※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 6 | 2011年10月21日 08:20 |
![]() ![]() |
2 | 27 | 2011年10月27日 23:51 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年10月18日 08:08 |
![]() |
1 | 3 | 2011年10月18日 20:23 |
![]() |
28 | 13 | 2012年4月19日 13:45 |
![]() |
3 | 3 | 2011年10月18日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
iOS5にアップデートしてからWi-Fiと3G共にネットのつながりが悪くなりました。しばらくするとフリーズした様にレスポンスが悪くなります。
そんな時は一度機内モードにしてから元に戻すと復活します。
バグですね、これは?
4点

うちはそんなことはない。
海外でもそんな報告はでてない。ユーザーが急に増えて、ネットが混雑しているとか?
もしかしたら、これからそういう報告が増えてくるのかもしれないけど・・。
書込番号:13649601
1点

自分はiPhone4で起こりました。
圏外から復帰できなかったり、検索のままになって
動作も重く、バッテリーの消費も激しい。
再起動しないと直らないそんな現象です。
iTunesでバックアップ後復元をし、現在は正常に直ったような状態です。
動作も軽くはなりました。(まだ様子見してます)
たぶんですが、アップデートで完全に移行できてなかったんだと思います。
試す価値ありです。
書込番号:13649923
1点

アップデート開始当日から、新しい機能を試しまくってますが
今のところ何の問題もおきてないですね
アップデートが不完全な状態なのかもしれませんね
書込番号:13651058
1点

今のところ、不具合はございませんが、写真の並べ方のルールが変わったのには参りました。
iOS4.xの時には撮影時間によって並んでいtのが今回はいきなりファイル名での並び・・・選択も出来ない・・・アップルらしくない改悪だと思いました。
ほかにもありますが、とりあえずはこれくらいにしておきます。
私のケースではハードに影響はありませんでしたとのことで・・・。
書込番号:13651330
2点

確かに写真の並び方が変わってしまいましたね。私はカメラを複数台持って写真を撮るので、時系列で並んでくれないと困ります。あり得ない改悪です。
書込番号:13654172
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
ipad2を購入します。WIFIタイプを買います。しかし家のPC(VISTA)は有線で、壁→ルーター(?)→PC と線で繋がっています(光ファイバーです。
調べたら
・家の中でIPADを使うには、無線LANのルーター、またはWIFIルータ、というもの
を買わなければいけない
・無線LANルーターの設定には暗号化やパスワード等、少し面倒な作業が必要。
1,無線LANルータとWIFIルータ、初心者にも使いやすいのはどちらですか?
2,WIFIルータの初期設定は、無線LANルータほど面倒ではないですか?
よろしくお願いします。
1点

・無線LANのルータ
・WIFIルータ
同じ意味です。つまり指している物は同じです
超初心者のようですが、
例えば、暗号化&パスワード無しの設定で繋ぐことも出来ます。割とあっさり繋がります(本当はやらない方が良いですが、初心者はそこから始めた方が簡単かと思うので)
しかし最終的には"必ず"、暗号化&パスワードの設定を行ってください
つなぎ方
壁→ルーター(?)→
→無線LANルータ→(無線)→iPad2
無線LANルータ→(有線)→家のパソコン
大抵の無線LANルータには有線接続の差込口も付いているので、それにパソコンを繋げば良いでしょう
書込番号:13649832
0点

kero230さんの説明の通りどちらも同じですね。
ただ、基本的に無線LANのルータを購入しますと初期設定でパスワードが設定されていると思います。
ですので簡単な説明書の通りに付属のディスクで設定が終われば最低限のセキュリティ状態で使えると思いますよ。
あとは本体にSSIDとKEYの初期の設定内容が記載されていますので、iPad2の無線設定から記載されているSSIDを選択して、要求されたパスワードにKEYの内容を入れてあげれば使えますよ!
どうぞお試し下さい!
書込番号:13650972
0点

無線LANのルーター、またはWIFIルータと書かれて居ますが、
無線LANのルーターは、今使用して居るルーターに無線LANがプラスした機器の事ですか。
WIFIルータは、3G回線に接続する機器の事ですか?
自宅だけで使用するなら、無線LANのルーターを購入すればOKです。
WIFIルータは、野外でもインターネットに接続出来ますが、月々の使用料が必要です。
どちらも十何桁のパスワードを入力する必要が有りますが一度入力すればiPadが記憶していますので、
再度入力する必要は有りません。
無線LANのルーターを購入為るならば、NECをオススメします。
トラブルが少ないです。価格の低い物をススメします。機能が単純なので分かり易いと思います。
どちらも、設定の仕方は、同じですのでどちらを選んでも同じです。
パスワードは、機器も底側に記載為れて居ます。アルファベットと数字の組み合わせの場合、大文字小文字、アルファベットと数字を間違わなければ、上手く設定値出来ます。
全ての人が最初初心者です。難しく考えないで説明書を読んでその通りに設定して下さい。
上手く設定値出来ない場合は、各社にサポートセンターが有りますので、問い合わせして下さい。
丁寧に対応して呉れる筈です。
書込番号:13651242
1点

わかりました。ありがとうございます
無線LANをかいます。秋葉原だとどこの家電量販店がオススメでしょうか。
ヨドバシで良いですか?
書込番号:13651485
0点

商品選びは、ヨドバシカメラでOKだと思います。取り扱い数が多いので。
購入品が決まりましたら価格.comに掲載されている秋葉原SHOPで購入するのも有りだと思います。
ヨドバシカメラが安ければ別ですが。
書込番号:13652318
0点

ありがとうございます。
それでは、みなさんお店に実際に行って商品を選び、買うのはこのサイトで済ましているのですね。
書込番号:13653037
0点

余計な事ですが、3G回線の機器を指す場合「Wi-Fiルーター 」だと言葉的に紛らわしいので
「モバイルWi-Fiルーター 」とか「ポケットwifi」と呼んだ方が正確かもしれませんね
>価格.comに掲載されている秋葉原SHOP
秋葉原に実店舗が存在する、ネットショップって事じゃないでしょうか?
適当に何店舗かまわって、一番安いところで買えばいいかと
書込番号:13653207
0点

kero230さん、フォロー有難うです。
店舗販売も同額の店も有るので、ヨドバシカメラ価格と比べて購入すればいいかと思います。
個人的には、NECをオススメします。
バッファローは、接続が切れるトラブルが多々有る様ですが、電波を固定すると改善する様ですね。
書込番号:13653439
0点

無線LANルータなら秋葉原より、池袋の方が安いような気はしますけど・・・。
書込番号:13658766
0点

接続方法ですが、kero230さんが書かれている方法だと、
2重ルーターになってしまいますので、以下の方法が
初心者にも判り易く一般的だと思われます。
壁→ルーター(?)→(有線)→家のパソコン
→(有線)→無線LANルーター(アクセスポイントモード)
※但し、ルーター(?)と書かれている機器が本当にルーターである事が前提です。
書込番号:13665555
0点

上記の補足です。
光回線の場合、ルーター(?)と書かれた物がモデムの可能性もありますので、
その場合はkero230さんの書かれた通りに接続すればOkです。
書込番号:13665576
0点

ルーターとモデムの違いって…電波を送る方か受け取る方か、ですか?(無知ですみません
書込番号:13668838
0点

ヨドバシに電話したら「一万円くらいのをオススメするが、家にPCが一台しかないなら電波も安定するだろう」と言われました。
Amazonで調べてみました。
NECの(3000円で)WR4100Nという種類。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0027DRPBK/ref=mp_s_a_2?m=A2ZPTZ40Z6VCRE&qid=1319369611&sr=8-2
1うちは光を契約するときに「有線」で契約したのですが、無線LANルーターを買えば、契約を変えずに無線でIPADやパソコンが使えますか?
2暗号などの設定後、この無線LANルーターをただ床に置いておけばいいのですか?
書込番号:13668943
0点

Milk_softwさん
モデムとは基本的にデジタル信号をアナログ信号や光信号に変換する装置です。
PC1台だけしかネットに繋がない場合は、モデムだけでネットは可能です。
ルーターとは異なるネットワーク間を相互接続する通信機器の事です。
インターネット(WAN)側とローカルネットワーク(LAN)を分けてくれる機械です。
家庭内で複数のPCやWifi機器(ipad2とか)を接続する場合は、LANの構築が
必要になりますが、その時に必ず必要になるのがルーターです。
既にルーターがある設置されている場合と設置されて無い場合では、
Wifiルーターの設定難易度が随分と変わってきます。
当然、既にルーターが設置されている環境にWifiルーターを増設する方が簡単なのですが、
その際にはWifiルーターがルーターの機能を動作させないように「アクセスポイントモード」
もしくは「ブリッジモード」というモードに設定してやるだけでWifi接続が出来ます。
もしルーターが無い状態でWifiルーターを設置するのであれば、ルーターに回線業者に応じた
設定を入れてやらなければ、インターネットすら出来ない状態になります。
とりあえず、ルーター(?)と書かれた機器の品番等書いてみてはどうですか?
もう少し判りやすく説明してもらえると思いますよ。
あと、、、
1うちは光を契約するときに「有線」で契約したのですが、無線LANルーターを買えば、契約を変えずに無線でIPADやパソコンが使えますか?
⇒Wifiルーターで有線→無線に変換するので全く問題ないです。
2暗号などの設定後、この無線LANルーターをただ床に置いておけばいいのですか?
⇒OKです。
書込番号:13670616
0点

PR-S300SEで間違いないですか??
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/prs300se/PRS300SE_man0803.pdf#search='PRS300SE'
これですよね?
この機械であれば、ルーター機能も付いてるし、
無線LAN機能も付いてるようなので、Wifiルーターは購入しなくても
この機械だけでipad2をwifi接続できますよ。
ただし、マニュアルに但書きがあるように
「本商品の拡張カードスロットに無線LAN カード「SC-32SE」、「SC-32NE」、
「SC-32KI」のいずれかを装着することにより、無線LAN 機能をご利用になれます。」
とありますので、上記のいずれかの無線LANカードを購入するだけで大丈夫なようです。
書込番号:13671742
0点

上記の無線LANカードはレンタル品のようですね。。。
無線LANカードがレンタルで300円/月することを考えると、
無線LANルーターを購入してしまった方が後々のコストは安くなります。
ヤフオク等でも無線LANカードが出品されていますが、基本レンタルの品が
なぜ出品されているのか謎ですが・・・。
質問者様の場合、コスト高にはなってしまいますが、正規のレンタルをお勧めします。
おそらくですが、既にある今のルーターもレンタルされている物ではないでしょうか?
この場合、設定が分からない場合や、繋がらない場合もサポートセンターに連絡すれば
判りやすくきちんと説明しながら解決してくれます。また有料での出張サポート等も
利用できるかと思われます。
Wifiルーターを別途増設する場合も、ヤフオク等で無線LANカードを購入する場合も、
基本自力でなんとか出来るスキルが必要になります。
少なくとも、説明書に書かれている内容が把握できる程度の知識は必要です。
もし追加したルーターが接続出来ないとかのトラブルに見舞われた場合も、
機械が悪いのか、設定が悪いのか、自力で切り分けをする必要が出てきます。
その辺を踏まえたうえで、質問者様で方法を選択すればよろしいかと思います。
書込番号:13671877
0点

はい。このルーターです。確かパソコンと一緒に買いました。
レンタル料などは払っていないので、レンタルしたものではないと思います。
では私が買うのは「LANカード」を買えばいいのですか?
小さい手のひらサイズのカードですよね・・・。
書込番号:13671939
0点

このカードを買えばいいと思いますが、
本来はレンタルという形態を取っているようです。
なので、ヤフオク等で出品されているものを購入できるのであれば
購入しても良いかもしれませんが、入手経路が不明な上、粗悪品等
を掴まされるリスクは必ず存在する事と、設定等が不明でも、
回線事業者のサポートデスクへ問い合わせても断られる可能性があります。
レンタルするのであれば、回線事業者(フレッツ光ですよね?)のサポートへ
連絡して、「無線LANを使いたい」と伝えれば、よろしいのではないかと思います。
書込番号:13672074
0点

月額レンタルしかありませんか?3000円くらいのを買えないのでしょうか?
書込番号:13672080
0点

だめみたいですよ、対応品の無線LANカードじゃないと
動作しないようです。
あとは対応品をヤフオクで購入するか、
値段を安く抑えたいのであれば、当初の予定どおりWifiルーターを
購入した方がいいです。
書込番号:13672132
0点

WIFIルーターは3000円くらいでありますよね?
じゃあそっちを買えば…
WIFIルータよりレンタルのLANカードが良いのですか??
書込番号:13672134
0点

>WIFIルーターは3000円くらいでありますよね?
>じゃあそっちを買えば…
その通りです。ぶっちゃけどちらでも良いです。
ただ、やり取りしてる中で、質問者様の場合はきちんとサポートして
もらえる方法が良いかもと思いましたので、レンタルをお勧めしただけですよ。
書込番号:13672166
0点

elecomのlogitec無線ルーターを買いました!
・・・でもインターネットに接続できません。
家のPCは有線でかまわないので、とりあえず
付属のCD-romで「有線接続」を選択しました。logitecは、PCにきちんと認識されたようです。
次にipad2で設定→wifi→logitecgameuserを選択→パスワード入力(初期値)
でアンテナが三本左上に立ったのに、
safariでyahooにつなぐと「インターネットに接続していません」とでます・・・・・
他に設定が必要でしょうか?
書込番号:13682393
0点

Milk_softwさん
同じ内容をあちこちに書き込むのはルール違反ですので、ご注意を!
http://www.elecom.co.jp/support/faq/wireless-lan/info_before/index.html
書込番号:13682613
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
初めまして。
掲題の通りの質問になりますが、
iPad2には年賀状作成アプリ(筆まめや筆王)なるものがありますでしょうか?
あるとすれば使い心地はいかがなものでしょうか?
また、住所録は保存しておけるのでしょうか?
最後に無線LANプリンタへデータを飛ばして
60枚くらい印刷したいです。
0点

あるよ
iPad 年賀状で検索すればすぐに出る
書込番号:13642111
2点

>スミルスチックさん
返信ありがとうございます。
iPad2の購入を検討していまして
ここがネックの1つでしたので大変助かりました。
(Google先生に聞いても望んでいた解答がみつからなかったので)
書込番号:13642184
0点

IPad単体でプリンターを使う場合はairprint対応プリンターを購入する必要がありますので、要注意です。
とりあえずプリントするだけなら方法もなくはありませんが、綺麗に、思い通りにプリントするなら必須でしょう。
書込番号:13642822
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
購入を検討していましたが、どうしてもflashのサイトが見れないとのことなので
躊躇していましたが、リモートで自宅のウィンドウズのpcのflashのサイトを見れるのですか?レビューでそのように書いておられる方がいました。
ご存知でしたら教えてください。
(ipod touch をもっておりpuffinというアプリを入れましたが目的としているサイトはうまく見れませんでした)
0点

PCの画面を無線LAN経由で共有化している状態なので、PCで表示されているものは見ることは可能になりますが、実用レベルかどうかは疑問。
許容できるかどうかは個人差もあるので、VNCをtouchにインストールして試してみてはいかがかと。
PC側の設定はググってみてください。
書込番号:13641992
0点

見られるけど、インタラクティブなflashを扱うのは現実的ではない
書込番号:13642117
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
本日、iOS5に更新しました。
すると、カレンダーと写真を除いて、それ以外の全てのデータが消失していました。
もちろん、購入済みのアプリも全てナシ。アプリの復活方法はネットに載っていたので、何とかやってみようと思います。
問題は、アプリで作成しておいたデータです。クレジットカードのパスワードや仕事の予定、各種書類の必要事項などを入れていました。これらは復活できるのでしょうか。
どなたか教えてください。
OSの更新でデータが消えるというのは想定外でした。こういう更新方法をとると言うことは、「大事なデータを入れている人はいない」「遊びに使っているだけだ」とAppleは考えているのでしょうか。こんな事をしてまでOSを更新する意味が、そもそもあるのか、という感じ。
かなり腹立たしいです。
3点

OS更新前にバックアップは取られているのでしょうか?
もし取られているのなら復元から元に戻せるかもしれません。
一度試してみてもいいかもです。
ただ、僕はiPad、iPad2、iPodTouch第4世代を2台の計4台を更新して、時間はかかりましたが全て正常に出来ましたので何とも言えないです。。。
書込番号:13639484
4点

iOSの更新でデータは消えません
ちゃんとiPad内のappで作ったデータも移行されてます
たまに消える人がいるようですが、原因が特定できないのでなんとも言えません
で、復元可能かどうかですが
まず、OS更新前にバックアップは取りましたか?
バックアップがあれば、そこから復元すれば問題ないはずです
書込番号:13639493
3点

ぼちぼち家電好きさん、スミルチックさん、返信ありがとうございます。
OS更新時にバックアップは取っていません。データが消える(ように見える?)のも、バックアップを取っておくというのも、考えていませんでした。
そもそも、バックアップの取り方を知りません。(バックアップって「同期」のこと・・・?)
で、「iPadに残っています」とのことですが、バックアップなしで復元する方法はあるのでしょうか。あるいは、あきらめるしかないのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:13639582
2点

基本的に同期する時にバックアップは取ってくれるので、その時のデータであれば復元から元に戻せると思います。
ちなみにバックアップはiTunesの左側にデバイス名(iPad等)が出ている所で右クリックすればバックアップの項目があると思います。
復元はiTunesにて各デバイス選択状態で「情報」の所に「復元」という項目があると思いますよ。
恐らく色々なサイトでやり方を説明してくれてると思うので、検索してみるのも良いかもしれません。。。
元に戻ると良いですね!
書込番号:13639601
3点

えーと、OS更新時にバックアップ取りますか?と必ず聞かれているはずです
少なくともWindows版のiTunesでは、アップデート前に
「OSの更新には本体の初期化が必要なのでデータのバックアップ取りますか?」みたいなダイヤログが表示されています
書込番号:13640101
2点

こんばんは。
同期する度に勝手にバックアップをとっていますから
意識してないので取っていないと思われてるんじゃないでしょうか。
ちなみにOSアップデートするとiPadのホーム画面は勝手に整理されて使いのアプリなどが入れられて
自分が入れたのは2ページ目以降に追いやられています。
その辺も確認してみてください。
ちなみに僕も動画のデータは消えてました・・・。
こちらのURLも参考になると思いますので。
http://support.apple.com/kb/HT1766?viewlocale=ja_JP
書込番号:13640147
2点

OSのアップデートのたびに、僕も何かが消えるので、ホント難儀しています。
OSのアップデートでアプリが消えた直後であれば、アプリをDLしなおすことで、アプリのデーターだけは残っている(転送されている?)ことがあるので、復活することもあります。
iOSの同期は、どのデーターがどっちへ行って、何が残っているか、行っていないのかというのが明示的にわからないので、ほんとにトラブったときは困ります。
手動でなんとかする方法もありませんし。
伸るか反るかしか手段がなくなりますし。
アプリは戻ってもフォルダーが吹き飛んで復旧に偉く手間取ったり。
ほんとに勘弁して欲しいと思うこともよくあります。
書込番号:13642393
1点

それと今回からi文庫も、comic glassもバックアップ対象から外れたので、それもかなり面倒な事に。
OSのアップデートのたびに、ファイル転送を手動でやらないといけませんし。
書込番号:13642398
1点

皆さん、返信ありがとうございます。アドバイスの通りでした。
会社のパソコンでバージョンアップして、「何もない!」とパニクったのですが、
自宅のパソコンで「消去して同期」をクリックしたら、アプリもデータもほとんど
回復しました。一部消えたような気はしますが。
皆さん、お騒がせして申し訳ありませんでした。
それにしても、「消去して同期」というのは物騒な表現ですね。
私はいつも「そんなことされてたまるか!」とキャンセルをクリックしていたので、
「バックアップされているはずはない」と思っていたのですが、・・・。
ま、よかったよかった。
書込番号:13643148
1点

ご本人が納得しているので、口出しするのはどうかと思うのですが、そもそもiPhoneを二つのPCで管理するのはお勧めできませんよ。
バージョンアップしたPCと同期するPCが違うのであれば、根本的に今回の内容は起こる可能性がありますからね。。。
始めの質問の時点で、二つのPCを使用している旨を記載するべきだったと思います。
書込番号:13643306
4点

>会社のパソコンでバージョンアップして、「何もない!」とパニクったのですが、
>自宅のパソコンで「消去して同期」をクリックしたら、アプリもデータもほとんど
>回復しました。一部消えたような気はしますが。
これは...
書込番号:13643324
2点

iPadを子供が何回も正しくないパスワードを入れたため、disabledと使えぬ状態に。最初は5分後にもう一度、などとメッセージが出ていたものの、何回も繰り返した為、完全に使えなくなったよう。パソコンへの接続はこれまで充電ぐらいで、データの同期もなし。復元作業を行うとデータが全て消えてしまうとのことにて、アップルに問い合わせるも、公式には方法は無いとお答えするしかありません、とのこと。非公式にはあるのか?と聞くもそれはいえませんと。つまりバックアップの経験なく、Disabledとなってしまった状態で、過去のデータをそのまま復元する方法があるのか?誰か教えてください。当然正しいパスワードは分かっています。
書込番号:14454225
0点

会社のパソコンで個人のiPadを同期させるのはやめてください。
そもそも会社のパソコンでしょ。
家のパソコンだけでやれば今回のようなドジはなかった。
書込番号:14456874
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
ios5にしたところ,それまでpodcastで再生する際,画面右上に表示されていた「2×」とかのアイコンが出なくなり,「倍速再生」ができなくなりました。
私にとっては,どうしても必要な機能なので,大変困っています。
どなたか,解決の方法のご指南をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

どうやらiPad系ではiOS5で削除されたようです
iPhoneだとiOS5でも可能
色々聞いていた新機能がiPhoneのみだったりとかが多くてちょっと残念なアップデートです
書込番号:13639518
3点

スミルスチックさん 素早いご指南,ありがとうございます。
そうですか,機能が削除されたんですね。非常に残念です。
PDFファイルでテキストを作って,podcastの講座で,ipadで倍速再生して勉強してたんですが・・・
いちばん使っている「i文庫」のパソコンで管理している書籍ファイルも,icloudでは相当お金をかけないとバックアップできない容量なので,はなから,icloudはずしているし。
今のところ,特にicloudでバックアップするようなデータはないし,私には必要ないから,元のバージョンに戻したいです。無理なんでしょうかね。
書込番号:13639857
0点

https://discussionsjapan.apple.com/message/100620018#100620018
appleのサポートコミュニティでも載ってました。英語版でも問題になっているようで,バグじゃないかということですので,改善されるのを待ってみます。
スミルスチックさん,ありがとうございました。
書込番号:13643421
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





