※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 21 | 2011年9月12日 11:33 |
![]() |
2 | 13 | 2011年9月6日 22:35 |
![]() |
2 | 3 | 2011年9月5日 22:02 |
![]() ![]() |
15 | 37 | 2011年10月1日 15:02 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月4日 19:27 |
![]() |
2 | 2 | 2011年9月3日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
子供にプレゼントしたのですが何故か家族で共有のものになりました。
そこで小学生でも分かるような、i pad2の入門用の本(雑誌)を探してます。
初期設定から説明してあってわかりやすい、お薦めのbookをご紹介下されば助かります。
どうぞ、宜しくお願いします。
書込番号:13465814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小学生なら直感で使えます
お子さんに聞かれたとき困らないようにあなたが
しっかり理解することが大事です
子供の適応力ってすごいから
書込番号:13465896
8点

アプリだけ放り込んであげれば、あとは勝手に使いこなすよ(笑)
PvsZなんかの英語のゲームも気にせず楽しんでるよ!
あ、でもネットの接続を許すかどうか親が管理してね。
小学生でも普通にYoutubeとか見るから。
書込番号:13465940
3点

設定でアプリを知らずに買ったりされないよに機能制限だけは忘れずに。
アプリ内での購入もね。
書込番号:13466059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、早速のお返事有難うございます。
最初の質問で説明不足で申し訳有りませんでした。
子供に ハイ、プレゼント と同時に家族が集まり、貰った本人タジタジ…で、話し合いの結果=共有
で、初期設定等は未設定電源も2、3度入り切りしただけです。
これを期に、これからのことも考えて、自分で設定し使いこなしてもらうために説明書代わりのbookを捜してます。
もちろん、大事な所は私が管理しようと思ってます。
初期設定から取り扱いまで、小学生でもわかりやすい、お薦めのbook有りませんでしょうか?
再度、宜しくお願いいたします。
書込番号:13466229
0点

http://www.apple.com/jp/ipad/
このサイトを見ればすぐに理解出来ると思いますけれど・・・。
還暦をとっくに過ぎた僕にでもすんなりと入って行けました。
ムック本なんて、このサイトを丸写ししたようなもんですよ。(^o^)
書込番号:13466323
0点

基本的なことならSafariにユーザガイドがはいっています。
お子さんにいきなりプレゼントしても戸惑うのは当たり前で、
ネットの仕方やメールなど設定をした上で、簡単な操作を見せれば
あとは自分でいろいろ思考錯誤すると思いますよ。
幼稚園児でもロックを外してゲームしますから。
アプリの購入もパスワードを親が管理すれば心配ないですね。
小学生でも1から設定とかできる本とかもないように思うし
パソコンのiTunesで管理しますから、親の手助けは必要でしょう。
親がまったくユーザガイドをみても分からなければ....それなりの教科書が必要ですね。
書込番号:13466343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普段PC、ゲーム機等で遊んで居なのですか?
画面をタッチすると変化するので、興味津々のはずなのですが。
子供は、右脳を使用するので、直感で操作します。
説明書は不要です。
説明書を渡して丸投げで無く、ご自身が教えてあげる方が良いですね。
子供とのコミュニケーションが取れますので。
書込番号:13466384
1点

こんにちは お徳さん 様
後,アップルのサイトのコマーシャルのビデオを見るというのはいかがでしょうか?
それから,本に出資なさるお覚悟がおありなら,電子書籍の図鑑のようなものをお買いになってそれをiPad2で見るというのはいかがでしょうか。 iPad本来の使い方だと思いますし,電子版でなければできないような工夫を凝らした教育書籍のようなものもあるようです。
書込番号:13467145
0点

そういうものを親が用意するのは宜しくないのでは?
調べさせるのも勉強ですからね。
元々iPadは子供でもご老人でも操作出来るようなものになっています。
本なんて用意しなくても問題はないでしょう。
書込番号:13467436
1点

我が家では本を読めない5歳児がiPadを使えました。
6歳になったらYouTubeで『ゴーカイジャー』と検索して動画見てます。
小学生ならほとんどのことができると思います。
>自分で設定し使いこなしてもらうために説明書代わりのbookを捜してます。
もちろん、大事な所は私が管理しようと思ってます。
なにか矛盾を感じますが具体的には何の設定を小学生にさせたいのでしょうか?
使いこなせるようになっちゃったら、大事なところもいじって自由にあれこれ出来ちゃうとおもいますよ。
書込番号:13467491
1点

レスの殆どは、僕も含めて、「本不要」が多いですが、スレ主さんの質問は、
>初期設定から説明してあってわかりやすい、お薦めのbookをご紹介下されば助かります。
でしたよね。失礼しました。ちょっとググれば、沢山ヒットしますよ。
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1ACAWCJAJP373&q=ipad2%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E6%9C%AC&oq=iPad2%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E6%9C%AC&aq=0&aqi=g1&aql=&gs_sm=c&gs_upl=4668l33574l0l36008l13l13l2l0l0l0l243l1829l1.5.5l11l0
ただ、僕は、持っていないので、どの本が良いかは分かりませんが、本屋さんで立ち読みして、良さそうだと思うものを購入したら如何でしょうか?
書込番号:13467579
2点

ipadの解説本なんてたくさんありすぎて迷っちゃいますよね。
とりあえずなんか薦めとかないと前に進めなさそうなんで、コレ買ってみたらどうですかね?
iPad 2スタートブック
http://www.amazon.co.jp/gp/product/479736470X
初期設定とかも言及されてるのでこれ買っとけば一先ず何とかなると思いますよ。
正直小学生でもわかりやすい本なんてのはないと思います。
逆に本から入ろうとすると敷居が高く感じて触らなくなりそう。
直感で理解できる事よりも、文章でわかりやすく説明できる事なんてないと思うから。
壊れる事はないのでデタラメに触らせるのがベストかと思います。
そうこうしてる内にお父さんが仕事から帰宅してリビングに入ったらなんだかんだ使いこなしてるお子さんの姿があったりして^^;
書込番号:13468040
2点

まず、ご自身で使ってみせて、真似させる方が良いと思います。
小学生が自分で、本自体が目的でなく本を読むというのは無理ですよ。
そんなものは学校の教科書くらいなものですが、
自分は学校以外で教科書開いた記憶がないですからw
身近な人が使っていて、面白そうと興味を持たせるというのがいいと思います。
両親の好きな分野のアプリを使って一緒に遊んだり、
iPad2で大事にしてくれそうな、友達を呼んで一緒に遊ぶとか
興味さえ持てば、あとは他の方の話のように勝手に覚えて、
親より上手に扱うようになると思います。
書込番号:13469578
1点

お徳さんさん
わが家では昨年の11月にiPadを購入し、10才の子どもにも条件付きで使わせることにしました。
・パスコードは大人が解除する。
・親の見ているところで使用する。
・メール、ブログ、掲示板は禁止。(トラブルのニオイがするので)
・夜の9時まで。
というルールを作りました。
子どもは自分で使い方を調べて、ルールの範囲内で自由に使っています。
> これからのことも考えて、自分で設定し使いこなしてもらうために
むしろ設定の仕方などは、お子様に知らせないほうが良いと思います。
書込番号:13470132
1点

PCオンチの我妻でも、メール、インターネットを使いこなしています。
うちの息子は何も教えていませんが、好き勝手に
使えるようです。
書込番号:13471491
4点

スレ主さんは子供だけじゃなく、家族共用なので子供からおじいちゃんまで家族全員が理解できそうな説明書をできれば手元に置いておきたいということなのでは?
ネットでしらべたり、直感で操作できればいいとか、そういうのではないと思う。
でもせっかく解説が載ってるAPPLEのHPの紹介とかレスされているのでそいつを印刷すれば安く上がるかもしれません。
書込番号:13477855
2点

なるほど、その手がありましたか…
LostMindさん、ナイスなフォロー有難うございます。
書込番号:13477926
1点

皆様、たくさんのお返事有難うございました。結局、一冊購入しまして「これ見てやって」状態です。
これからもMy PCなど増える電化製品に対応してもらうため今回はこのようにしてやってみました。
やはり自己責任の意識を持って欲しかったもので...
たくさんのお言葉有難うございました。
書込番号:13484911
0点

両親は使わないんですか?
というか使えないから、子供にやらそうという作戦かな。
電子機器に対する自己責任は中学2、3年生以降で良いような。
小学生のうちは、周りの人との関係の方が大事と思いますなぁ。
なんか可哀想。
書込番号:13487726
3点

>やはり自己責任の意識を持って欲しかったもので...
おいおい…未成年の子供に自己責任は無いだろ…
親としての責任を放棄するのですか?
書込番号:13488264
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
現在第4世代のiPod touchを所有していますが、iPad2を購入する上で質問させていただきます。
1.touchでは音楽、padでは書籍を詰め込む予定です。現在touchを使っているため
当然iTunesでは音楽ファイルに同期のチェックが付いていますが、これはiPad2を
接続した時でもオンのままでしょうか?毎回チェックを外す必要がありますか?
ちなみに自動同期はoff、同期ボタンを使っています。
2.touchで購入したアプリはiPad2でも(動作可ならば)共通だと思いますが、
追加購入したアドオンも無料で再度DL可能でしょうか?
3.zipでフォルダごと固めたjpg画像をそのまま読むことは可能でしょうか?
また、zipのファイル数が多くても(数千の単位で)管理は容易でしょうか?
4.GamecenterのアカウントはiPod touchと共有できますでしょうか。
以上、アドバイスいただければ幸いです。
0点

1.ipodとipadは別々なデバイスとして認識されます。
2.ipodのアプリはipadでも使えます。
ipadでチェックをすると転送されます。
妻 ipad 私 ipodで、動画、音楽別々ですが使い分けできます。
書込番号:13463481
2点

>今から仕事さん
iTunesでの同期のチェックは接続するデバイスによって記憶されているということでしょうか。
一番気になっていた部分だったので安心できました。ご回答ありがとうございます。
(未接続時のチェックボックスはどう処理されるんだろう…)
書込番号:13463512
0点

>(未接続時のチェックボックスはどう処理されるんだろう…)
未接続時、そもそもデバイスの同期チェックボックスは無いと思うが…。
書込番号:13463638
0点

>iTunesでの同期のチェックは接続するデバイスによって記憶されているということでしょうか?
そのとおりです。未接続時は設定項目自体が表示されません。接続した時のみ表示されてチェックのオン・オフが可能です。
書込番号:13463801
0点

>爆笑クラブさん、☆コロコロ☆さん
ご指摘ありがとうございます。こちらの環境では添付画像のように
デバイス未接続時でも同期するかどうかのチェックボックスが出てるのですが
設定によるんですかね?自動同期が嫌で色々弄ったので不確かです。
正しい状態ならば接続したデバイスごとにチェックのon/offが変わるとのことなので、
この件に関してはなんとかなりそうで安心しました。ありがとうございます。
書込番号:13464262
0点

3.
Ifilesで写真をzipして試してみました。
Zipで固めたjpgをicomicとかsidebookで閲覧できますが、数千で管理できるかは、分かりません。
書込番号:13464355
0点

zipなどで固めたファイルを閲覧可能なアプリはあります
ただ、全部iPadに入れると容量がいくらあっても足りないので数千のファイルをiPad上で管理するのは現実的では無い気が
DLNA対応の画像閲覧ソフトもありますが、自分の知っている限りアーカイブファイルを扱えるものはありません
書込番号:13464495
0点

>デバイス未接続時でも同期するかどうかのチェックボックス
デバイスは関係無い。そのアルバムを同期のする際に転送するかどうかのチェックだからデバイスには依存しないと思う。
書込番号:13465224
0点

3に付いて:i文庫HD、Bookmanを使用して居ます。Bookmanは、RAR圧縮にも対応して居るので最近は此方を使用する事が多いです。
書込番号:13465296
0点

3に付いて:直接アプリ開発者にメール等で問い合わせをしたら如何でしょうか。開発者に依るかも知れませんが回答が有りましたよ。
書込番号:13465311
0点

皆さんご回答ありがとうございます。
質問3については問題なさそうで安心できました。
>爆笑クラブさん
僕の質問の仕方が悪いようですね。例えばiPodを二台持っているとして、
A機…アルバムひとつだけ持ち出したい
B機…iTunesのライブラリにある曲全部持ち出したい
この場合、A機で同期を行った後B機も同期させたいときには当然アルバム全部の
チェックボックスをonにする必要がありますが、その後またA機の同期を取りたいときは
チェックをoffに戻す必要があると面倒なので
接続デバイスごとに記憶してくれるのかな?と思い質問させてもらいました。
わかりにくいor見当違いの質問をしているようでしたらすみませんです。
書込番号:13467721
0点

>爆笑クラブさん
すいません、iTunesを色々弄っていてようやく気付きました。
ライブラリ画面でのチェックボックスはライブラリ全体を同期対象にしても
転送させないためのものだったんですね。同期はデバイスのミュージックタブから行う、と。
今までずっと上記の方法で以てtouchに曲を転送させていたので気づきませんでした。
これでようやく購入に踏み切れそうです。
みなさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:13467786
0点

デバイスごとに細かい設定をしたければ、プレイリストを活用すればOK。
書込番号:13467818
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
教えてください。
ipad2とipod touchでスカイプのテストをしたところ、
ipad2の画像はipod touchで見る事ができますが、
ipod touchの映像がipad2では見れません。
設定とかがあるのですか?
どちらも、スカイプをダウンロードしただけで
特に設定などはしていません。
よろしくお願いします。
どちらで質問をして良いか迷いましたので、両方スレ立てました。
0点

自分はiPad2とiPhone4ですが、普通にビデオ通話できてますよ。
Androidではビデオ通話の設定が必要でしたが、iPhoneiPadでは必要ありませんので、iPodタッチでも同じだと思いますけど…
書込番号:13462787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad用のskypeをダウンロードしましたか?
書込番号:13462798
1点

皆様返信ありがとうございます。
いろいろ触って、何度も接続しなおしたりやってましたら、
映るようになりました。(原因が分からないので、またおこるかも)
ただ、ipod touchからipad2に最初に通話すると、繋がりません。
ipad2からipod touchに通話して、すぐ切ってipod touchから
かけ直すと普通に繋がります。
テストですので同じ部屋で同じ環境なのになぜ?って感じです。
これは電波の問題ですか?
とりあえず、娘が少し離れた所に行くので、どちらかを持たせて
様子がわかるのが嬉しいです。
ありがとうございました。
書込番号:13463716
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
家にはPCもネット環境も無い現状ですが、iPad2の魅力に引き込まれています。只、PCが無いと色々と不便なので買うのをためらっていたところ、iOS5ではPCレスでバックアップやバージョンアップが可能と聞きました。そうなるとやはりiOS5が搭載されてから買うべきだと考えていますが、来月くらいでしょうか?遅くなるようであればiPad3が出るのを待つという選択肢も考えています。ご意見頂けると幸いです。
0点

どっちにしろiPadで閲覧するコンテンツの作成には別途PCが必要ですが
全部iTunesで買うのなら話は多少変わりますが
PCの代わりにはなりませんので、何をしたいかよく考えるのが良いかと
あと、買う時期は欲しくなったらすぐに買えば良いと思いますよ
どうせ1年ほどで新製品でるし、旧機種が破格値で出回るわけでもないし
書込番号:13460652
3点

パソコンがないならパソコンから買うべきかと、なんだかんだでパソコンは必須と考えたほうが良いです。
書込番号:13461058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCもネット環境もないとのことですので、他の方同様、私もまずはPCを買われた方がいいと思います。その上で、ネット環境を整備されるのがいいと思います。
iPad2などでも3Gモデルを買えば単体でネットもできますが、基本的にPCにインストールされたiTunesにため込んだ曲や映像を転送して鑑賞する、というのがiPadのコンセプトです。新しいOSがどのようになるかはまだ分かりませんが。
書込番号:13461080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCもなく、ネット環境もなく
ipadのWiFiモデルを買ってもする事ないような?
PCないから、itunesから音楽などのコンテンツも入れれないし
ネット環境がないから、アプリや音楽・動画の購入も出来ない。
3Gモデル買ってネット出来るようにするか
WiMaxとかのモバイルWiFi導入するか
どっちかしないと意味ないと思います。
>iPad2の魅力に引き込まれています。
どんな用途で魅力があったの?
書込番号:13461406
2点

皆さん早速の返信有難うございます。詳しく書かずごめんなさい。iPad2でやりたい事はネットとアプリゲームと動画再生で、音楽や映画(テレビに繋ぎたい)もダウンロードしたいと思います。主に家の中で使う予定で、無論PCがあれば事足りますが、持ち運び容易で手軽に扱える点でPCよりもiPad2に魅力を感じました。尚、今は私と嫁は携帯でネット見ているので2人で2万円弱掛かっており、これを機に光を導入して、携帯料金プランを見直そうかと考えています。それと、iOS5になるとクラウド化になってデータをPCに保存する必要無い(PCレス)と理解していますが間違っていますか?
書込番号:13461520
0点

ゾロ さん
iOS5のクラウドは一般的な永続型ストレージのクラウドとはちょっと趣旨が違うのでは?
iOSデバイスとPCを直接つながずにクラウド経由でデータをコピーする用途がメインだったかと。
自分がやりたいこととイメージが合っているかどうかよく調べたほうがいいとおもいますよ。
書込番号:13461591
2点

こんにちは ゾロ 様
iPadに惚れたということはわかりましたが,ちょっと違う提案です。
我が家ではNTTのフレッツ光か何かの1戸建てタイプで,プロバイダー込みで月5000円くらいかかっていると思います。固定電話は光電話にしたら安くなって月1000円以下の支払いになりました。
他にiPhoneが3台とiPadの3Gモデル1台があり,それら4台の合計の支払いは月2万円を少し超えるくらいです。 家族間の通話がほとんどのためだと思いますが,通話料金はあまりかかっていません。
iPhoneは画面が小さく見にくいですが,iPadと似たようなこともできますので,ゾロ 様がご家族お二人なら,まずはお二人ともiPhoneにし,同時に光ファイバーも導入して,一番安いMacBook ProかiMacかMacBook Airをお買いになるというのはいかがでしょうか?
もし今ソフトバンク以外の携帯をお使いなら,iPhoneは安く手に入らないでしょうか? それでも初期投資が10万円を超え,その上さらに月々の支払いも続きますが,いかがでしょうか?
書込番号:13461683
0点

>光を導入して、携帯料金プランを見直そうかと考えています。
家でしかネットをしないなら別ですが
外出時等にもネットを使用するなら、コストカットにはならないかと。
上限なんてあっという間だと思いますよ(^^;
>iPad2でやりたい事はネットとアプリゲームと動画再生で、音楽や映画(テレビに繋ぎたい)もダウンロードしたいと思います。
itunesだけで全てをやろうとすると、結構な額かかると思うので
現実的ではないかも。
>iOS5になるとクラウド化になってデータをPCに保存する必要無い(PCレス)と理解していますが間違っていますか?
全てitunesで購入するのであれば、ほぼあってるかと。
ただ、削除したら毎回ダウンロードが必要になったりして
時間がかかる気がします。
書込番号:13461735
0点

iPadを購入時に必ずチェックシートを渡されます。
iOS5になっても内容は同じだと思います。
PCを所有して居る事(スペックも書かれています。)
インターネット回線を導入して居る事。
購入するならばこの2点を偽ってチェックしなければいけないでしょう。
書込番号:13462756
0点

http://japan.internet.com/allnet/20110607/1.html
>これまで iOS デバイスは管理用の Macintosh / Windows パソコンが必要だったのに対し、
>iOS 5 デバイスのアクティベーションやアップデートは
>無線 LAN(Wi-Fi)を介してデバイス単体で行える。
とは書いてありますが、実態はわかりませんけどね。
書込番号:13463397
0点

ここで初心者マークで質問しているレベルではiOS5になってもそんなに簡単にPCレスに出来ないと思う。
今ある情報は発表されている内容と憶測を含んだモノなので、情報はこれから出てくる。
それを理解して実行するスキルが確実に必要になるけど、自信ある?
基本はやっぱりPCとの同期だと思う。
書込番号:13463680
0点

皆さん色々とご意見頂き有難うございます。iOS5が実際どういうものなのか出てみないとわかりませんが、噂通りであればPC不要で使えそうと思いました。確かにクラウドのデータ容量を超えた場合に削除するのは面倒ですが、それはその時に考えようかと。もしくはNASに保存する手もあるかなぁ。チェックシートがあるとは知りませんでしたが、偽る必要なく正直にPC無しと答えても問題ないですよね?そもそも何故チェックシートがあるのか疑問です。
書込番号:13463694
0点

>そもそも何故チェックシートがあるのか疑問です。
スレ主殿みたいにPCレスで運用した場合に、使えないという苦情を減らす為でしょうね。それだけPCに依存するデバイスだから。
別にPCレスでも使えるよ。苦労するけど。でも、いろいろなトラブルを自分で解決するスキルが必要だから。
それでもよければ、PCレス運用にチャレンジしてみてくれ。
書込番号:13463771
0点

爆笑クラブさん
返信ありがとうこざいます。今更で恐縮ですが、PCレスで苦労するとかトラブルになるという点について、具体的に教えてもらえませんか?
書込番号:13464221
1点

頭のレスから読んでもらえればわかるように
iPadはPC上にあるファイルを持ちだして閲覧するためのハードです
もちろん、ネット環境があればPCがなくてもWEBも見られますし、iTunesで購入すれば音楽も聞けるし、ビデオも見られます
ただ、自分で持っているCD音源から取り込みはできませんし、使える場面も限られてきます
たかだかごろ寝してWEB見るだけのために出すにはちょっとお高い気がします
書込番号:13464464
0点

>確かにクラウドのデータ容量を超えた場合に削除するのは面倒ですが、
>それはその時に考えようかと。
>もしくはNASに保存する手もあるかなぁ。
NASに保存??
何を?どうやって?
書込番号:13464586
1点

ハイイロガンさん
例えばWebAccessのアプリを無料ダウンロードすればNASがiPad用ストレージになって音楽や動画データを保存出来ると思いましたが、間違っていますか?
書込番号:13464627
0点

NASとか言ってるぐらいならネットブックの1台でも買った方がよっぽどカンタンだし。
自分で大丈夫だと思えばやってみればいいと思う。
書込番号:13465294
1点

http://www.netventure-news.com/news_O838FOGX0.html
これみると、
Appleから購入した音楽、アプリケーション、
書籍の保存に使われるスペース(中略)は、この合計5GBの容量には含まれません。
と書いてるから、これが正しければ
全てitunesで購入するならば、容量無制限に近いのでは?
いずれにしろ、iOS5が出てから判断するしかないですね。
>そもそも何故チェックシートがあるのか疑問です。
今現在はPCがある事が前提ですから、仕方ないと思います。
>PCレスで苦労するとかトラブルになるという点
現在はitunesでアクティベートしないとiPad自体が使えない。
音楽をCDから取り込もうとするとPCが必要。
iOS5がアクティベートが単体で可能になって
itunesからのダウンロード(購入)のみで使用するなら
PCレスも可能だと思います。
書込番号:13465325
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
5月上旬に使い始めて、
最近「wifiなし」という現象を繰り返すようになったため
(この現象については説明を省略しますが、ipadの過去ログにあります)
サポートに連絡して本体を交換しました。
ここから本題です。
新しいipad2のカメラは太陽光が入る明るい部屋で
白い物にカメラを向けると
白い物だけが真っ赤、真っ黄、真っ黒、いずれかの色に潰れる事があります。
不安定に上記の色と白色を数回繰り返して(1秒以下の周期で繰り返す)
安定するときちんと白く表示されます。
ここまで説明しましたが、発生条件は明確に掴めておらず
同じ条件でも起こらないときは全く起こりません。
今のところ太陽光でしか発生せず、我が家の蛍光灯では起こりません。
この赤黄黒は周辺の色とは全く関係なく、ペイントの原色で塗りつぶした感じです。
現象はシャッターを切ると画像にも保存されます。
皆さんのipad2はどうですか?
前のipad2では無かったと思いますし、
検索しても同類の現象が見つからないので何かおかしい気がしています。
0点

追加情報です。
蛍光灯で発生しないと書きましたが
点灯した蛍光灯にカメラ向けてみたら、
蛍光灯だけが真っ黒に写りました。
強い光を写すと色の表示がおかしいようです。
書込番号:13456252
0点

「すべての設定をリセット」とデバイスの復元をしたところ、
現象が全くなくなりました。
2つの作業をしたあとにカメラの確認をしたので
どちらが有効だったのかわかりません。
以下、余談ですが個人的に
すべて設定をリセット<デバイスの復元(工場出荷状態に戻す)
つまりデバイスの復元は「すべての設定をリセット」を含む
と思っていたのですが、
最初のipad2のwifiなしの現象はデバイスの復元では直らず、
「すべての設定をリセット」で直ったことから
リセットだけがもつ効果があるようです。
とややこしい話をしましたが、自己解決にします。
書込番号:13459073
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
現在、初代iPadを使用しています。
主に講義のプリントなどをGood Readerで閲覧、書き込みなどしながら日々使用しているのですが、16Gと容量が圧迫されて来たため、買い換えを検討しております。
データ移行に関しては、ネット上にも載っているので調べられるのですが、Good Reader内のファイルへの書き込みなどが消えないかが不安です。完璧に環境が再現されるのでしょうか?
書き込みは勉強の蓄積ですので…
実際に同じ様な使い方をされている方のコメント頂ければと思います。
0点

iTunesにて必ずバックアップをしてください。
このバックアップを新しいiPadに入れれば、全く同じ環境が再現されます。
書込番号:13454114
2点

maki2005さん
早々の返事ありがとうございます。
環境が再現出来るのであれば、問題なさそうです。
書込番号:13455874
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





