※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 6 | 2012年1月12日 21:27 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2012年1月12日 18:38 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年1月10日 21:32 |
![]() |
7 | 27 | 2012年1月9日 17:52 |
![]() |
5 | 17 | 2012年1月9日 13:16 |
![]() |
6 | 3 | 2012年1月9日 06:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
一昨日購入したのですが、AdobeFlashPlayerやMdiaPlayerがダウンロードできないなどと考えもしませんでした。特に英会話の語学番組やラジオが聞けなくて困っています。どなたかダウンロードの方法か、NHKの語学番組のストリーミングを聞けるようになる方法をお教えください。よろしくお願い申上げます。
2点


NHKのストリーミングに対応しているかどうか分かりませんが、一度 Puffin Web Browserを試してみてはどうでしょうか。
FlashPlayerにある程度対応しています。
書込番号:14014206
3点

いま試してみたら、NHK語学番組のストリーミングは聞くことができました。
Puffinは85円です。
書込番号:14014229
3点

語学番組が聴けるようになりました。感謝申し上げます。ありがとうございます。
書込番号:14014308
4点

へぇ〜。そんなアプリあるんですね。
確かにflash非対応はかなり不便ですもんね。
書込番号:14014834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
オフラインマップをさがしています。ipad2と外付けgpsのuniversal gps receiverの組み合わせです。mapfanもしくはnavicoを考えているのですが、今現在、脱獄はしていません。
1.この2つのソフトはオフラインで自動追尾できますか?
2.精度はいかがですか?
3.脱獄ですと、どのような組み合わせでよいですか?
4.上記意外に、おすすめのマップはありますか?
5.純正のgoogle マップはオフラインで使えるような組み合わせやソフトはありますか?
質問が下手で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
0点

自動追尾ってなに?
GPS情報がMAPに反映されるかってことですか?
普通のmapアプリならオフラインでもGPSで現在位値追えますよ
できないのは新規検索とかですね
何となく通信オフで使いたいみたいなので、地図データをローカルに持つmapfanで良いんでは
書込番号:14010882
0点

スミルスチックさん 質問の仕方が下手でごめんなさい。自分が移動していくとマップも同じように移動しますか?っていううことを聞きたくて。普通のmapアプリならオフラインでもGPSで現在位値追えるっていうことですよね。
書込番号:14011075
0点

> 3.脱獄ですと、どのような組み合わせでよいですか?
脱獄が必要だと思うその理由はなんでしょう。文面から読み取れませんが。
書込番号:14011093
0点

英知わいさん 通常、iPadでiPhoneアプリを起動させるとretina非対応(480x320)で表示されてしまい、2倍に拡大してもその解像度のままの拡大である為、大きいiPhoneにすら慣れない状態でした。というう記事をみた上での質問です。よろしくお願いします。
書込番号:14011236
0点

mapfanはfor iPhoneとなっていますがiPad対応しており全画面表示可能です。
navicoはiPadでも使えるが全画面表示はできないと思います。
App storeで検索してiPad Appに出てくるのが全画面できるもの、
iPhone Appのみ出てくるのが全画面できないものです。
あとは外付けGPSで使えるかどうかは試してみるしかないのは?稀な使い方ですからね。
書込番号:14011425
0点

5d mark2さん >
> retina非対応(480x320)で表示されてしまい、2倍に拡大してもその解像度のままの拡大である為、
それって脱獄で解決できるんですか?すごいですね!
書込番号:14012601
0点

GPSがどれをさしているのかわかりませんが
iPad2+BadELF+MapFun
の組み合わせであれば、
脱獄等しなくても現在位置でMAPは移動していきます。
KZ5さんも言われてますが
http://response.jp/article/2011/12/20/167417.html
上記の記事のように最近Updateされましたね。
GPSについては
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=3326
これの事だとしたら、これでも脱獄なしで可能だとは思います。
その他の脱獄しないと使用不能なGPSならわかりませんが。
書込番号:14012781
0点

>英知わいさん
RetinaPadというアプリを使えば可能です(JBアプリ)。
書込番号:14013952
0点

>5.純正のgoogle マップはオフラインで使えるような組み合わせやソフトはありますか?
「Google マップ/Earth 利用規約」の「2. 使用の制限」にひっかかるのでは。このため、公式にはそのようなアプリは無いと思います。昔はMapFolderやGalileo Offline Mapsで出来ましたが、前者アプリは削除、後者はその機能部分が削除されています。なお、非公式な話は当板にはなじみませんので・・・。
地図表示だけではなくルートナビとして使う場合、navicoはオフラインでルート検索が出来ますが、Mapfanではオンライン接続が必要です。ご存知かもしれませんが、念のため。
書込番号:14014118
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
皆さんが使ってるipad2はi.softbank.jpの着信音は鳴りますか?
普通にメールのアプリケーションを閉じてるの時です!
自分のは自分からメールボックスを開かないと鳴らないですね!
皆さんのはどうですか?知りたいです
0点

普通にメールのアプリケーションを閉じてる状態なら、
鳴らなくて正常だと思いますが。
書込番号:13988438
0点

ソフトバンクメールは鳴りませんね。iCloudメールは鳴りますよ。
書込番号:13989879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、ナンでも欲しい欲張りさんと同じ疑問を持っていました! 私の場合ですが、iCloudのアドレスに来たメールには着信音が鳴るみたいですが、別のメールアカウントからiCloud宛に転送されてきたメールは更新ボタンを押したり、メールのアプリケーションを開き直さないと鳴らないみたいです。また、私は、Gmailのアプリケーションも入れているのですが、こちらは、メールが来るとすぐに着信音が鳴るみたいです。他の皆さんはどうなのだろうと私も思っていたところです。
書込番号:14006683
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
はじめまして。
長文お許し下さい。
この秋に初めてApple製品を購入しました。不可解な現象で困っておりご相談致しました。iPadにお詳しい方、ご経験者の方、アドバイス頂ければ幸いです。
<組み合わせ>
docomo L-09C
iPad2 16GB Wi-Fiモデル (iOS 5.0.1)
<現象>
外出先でL-09CとiPad2がWi-Fi認識しない(場合が多い)
※インターネット側では無くWi-Fi接続の問題です
<前提条件>
上記組み合わせで、自宅ではiPad2が接続できなかった事は無い(常に正常)
自宅には他にAtermアクセスポイント運用もあるが正常
L-09Cと他のWi-Fi機器は接続したことが無い
<症状>
外出時、しばしばWi-Fi接続できないことが多く、その場合はiPad2から見てSSIDが表示されない。
または数秒表示したり消えたりの繰り返し。
この時タップしてもDHCPからアドレスリースされない。
iPad2は「接続できませんでした」の表示
場所は不特定。駅で正常、家電屋前で不調、田んぼの中で不調、ドコモで正常・・・
<試験>
外出先(数箇所とも共通)
L-09Cのチャンネルを固定(1や9、11chなど)にすると接続可能
Autoにすると接続できない
他に電波が見当たらない(SSID表示無し)状態でも、Autoにするとダメな場所はダメ。
自宅
Autoでもちゃんと認識している。失敗したことなし。
自宅にはinSSIDerがあり、Autoだと1,2ch使用することが殆どのようだ。
ここで「繋がる」とはWi-Fi接続の事です。L-09CにUIMカードを入れずとも電源オンでWi-Fi接続はできる為、3GやLTE回線などインターネットに「繋がらない」話ではありません。
実は、長らくL-09Cを疑ってきたのですが、2台目のL-09Cを用意し実験したところ、まったく同じ症状でした。
つまりここへきてiPad2を疑わざるを得なくなりました。
しかし、L-09CチャンネルAutoのまま自宅では正常に接続できているのに、持ち出すとダメな時がある、というのがどうにも納得いきません。
外出時持ち出したあとで接続できなくなると、チャンネル変更すらできなくなり、ただ重たい荷物を持って歩いただけ、ということになり大変困っています。
<質問>
iOSにはWi-Fi接続が不安定というバグがあるそうですが、同じような運用をされている方で、症状が出た経験はありますでしょうか。
L-09Cに限らずモバイルルーターとは、このような不安定状態が通常なのでしょうか(Wi-Fi接続が)
電波干渉が考えられない地域でも接続できない事があるのに、自宅のように色々と電波が飛んでいる環境では正常に。何か他の外部要因は考えられるでしょうか。
一部でも、ヒントでも何か有りましたら、どうかアドバイス頂きたくお願い致します。
ps.
ネットワークの削除、電源オンオフ、ルーターリセット等は一通り行いましたが改善せず、です。
0点

>L-09Cに限らずモバイルルーターとは、このような不安定状態が通常なのでしょうか(Wi-Fi接続が)
E-mobileとのWiFi運用ですが
全く問題ありませんよ。
iPad2・ipod touch・携帯
と3台繋いでますが問題ありません。
書込番号:13926743
0点

>実は、長らくL-09Cを疑ってきたのですが、2台目のL-09Cを用意し実験したところ、まったく同じ症状でした。
>つまりここへきてiPad2を疑わざるを得なくなりました。
どうしたらそうなるのよ。端末自体がクソならどうしようもないわけだから。
もし試すなら二台目ではなくて、他のモバイルルーターで試してみてください。
Atermアクセスポイントで正常なわけだから消去法で考えるとL-09Cでしかないと思うよ。
二台目も同じなら尚更確定だと思うけども。
過去のiOSではwi-fi接続が不安定だというのはあったようだがiOS5ではそのような事例は聞いた事がないです。
不安定だとそこそこ大事になるのでその可能性は低いです。もしその線を疑うならまず復元してみましょう。
あと、L-09Cのアップデート等も。
L-09C 不具合 でぐぐると評判は良くない様だけど。
>L-09Cに限らずモバイルルーターとは、このような不安定状態が通常なのでしょうか
iPhoneでテザリングしてるが不安定というのはなかった。端末の仕様で送信感度が悪いってだけだと思うな。
感度の良さ悪さは個々の機種にはありますよ。モトローラの携帯がかなり酷かったのを覚えてる。
>場所は不特定。駅で正常、家電屋前で不調、田んぼの中で不調、ドコモで正常・・・
電子レンジなどだと干渉するから、外にはいろんな電波があるわけだし、不調になっても変ではないとは思うけど。
頻繁なら違うかな。
書込番号:13926986
0点

睡 蓮さん
E-mobileで問題ないとのこと、羨ましいです。
早々の回答有難う御座いました。
みかがさん
>つまりここへきてiPad2を疑わざるを得なくなりました。
固体のトラブルでは無いという意味で書きました。
みかがさんは、L-09C共通の仕様というご認識でしょうか。
そのあたりの情報は何かお持ちでしょうか?
現在、Xi対応はこれしかなく、他のルーター運用はちょっと厳しいです。
復元、ルーターバージョンアップ(V10b/cとも)、変化ありませんでした。
ご回答有難う御座いました。
書込番号:13927082
0点

そのモバイルルータとの組み合わせでダメなのなら、iPadのせいじゃないでしょう
自分は出先では、WiMAXルータ使っていますが全く問題ないですね
書込番号:13927106
0点

スミルスチックさん
ご回答有難う御座います。
WiMAXでも問題無いのですか。ちなみにiOS5でしょうか。
自分もL-09Cを疑ってきたのですが同じ組み合わせでも自宅を含み大丈夫な場合もあり訳が分からない状態に。
ドコモショップではあっさり繋がって問題なしの判定をされてしまいました。
書込番号:13927260
0点

iPad2
iOS5.02
ルータはAtermWM3500Rです
ルータがWiMAX電波を捉えられない事はありますが、iPadがwifiを掴めない事はありません
書込番号:13927440
0点

重ねての回答有難うございます。
iOS5.02なんですね。確かベータ版ではなかったでしょうか。
やはり皆さん普通に使えているようで羨ましい限りです。自分はドコモなのかアップルなのかどちらに文句を言っていいのかがまだ分かりません。
追記
当初の質問文に
L-09Cと他のWi-Fi機器は接続したことが無い
と書きましたが、自宅ではデスクトップXP、ドコモショップでは多数のケータイ端末が問題なく接続できています。
自分のiPad2以外、他のiOSデバイスは接続したことが無い、が正しかったです。
書込番号:13927506
0点

http://blog.goo.ne.jp/root66/e/b887b9ce858ab43e4a626c78b80f2c73
こんなところとか。
仕様とも言えるし、相性が悪いとも言えるかと。多分、iPad2を交換しても解決にはならない気はしますね。
xperiaとiPhoneでテザリングしましたが不具合らしいことはなかったですよ。
書込番号:13927526
0点

検索頂いて有難う御座います。
当人です(笑)
他にこれといった情報が見当たらず、こちらのサイトに投稿した次第です。
書込番号:13927551
0点

当然試されているとは思いますがiPadからL-09Cの設定を削除するか
あるいはiPadとL-09Cを一旦、初期化してはいかがでしょうか?
自分はこのてのモノの原因不明のトラブルは基本初期化で対処しています。
書込番号:13927628
0点

YONEXボーダーさん
どちらも試してみてダメだったので、新たにもう1台L-09Cを手に入れテストしました。
新しいL-09Cも初期値で同じ結果となり行き詰ってしまいました。
アドバイス有難う御座います。
書込番号:13928019
0点

一(はじめ)さん
的を射たご指摘有難うございます。
他に持ち出し可能なWi-Fi端末を所有しておりません。
発生場所が不特定のため、スマホ所有の知人と合致しませんでした。
自分で納得できる理由を見つけたいという気持ちがあり、ここで識者の皆さんにアドバイスを頂きたく投稿しています。
一(はじめ)さんが何か情報をお持ちでしたらぜひご紹介下さい。
書込番号:13932397
1点

ご参照、ご回答くださいました方、どうも有難うございました。
期待していた「L-09CとiPad2」運用の方がいらっしゃらなかったのが残念ですが、もう少し自分で調べてみたいと思います。
海外でもiOS5アップ後にWi-Fi接続できないという事象が発生しているようで、こちらのスレを見ていると5.1で対応してくれそうな記事がありましたので、次のバージョンアップに期待したいと思います。
https://discussions.apple.com/message/16355527
回答をお寄せくださった方へ重ねてお礼申し上げます。
書込番号:13934090
0点

こんにちは!
不可解な状況のようで、心情お察しします。
私は以下の組み合わせで使用してますが、全く問題ありません。
L-09Cの設定はAudoです。
docomo L-09C
iPad2 64GB Wi-Fiモデル (iOS 5.0.1)
接続は安定していて、外出先含めてWi-Fiが切れた事は今までありません。
状況の連絡だけで解決につながる情報はありませんが、ご参考まで。
早く解決すると良いですね。
書込番号:13938416
0点

iPad2 16G iOS5.0.1 に L-09C 接続で
何の問題なく通信できています。
マンション12階(横浜市の3Gエリア)でも、
大丈夫ですよ。
yandenmanさん、お気の毒です。
早く解決すると良いですね。
書込番号:13939729
0点

Tumi.comさん なおっぱさん。
締め切り(解決済み)にしたのちにまでアドバイス頂き有難うございました。
L-09CとiPad2ユーザーさんが正常と聞いて安心しました。
自分は解決はしていませんが、のちの参考になればと追記させて頂きます。
今日現在、以下の状況にあります。
L-09Cを2台、Autoとチャンネル固定にして、街中をうろついてきました。
家電量販店等で展示してあるWi-Fi端末を片っ端からSSIDチェックしてみたところ2台とも正常にSSID表示(発信)していました。
もちろん、自分のiPad2にも両方表示されています。
ところが郊外道路に出たときに、Auto設定のL-09Cは認識できなくなりました。
この時、自分のiPad2しか持っていなかったのですが、接続(探索)中のアイコンがグルグル回り続けていました。
再び、他のSSIDを受ける場所まで戻ると、2台のL-09Cを認識しました。
量販店、ドコモショップや自宅など、「他にもSSIDがある場所」では発生しないことが分かりましたので、次はAndroid持ちの友人を郊外に連れ出して確認してみたいです。
L-09CのWi-Fiビーコンか、iPad2(iOS5)の不具合か、また両方の兼ね合いなのか、ある組み合わせ条件の下で発生するのかもしれません。
書込番号:13939861
0点

こちらでは新品に交換してもらったそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268533/SortID=13639085/
ただし、その後症状が全く出なくなったかどうかは、残念ながら書かれていないので
分かりません。
また、スレ主さんは別のL-09Cでも症状が出るとのことなので、交換しても直らない
かもしれませんね。
書込番号:13939882
0点

飛行機嫌いさん
重ねて有難う御座います。
こちらの情報も拝見したのですが、私とちょっと違うのはSSIDが全く表示されない、もしくは表示されても接続(DHCP)できないという点でして、特に後者の際には表示されたSSIDはアンテナ3本なんですよ。
だから、発信されるWi-Fiが弱いのではなく受信するiPad側に何か問題が潜んでいるのでは?という気がしています。
書込番号:13939980
0点

外出する時に、BluetoothがONになっているデバイスを一緒に持ち歩いてませんか?
書込番号:13940234
0点

> 他に持ち出し可能なWi-Fi端末を所有しておりません。
Wi-Fiが付いた携帯電話とか、iPod touchとか、何かあればいいのですけど。症状が出ている時に他の機器で
どうなるか確認しないと、iPadが悪いのかどうか分からずモヤモヤした気分が続いてしまいますよね。
あるいは、外出時と条件を似せるために、ご自宅にある電波を出す機器を、外出時に携帯するもの以外は
全て電源をOFFにして試してみるとか。
書込番号:13940315
1点

あとは、症状が出た時に、近くに自分が使えるWi-Fiスポットがあれば、そこに行ってiPadがつながるか
試してみるとか。移動したら症状が治まるのでしたら、意味がありませんけど。
書込番号:13940363
0点

初めまして、今日も yandenmanさんと同じ不具合で悩み 解決策を探していたら
ここにたどり着きました。
内容を読ませていただき、まさにまったく同じ症状で悩んでおります。
私の環境といたしましては
docomo l-09c
vaio VGN-TX50B (Bluetooth内蔵)
acer D255E
docomo SH-01C (Bluetooth内蔵)
Nintendo Wii
購入はL-09Cが発売されてまもなくだったと思います。
Wi-Fi機能を使い車のなかでパソコンやWiiの通信カラオケ等を楽しみたいと思い購入しましたが、
初期はほとんど外出先でつながらない現象でした。
本日初詣プチ旅行では Bluetoothを内蔵している2台を自宅に置いて出発したのですが、
やはり、つながったりつながらなかったりで安定しません。
自宅では必ずつながりますし、他のWi-Fiがあるところでは調子よくつながります。
Wi-Fiがつながらない場合は全部の機種がつながっておりません。
ですので どちらかと言うと、l-09cに問題がありそうですね。
私も解決策をいろいろと調べて見ます。
ちなみにl-09Cは一度交換してもらっておりますので2台目です。
書込番号:13967022
2点

yu_gaさん、新しい情報をどうも有難う御座いました。
このコメントを読んで、自分でももう一度L-09Cの実験を行いました。
結果は、ある一定条件の下でチャンネルAutoにしたL-09Cが、ちゃんとWi-Fi電波を発信していないことが分かりました。
まだ結論ではありませんし詳細は長くなるので、先にURLをリンク頂きましたブログのほうに記事を載せています。
iPadのスレで、しかも古くなったスレを掘り起こして申し訳なかったのですが、一応の実験結果が得られましたので追伸させて頂きました。
書込番号:13979953
0点

> ある一定条件の下でチャンネルAutoにしたL-09Cが、ちゃんとWi-Fi電波を発信していないことが分かりました。
> 先にURLをリンク頂きましたブログのほうに記事を載せています。
ブログを興味深く拝見させていただきました。
http://blog.goo.ne.jp/root66/e/e22f2f58ade837a81b91a503062cc156
ブログには、周辺のWi-Fi電波強度が-80dB〜-90dBで発信されている環境で現象が発生すると書かれています。
一方、このスレのはじめでは、田んぼの中で現象が発生することがあると書かれていました。ということは、
現象が発生した田んぼには、他のWi-Fiアクセスポイントが設置されているのでしょうか?
書込番号:14001076
0点

飛行機嫌いさん 追記いただき有難うございます。
旅先での現象でしたので、その時、田んぼの中に他のWi-Fiスポットがあったのかは判りません。
ここまで、数回ですが、今のところWi-Fi電波が全く無い状況では正常に動作しているようです。
一方、-80dB前後の弱い電波のみの場所では障害が必ず再現されます。
しかし「全く無い場所」「弱い電波のみの場所」を意図的に探すのはなかなか難しいです。時間ができたらどこか海岸線にでも出て確認してみます。
有難う御座いました。
書込番号:14001335
1点

> 「全く無い場所」「弱い電波のみの場所」を意図的に探すのはなかなか難しいです。
そうですね。大きな公園とかに行っても、モバイルWi-Fiルータを稼働させている人が近くにいたら
ダメですもんね。
書込番号:14001422
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
iPadの液晶清掃に関して、御意見を頂ければと思います。
液晶の汚れは指で直接操作するので指の脂が付く事が主な原因になって
いると思います。
それとは別に、カバー(純正の風呂蓋)が気になっています。
使うときに三角に畳んでグリップ代わりにするのが一般的です。
購入当初は、カバーの内側が表になるような畳み方をしていましたが、
左手の汚れがモロに付く事に気付き、今ではカバーの内側が裏になる
ような畳み方をしています。
そうしたとしても、既に指の脂で汚れている液晶に直接カバーの裏側が
当たるので、カバー自体に汚れが移りますし、カバーの端がカバー内側に
当たる事もあり、カバーの内側が汚れます。
そうこうしていると、カバーを折りたたむ位置と同じ所に、カバーの汚れが
3本の太い線状となって、液晶に付いてしまいます。
常時気にしても仕方がないので、そのまま使っていますが、たまには清掃
しようと思い、今現在は裏側にクロス素材の付いた携帯用のストラップを
持ち歩き、たまにそれで拭いています。
<本題>
そこで御意見を頂きたいのですが、清掃用にクロスとかクリーナーとか
色々とあるようですが、皆様はどのように液晶を清掃しておられるのか
教えて頂けませんでしょうか。
今後の、自分のiPadの液晶清掃の参考にさせて頂きたいのです。
よろしくお願いいたします。
1点

指紋の付きにくいと謳い文句にあったフィルムを貼っているので、それほど気にはなりませんが、ひどくなってきたときはメガネ用のクリーニングクロスでふきふきしています。皮脂をかき取ってくれるので、短時間にとてもきれいになりますよ。
最近はこうしたディスプレイを掃除するための製品も多数でていますね。使われた方いらっしゃいましたら、使用感を聞かせていただきたいです。
書込番号:13982606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしはケースやカバーが嫌いなのであまり参考にならないかもしれませんが、このクロスを使っています。
「iPad専用クリーニングケース 「トレシーRZR」タイプ」
http://buffalo-kokuyo.jp/products/ipod/ipad/cleaner/bsipd08tcc/
フィルムも貼っていないのでしょっちゅう拭いてますが大判なので使いやすいです。
さすがに持ち歩きの時は何かしらのケースに入れたいので、この袋状のクロスを簡易ケース代わりにしています。
なお、冬場手が乾燥すると本体を持つとき滑りやすいのでやむなくこのカバーは付けてます。
「Acase slim shell ハード カバー for iPad 2」
http://www.amazon.co.jp/Acase-shell-Smart-%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-%EF%BC%88%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B005BZE5AA/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1325748965&sr=1-1
書込番号:13982801
0点

私のiPhone4SとiPad2には液晶フィルムの上から指紋防止スプレーを塗っています。
値段や品名はごめんなさい、わかりません。
友人(車屋)が液晶ナビに塗る用に購入したスプレーを私のにも塗ってくれました。
効果ですが、指紋は付きます。
指紋防止というよりも指紋が付いた後のふき取りがとても楽と感じました。
スプレーを塗る前は指紋(油)が伸びる様な感じだったのが、塗ってからは簡単ふき取りできるように。
塗って1ヶ月経ちますがまだ持続しています。
書込番号:13982841
2点

不要になったユニクロのフリースで拭いています。
書込番号:13982942
0点

orange go goさん、レスありがとうございます。
フィルムを貼っておられるのですか。
はやり、汚れは違うのでしょうねぇ・・・
カメラ用のクリーニングクロスで清掃ですか。
確かに、メガネ用なら安心な気がします (^^
そういった視点も踏まえて探してみます。
書込番号:13982998
0点

55BBQさん、レスありがとうございます。
また、リンクいただき、ありがとうございます。
東レの開発した商品も、安心感がありますね (^o^
なるほど、なるほど・・・
ハードカバーも参考になりました。
滑り止め用途以外に、iPad2の裏側は冬の屋外だと非常に冷たいので、
こういったアイテムも役立ちそうに思います。
書込番号:13983001
0点

botch-kunさん、レスありがとうございます。
指紋防止スプレーというのがあるんですねぇ〜
面白そうです (^o^
確かに、ふき取ろうとすると、伸びますよね。
後でちょっと、検索してみようと思います。
良く分からないのですが、こんなのは見つけてみました。
http://iphone-lab.net/archives/137032
書込番号:13983014
0点

ブルートゥースリーさん、レスありがとうございます。
不要になったフリースですか!
たしかに、素材的に良さそうな気がします。
iPod touchはポケットに入れておくだけで、布と擦れて勝手に綺麗に
なっているのですが、iPadはポケットに入れられませんから、ちょっと
悩みどころではあったのです (^o^
書込番号:13983019
0点

私はmoshiのteragloveを使っていますが、汚れがよく取れますのでおすすめです。
http://www.amazon.co.jp/moshi-teraglove-%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96/dp/B003TDTBE6
書込番号:13986366
0点

純正の風呂蓋の裏って携帯クリーナー代わりじゃないの?
それが汚れない為ってのは本末転倒のようなきがする
あれは汚れるの前提でしょ?
あの素材+あの利用用途で汚れないと思うほうがおかしい
書込番号:13986400
0点

ta-lanaさん、レスありがとうございます。
リンクからテラグローブを見てみました。
これは清掃に向いている形をしていますね (^^
使っておられる方から実際の効果を伺うと、安心感があります。
色々紹介頂いたので、逆に選択肢が増えて何にするか悩み始めました (^o^
書込番号:13986464
0点

捨前夜成仏さん
風呂蓋の裏は、携帯クリーナーの代わりにはならないようです。
あれは、パカっと蓋をするだけであり、擦って汚れをなぞる効果はありません。
逆に、カバーの裏側は、液晶を汚してしまいますね。
書込番号:13986466
0点

>じょばんにさん
あらら?そうだったの?
風呂蓋のレビューで液晶の汚れも自動的に取れるなんての見た事あったから
携帯クリーナー代わりになるかとおもってたよ
書込番号:13986579
0点

捨前夜成仏さん
そんなレビューがあったのですか (^o^;
私は特別ヘタな使い方をしているとは思っていないのですが、敢えて言うなら
一つ前に使っていたカバンが窮屈で、iPad2をカバンのサイドに入れていたら、
内容物が押す事により、カバーの裏側が液晶に強く押されていたかもしれない
という事でしょうか。
ただ、内側でなぞれば多少綺麗になるかもしれませんが、固定されているので、
押しているだけの状態だと綺麗にはならないんです (^o^;
そのレビュー書いた人は、実際に使ったんじゃなくて、内側の生地を見ただけで、
レビューを書いたとしか思えません orz
書込番号:13986919
0点

革製の純正カバーは使ってると汚れるよね。革製のクリーナー等を使ってみたが特に改善せず。
指紋防止系のコーティングも最初は少しは効果があるがすぐ効かなくなるしで、
結局高級な目の細かいメガネ拭きで落ち着きましたよ。東レのトレシーがおすすめ。
書込番号:13999482
1点

ちなみにだけど、アップルのサイトではカバーの説明で
>表と色を合わせた裏地は、やわらかなマイクロファイバーなので、ディスプレイをいつもきれいに保ちます。
とあるので、公式にそういう機能が備わってますよ。そういう意味かと思います。
汚れをどけるくらいの機能しかなく、強い指紋汚れはまず消せないことにがっかりしましたが。
マイクロファイバーの目が粗いのでしょう。
書込番号:13999531
1点

みかがさん、レスありがとうございます。
結局のところ、純正カバーの清掃効果というのは、アップルが想定
した程はない事は明白ですね (^^;
まぁ、液晶が汚れる事は分かっていますから、別に純正カバーに対し
どうと言う事はないのですが、清掃方法を確立しておきたいと思い、
色々と御意見を伺いました。
こうやってレス頂ける方がたくさんおられるので、嬉しい限りです (^o^
書込番号:14000308
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
PCではshiftボタンを押しながらリンクをクリックすると、ネット画面が別windowで開きますね。
iPad2でこれと同じような(必ず別windowで立ち上げる)方法はあるのでしょうか。
0点

リンクを長押し。
開いたポップアップメニューで「新規タブで開く」を選択。
書込番号:13994603
5点

ついでに、
ブログとかスクロール量が多いページで
一番上の時計のあたりををタッチすると
ページのトップまで戻ります
書込番号:13999100
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





