※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 14 | 2011年6月8日 07:56 |
![]() |
0 | 6 | 2011年5月10日 19:22 |
![]() |
26 | 12 | 2011年5月25日 15:59 |
![]() |
1 | 2 | 2011年5月17日 20:12 |
![]() |
23 | 20 | 2011年5月12日 21:37 |
![]() |
2 | 6 | 2011年5月11日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
こんにちは、購入を予定していますが、少し気になることがあるのでお教え下さい。
わたしはブラックの購入を予定しているのですが、
画面周辺の黒い部分に光が漏れるような現象があると聞きました。
そんなことはあるのでしょうか?
もしあるとすれば、ブラックではなくホワイトを選択した方がそのような症状が気にならなくなるのでしょうか?
また、ブラックで画面外に光が漏れていると、印象としてどうなのでしょう?なにかが見にくかったりするのでしょうか?それとも気になる程度で済むのでしょうか?
選択する色の考え方にも、アドバイスいただけると嬉しいです。
わたしがブラックを希望している理由は、写真や映画を見るときは
やはり画面周辺はブラックの方がはっきりしていていいかな?と思ったからです。
おそらく使用頻度は写真の保存・閲覧、映画鑑賞が多いと思います。
ただ、もちろんインターネットもこれでやる頻度が高くなると思います。きっと写真や映画より日常的にその画面を使うことになるでしょうね。
ネットの画面の見やすさはホワイトの方が良いでしょうか?
これまでapple製品はiPod touchしか使用していないので、iMacなどの「白い画面」はお洒落さ以外にはよく利点がまだわかっていないので。。。
最後にもうひとつ。
薄くなったことで、やや故障しやすくなったようだ、と聞きました。
これもじっさい使用した人からの意見ではなく噂を聞いた人からまた聞いた、というレベルなので、ほうとうのことがわかりません。
友人曰く、初代は厚さがあったぶん本体もしっかりしていたけど、今機は軽量化のためにけずったぶん弱くなったらしい・・・とのこと。
じっさいお使いの方、壊れやすさは感じられますか?それとも手荒に使わない限り心配はない?
家で使う分には問題ないけど、かばんに入れて持ち歩くとすぐ壊れる・・・ようではちょっと困りものだなぁ、と思ったりします。
ご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
0点

光漏れの件、このクチコミで報告がありました。
光漏れは、白、黒かかわらず気になると思います。
光漏れ自体、初期不良だとおもうのですが。
薄くなったので、故障しやすいと言う話は、あくまで噂の範囲だと思います。
故障が多いと言う話は、耳にしていません。
心配なら、バックにカバーを着けるとか行ったら如何でしょうか。
Appleとしても、薄くした場合の強度試験等を行っている筈ですが。
書込番号:12992897
0点

購入時に、この製品でOKかチェックさせてくれるはずです。
大体の方は、外観の傷等のチェックで済ますと思いますが、私は、電源を入れて表示のチェックもします。
この際に、光漏れのチェックが出来る筈です。
光漏れが確認したら、他の商品に変えて貰えば、防ぐ事が出来ます。
書込番号:12992914
0点

> ojo.さん
光漏れは購入時の端末確認時に確認で自衛ですね。
故障し易さに関しては、iPhone、iPod touch等と比較すると密度的には余裕ありますし…。
薄い=故障し易いというより、強度が不足する印象を受けて壊しやすそうという方が正確かなと思います。
初代iPadからアルミボディ+ガラスなので落とすと壊れやすいのは先代と変わりません。
書込番号:12992959
0点

maki2005様、Nishizaka様、さっそくのお返事ありがとうございます。
お店でチェック・・・そんな方法があるのですね。
わたしはiPodもApple Storeで購入してましたので、お店で購入すれば画面のチェックをさせてもらえるとは知りませんでした。
とても初歩的な質問をしてしまってすみません。お勉強になります。。。
もし、お店でチェックした時は光漏れがなくても、使用しているうちに漏れてきてしまったりとかはあるのでしょうか?
その場合はメーカーさんに言えば交換してくれたりするのでしょうかね?
書込番号:12992995
0点

>もし、お店でチェックした時は光漏れがなくても、使用しているうちに漏れてきてしまったりとかはあるのでしょうか?
>その場合はメーカーさんに言えば交換してくれたりするのでしょうかね?
経年劣化で、起きるとは、思いません。
交換に応じて貰えるとしたら、アップルストアに持ち込んで相談するのが、解決の早道だと思います。
以前こんな事がありました。
iPad用に、Bluetoothのキーボードを購入して、一ヶ月ほど使用したら、不具合が発生しました。
ヨドバシカメラで購入した物です。ヨドバシカメラでは、アップルの製品の、交換、修理は、受け付けませんが、ヨドバシカメラで、不具合品である事を、確認して貰いました。
且つ、その方の名刺を頂きました。
アップルのサポートセンター(?)に電話をして、ヨドバシカメラの○○さんに確認して貰ったのだけど、不具合品です。と伝えたら、普通なら、一度アップルが、動作確認をして、正常品を送り返す所を、正常品を、直ぐに送ってくれて、不具合品を、ドライバーに、渡した事が有ります。
書込番号:12993352
0点

ネットでは白の方が光漏れしてるという話がありましたが。
それは偶然でしょうけど。
黒でも僕のiPadは光漏れなしでした。
一応、光漏れについてはAppleが対応してくれるそうですが。
Appleの対応は、初期不良の新品交換という概念はありません。
基本は、中古再生品との交換です。
ただ、今の時期は、iPad2発売直後なので、交換する中古品がない場合、新品と交換されるかもしれませんが。
それと光漏れは、フレーム側から、画面内部にムラのように光が漏れることです。
フレームの外に漏れるわけではないです。
書込番号:12993592
0点

光漏れはLGが製造した初期のディスプレイで問題があったようですが
現在では対策された物がLGから出荷されているらしいので
これから購入される場合は多分大丈夫なんじゃないですかね
サムスン製のディスプレイには問題がなかったようです
書込番号:12993632
0点

yjtkさん。
>基本は、中古再生品との交換です。
確かに以前はそうだったかもしれませんが、
少なくとも、このiPad2は新品交換ですよ!
実際にサポートに連絡して確認済みです。
2日で新しい本体が届きました。
ちなみにそれも、光漏れありました。
書込番号:12995782
0点

なぜ今の時期はい新品との交換なのかという理由も書いておいたはずです。
それは、出たばかりなので交換用の中古品がまだ足りていないからです。
iPhoneでもよく話題になっていますが。
出てしばらくは交換用の機体も新品にせざるを得ませんが、じきに、交換用の機体は中古にかわっていきます。
iPadでも同じです。
書込番号:12995875
1点

ここで言われている「光漏れ」とはどの程度のことなんでしょうか?
iPad2の光漏れは暗闇で黒い画面を表示すると光が漏れるんですよね?
この程度なら店頭ではわからないですよ。
この手の問題は自分の使い方で気づかなければ、わざわざ探さない方がいいですよ。
書込番号:12995976
1点

みなさまご意見ありがとうございました。
昨日じっさい実物を見に行きました。
店頭で購入前に確認もさせてもらえるとのことでしたが、店内は明るいので光漏れを確認することは難しいかも?と言われました。
lkjhgfdgさんがおっしゃるように、じっさい使ってみて発見できるまでは考えても仕方がないのかな?とも思いました。
Kazu-Kaaaaさん、交換してもらっても光漏れだったとのことですが、それもまた交換してもらうようですか?交換商品を渡すならば、それが不良のない商品かどうかちゃんとチェックしてからにしてほしいですね。。。
昨日はブラックとホワイトの両機種を触ることができました(前回みたときは混雑していてブラックのみ)。
写真や映画のことを考えるとやはりブラック。ネットを使うことを考えるとホワイトもやはり魅力的でした。
またちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:12996287
0点

>出てしばらくは交換用の機体も新品にせざるを得ませんが、じきに、交換用の機体は中古にかわっていきます。
iPadでも同じです。
いいえ。それは違います。サポートに確認済みです。
「初期不良の本体交換は、新品のipadです。返品していただいたipadは破棄します。」
と言ってました。初期不良と故障とは違います。
それに、自分もAppleの商品はいろいろ使ってます。初期不良で2度交換してもらいましたが、
中古を送ってくることは無かったと思います。
確かにipod touchのガラス交換してもらった時は、これって新品かな?と思いましたが。。
>ここで言われている「光漏れ」とはどの程度のことなんでしょうか?
自分の場合、ちょっと薄暗いところで黒やグレーの画面になったら、そこだけ茶色くなったり
黄色くなってます。今まで初代ipadを使っておられた方は、気になって仕方ないはずです。
>Kazu-Kaaaaさん、交換してもらっても光漏れだったとのことですが、それもまた交換してもらうようですか?
交換してもらおうと考えます。ただ、今はまた同じような質の物が届きそうなので、しばらく
時間をおいてからにします!笑
書込番号:12996630
0点

>返品していただいたipadは破棄します。
廃棄な訳無いでしょう。それにサービス用のリンク品は
必ず存在します、外見などはユーザーが気が付かないだ
けの場合も多い(他メーカーだって凄く安い品以外はそう
する事多い)
>いいえ。それは違います。サポートに確認済みです。
それはユーザーを安心、納得させる為の口実でしょ
実際信じてしまったし
(そりゃ 今は新品でしょ)
書込番号:12996685
0点

光漏れで返却されたものはいつかここに出てくるんだろうとチェックしてます。
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals?mco=OTY2ODcwMQ
店頭でさわったiPad2のカメラにがっかりしたので新品購入はやめて整備済み製品狙いにしました。
まだまだ初代iPadにがんばってもらいます。
書込番号:13105292
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPhoneだけで PCメールなどしております。
昨日、メール目的の iPad 2入りました。
Macでメールしてないこともあって、同期でメールの設定ができてません。iPhoneのメール設定を入れられないものでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点

???
iPhoneのメールアドレスの設定と同じものを、iPad2の『設定』にある『メールの設定』で指定すれば良いだけですが.....
お持ちのiPad2がWi-Fi版でしたら、Wi-Fi接続できる環境でメール機能を起動すれば、iPad2がいつもiPhone2で使っているメールサーバーにアクセスしてメールが見れます
書込番号:12992687
0点

でぢおぢさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
iPhoneのデータを使って、アカウントを一つ一つ手動設定するしか無いのですね。
書込番号:12992842
0点

iPhoneのメール設定時、マニュアルで設定した筈です。
Macと同期して居ないのですから、
今回のiPadも、マニュアルで設定するしか方法は、無い筈です。
これは、仕方が無いですね。
Mac、PCと同期をする事が前提なのに、それをして居なかったのですから。
書込番号:12992862
0点

maki2005さん
書き込みありがとうございます。
Mac、PCと同期をする事が前提なのに、それをして居なかったのですから。
< 同期はして、iPhoneの address, bookmarkなどは取り込めましたが、
iPhoneのメールのアカウントの取り込みができなかったということです。
Mac, iPhone, iPadなどの基本情報(address, bookmark, mail accountなど)はお互いに同期できるようにしてほしいと思うのですが、なにか問題があるのでしょうか。
書込番号:12993820
0点

Mac、iPhone、iPadの3機種で、Macを中心に、iPhoneと、iPadの同期したい物は、全て同期されて居ます。
私の読解力が無いのかな?
同期する時の、設定とか見落としがありませんか
書込番号:12993842
0点

わたしの説明不足かもしれません。
PCと同期して、iPhoneを1年以上使用してきて、今になって家族の Macに別アカウント作成、同期することにしたため、iPhoneのメールアカウントを iPadに移せないのだと思います。
iPadに手動でメールアカウント作りました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:12994305
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
ずっとiPadを欲しいと思っていて、軽量、薄型になったiPad2をいよいよ購入しようと検討中です。32GBにするか64GBにするかで悩んでいます。
一週間くらいの海外外旅行にデジタル一眼を持って行くのですが、iPad2にカメラコネクションキットを付けてフォトストレージとしても使えないかと考えています。写真の管理は家のiMacでおこなっているので、旅行から帰ってきたら、iPad2からiMacに写真データを転送することになります。
このような使い方は可能でしょうか?
もしそこそこ使い勝手がいいのであれば64GBにしようと思います。
0点

悩んだときは最大容量で!あとから増設はできません
書込番号:12992634
4点

iPadで表示する写真データは、iPadへデータを転送する際に『iPadでの表示に最適化される』ので、以外と保存容量を喰いません
しかし、これは云い替えると『転送する前の写真データと全く同じではない』と云うことで、デジタル一眼で撮影したのと全く同じデータではないと云うことです
なので、お考えの様な『撮影データのデータストレージ替わり』に使うと云うのは、お薦めできません
書込番号:12992705
9点

単純に写真貯め込むだけなら64GBとカメラコネクションキットでご希望の使い方は可能かと。
まぁ、単に写真貯め込むだけで他には使わないよって言うなら32GBでもいけるとは思うけど、
大は小を兼ねるって事を考えれば大人しく64GB買う方が利口でしょうね。
ただ、写真を入れてもフォルダ仕分けしたりとなると、
まだこれぞってキラーアプリは無い感じだからちょっと難はあるかも知れませんね。
書込番号:12992711
0点

こんにちは ひょっとこどっこい 様
我が家には64GBの(一番高い)iPadがあります。そのときは,ストレージの容量が大きい方が長く使えると思ってそれを買いました。 しかし,なぜかiPad2も注文してしまいました。 今度は3G回線のない,一番安いモデルです(16GB)。
初めに買ったiPadは,ソフトバンクの割引で本体価格はかなり安くなっていますが,2年間の契約で,その期間中に13万円くらい支払うことになると思います。ただし,買った瞬間の出費は0でした。 今度のiPad2の方は,初めに払う5万円くらいの出費がすべてです。
ちなみに,我が家のiPadは,写真をすべて入れたら容量を半分くらい使いましたので32GBでは容量不足になったと思いますが,32GBモデルで,カメラのストレージ(CFカード?)を何枚か予備を持って行くという選択もあるのではないでしょうか?
書込番号:12992867
0点

カメラコネクションキットで、取り込む場合、確か画像を適正化しません。
RAWデーターも取り込めます。RAWデーターを適正化されたらおかしな話になりますから。
あと、動画も取り込めます。
注意点は、 DCIMホルダーの中身だけを取り込む仕様になって居ます。
DCIMホルダーが、無い場合、DCIMホルダー以外にデーターがある場合は、取り込みません。
対応して居るSDカードは、SDカード、SDHCカード迄です。容量ですと、32GB迄です。
SDXCカードは、未対応です。
iTunesと同期した、写真は、適正化されます。
書込番号:12993380
7点

ひょっとこどっこいさん、
私がiPad導入した理由の一つがフォトストレージ+ビューワ機能でした。
でぢおぢさんが知らないだけで、ちゃんと画像データはそのままストレージ可能です。RAWでもOKです。
外付けドライブとしてストレージしたデータをPCに移行できるのも便利です。
GW中も3日間旅行に出た際、iPadに毎晩保存してビューワで確認できました。
フルサイズのデジ一でRAW+JPEG保存する場合は、一週間分だと64GBでも足りないでしょうが、その辺りはご自身が一番良く分かってるんじゃないでしょうか?
書込番号:12995392
4点


アップルってシンプルにするのが好きなメーカーだけど
USB端子とSDカードスロットくらい最初から内蔵すればいいのにね
ついでに1TBHDDバージョンでもあれば最高(笑)
書込番号:13011607
0点

皆さん、そんなに画像溜め込むんですね。
私も初代から使ってますが、iPadのみに画像を残すことはしないし、
RAID組んだパソコンとNASに画像を保存しておくので、iPadは見るだけ。
ストレージっぽく使うことはあっても、iPadのみに画像を溜め込むことはしてません。
なので初代もiPad2も16GBで十分間に合ってます。
アプリや画像を色々使ってもMAXまでは直ぐにはいきませんよ。
横着して整理しないとか、ほったらかしでそのまんまとかなら別ですが…
画素数2000越えのRAW入れてても、メインはパソコン、iPadはただ見るだけと使いわけてますし。^^
にしても…
旅行にiPad持って行くのはしんどくないですか?
CFなり、SDやCFアダプターにSD多く用意するとか、普通にストレージ買う方がよろしいような気が…
書込番号:13017208
0点

BuffaloのNASストレージで解決しませんか?
Wi-Fiの16GBで十分だったりして、、、。
書込番号:13049936
0点

最近、メディアも安いし、よほどCFなどの高速メディアを選ばない限り、メディアを買いたしたほうがいいんじゃないですかね。
その日撮ったものを、iPadで眺めるというのはいいのかもしれませんが。
iPadをストレージとして期待するのは、どうなんでしょうね?
ストレージにするには、容量も少ないですし。
無駄だし。
使いにくいし。
書込番号:13050014
0点

まあ
自分としてはその場でモデルさんにデータ渡せるので
DVDRドライブ内蔵のモバイルPCを使うから
iPadをストレージとして使う意味はないのですけどね(笑)
その場で大きく見たいだけならフォトフレームが軽いし便利
でも常にバックアップできる安心感が欲しいならいPad使うのもありかと思いますけどね
(*´ω`)
書込番号:13050431
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

iPhoneでも、問題になりました。
接着剤の様です。
時間が経つと消える様に聞きました。
暫く使用しても、変化が無い様でしたら、アップルストアで、相談する事をオススメします。
解決が速いです。
書込番号:12992432
0点




タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
66歳の父のワープロ専用機の代替にiPad2を考えています。
当初は、WindowsPCの使い方を教えるつもりだったのですが、
私がiPhone4を持ってみて、その扱いやすさと安定具合が素晴らしいので、もしかしたら、父にはこちらの方がいいのではと思うようになりました。
環境としては、
(a)無線LANとそれにつながったプリンタがすでにある状態
(b)WindowsPCも1台ある
(c)私は同居はしていないのですが、隣接する家にいる
(d)入力はBluetoothキーボードを利用予定
(e)Macは考慮していない(私がわからないからw)
となります。
そこで質問なのですが、iPad2で
1. ほぼワープロ専用機として使う使い方が実用的かどうか。
2. (ワープロとして)WindowsPCの使い方とどちらがわかりやすいか。
3. Bluetoothキーボードのお勧め
などをお聞きしたいです。よろしくお願いします。
1点

うーん何をしたいかによりけりですが、還暦をすぎているということは目もやはり見えにくくなってるでしょうし小さい字はつかれるので不通のパソコンがいいかと思います。確かiPadから直接プリントは対応の機種しか出来ませんしね。勝手な意見で申し訳ないですがどっちを買うにしろ喜んで頂けるといいですね。
書込番号:12992303
1点

1.現状ワープロ専用機(以下WP)に満足していないのかどうか。
WPの機能以外のことをやりたいなら考慮する必要がある。
2.操作方法の問題。
WPは単機能だから電源を入れればすぐワープロの画面になるし、誤操作をしても比較的簡単に元の画面に戻れる。PCやiPadでワープロ画面にたどり着くまでどれくらいのステップが必要か、多機能すぎるワープロソフトでの誤操作によって訳の分からない画面になったとき元の画面に復帰することがどれくらい面倒かも考えておいた方がいい。
3.歳齢の問題。
年を取ると新しいこと(物)に挑戦することは非常に億劫になってくる。”本人にとって”それを乗り越えるだけの魅力ある物と感じるかどうか。
書込番号:12992314
1点

Bluetoothキーボードの他にiPadに対応したワープロアプリケーションと無線LAN搭載プリンターを用意する必要があると思います。
そうなると、金額的に普通のノートパソコンを買うよりもかなり割高になってしまうと思います。
ワープロ専用機の置き換えということなのでマウスはむしろ必要ないのかもしれませんが、iPadでは基本的にマウスが使えません。
加えて、iPadは画面解像度が低いので、文字がクッキリ見えないという問題もあります。
個人的には普通のノートパソコンを買った方が安全牌のような気がします。
書込番号:12992392
1点

iPadから直接プリントするには、現状HPのプリンターしか有りません。
Canon、EPSONですと、PCに接続されているプリンターからなら、プリント出来ます。
Bluetoothのキーボードですと、価格面、キーの大きさからApple純正のキーボードをオススメします。
純正キーボード、エレコムの小型キーボード、折り畳みキーボードの3台所有して居ますが純正が使い方易いです。価格の安いです。
ワープロソフトですと、Apple純正のPagesが有ります。
MacのPagesの簡易ソフトです。
iPhoneをお持ちなので、理解しやすいと思いますが、機能はiPhoneから電話機能が無いのがiPadです。
タブレットPCとは、異なります。OSがiOSですから。
PCに比べて、設定等が、複雑で無いので、年配のかたには、適切かも知れません。
iOSのバージョンUP等には、PCと接続する必要が有りますが、スレ主さんが、そばに居るのでサポート出来るので、その点に置いても安心出来ますね。
書込番号:12992428
1点

BTキーボード。
基本、英語キーボードを使うようになっているので、カナうち出来ません。
年配だと、かなうちの方が多いのでは?
それ以前に、ワープロメインならiPadは勧めませんけど。
書込番号:12992541
1点

正直普通のパソコン買う事をオススメしますよ。
最近のパソコンは昔と比べりゃずいぶん設定なんかも自動化されてますし、
最初だけあなたが必要なソフトのインストールやプリンタ使うようにさえしてあげれば、
特に後からソフトのインストールとかしない限りは手間かかるもんでもないですし。
まぁ、iPadとBTキーボードの組み合わせも悪くは無いけど、
少なくとも若い人とかご年配でもPC触った事ある人向けでしょうねぇ。
PC触った事無い人にワープロ代わりにこれ渡してもかなり抵抗ある気がしますよ。
書込番号:12992674
1点

>(a)無線LANとそれにつながったプリンタがすでにある状態
maki2005さん
>iPadから直接プリントするには、現状HPのプリンターしか有りません。
→ホント?
http://cweb.canon.jp/pixus/software/iepp.html
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/guide/iprint/
書込番号:12993311
1点

こんちゃ
おとうちゃんと、家電量販店に行き直接触ってもらうのがいいでしょう。
10インチiPadより、
Win7の15インチ液晶ノートPCの方がいいと思いますけどね
書込番号:12993343
1点

>Next Oneさん
maki2005さんではないですが書いておくと、
iOSから無線でプリント出来るAirPrintに対応しているのは現状HPの一部の無線搭載プリンタのみです。
キャノンやエプソンはあくまでアプリを提供しているだけですからOSレベルでは対応してません。
更にキャノンやエプソンのアプリはあくまで写真に特化したアプリであり、
基本的に写真アプリで閲覧可能な画像だけしか印刷出来ません。
なので、トピ主さんの要望に応えうるアプリでは無いです。
書込番号:12993437
1点

ePrintを導入すればエプソンのEP-803AにW-LAN経由で直接プリントが出来ますよ。
書込番号:12993635
1点

グリーンラインさんがお薦めされているPC側で起ち上げるソフトと似たような物ですが
AirPrintActivatorをPCにインストールして起ち上げておけば
PCにUSBで接続しているプリンタでプリントできますよ
私が使用しているCanon iP4300はAirPrintにも対応していませんし
キヤノンからもAirPrintサポートソフトに対応していませんが
AirPrintActivatorを起ち上げておけばプリント指定すれば
iPadのプリントするプリンタの候補に出てきます
書込番号:12993675
1点

すみません^^;
ePrintとAirPrintActivatorは全く似ていませんでした
私の勘違いでした
書込番号:12993706
1点

買い換えで何を目的にしているのか。
アイパッドでワープロソフトを使用している父を見たいなら、アイパッドを選ぶしかない。
そもそもワープロで何をしているのか。
暇潰し?
地域のミニコミ誌を出版しているのか?
ともあれ、企業で機器導入をするに限らず、人間が行動をするには、行動する予定の行為で何を得たいのか。
その行為で何を失うのか、その喪失は甘受できるのか。
などなど、得たい何かを最低条件とし、得られる要素の全体と失う要素の全体の差を最大化させる考査をし、その決断を行動に移す。
例えば、社長がアイフォンを使ったら感激した。
そういえば、ワープロをやってる秘書のパソコンをアイパッドに買い換えてやろうと考えた。
社員にその考えをどうだろうと諮った。
アイパッドへの買い換えという通常では目的の為の選択肢としての一手段でしかないものが目的になっているバカ社長そのものだろう。
書込番号:12993863
0点

iPadは、基本的にはパソコンに入っている音楽やビデオを持ち出したり
アプリを楽しむ「ビューワー」「プレーヤー」という位置づけだと思います。
文章入力は、ソフトウェアキーボードや Bluetooth キーボードでも行えますが、どちらかと言うと補助的な機能だと思った方がいい気がします。
勿論iPadでも「Pages」等のワープロアプリはありますが
ワープロとしての性能を考えると、普通にパソコンを購入された方がいいと思いますよ。
書込番号:12994780
1点

スレ主さん、こんばんは
パソコンお薦め派が多数派の様ですが、私もパソコンに一票.
想像するに(はずしていたらご容赦)、お父様はずっと以前からワープロ専用機を使ってこられたが、最近調子が悪い、あるいはインクリボンも入手しにくい、なんて事情からでは?
だとすれば、専用機にできるだけ近い状態にパソコンをセットアップしてあげるのが、移行しやすいと思いますよ.
パソコンなら、起動したらワープロソフトまで自動的に立ち上がるように出来るし、ファンクションキーにでも専用機にあるような機能を割り当てておけば、ほとんどワープロ状態にできます.
そのうえ、webも見に行けるし表計算ソフトを使えば縦横合計だけでも、非常に便利ですし.メールだって、始められてもよいのでは?
あ、Windowsマシンがすでにあるとの事ですから、すでにパソコンはお使いなのかもしれませんね.
ところで、スレ主さんがiPad2の方が良いかと思われ始めたのは、直感的な操作が可能だという点だと思います.
一度お父様にいじくりまわしてもらって、ご感想を聞かれてはいかがでしょうか?
最終的には実際に使う人が、つかいやすいと感じるかどうかですから.
それから、お父様のワープロの使用目的を「暇潰し?」などと言ったり、「アイパッドへの買い換えという通常では目的の為の選択肢としての一手段でしかないものが目的になっているバカ社長そのもの」などと、理解しがたい日本語で投稿している輩がおりますが、無視される事をおすすめします.
書込番号:12995456
3点

外付けKB付けてワープロ専用にするならiPadの価値が全部台無しじゃありませんか?
単なる劣化PCになりさがりそうですよ。
作成したファイルの管理もかなり難解になるとおもいます。
直感的な反面、バックアップやコピー、等を実現しようとすると途端に壁にぶつかります。
それにiOSのアプリの安定度はWindowsPCより遥かに下です。
いきなり落ちたりなんて良くある事です。
ノートPCを買って、自動保存機能のついたワープロソフト+ATOKのほうが100倍マシだと思います。
WindowsPCであればなにか問題があった場合もTeamViewerなどを使って遠隔でPCを見る事もできます。
書込番号:12995596
2点


皆さま様々な意見ありがとうございます。
narr さんの推測の通りなのですが、父がちょっとして案内文の作成に
使っていた、ワープロが調子が悪くなり、リボンも無くなりつつあるので、それの代わりになるものを、と考えていました。
以前、WindowsPCの使い方も簡単に教授したのですが、マウスの操作などがちょっとつらそうだったので、タッチパッドで操作出来るiPad2を考えてみた訳です。
というのも、父は事故で右半身が使えず、左手だけの一本指打鍵で文字を打ってきたので、マウスは難しいかなと。
iPad2での印刷が実質HPか、PCにぶら下がったプリンタでしか出来ないというのは全く知りませんでした。
無線でそのまま簡単に印刷できなければ、ワープロの代替にはなりませんね。
とりあえず、今ある数年前のPCをしばらく触ってもらうことにして、いけそうなら、新しいWindowsPCを導入しようと思います。
皆さま本当にありがとうございました。
書込番号:12997656
1点

だったら、タッチパネルのノートPCとかがいいかもですね。
いまタブレットブームですしタッチパネルのWindowsノートは今後も増えますよ。
書込番号:12997668
1点

>だったら、タッチパネルのノートPCとかがいいかもですね。
自分で使う分にはノーマークだったのですが、
富士通のモデルとかをみて、父には有りだなとも思いました。
考慮してみます。ありがとうございます。
書込番号:13001804
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
いろいろと検索をしてみましたが、コンポジット出力やミニジャック出力等のオーディオ信号をipad2(iPad)に取り込む方法が見つかりません。
どなたか方法をご存じないでしょうか?
ちなみに取り込みたいのは、有線放送のライン出力、MD音源等です。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点

アナログ音声はPCで変換して転送するしかないと思うけど。
それと有線放送のようにリアルタイムで流れているものは、ある程度の時間分を録音してから1曲ずつ切り出すことになる。
書込番号:12992180
0点

残念ながら直接ケーブル挿しては無理でしょうね。
昔はiPodやiPhone用の外付けマイクにラインイン端子付いてるような製品ありましたけど、
iOSにボイスレコーダー機能付いた辺りで途端に軒並み製造終了しましたし。
今じゃOSのサポートも打ち切られてるしどうにもならん気がします。
書込番号:12992692
0点

カメラコネクションキットにUSBオーディオインターフェイスを付けて、ライン入力で録音すればいいんじゃないでしょうか。
UA-1G 、H2、H4nが使えたという報告があります。詳しくは検索を。
書込番号:12994629
2点


よく見るとiPad対応とは書いていませんね...
おそらく駄目です
書込番号:12995982
0点

皆さん、いろいろなご回答をありがとうございました。
wyniiさんのお勧めのUA-1Gを試してみたいと思います。
書込番号:12998418
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





