないのですか?
向きのロックはしておらず、他のアプリでは縦横が切り替わる状態でもsafariだけ常に同じ方向(ホームボタンが右に来る向き)で固定されています。
仕様でしょうか。
どなたかご存じありませんか?
0点

Safariはローテーションロックしていない時は左右どちらに本体を回転させても縦横表示します、電源オフオンや電源ボタン+ホームボタン(たまに一部のアプリで設定初期化される場合あるが)やってみるとか
Atomic BrowserはローテーションロックあるけどSafariってあったかな?(あまり使ってないので・・・・汗)
書込番号:13007859
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

どうして有料と判断したのか?詳しく書かないとわかりません。
skypeのサイトでサインインすれば履歴が見ることが可能です。
書込番号:13007000
0点

iPad用のSkypeは無いので基本的iPhone用のSkypeを使います。なので差異は無いと思われます。
何に課金がされたのでしょうか?。意図せず課金される事も無いと思うので…。
書込番号:13007033
0点

ご返信ありがとうございます。
App Storeでソフトのインストールに MasterCardの情報を要求され応じました。
”履歴はありません”と出てます。
書込番号:13007152
1点

固定電話などを相手にskypeを使わなければ無料なはずです。
身元確認のためにクレカの情報を要求してきたとかではないでしょうか?
課金されたかは、クレカ側の利用履歴を調べれば判るのでは。
書込番号:13007178
0点

>App Storeでソフトのインストールに MasterCardの情報を要求され応じました。
それ、Skype関係ないですよ〜。未登録の端末で購入した時や、
AppStoreの規約が変更になったときなどに出てくるセキュリティコードの確認画面です。
書込番号:13007316
1点

確かに最初のソフトインストールです。
みなさんは無料で Skypeインストールできてるのですね?
書込番号:13007383
0点

iTunes Storeから明細が届くと思いますが
0円で請求されているはずですよ
書込番号:13007577
0点

>みなさんは無料で Skypeインストールできてるのですね?
そうですね。無料でできてますよ。
ほにゃらら人さんに1票。
書込番号:13008057
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





