※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 9 | 2011年11月2日 08:39 |
![]() |
15 | 19 | 2011年5月24日 19:46 |
![]() |
0 | 8 | 2011年5月6日 11:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月5日 21:25 |
![]() |
13 | 6 | 2011年5月7日 15:17 |
![]() |
24 | 20 | 2011年5月14日 02:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
購入したいのですが、どこで買えばよいのかよくわかりません。価格.comで調べた店は、アップルストアより値段が高くなってる気がするのですが、今だけ高騰してるのでしょうか?
また、通信についてもどうしたら良いのか、よくわかりません。現在、職場(自営)でフレッツ光(電話と無線LANにてネットで使用)に加入していて、さらに、自宅でもフレッツ光(無線LANにてネットで使用)に加入しているのですが、何かもったいない気がしてます。
できれば、職場の方を光ポータブルなどにして、自宅や外出先でもネットが使えるようにし、自宅のフレッツ光を解約したいですが、そんな事は可能でしょうか?
職場は電話とPCとiPad、自宅はPCとiPad、外出先でiPadが使えれば言うことないのですが…
教えて下さる方いましたら、よろしくお願いします。
0点

光ポータブルってそんな魔法のような代物でしたっけ?
それを運用する為にはiPadの3G契約より高い金額を払う必要が出てくるようなきがします。
書込番号:12976464
1点


確かに光回線を職場と自宅においているのは少しもったいない気がしますね。
職場の光回線をポータブルにして、wi-fi無線ルーターを持ち運び、自宅や外出先で
ipadでインターネットというのは可能です。
WI-FI無線ルーターも100g程度と軽く、十分持ち運べますので上手に運用すれば
インターネットの快適さが格段に増すと思います。
金額については自宅の光回線+プロバイダー料金が浮く代わりに、ルーターレンタル料315円と
3Gネットワーク使用料(Eモバ、ドコモ)がかかってくるので、トータル的には
イーブンになると思われます。
詳細は下記サイトなどを参考に、接続業者等へ問い合わせてください。
https://store.emobile.jp/sp/hikari/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20100825_389024.html
当然ながら、(ここらがら重要) 欠点も存在します。
1)自宅と外出先でインターネットが同時に使えない
外にipadとWI-FIルーターを持ち出してインターネットに使いますのでその間は
自宅ではインターネットが出来ません。
2)自宅インターネットが光>3Gになるため、通信速度が低下する
自宅PCは無線LAN接続できるように設定、機材の追加が必要
ということで結局 ipadの3G対応を買うのと出来ることに少し毛が生えた程度かと思われます。
光ポータブルの利点は外出先(貴殿の場合は自宅)でも複数のデバイスを一括でインターネット接続できるように
なる、外出先でもどこでも設定変更が不要、といったところでしょう。
自宅にご家族がいなく、貴殿が外出時にインターネットは使わないのなら
ありかもしれませんが、 やや勇気がいる決断が必要でしょう。
書込番号:12976666
1点

私も同じような環境です。
自宅(フレッツ光)職場(フレッツ光)にiPhoneとiPad2(3G)を使っています。
私もネット関連費をなんとか節約したいのですが、ご検討されている光ポータブルでも3G回線は別契約のようですね。勉強不足なのか導入のメリットがわかりません。
今、検討しているのはWIMAXと3Gの両方が使えるAUの携帯電話です。
WIMAXが使えるのであれば、職場+スマートフォン+iPadの通信費が一つにまとまるかもしれません。
残念ながら私の場合は仕事上必要なアプリがアンドロイドで見つからないので様子を見ています。
書込番号:12978033
1点

せっかくですからお答えしておきます。
自宅、職場のどちらか一方の光回線を残しておいて、光ポータブルを併用するならば、光ポータブル側に3G回線のsimカード契約が必要です。
simカードの契約は…
@ご自身でdocomoかイーモバイル等とデータプランの契約をし、simカードを取得する。
Aモバイルパックを申し込んでsimカードを取得する。
のいずれかとなります。
@については各社でプランの料金が違うのでお好みに応じてプランをチェックしてみてください。b-mobileなどは年間で見ると非常に安いプランがありますが、速度が我慢できればというのが条件になりますね。(確か300kbpsに制限されていたと思います)
AはNTTに申し込めば使えます。ISP利用料と2時〜20時までイーモバイルのデータプランが使い放題で2480円(24ヶ月のキャンペーン終了後は2980円)で使えるプランなので、夜間は光を使える環境にしておいたほうがいいでしょう。
ちなみに下りは最大7.2Mbpsです。
上記Aのプランを併用するならば…
NTTの光回線でファミリータイプならば概ね月額6720円前後だと思うので、OCNを例に取ると下記の通りとなります。
<現状>
・5460円 × 2 = 10920円[NTT光回線]
・1260円 × 2 = 2520円 [ISP料金]
-----------------------------------------------------------------
[合計]13440円/月額
<光ポータブル導入後>
・5460円[NTT光回線]
・2980円[モバイルパック(ISP込)]
・315円[光ポータブル]
-----------------------------------------------------------------
[合計]8755円/月額
メリットは会社と自宅だけといわず、イーモバイルのエリア内であればどこででも使えるということと、iPhoneやiPadも全部つないでしまえばパケット代の節約にもなります。
デメリットは回線が細いこと。やはりエリアの問題がありますので導入前に確認が必要だと思います。
以上を踏まえ、快適なネットライフを送れるよう検討されてみてください。
書込番号:12981497
1点

書き忘れてました。
上でelgadoさんが心配されていますが、光ポータブルを持ち歩いているときの動きも説明しておきます。
例えば、自宅に光回線を引いていて、光ポータブルを持ち出しているときも自宅でインターネットをしたい場合、
自宅にルーターを準備してください。
[NTTの回線終端装置]→[ルーター]→[光ポータブル]
と、上記のような構成にしておいて、イーモバイルから払い出されるIDを[ルーター]へ、光ポータブルは、
イーモバイルから貸与されるsimカードを差し込んだ状態でクレードルから分離すれば自動認証で
ネットに接続が可能です。
つまり、光ポータブルを持ち出しているときも自宅(職場?)でインターネットが使える。ということになります。
参考までに^^
書込番号:12982142
1点

ハイイロガンさん
ありがとうございます。光2つと、携帯と、さらに...となるとかなりの出費なので、出きるだけまとまらないかと頭悩ませてます。魔法のようなプランがあればすがりたいです。
iROBOTさん
ありがとうございます。Wimax調べました。職場も自宅もエリアに入ってました。Wimaxじたい良く知らなかったので、選択肢が増えて良かったです。よく検討してみます。
elgadoさん
ありがとうございます。欠点もけっこうあるのですね。ipad2の3G対応も検討してみます。調べれば調べるほど、選択肢が増えて悩んでしまいます。
麓々六六さん
ありがとうございます。同じ境遇の方がいると思うと、なぜか少しほっとします。AUの携帯を見てきました。最大8台の端末に使えるようですね。全ての契約が一つで済むのなら、本当に助かります。でも、きっと職場の固定電話、ファックスには、対応できないですよね。
価格交渉人さん
ありがとうございます。具体的に教えて下さってありがとうございます。いろいろ使える(エリア内であれば)のは、本当に理想的です。使えるのは、インターネットとメールですよね?携帯がFOMAなのですが、もし、携帯電話での通話にも使えるのであれば夢のようです。
書込番号:12984237
0点

>1)自宅と外出先でインターネットが同時に使えない
> 外にipadとWI-FIルーターを持ち出してインターネットに使いますのでその間は
> 自宅ではインターネットが出来ません。
昨日wimaxについて、家と外の両方で使うためにはどうすればよいかを聞いたら、
PC追加サービスを申込すればよいとのこと。
月額200円が追加される。
問題点は、同時には使えないということ。
従って家で使っていて、外で使えないときは、家に電話でもして使わないようにお願いしないといけない。
家で他の人が頻繁に使用しない環境なら、これで解決できます。
書込番号:12999686
1点

私も同じ光ポータブルでプロバイダーはOCNですが、
iPad2で掲示板や検索はできますが、メールが使えません、
プロバイダーに聞きましたが、やはりOCNのメールは使えませんとの事、
なのでイーモバイルのSIMを入れて使ってます。
OCNには注意が必要です、
iPhoneは問題ありませんがiPadは使えません。
書込番号:13710636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
先日、IPAD2 64GBの黒色を購入しました。初めて購入したipadですごく毎日楽しんでいます。
ただ一天気になることがあります。自分は寝るときに電気を消してipad2で映画を見ながら寝ているのですが、映画を見るときに上下の帯部分(黒いところ)に光が漏れていてかなり気になるのですが、明るい画面の表示なら気にならないのですが、暗い画面では結構目立ちます...これはこういった仕様なのでしょうか?修理に出したほうがいいのでしょうか?どなたか対策とうございましたら教えて下さい。よろしくおねがいします。
0点

初代では光漏れはありませんが、2では仕様(の範囲)だとおもいます。
多くの方がその現象を報告していますね。
だめもとでアップルにクレーム出してみてはいかがでしょうか?
その結果が他の方の有益な情報になると思います。
書込番号:12974693
0点

ハイイロガンさん
返信有り難うございます。そうですね、、、そうするべきなんでしょうが自分史上で最高綺麗にクリアフィルムが貼れたので新品交換とかになってしまうと思うと躊躇してます。
書込番号:12974756
2点

>自分史上で最高綺麗にクリアフィルムが貼れたので
その気持ちわかります
フィルム代+労力考えたらかなりの損失ですよね
書込番号:12975114
0点

ハイイロガンさん
そうなんですよね。。。今回は奮発してバブルフリーを買ったので尚更つらいんです(汗)
アップルストアのジーニアスバーを予約しました...また、結果を報告します。
書込番号:12975207
2点

あのサイズの保護シート張りは神経使いますよね…また報告お願いします。
書込番号:12976840
0点

はい(*^_^*)また報告します〜ちなみに液晶フィルムの張替の方法はないですか??
書込番号:12976864
0点

はじめまして。
白のiPad2を購入して同じ事象がおきましたので、
渋谷アップルストアのジーニアスバーまで相談に昨日(5/6)行ってきました。
結論としては、常夜灯とか部屋真っ暗な状態で光漏れに気がついて、
明るいところで目立たないレベルであれば故障ではないという見解でした。
#私も同じく最高にキレイにはれたフィルムだったのですが
剥がしました(苦笑)
個人的にはベッドサイドとか、ちょっと薄明かりのところで使う機会が
多いので、なんとかならんかなぁとは思いましたけど。
バックライトの照度調整してごまかすしかないみたいです。
書込番号:12982664
2点

こんな記事もありますね。不具合ではないでしょうか?
LG DisplayのiPad向け液晶パネルに光漏れの問題、第1四半期の出荷台数が減少
MacStoriesでは、DIGITIMESによると、LG Displayが第6世代生産ラインで製造している
iPad向け液晶パネルに光漏れの問題があったため、同社のiPad向け液晶パネルの出荷台数は
第1四半期に320万台に落ち込んだようだと伝えています。
LG Displayはすでにこの問題を解決しており、第2四半期の出荷量は回復するようです。
Samsung Electronicsは第1四半期に400万台のiPad向け液晶パネルを出荷したとのことです。
http://vlanco69.blog60.fc2.com/blog-entry-238.html
書込番号:12985662
1点

光漏れの続き。
ジーニアスバーでは撃沈だったのですが、appleのHPから
オンライン修理サービス依頼してみました。
発送の時に、漏れが目立つように
・黒い壁紙
・バックライト最大
この状態で送ってみました(意味があるかどうかは不明ですが(苦笑))
で、コメント欄にちょっと薄暗い環境でみると
完全に漏れてるから交換してくれないか?
ってコメントをつけて発送したところ、別のシリアルがついた
iPad2が送付されてきました・・・。
漏れてるけど断られた人がいたら、ショップ持ち込みではなく
オンライン修理サービス経由で送りつけてみるのも手かもしれません。
#明日到着予定なのですが、これでまた漏れてたらどうようかなぁ。
書込番号:13015508
1点

Appleサポートに電話し、「光漏れ」現象で2度も新品交換してもらいましたが、
全て「光漏れ」の状態です。
発売初日に購入したにもかかわらず、現在までまともに使えていません。
コールセンターで「次回はそのような不具合がないものを送ります」
という回答をいただいていただけにショックが大きいです。
「光漏れ」がない製品が届くまで、粘ってみたいと思います。
書込番号:13026539
1点

連絡が遅くなってしまい申し訳ありません。
昨日心斎橋のアップルストアに行ってきました〜漏れているエリアが広かったため?かはわかりませんが、すんなりとその場で新品に交換していただきました。現在のものは漏れも黄ばみもなく使えています(^^)
もし同じような症状が出られた方がいらっしゃいましたら是非交換に行ったほうがいいですよ(^^ゞ
書込番号:13032040
2点

J.Watさん
無事交換おめでとうございます。
私の場合は交換品がやはり漏れてました(苦笑)
粘る気力が無くなったのと、今在庫にあるのはまだ
漏れてる奴だらけなのでは?と勝手に予測して
もう少し時間をおいてから交換手続き再チャレンジしてみようかと
思います。
その場で交換とはうらやましい限りです。いいなー!
書込番号:13041982
0点

私も購入した製品が光漏れ状態でした。
SuperSourさん、jamionさんにお聞きしたいのですが、
私がAppleサポートに電話したときは「修理対応」と言われ、本体のみをヤマト運輸に渡してくださいと言われました。
お二人ともAppleサポートに電話したら即交換と電話で説明されたのでしょうか?
書込番号:13042528
0点

J.Watさん
その場での交換とはうらやましいです。
今までの苦労はいったいなんだったのか・・・
Appleストアに持ち込んでみようかなぁ。
貴重な情報ありがとうございます。
ごじぞうさん
私は2度運送会社に渡しました。
再度送られてきたものは、新品かどうかはわかりませんが、
傷とかも全くなく、購入時と同じ保護シールが張られており、外観は新品です。
本当の新品かは確証できませんけど。
シリアル番号も別のナンバーになっていました。
電話では、「症状を見てから、修理もしくは交換いたします」という回答でした。
ほぼ交換対応になると思います。
これが3度目の返品なので、コールセンター上席の方に対応していただき、
「次は、必ず、光漏れがない製品を送ります」と回答をいただきました。
ただ、まともな製品が届かないので、
今の楽しみは、箱を開封してから本体のシールをペリペリ剥がすことです(4回目)。
新品を4回手にできた気分になります。
書込番号:13042615
0点

ごじぞうさん
私の場合はオンライン上から修理申し込みをしてしまったので
会話はしていません。
備考欄みたいなのがあったので、そこに状態を書いて
無償交換可能であれば交換を希望します。
・・と書いてたら、シリアルが別のipad2が引き取り後
4日くらいで届きました。
届いた奴が新品かどうかは私もわかりません。
フィルムとかは貼られていましたが・・。
ジーニアスバーで断られた事もあったので
オペレーターと話しても、故障ではないと言われるかなぁと思って
http://www.apple.com/jp/support/serviceassistant/overview.html
ここのオンライン修理申し込みから申し込みましたよ。
当たりを引くまで交換する事も考えましたが
例の工場が爆発した件もあって、流通量が減る可能性もあるし
何しろ使えない方が遙かに不便なので今回は妥協かなぁ・・・
うーん。
書込番号:13044092
0点

SuperSourさん、jamionさん
早速のご返信ありがとうございます。
私が電話したときは,一言も「交換」という言葉は出てこなかったので,気になっていましたが,お二人のお話からするとやはり修理ではなく交換となりそうですね。
私としては,新品交換でも修理でもまともな製品が来れば良いのでが・・・。
※ちなみに私のiPad2の光漏れ状態はこんな感じです。
書込番号:13044554
2点

私も昨日電話を入れたところ、光漏れに関しては不具合とおっしゃっていました。
今交換手続き中ですが、海外のフォーラムを見ると3度4度の交換でやっと正常なものが手に入ったなどの書き込みをよく見ます。
まあ新しいiPadが届いてみたらまた報告します。
言われているとおり、やっぱりLGパネルに問題ありのようですね。サムソンの液晶には光漏れなんて見られません。
http://forums.macrumors.com/showpost.php?p=12543168&postcount=2552
書込番号:13046894
1点

22日に64G 白を手に入れましたが、確認するとやはり、四隅エリアに光漏れが。
今朝 アップルケアに電話して、症状を伝えると、修理に出してもらうか、近くのアップルストアに出向くかと言われましたので、アップルストアまで行ってきました。確認方法として、真っ黒の写真ファイルを使用。
ジーニアスバーで1時間ほど待たされましたが、店員さんが暗いところで、確認してくれて、本体の交換となりました。
新しいiPadも暗いところで確認してくれ、わざわざフィルムも張り替えてくれました。
光漏れの交換する基準は、あるような事を店員さんはいってましたが、修理扱いで送るよりも、現状確認をしてもらった方が、良いみたいです。
交換された物は、まったく光漏れがないかとは言えませんが、気にならない物となりました。
書込番号:13047441
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
先般も通信キャリアの件で、ご質問させていただきました。
イーモバイルの7.2Mbpsの通信で、Face TimeやSkypeは
問題なく使用できるのでしょうか?
実際、使われた方がいらっしゃいましたら、使用感等のアドバイスを
お願いします。
0点

こういった事は、通信キャリアの裁量に依存しますから、
ある日突然制限されて使えなくなったりはあると思います。
心配であれば事前にキャリアのショップなりに証拠が残る形で問い合わせて
「使える」という回答をもらう事をオススメします。
そうしないと、ある日突然使えなくなった場合等に、有利な条件で解約等の交渉が出来なくなります。
書込番号:12974559
0点

使用出来ますが、あまり時間掛けると直ぐに帯域制限を超過し、翌日にはネットスピードが物凄く遅くなるとの事ですから、モバイルWi-FiルーターでSkypeしたいのであれば、WiMAXしかないかなと思います。
勿論使用エリアが、WiMAX使える所でないといけないですが。
書込番号:12974722
0点

旧iPADのインターネット接続とPCのskypeビデオ通話含むインターネット接続に
emobileのHTC Aria:テザリング7.2Mbpsを三ヶ月使用しました。
昼間の通信速度は問題ないのですが、日々(300Mくらいだったと思いますが、)
容量オーバーによる速度制限に引っ掛かってしまうため、ビデオ通話を行いたい
一日の終わりに、skypeがとても使えない状態になってしまいます。
iPADやアンドロイドのアプリ更新やPCのOSやウイルス定義更新が行われ、
チョット動画をみたりすると、確実に容量オーバーして、skypeは使えなくなる
と思った方が良いと思います。もちろんskype通信自身も容量オーバーのきっかけになります。
emobileのデータ通信なら大丈夫なのかもしれませんが、テザリングをお考えの場合は、
速度制限に注意が必要だと思います。
書込番号:12974742
0点

使用する場所によります。7.2Mbpsは最大であり、必ずしもその速度が出るとは限りません。
1Mbpsくらいの速度が安定して確保できるようなところであれば可能だと思います。逆を言えば、それが出来ないところですと、通信が切れたり接続も出来ないということです。
それ以外に、イーモバイルでは容量制限ありますからね。
その用途では、今ならWiMAXを勧められると思いますy
書込番号:12975395
0点

ご回答、アドバイスいただい方々 ありがとうございます。
イーモバイルに、帯域制限「24時間のご利用実績が300万パケット(366MB)以上」が
あることを初めて知りました。
このことは、もっとサイト上でも、表記して欲しいです。
これって、Face Timeだと、何分くらいなのでしょうか?
WiMAXには、この制限が無いようですネ。
書込番号:12976121
0点

emobileは制限のせいで、ビデオ通話だけでなく、アプリ更新も
遠慮がちに気を使わなければいけなくなります。
iPADの自由な雰囲気が確実になくなると思います。
この理由から、私はHTC EVOに変えました。
同じ使用状況ですが、WiMAXで、速度は倍以上、
制限もなく深夜まで家族とビデオ通話が快適に出来ています。
書込番号:12976255
0点

確かFaceTimeは400kbps程度のはず。
となると、50KB/S
これで366MBを割ると、7320秒。
2時間程度じゃないでしょうか。
ただ、イー・モバイルの規制はやや緩やかなので、規制される時間は即日21-25時だったはずなので、翌日などに引きづらないというのはメリットではあると思います。
規制などないWiMaxの方がいいですけど。
書込番号:12977345
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
群馬県内で現在在庫がある場所はあるのでしょうか?
なければAppleのオンラインサイトで購入しようと考えているのですが…
状況がわかる方がいましたら、どんな事でもいいので教えてください!
よろしくお願いします!
0点

まずはオンラインストアで予約してみてください。納期1〜2週間でその後発送時期が5月18日くらいになるはずです。発送準備に入る前であれば,キャンセルも可能です。私の知る限り既に10万台以上の予約が入っています。29日に予約して発送されていない方がまだ大勢いますので,しばらくは発送されないものと思います。
群馬県の状況は知りませんが,恐らくどこにも在庫はないと思います。オンラインで予約しつつ探すのがよいと思います。運良く在庫を見つけた場合,オンラインの予約をキャンセルすれば大丈夫です。
私は探すのが面倒なので,18日発送予定のままオンラインストアからの発送連絡待ちしています。
書込番号:12973683
0点

回答ありがとうございます!
やっぱりどこも在庫少ないですよね…オンラインストアで注文して気長にまって見ます(^-^)
ありがとうございました。
書込番号:12975295
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
お持ちの方、ご存知の方、教えてください。
画面上のアイコンの大きさや、アイコンの文字サイズは変えられないのでしょうか?
14歳になる息子が病気になり、視力の多くを急に失ってしまいました。
親として、何か新しい楽しみや熱中できる何かを見つけてあげようと様々な方面で
必死に探していますが、現実的にはなかなか難しいものがあります。
最近になってipad2発売のニュースを聴き、画面に近づいて直感で操作できるかも?と、
早速本人を連れ、店頭で実際に操作させてみました。
結果は、「目的のアイコンの置き場所が変わるし、何のアイコンか判別がつかないので
使えない。せめてアイコンだけでもわかれば。。。」という残念なものでした。
私の方で、設定>ビジュアライズ?や音声読み上げ機能だったかあたりを集中操作して
みましたが、黒字に白文字、フォントサイズ54Pが選べるため、”弱視”には対応して
いることが確認できていますが、アイコンサイズに関係のありそうな、"解像度"変更は
どこにも見当たりません。 それでも、何か他に手があるのではと思っている次第です。
アプリにも寄りますが、アプリに入ってしまえば使えるのに、肝心なOS部分でもう少し配慮が足りていないと感じるわけです。
本件、かなり特殊な事情であることはよく理解しており、こんな使い方を想定していないと
言われればそれまでですが、使えるようになれば彼の世界も一変するかと思うと、iPadに
こだわらず、多少でも画面サイズの大きなau-MOTROLAの"Xoom"あたりも調査を拡げていく
つもりです。
場違いですが、こちら方の情報でもかまいません。ご存知の方は教えてください。
なお、よく使うアプリのアイコンだけを、画面上の離れた位置に数個置くなどの使い方
で回避することも考えています。
どうぞよろしくお願いします。
2点

弱視の方がヘッドマウントディスプレイで大きい画面直近で観るのはNGですか?
書込番号:12972218
0点

Lex11さん
お子様が弱視との事大変ですね。お察し致します。
iPadはデフォルトではアイコンの大きさを変える機能は付いていないです。
保証の適用外になってしまいますが、JailBreak(脱獄)して「Shrink」というアプリをインストール
すると大きさを変える事が出来るようになると思います。JailBreakの方法は検索すると出てくると思
います。今はまだiPad2のJailBreakは出来ないのですが、有名なハッカーのGeohot氏が近日中にもツール
を発表するのではと言われています。特にiPad2にこだわりがないのなら、初代の方でも良いかも知れ
ませんね。こちらはすぐに出来ます。
Appleの様々な人たちのために色々と設定を変えられる様にしてくらたら良いのですが。
iPadを使用する事によって、お子様の世界が広がったらとても素敵な事ですね。iPadにはその可能性が
あると思います。
書込番号:12972271
0点

iPadには「アクセシビリティ」という機能があり、ズームが可能です。
iPad:アクセシビリティ機能の設定 (VoiceOver およびズーム機能を含む)
http://support.apple.com/kb/HT4064?viewlocale=ja_JP
3本指でダブルタップでズームのON/OFFが可能になるので、試してみて下さい。
書込番号:12972410
7点

「Apple Digital AVアダプタ」で、大きなテレビとipad2を繋ぎ、ミラーリング機能を使うのは如何でしょうか?
iPad2画面をテレビの大画面に映し出すことができます。
書込番号:12975484
1点

Lex11さん
アイコンの大きさ変更についてですが、ゆの'05さんのおっしゃるとおりズーム機能があります。
自分なりにズーム機能を使ってみた写真をアップしてみました。
結果かなりのズームができました。
これならいけるんじゃないですか?
書込番号:12977111
0点

教えていただいた皆様、何か助言できないかと画面を前に考えてくださった多くの皆様、
この場である価格コムサイトに対しまして、本人に代わり、そして親である私からも
大変感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。
とてもうれしく思いますし、少し大げさに感じるかも知れませんが、周囲から孤立して
しまったような気持ちになっていましたが、とても勇気が沸いてきました。
さて、この返信をさせていただく前に、昨日のうちに病院近くのアップル銀座ストアで
ゆの'05さんをはじめ、多くの方に教えていただいた指3本でのズーム操作を
私一人で試してきました。
Win7の拡大鏡のような機能だと思っていたものですから、思いがけない標準機能での
とてもよい情報で、即購入と考えましたが、あいにくWiFiモデルは在庫がないとのことでした。
表示されたアプリの本来1画面も、拡大させたことで1画面上のある部分を移動させながら
使うことになるために使いやすさは低下してしまいますが慣れでしょう。
また、すべてが大きくなり画面ごとにズームしなおすこともなく維持され、まさに私が望んで
いたものでした。
また、number(9)さんや、あーりゃさんが教えていただいた、ソフトや使い方も大変参考に
なり、本人に使いやすい方法を選択させられる幅が広がり、とても感謝しております。
利用環境が合致すれば、操作については問題なしでしょう。
皆様、本当にありがとうございました。
せっかくこのような補助機能や音声読み上げ機能を標準で保有しているにもかかわらず、
アップルストアやソフトバンクの販売員の方には、このような使い方やアイデアを
いただけず、「そのような機能はない」の一点張りであったことは非常に残念でした。
参考までに、Xoomについてもauショップで確認いただきましたが、Andloid 3.0の基本機能や
同機カスタマイズ機能には存在しないとのことでした。
お恥ずかしい話ですが、私はこれまでこのような機能に目や耳を傾けることはあまりありませんでした。
急にこのような立場におかれて世の中の見方や製品を見る目が少し変わりましたし、障害者
補助機能にも力を入れているApple社の企業姿勢や万人に使ってもらえるようにとの配慮か、直感的な操作へのこだわりや障害者補助機能を有する製品コンセプトにとても感心しました。
ひょっとして、MacOSも期待できるのかもしれないと思いながらも、奇跡的な目の回復を
祈っているところです。
書込番号:12982029
3点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
場違いな質問であればお許し願います。 どこのサイトで相談したら良いか悩んでいたので。
当機種購入を昨年から検討している者です。(家電量販店 SB)店頭スタッフに尋ねても「その点は多分大丈夫!被害を受けた報告は聞いておりません。」の一点張り!「でも確かにウィンドウズにある様なセキュリティソフトは別途購入しなければいけませんね!」 結局消化不良な形で終えるので…。 私のほうから「バンキングオンラインやショッピング支払い決済を除外すれば良いのですね?」で決着?する事で…。何の問題が無ければ良いのですが・・・。
取り留めの無い内容でお許し下さい。
0点

特に必要ないとは思いますけど、
あえていえば、
1. 怪しいサイトを見ない。フィッシングとかは正直OSやセキュリティソフトで防げないので・・・
2. 個人情報やクレジットカードの情報等は、SSLで暗号化してあり、かつ怪しくないところのみでのみ行う。SSLで暗号化していないサイトは、平文でインターネットを流れるので、どこのだれでも見放題になっちゃうので、絶対にしない。
3. ハックしない。ハックすると当然ながら、セキュリティを下げる行為になるので、すればセキュリティレベルは下がります。
4. 自宅で使う際には3G回線もしくは、ルータでファイアウォールをちゃんと設定して、WiFiで使う、3G回線なら業者がポートをある程度防いでくれていると思うので、ある程度安全でしょう。
WiFiなら不要なポートをふさいだ方がより安全です。
現時点ではWindowsと違って、ハックしない限りは、基本的に安全だと思います。まぁどれもこれもiPadに限った話ではなく、インターネット全般に関わる一般的なことだとは思いますが・・・
まぁ正直、Sonyの件もありますが、出来るだけ情報を出さないのが、ぶっちゃけ安全なんですよね。安心、安心っていってもどこぞの、発電所のようなことはあるわけです。所詮は人間の作ったシステムなので、不完全ですから。
書込番号:12972092
6点

jailbreakしないかぎりはsystemの中身には外部はおろか内部からさえアクセスできません。
またPCと違ってsystemの動作を変えるようなappはinstallするどころか、存在していてもapp storeには並ばないので安心です。また、普通のappleのsdkを使って作れるappではsystemを改変するものを作ることはできません。
書込番号:12972543
3点

WindowsやAndroidほどの心配はいらないとは思いますが、それでも脆弱性はどこかに潜んでいるものと考える必要はあるでしょう。
が、そんなに神経質になってもしょうがありません。
これまで皆さんが書かれていることに加え、
・iOSのアップデートをこまめに行う。
・バックアップをこまめに行う。
・Twitterなどの短縮URLは、信頼できるもの以外はタップしない
などでしょうか。
ところで、店員さんが言うようなiPad用の「セキュリティソフト」ってあるんですかねぇ?見たことないですが。
書込番号:12973187
1点

セキュリティーソフトは、有ります。
iPadのアプリでは、有りません。
PCのセキュリティーソフトで、USB接続した状態でチェックします。
iPadは、各HPに有るソフトをDL出来ません。
Appleが管理しているapp storeでのみ、アプリを購入します。
Appleの品質管理を信用するしか有りませんが、まあAppleを信用するしか無いでしょう。
OSを改造する事は出来ないです。
ATOKは、普通OSに組み込みますが、それが出来ない為、エディターと組みで、販売している。
とは、言う物世の中100%では、無い事も事実です。
Androidは、この点が甘いので、既にウイルスが発生して居る様です。
書込番号:12973638
2点

アップルが認可したアプリしかインストール出来ない堅い牢獄に入れられてるから
セキュリティーの心配はそんなにはしなくてもいいと思いますよ。
どうしても気になるならiPad関係の情報を欠かさずチェックしておけば大丈夫。
現状は、JailBreakし、かつOpenSSHをインストールしたうえで、
パスワードがデフォルトの場合に感染するikeeというウイルスと、それの派生応用した
ウイルスしか確認されてません。マカフィーのサイトで検索出来ます。
jailbreakしてる人でも、余程の馬鹿でない限り感染しない様な状況です。
それだけ少ないので、新しいウイルスが確認され次第すぐニュースになります。
何万ものウイルスがあるwindowsとは状況もシステムも違います。
書込番号:12973661
1点

レス頂き謝辞申し上げます。 丁度今 PSPの情報漏洩問題があるだけに…。
この件http://blog.livedoor.jp/paooh/archives/1250585.htmlがIpad発信元ではないでしょうが… この2月末から Wimax WM3500Rと契約はじめたのは当機種ー外出先でのー利用を思いついたからです。 どうせ品不足感は2−3ヶ月続くようなので 様子を見ながら検討したいと存じます。
近じか海外旅行の予定を立てているのですが。航空会社の事前「チェックイン」が容易に可能になり「対象画面」を印刷する事無く 「画面貼り付け」で空港カウンターで表示する際には 当機種は正に最適なんですよね。
書込番号:12974800
0点

いろいろごっちゃに理解されている方のようですね。
まあそんな人へいわゆるセキュリティソフトがくいこんでいくんでしょうね。
まあ、止めはしません。信じる方へ行ってください。
さっきうちの犬がほえてました。たぶんわが家のiOSにウィルスが入ったんでしょうね。
書込番号:12975687
6点

単純にセキュリティっていっても、ユーザのクライアント側では、どうしようもない物も存在します。それはなぜかっていうと、サーバ側の問題で、こっちがいくら暗号化してきちんと、データを特定のサーバだけに送っても、送り先のサーバがクラックされるってこともあるわけで・・・。
たとえば、Googleのメールサーバがクラックされました、その際はgmailを使っているユーザのメールはクラッカーにあくようされる可能性があります。Yahooだろうが、OCNだろうが、docomoだろうが、同じです。
カード会社のサーバがクラックされました。カード情報が漏れているようです。とか、楽天の顧客情報が漏れました。カード情報が漏れているようですとか・・・、いろいろあり得るわけです。
そういった場合は、相手方のWindowsサーバやUnixサーバ、メインフレーム、ルータ、ファイアーウォール等々でセキュリティをしっかりしてもらうしかないです。
繰り返しになりますが、ユーザ側で出来るのは、あくまで
1. 中間にだだ漏れないならないように暗号化通信する。
2. 変なところにつながない。
等々しかないです。これって別にiOSに限った特別なセキュリティ対策ではなく、ごくごく一般的なセキュリティ対策です。
情報技術っていうか、人が作り出したものを使う限り、絶対に安全ってことは一切なくて、どれだけリスクを減らせるかをちゃんと考えて、行動するか次第です。
書込番号:12976001
0点

まあNice?さんが最初にいってるように、
”出来るだけ情報を出さないのが、ぶっちゃけ安全” ですよね。
それに尽きる。
いわゆるセキュリティソフトは不要だと思います。
一応、極めて有益な記事のリンク貼っておきます。
http://nmuta.fri.macserver.jp/home268.html
書込番号:12978031
0点

スレ主さま、割り込みの質問失礼します。
購入を考えているのですが、利用規約さまのレスで
>iOSのアップデートをこまめに行う。
とありますが、何時までアップデートは提供されるのでしょうか?
ios4.3ではiPhone 3G以前の物への提供はされていませんが
理由はスペックの問題みたいですがiPhone 3Gは約3年前の発売ですので
ipad2も2014年にはアップデートが提供されなくなるのでしょうか?
安い買い物ではないので出来るだけ長く使いたいと考えていますが
何時ごろまでアップデートは提供されるものなのでしょうか?
書込番号:12997012
0点

10万円以下の消耗品扱いの物品ですよ。単年度で償却するものです。
2年も持てば充分だと思います。3年は望外だと思います。
書込番号:12998456
2点

又 勘違いの投稿かもしれませんが…
本日2−3の家電量販店に探りに寄ったのですが、−勉強不足認めますがー今 セキュリティソフト(スマートフォーン向け)が発売されているんですね!N社だったが。
まぁ購入の予定は7月以降にずらして 次期ipodtouchと両天秤で検討します。ー2年前にレッツノーチを購入していたのでー それもありかと…。 「 ipodと ipad2と一緒にするな
!」と怒られそうですが。
書込番号:12999151
0点

nortonでしょ。それはandroid向けです。
糞も味噌も一緒にしないでください。
書込番号:12999673
0点

レスポンスはこんなもんですか?
今日家電量販店のデモ機でこのサイトの「スピード実測」したのですがフリーズではないが5分以上経過しても実測結果になりませんでした。又自分のWimax3500Rに接続して別のデモ機で試したところ同じ結果で実測結果に至りませんでした。 因みにデモ機の受信状況の表示は3つで!販売員さんも「・・・」
私の過去の使用した経験上 サイト「MY Docomo」がログイン後 最も遅くーNZでは全く反応無し」ストレス無く繋がるのが最低条件の一つなのでー使用しなければ良い案もあるー 今回のテスト結果は非常に残念でした。
他も同様であれば 「購入対象」には? Ipod touchも同様でついぞ速度結果に至りませんでした。
書込番号:13002069
0点

なにのなにがどうなっているのか?さっぱりわかりません。
日本語として成立してません。えーっと。
ひょっとして海外のかたですか?英語でいいからもうちょっとくわしくお願いします。
書込番号:13002251
0点


確かに主題が抜けておりました。 インターネット接続時のレスポンスの実感についてでした! 個人的には重いと−個人差あるでしょうー お騒がせしました!
書込番号:13003645
0点

>今日家電量販店のデモ機でこのサイトの「スピード実測」したのですがフリーズではないが5分以上経過しても実測結果になりませんでした。又自分のWimax3500Rに接続して別のデモ機で試したところ同じ結果で実測結果に至りませんでした。因みにデモ機の受信状況の表示は3つで!
それってインターネットの速度テストですよね。
iPadの性能と関係あるのですか?
何故結果が出なかったのか分かりませんが、サーバー側の不調でたまにある事みたいですしね。
一般的な感覚で言えば、iPadでのWeb閲覧は快適だと思います。
書込番号:13006078
0点

ネット接続スピードテストのサイトって、大抵肝心の測定部分がFlashで出来てませんか?
それじゃあ幾ら待っても測定不可能なのは当たり前って事になりますね。
そういう話ではない??
書込番号:13006170
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





