※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年5月11日 23:34 |
![]() ![]() |
47 | 50 | 2011年5月14日 20:19 |
![]() |
3 | 11 | 2011年5月12日 09:35 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2011年5月11日 14:13 |
![]() |
3 | 23 | 2011年5月12日 13:32 |
![]() |
11 | 8 | 2011年5月11日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
発売日にこの機種注文しました。そろそろ届くかな〜〜??
ところで今回、購入された方にお尋ねしますが、この機種の取り説らしき物が
付属していないと聞きますがどうでしょうか??
宜しくお願いいたします。
0点

アップルの製品は、webサイトに取説があります。
慣れないと戸惑うかも知れませんが、使っているうちに便利だと思うようになります。製品が届かなくても、アクセスして勉強出来ますよ。
最近は、ディスクに入れてあったり、紙の取説が主流でなくなっているのかな?
書込番号:12997234
0点

gxb77様
早々の書き込み有難うございました。
今から勉強しておきます。
書込番号:12997270
1点

おそらく、ある程度のことは直感的にできるのではないかと思います。それでわからない点のみ取説を見る、という感じになるかと。
時々、知らなかった機能を見つけたりして新鮮な気持ちになれることもあります。
書込番号:12997785
0点

iPadのSafariにユーザーガイドへのブックマークがあるよ。
書込番号:12997866
1点




タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
パソコンが無いと使えないとありますが、どの様な点でパソコンが必要なのか詳しく教えて頂きたいです。
また、自分用のパソコンを持っていないのですが、必要な時だけ職場のを使用する程度で補えますか?
全くの無知なので解りやすい回答を宜しくお願いします。
0点

ここの掲示板では良く見かけるんですが、ちょっと奇麗な写真が撮りたいと
質問すれば、一眼レフの話をすぐ持ち出す人がいます。コンパクトデジカメで質問しているのにね。
ちょっといいテレビが欲しい。だけど機械に詳しくなくて機能なんていらないと書いてあるのに
フルスペックのフル機能。これだとなんとかリンクで録画機はこれだとか。インターネットから録画予約できるとか。
決して悪意で書いているんじゃなくって、書いてる本人はそれが素晴らしいと思ってるから書いているんでしょうけどね。
私のiPadを使っての感想では最初にアクティベーションは必要ですが
あとは全くPCに繋がなくてもWebもYoutubeもメールも普通にできます。
でもせっかく職場で繋いでいいPCがあるのでしたら、お店じゃなくって職場のPCでアクティベーションしたほうが
よろしいでしょうと思うわけです。
セキュリティと言っても何を守るのか、何がどのように守られているからこの端末をどう利用できるのか、
それはもうスレ主さんの現場と現場の考え方を伺うしかわかりようがないわけで、
許可を取ると言われている方にさらに追い討ちをかけるように
ありふれた一般論でわざわざ責め立てるってのは一体何がやりたい方なのかよくわかりませんね。
スレ主さんの想定した使い方がせっかく出来る可能性があるのに、
ここでの書き込みでそれを放棄されてせっかくの機会を失うことの方が残念ですよ。
書込番号:13001570
2点

バックアップは初期化したときにアプリを1つずつダウンロードするの面倒でしょ?
そういう場合に最新の同期した時に戻せるだけです。
メールの設定とかWifiのパスワードとかブックマーク、やり直す必要がないだけ。
64Gはネットだけなら必要ない。16Gでも10Gあまるよ。
パソコン使って同期しないならそんなに入れようとは思わないからね。
書込番号:13001602
3点

>恵里さん
まず最初に、最終的にどうされるかをお決めになるのは恵里さん自身ですし、
どう決断されるかは自由です。
その事を念頭に置いて下さい。
パソコンがどの時に必要かと言うと、初回のアクティベーションの時と
OSをバージョンアップする時(バージョンアップには、iPadに不具合が見つかった時にそれを修正するものも含まれる可能性があります)、
そして、万一iPadにトラブルが発生した場合にiPadを「復元」するのに必要です。
これらの作業が会社のパソコンで行えるのであれば、特に問題は無いと思います。
ここで私が気にしているのは
「使っているうちに他の事もやりたくなってくるのではないか」と言うことです。
iPadにはカメラがついていて写真やビデオの撮影ができます。
メールもできるし、音楽やビデオを入れて楽しむ事もできるし、その他沢山の楽しいアプリがあります。
これらの事がやりたくなった時には、やはり「パソコンを買うべき」だと思います。
ただ、それはその時に考えたらいいだけかも知れないですね。
今すぐパソコンを買わなければならないほどの事では無いと思います。
どうして、「パソコンを買った方がいい」と皆さんが言うのか?
それは、やっぱり写真や音楽やビデオを入れたくなって、
後になってiPadがトラブルで動かなくなってしまい
「バックアップを取っていないのですが大切なデータは何とかなりませんか?助けて下さい!!」といった質問を
する人が度々いるからです。
それは余計なおせっかいかも知れないし、「大袈裟」な事をと思われるかも知れません。
でも、皆さんが恵里さんの事を思ってアドバイスしているのは間違いないと思いますよ。
私からのアドバイスは以上です。
私は、恵里さんが期待する回答が自分の事を理解している正しい回答で
その他の回答に対しては「大袈裟」だと、耳をふさごうとされているのが気になってしまいました。
私にはどちらの意見も的を得た正しい意見だと思います。
書込番号:13001634
2点

とこんとこさん。
grffgさん。
解りやすくありがとうございます。
ゆの'05さん。
おっしゃる通りですね。
反省します。
職場には私の家族みたいな存在の人しかいないし、職場でのPC担当は私の息子なので、何をしようと勝手だし何を見られても知られても全然大丈夫なんです。
何でも高額なモノが好き(安心する)なので、64GBの方を購入すると思います。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:13001703
1点

ハイイロガンさんへ
自分の周りに数人存在することだけを根拠に「山ほど居る」と発言するのが無責任なのです。
恵里さんへ
自分のPCを持っていなくても、何らかの形でPCを必要とする製品です。バックアップだけではなく、バグフィックス用のバージョンアップや、OSやアプリのアップグレードなどでPCは確実に必要です。会社のPCを使えるようですが、お考えになっているよりも私物的な使い方が要求される筈です。iPadはFlashに非対応な点を考慮すれば、ネットブック(又はMacBookAir11"など)を選択された方が賢明かと思われます。
書込番号:13002507
2点

LETitBさん
64GBのiPadのバックアップに64GBや128GBのSSDのMacBook Airはまずいんじゃないでしょうかね。
いくらなんでも。
ネットブックのHDD搭載機の方がまだしもじゃないでしょうか。
書込番号:13002544
0点

iPadよりAir買った方がいいと言われているんだと思いますが?
書込番号:13002558
2点

うーん・・・(*>ω<)゚*.
でもどーしても、タブレット系が欲しいんですよね。
以前購入したVAIOみたいに使わなくなるのが怖くて。
今度発売するGALAXY Tab 10.1やWindowsのTabなども視野に入れてみよっかな。
それじゃあスレ違い?
本末転倒ですね。(笑)
書込番号:13002929
0点

一応職場が家族のような感じでPCの使用制限も無い立場にあるという前提で話を進めていきます。
閲覧中心であればiPadがとてもふさわしいと思っています。
スリープ状態からあっという間に立ち上がる復帰の速さ、驚くほど持つ電源の長さ(とは言っても個人的に使った感想はiPad1が長く持つと思います)、直感的に感じるインターフェースなど、色々利点はあると思います。
もし、仰っている作業内容だけであれば、16GBでも十分だと思いますが、そのうち、音楽、動画、写真等にも興味を惹かれていくのではと思います。
それを考えると64GBを最初に買っておいた方がいいかもしれませんね。
また、iPad2純正のSafariではFlashが見れませんが、これも見られるアプリがありますのでほぼPCと同じことができると思います。
PCにどうしても負けてしまう部分はコピーアンドペーストを多く含むタイピング他ですが、あまり関係ないと思っています。
私のiPad2の使用用途は
1.多くの写真集を持ち運ぶデバイス
2.ネットサーフィン
3.地図検索(Wi-Fiモデルでも結構な精度で自分の位置と目的地が分かります)
あたりです。
やっておいた方がいいこと
1.モバイルWi-Fiの加入
2.家庭内にネットがあれば無線LANの設置
書込番号:13003080
0点

Ridinghorseさん。
Flashが見られるアプリがあるという事とスリープ状態からの・・・というのは凄く魅力的ですね。
ipadを使ってる方から、YouTubeなどの動画の再生は携帯電話の方が早いと聞きましたが、どうなんでしょうか?
書込番号:13003122
0点

Youtube用のアプリがありまして、それで閲覧する限り、全く問題は無いです。但し、通信条件はお互いにいいという前提ですが。
書込番号:13003207
0点

そうなんですか?
色んなアプリがあって本当に楽しそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:13003226
0点

こんにちは 恵里 様
話の流れからははっきり分からないので教えていただきたいのですが,ご自宅にはPCはないが無線ランの環境はあるのでしょうか?
書込番号:13003520
0点

梶原さん。
回答ありがとうございます。
自宅には残念ながら無いです。
でも主に使うのは職場なんですけど。
書込番号:13003555
0点

うーん、PC必要云々の議論はさておき、wifiで良いんでしょうか?
wifi+3gまたはpocket wifiを持ち歩くのでしょうか?
それとも、wifi環境のある場所でしか使わないのでしょうか?
何れにしても、ネットに繋がる環境が無くてはyoutubeもインターネットも出来ません。
なんとなくスレ主さんは携帯、スマフォでは見難いからというのが主たる理由のように思うのですが、どのようなネット環境で使う予定なのですか?
携帯、スマフォ的に使う予定ならば、こちらのwifiモデルではなく、wifi+3gモデルというような気がするのですが・・・
書込番号:13004421
0点

黒犬ゴンタさん。
私の目的は、おっしゃる通りスマホ代わりです。
もちろん3Gを買いますよ。
でも主な使用場所は職場なので無線ランもあります。
書込番号:13004449
1点

wifi+3gモデルならば
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000233258/
こちらで相談した方が良かったかもしれませんね。
私の友人もPCは持っていますが、殆どiPadのみで使用していますから、スレ主さんがストレスを感じなければPCに拘る必要は無いと思います。
また、職場のPCを母艦(iPadを接続するためのPC)とすれば良いと思います。
ただ、iPadも母艦のPCにもスレ主さんの情報やデータが蓄えられるわけですから、会社のPCと言う事は一般論であなた以外の人もそのPCに触れる事もあると思いますから、多くの人が仰っているように自分用のPCを母艦にした方がベターであることは確かです。
書込番号:13004482
0点

会社のpcは息子さんが担当されているという事なので
それで同期なりして行けば良いと思いますよ
解決済みの様ですし
ソフトバンクへレッツゴーです(^O^)/
書込番号:13004739
0点

本日SoftBankへ行き
予約して来ました。
皆様ありがとうございましたm(u_u*)m
書込番号:13008457
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
先日、たまたま立ち寄ったヨドバシで
Wi-Fiモデル 16GB [ホワイト]が売っていたので購入しました。
そこで質問なのですが
デジタルハイビジョンビデオカメラで撮影した映像(パナソニック製HDC-TM700)を
iPad2で簡単に再生できる方法を教えていただけますでしょうか・・・?
自分でもいろいろ調べたのですが
パソコンに取り込んだAVCHD動画ファイルをMP4に変換し
iTunesに入れて同期させる方法が一番良いのでしょうか?
もしそれが良いのであれば、お勧めの変換ソフトも教えてください。
パソコンはNEC製「VALUESTAR N」Core 2 Duo E7600
メモリー容量 4GB、HDD容量 1TB+外付け1TB です。
何分初心者なもので、宜しくお願いします。
0点

iPadは持ってませんが、スマートフォンなどに入れる動画を変換する際には、Freemake Video Converterを使用したりします。
色々な機器のプロファイルを選択するだけで、簡単に使えると思いますよ。
書込番号:12996870
1点

<デジタルハイビジョンビデオカメラで撮影した映像(パナソニック製HDC-TM700)を
<iPad2で簡単に再生できる方法を教えていただけますでしょうか・・・?
iPAD内に取り込まなくてもいいのなら、かつレコーダーをお持ちなら、かつ見える場所がWifiのあるところ限定でいいのなら、と言う制限が許容できるなら、SLINGBOXと言う機器を使えばレコーダーに画像を入れるだけで、変換とか、取り込みとかなしで見えます。
私はめんどくさがりなのでこれでやってます。
http://kakaku.com/item/K0000217814/
書込番号:12996923
0点

説明不足ですいません。
iPad内に取り込みWifi環境のない場所での視聴目的です。
レコーダーは一応ソニーのBDZ-X90があります。
書込番号:12997028
1点

有料ならtmpg5、無料ならmedia coderとかでしょうか。
それで、x264を利用してiPadで再生可能なファイルが作れます。
書込番号:12997153
0点

みなさん回答ありがとうございます。
とりあえずフリーソフトを使っていろいろ試してみたいと思います。
私のパソコンのスペックでは、かなり変換に時間がかかるような気がしますが・・・。
>yitkさん
ただ変換しただけではx264を使って圧縮しないと無理という解釈でよろしいでしょうか?
勉強不足ですいません。
書込番号:12997281
0点

AVCHDは、映像部H.264、音声がAC3をMPEG2-TSというコンテナに押し込んだものです。
iPadの標準状態では、映像部はH.264に対応していますが。
コンテナファイルは、MP4か、MOV。つまり、MPEG2-TSは非対応。
音声は、当然AC3に非対応。
さらに、映像部もH.264には対応するものの、インターレースには非対応です。
さらに、問題は、iTunesは720pまでの動画しか、iPad(の標準ビデオ再生ソフトであるiPodアプリ)に転送してくれません。
それ以上は弾かれます(AVCHDは一般的には1080i)。
という色々な問題があります。
つまり、標準環境で再生できるようするのは無理です。
ですので、標準環境で再生できる形式に再エンコードを勧めたわけです。
恐ろしく時間かかりますが。
720pにするのに多分実時間の4〜8倍位はゆうにかかると思います。
純正がダメなら、サードパーティ製のソフトで、行けるのがあるのか?
というと、正直わかりません。
iPadが標準で対応していないソフトの再生をうたうソフトはいくつかあるんですが。
AV Player HDとかBuzz player HDとか。
どちらも持っていないので、分かりません。
書込番号:12997337
1点

iPadとiPad2は殆ど変わらないから
iPadの過去スレにてMP4で検索するとヒット
しますよ、時間ある時は見て下さい
変換ソフトは人それぞれでPCの仕様や使い勝手
も変わるから何とも言えないけど、フリーソフト
でも十分使えるものありますね
書込番号:12997387
0点

詳しい説明、大変ありがとうございます。
なかなか難関が多そうですね。
私にはちょっと敷居が高そうですw
ソニーのデジカメDSC-T900で撮った動画は、同期できたので
そちらで我慢するするしかないですかね・・・?
書込番号:12997406
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080325/SortID=11590640/
これで見ると、PCの中にあるAVCHDを、PCにサーバーソフトを入れることで、iPadでストリーミング再生することは可能なようです。
書込番号:12997457
0点

>iPad内に取り込みWifi環境のない場所での視聴目的です。
とあるのでAirVideoはダメですね。
Wi-Fi環境下なら面倒で負荷の高い変換作業せずにストリーミング出来ますので便利ですが、、
私も使ってますがかなり便利です。
いわゆる「神アプリ」
書込番号:12998342
0点

Freemake Video Converterで変換後iTunesに取り込み
無事に同期できました。
皆様、いろいろなアドバイス有難う御座いました。
書込番号:12999877
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
パソコンが壊れてしまい、いっそのことipad2を買ってしまおうかとしています。
雑誌等ではこれがあればパソコン要らず!と書いてありますが、こちらの書き込みに結局パソコン必要!とあったり…。
パソコンではネットサーフィン・YouTube・メールが主な使用用途です。
それらの使用でしたらパソコンは必要無いでしょうか?
やっぱりパソコンが無いと不便だ!
と言う機能がありましたら教えて下さい!
宜しくお願いします。
m(_ _)m
0点

PCが無いと、同期ができないし必須だと思いますが・・・
書込番号:12996719
2点

雑誌の見出しによくある「PC要らず」とは極普通の
PCユーザーでブラウザでのネットサーフィンやメール
の閲覧位しかやらないユーザーを対象に記載している
だけ「 iPadがあればそれ位ならPC使わなくて良い」と
言う事を記事にしています
PC無しの運用はお勧めは出来ないです
(絶対出来ない事は無いが)
書込番号:12996757
3点

買ってきて最初に電源をいれた時にパソコンが無いとiPad2が起動出来ませんよ。
書込番号:12996823
2点

ショップによっては購入時にアクティベートしてくれるところもあるみたいですが、運用に際してPCがないとやはり不便ですよ。
ネット、メール程度なら単体でずっと、もできなくはないでしょうがiOSのバージョンアップ等もできませんし。
書込番号:12996930
1点

皆さんありがとうございます。
自分の無知さ、恥ずかしい限りです。
おかげで助かりました!パソコン、何とか手配します。
書込番号:12996935
0点

いちばん安くて、すぐに壊れそうだけど
WindowsXPのSP2が動くものとネット回線が
必要なんだけど
ネットカフェによってはiTunesとか勝手に
インストールしてもOKのところもあるの
で、再起動すると元に戻るから、再起動し
ないで使う。
書込番号:12997102
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
30日にオンラインストアでiPad 2 Wi-Fiモデル 64GB [ホワイト]予約
しました。すごく楽しみにしているので、毎日出荷メールみてますが
まだのようです。主人に刻印いらないと頼んでおいたのに、刻印を
発注していたようで、それが原因なのか?とか、64GBのホワイトが
人気ありそうなので順番が多いのか・・・。
はやく、この手で触りたいです〜
iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB [ホワイト]の予約の方、商品届いてますか〜?
0点

↑達結さんと同じ内容で申し込みましたが、「19日発送」のままで変化なし。
後から申し込んで早く着いたという書き込みも見受けられますが
確か初代も申し込み順と到着順はイコールじゃなかった。
初代のときには食指が動かずまったくの外野から「へー申し込み順じゃないのかあ」と
眺めていましたが、いざ自分がその立場にたつとやきもきします。
と言ってあちこちのショップに足を運んだりするのも…。あちこち駆けずりまわって
無駄足を踏むのも嫌なので「待っていればもうすぐ来る」と自分をなだめています。
なんだかんだいってあと10日程で到着予定です。
1冊だけ買ったマニュアル本を読んで勉強でもしています。
刻印を付けて18日発送の人もいました。刻印で遅れるということはなさそうですね。
書込番号:12994532
0点

自分も29日にホワイトWi-Fi32GBの刻印なしをスマートカバーと一緒に予約しましたが、スマートカバーだけすぐに到着して、本体のほうはいまだに何も連絡ありません。
iPodTouchを予約したときは予定日よりもかなり早めに届いたので、今回も期待してたけど、ちょっと期待はずれでした。
というか、予定どうりに届くのかさえ不安になってきました…。
書込番号:12994641
0点

オンラインストアからの注文でしたら、アカウントのご注文状況から見られます。
ちなみに私の注文状況は下記の通りです。
5/7に発注して、5/26到着予定です。
iPadマニュアル等を購入したりネットで情報収集しながら、楽しみにのんびりと待ちます(^o^)
2011/05/07 09:38 PM JST - ご注文番号 W6035**** ご注文詳細を表示
未出荷
製品名 数量
IPAD WI-FI 64GB WHITE-JPN
出荷予定日: 2011/05/23
お届け予定日: 2011/05/26
書込番号:12995079
0点

30日、夕方申し込みで刻印注文ですが、出荷予定日は18日です。
アップルに別の件でお電話したところ刻印したからと言って
今のところ違いはあると聞いたことはないそうですよ。
でも、きっとキャンセルが出たときに次の人にまわせるのは刻印
なしだと思うので、基本的に早いのは刻印なしだと思ってます。
ここまで期待していて、初期不良や期待はずれだったらどうしよう・・って
その方が心配になってきました(笑)
とりあえず待ち遠しいですね〜
書込番号:12995139
0点

私〜ぃ〜、待〜つは、2週間だけ待〜つは!
と待っています。
やはり表示どおりの5月21日近辺辺りにしかこないのか〜〜〜〜
納得して注文したものの、「ううっぅ、おのれぇ〜、この恨みはらさでおくべきかぁ〜(笑)」です。
他のメーカで選択肢があるのであれば、他を選びます、が。。。やはり現状、
無双です。
無双な商品なものなので、仕方なく待っていますが、
後で注文した人が早くゲッツしたなど、もう少し配慮してもらえるとありがたいです・・・。
書込番号:12995151
0点

私は29日に電話で申し込みました。
そのときに5/20前後になると言われています。
発送はアメリカからなので発送メールが届いても実際に手元に届くのにさらに2〜3日待ってくださいとも言われています。
書込番号:12996195
0点

多分、上海からADSC経由で発送になるのではないかと思いますよ。
最近、購入したMacBook ProやiPod touchが上海発送でした。
Smart Coverなどの国内在庫のある周辺機器は、ADSCから直接発送されるので到着も早いです。(自分のSmart Coverは5/8の夜中に注文して、5/10の朝一で届きました。)
書込番号:12996449
0点

やっぱり後から申し込んだ人が発送予定早くなってる人複数いますね。
う〜ん。。。
納得いかない(笑)
書込番号:12996579
0点

Wi-Fi16GBブラック、4月29朝注文、5月19日発送予定でしたが
昨日夕方(10日)、クロネコ便 中国深セン支店荷物受付のメール連絡あり。
配達予定は17日とのこと。 ご参考までに。
書込番号:12996666
0点

私は29日の夜中1時40分くらいに反映されてから速攻で申し込みましたが・・・
19日発送21日予定のままです^^;
Wifi64GB ブラック刻印無し
書込番号:12997264
0点

過去のスレ読んでいても16GBや32GBですでに発送案内が来た方が多いようですが、
なぜか64GBの方は早く届いていないようですが・・・。
前回(初代)人気の容量を大量生産しているんでしょうか・・・。
ipad2はappleストアの電話対応の方もおっしゃってましたが、64GBのホワイトが
オーダーが多いとのこと。予想外?の予約に生産が追いついてないんじゃ
ないだろうか・・。って勝手な判断ですがどうなんだろう。
書込番号:12997354
0点

64G(白)発送準備中となりました。
ちなみに注文したのは、29日の13時半くらいです。
書込番号:12997832
1点

NJOYさん良かったですね。ちなみに注文番号はいくつくらいですか?もし、よろしければ参考にさせて下さい
書込番号:12998012
0点

追伸です。
私は購入を決める前にいくつか疑問点があったので電話で質問し、そのまま口頭で注文しました。
その際にオペレーターの方から支払い方法を銀行振り込みにすると振り込みの確認が取れてからの準備になるので連休明け(5/9)でないと着手できないというニュアンスのことを言われました。
それに対してクレジット決済か代引きだとそのまま注文は確定し、すぐにでも発送に向けて準備できるということでした。
なので今回代引きで支払うことにしたのですがそれで5/20頃の納品になるということです。
早くに申し込みしたのに後回しになってしまったというのはもしかして銀行振り込みで支払いをしたのではないでしょうか。
それだと少なくても3〜4日、他の支払い方法を選んだ方よりも遅れて準備されることになるはずです。
私は29日の午後3時頃に電話しましたが、他の人が私より数時間前に注文していても銀行振り込みにした場合、たとえオンラインバンキングですぐに振り込み手続きを取ったところでその確認が取れるのは5/2です。つまり私の注文より確定するのが3日遅くなります。
私の勝手な推測ですがそういう事情もあるのでは?
書込番号:12998177
0点

NJOYさんおめでとうございます!
私も近々発送準備になるのを楽しみにしますね。
注文が30日の18時なので2日後くらいには期待します。
書込番号:12998189
0点

今日、渋谷アップルストアに行ったら普通に買えました。64GB白Wi-Fiモデル。
オンラインは一向に発送される気配がないのでキャンセルしました。
書込番号:12998728
0点

私も昨晩(5/11)出荷準備中に進展しました。
IPAD WI-FI 32GB WHITE-JPN 刻印なしカード払い
注文番号 : W602299**
注文受付日時:2011/04/29 01:58 AM JST
出荷予定日 : 2011/05/19
お届け予定日: 2011/05/22
出荷予定日は変わらずでした...
風呂フタ・ハードカバー・フィルムは準備完了!
あと10日の辛抱ですが、早く本体こないかな〜
書込番号:12999237
0点

私は吉祥寺のApple代理店にて発売日の2日後に入手できました。
一昨日に渋谷のAppleに立ち寄り、在庫状態について確認したところ、
ホワイトのWi-Fi 16GB
ブラックのWi-Fi 32GB
上記が2台ずつ在庫があるとの事でした。
また立ち寄ったら近況報告します。
書込番号:13000465
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad2 Wi-Fiモデル16GBの工場出荷時の空き容量は14GB以上あります。
当方もごじぞうさんにようにiPad2購入の際にメモリ容量を16GB/32GB/64GBのどれにするか迷いましたが、Wi-Fi+3Gモデル64GBのiPad1を購入して11ヶ月使った経験で、3G機能も64GBメモリ容量も不要だったとの大いなる反省からWi-Fiモデル16GBを購入しました。
購入前に空き容量が知りたくて店員さんに尋ねましたが、良く分からなかったので16GBを購入して結果大正解でした。空き容量が14GBもあれば長旅にでも行かない限りは十分足ります。
また当方の場合Wi-Fi公衆無線LANが完備している地下鉄、空港、複合ビル、カフェが主たる利用場所なので3Gは不要で、かつ3GはWi-Fi約1/7の通信速度と極端に遅いので基本的にApp Storeからのアプリ購入には対応していません。 いまではiPad1は出番がなくて家に置きっぱなし状態です。
書込番号:12993580
5点

スタバ命さん
大変わかりやすいご回答ありがとうございます。
私の場合、ipadを買うのはこれが初めてなので容量の選択には頭を悩ませておりました。
基本的に自宅内での使用で映画やデータ量の大きなゲームなどは入れずに、ネット中心+アプリとお気に入りの写真、動画などを入れて使おうと考えていたので、スタバ命さんのご説明でふんぎりが付きました。
ありがとうございました。
書込番号:12993637
0点

音楽データを全部同期させたら、50GB超えた俺はいったい?
書込番号:12994247
1点

音楽データはipadにいれずクラウド経由で利用すれば良いかと
基本、オフラインで閲覧する必要性の無いデータは全てクラウドを使用しています
家庭内LANでのビューワ用途にもDLNAなどを活用すれば、本体ストレージにはアプリと一部の必須データふぁけで運用できるにで、16GBもあれば十分だと思います
あと、3G版の利点は、3G通信ではなくGPSかと
自分もWiMAXポケットルータを利用しているので、3G通信は全く利用していませんが、GPSは使ってます
書込番号:12994328
1点

3Gはマネックストレーダー for iPad や Netprint for iPad
を外出先で使う時、役に立っている。
PagesでMy iPad2宛でメール送信すると送信エラーになるから
そこからPDFを閲覧して、NetPrintしたら、セブンイレブンで
Pagesのデザイン通りに出力できた。Pagesから直で出せると、
いいんだけどね。慣れたら、30秒もかからんし。
http://www.printing.ne.jp/m/ip_index.html
マネックストレーダーは3Gで使って何の問題も起きなかった。
ただ気配値の更新頻度は3Gだと少し追いつかない程度。時間は
ぴったりで、もう欠かせないツールになってる。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1104q.htm
書込番号:12996084
1点

16GBで十分、というのはクラウド前提でしょうか。
ネットに繋がらない場所でも使いたい場合は少し不足しそうな気がします。
私は音楽は入れる予定がありませんけれど、折角の大きい画面なので電子書籍や少しの動画を
入れたいと思ってます。
もちろん個人の使い方次第ですけれど、あやふやな場合は容量は多めのほうが安心ですよね。
本体自体が私にとっては高価なもので、買い増しなど無理ですし。
書込番号:12996335
0点

>スタバ命さん
の説明で誤解が内容に補足しておきます。
Wifiより3Gの回線は遅いですが、
3GモデルにもWifiは搭載しているので、Wifi環境下では同等です。
アプリダウンロードですが、20MB以上の大容量のアプリは、3G回線では
ダウンロード出来ず、Wifi環境でしかダウンロード出来ません。
また、音楽購入のTunes StoreもWifi環境が必要です。
私は、家と会社ではWifi環境有りますが、車内、電車などで使用したかったので、3Gモデルにの32GBにしました。
書込番号:12996452
0点

「3Gモデル不要」と書いたのは、自身がWi-Fi+3G 64GBモデルのiPad1を約一年使って来て外出先においても殆どの状況でWi-Fi通信しかやっていなかった経験から、高い通信料を毎月払ってまで3Gモデルにする必要はなかったということです。(機器の価格差は一万数千円ですが通信料が全く掛からないのとSOFTBANK回線を契約するのとでは雲泥の差) こちらに関しては生活圏や行動範囲で個人差があるとは思いますが・・・。
あとiPadは通話機能がありませんので外出の際は当然ケータイ/スマホを持っていて、Wi-Fi環境がないところではそちらで必要な情報収集をしています。 出先でiPadだけですべて用が足りる訳ではありませんので、ケータイ/スマホ+iPad Wi-Fiモデルがベストです。
またメモリ容量についてはこまめに映像、ブック、データ等を入れ替えることにより、最低容量モデルでも十分いけると考えています。見終わった映画や読み終わったブックは入れたままにする必要はありませんのでiPadから削除するようにしていて、音楽やアプリはそれほど容量は大きくないのでそのままにした状態で、二台目に買ったiPad2は16GBでやりくり出来ています。
書込番号:12997552
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





