※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 11 | 2011年5月26日 23:29 |
![]() |
0 | 15 | 2011年6月13日 20:12 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月25日 03:47 |
![]() |
0 | 5 | 2011年5月26日 00:35 |
![]() |
14 | 3 | 2011年5月23日 21:40 |
![]() |
2 | 8 | 2011年5月29日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
突然申し訳ございません。
先日IPAD2の64Gを購入したのですが、safariで遊んでいたら
何か押してしまったかもしれませんが、画面が灰色になりタッチしても反応
しなくなりました。どうしたらよいのでしょうか?
申し訳ございませんが、教えて下さい。
上部の検索はできます
0点

スリープボタンと、ホームボタン同時長押しでos再起動でどうぞ
書込番号:13052305
1点

よっこらしょ2さん
ありがとうございます。・・・再起動って知らなかったです。
治りましたありがとうございました
書込番号:13052328
0点

アプリはちゃんと終了させていますか?
メモリ不足で起きる現象に似ています
書込番号:13052798
1点

メモリに関しては、足りなくなればその都度OSが裏で勝手にアプリケーションを終了(メモリ上から排除)してくれますので基本的にユーザが操作する必要はありません。
ただし全てのアプリケーションが正しい作られ方をしてるとは限らないので、
保険(or 願掛け)の意味で頻繁に落ちるアプリ起動前に明示的に他のアプリケーション終了するケースはあると思います。
書込番号:13053003
1点

iPad2買ってすぐにアプリ立ち上げて終了の仕方を知らなかった頃サファリが操作不能になりましたけど?
その後こまめにアプリを終了するようにしてからは発生してません
書込番号:13054317
0点

皆様ありがとうございます。
すいませんがアプリの終了はどうやるんですか?
ただホームボタンで戻ってはいけないのでしょうか?
幾つもの質問申し訳ございません
書込番号:13054364
0点

1.ホームボタンを2回押す
2.下段に表示されたアイコンを長押し
3.アイコンの左上に「-」が表示されるので、終了したアプリの[-]を押す
書込番号:13054502
1点

基本的にはハイイロガンさんが仰る通りです。
あまり神経質にアプリを終了させる必要はありませんが
調子が悪いと思ったらやってみるといいと思います。
ちなみにスリープボタンとホームボタンを数秒間同時押しするのは
強制リセットの操作です。
通常はスリープボタンを長押しすると終了のスライダが表示されるので、それをスライドさせるとiPadの終了になります。
通常の終了、再起動をためしてみて、それでもうまく動かない場合は強制リセットを行って下さい。
ちょっと、調子が悪いなあ〜という時にも、再起動を行う事で調子が良くなる事があります。
書込番号:13054857
0点

強制リセットと再起動はなにが違うのでしょうか?
ipad不調の解消なら、リセットのほうが良いのではないのでしょうか?
書込番号:13055481
0点

>1.ホームボタンを2回押す
>2.下段に表示されたアイコンを長押し
>3.アイコンの左上に「-」が表示されるので、終了したアプリの[-]を押す
細かい話ですが、この手順だと今フロントで動作中のアプリは
でてこないんですよね。
なので今動かしているアプリを落とすには
0.ホームボタンを1回押してホーム画面に戻る
が必要です。
ちなみに、自分はほとんどアプリを落とすことはないです。
書込番号:13055529
0点

>強制リセットと再起動はなにが違うのでしょうか?
再起動の方がシステムを安全に終了できます。
ですから再起動を行い、それで解決しなければ強制リセットという手順を行った方がベターです。
書込番号:13055792
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
アップルオンラインで3日に注文していたiPad2 WiFi 64GB-BK(刻印入り)が
21日に届きました。
不具合も無く、快適に使用しています。
そこで注文時に付けておいたWiFiスポット(2年無料)。
本体到着から14日以降に登録するよう書かれてましたが。
ここを見て、数日で登録出来た方もいるようなので。
自分も登録出来ないか先日、試してみました。
以下操作はauの携帯電話「S002」のez-webにて。
手順1
「http://www.i.sbwifi.jpにアクセスして空メールを送る。」
ここは問題なし。
手順2
「折り返し送られてきたメールに記載されたURLにアクセス」
ここでアクセスしたページで激しく文字化け。
アルファベットと数字は認識出来るが、日本語部分(たぶん)が判別不能。
ここで登録作業を断念。
登録方法を解説したpdfとか見た感じ。
その後のページで何となく「この場所にシリアル番号入れるのだな」と
解釈できますが。
文字化けしたページで勘に頼って個人情報入力するのは色々危険なので。
素直にサポートに電話して状況を説明する事にしました。
すると文字化けについてはスルーで。
「14日以降に手続きして下さい」の一点張り。
それで解決しなかったら口頭で登録するので。
「文字化けは気にするな」という対応でした。
まぁ、結果的に使えるようになればいいですけど。
やはりソフトバンクの端末じゃないと最適化されてないんでしょうか?
それとも単に端末(S002)と相性が悪かったのか。
ソフトバンク以外の端末で手続きされた方で。
問題があった方とか居ないんでしょうか?
ちょっと気になったので書き込みしてみました。
0点

同じくauです。下の方に2週間経たなくても登録できたと見たので今登録
してみようとチャレンジ・・・。
文字化けで返ってきました。。。
ちょうどこのスレ見つけてよかったです。
2週間後にチャレンジします。
書込番号:13050022
0点

当方auのEZWEBからソフトバンクの登録画面は正常に表示できました。
ソフトバンクからすると、ブラウザに関わる質問は答えられないため、auに問い合わせて欲しいという対応なんでしょうね。
書込番号:13050031
0点

AUのメールはいろいろ問題ありますからねえ。
RFCにわざわざ違反することをしたり、UTF-8をがんとして拒否したり。
書込番号:13050376
0点

僕はドコモのガラケーからアクセスしましたが問題なかったですね。
たまたま相性がわるかった機種というだけでしょうね。
書込番号:13050525
0点

私も同じような症状がありました。機種はw51shでした。
嫁のdocomoの携帯を借りて登録し問題なく終了しました。
書込番号:13051425
0点

携帯キャリアメールがないと登録できません、という条件は、
さすが自分本位のソフトバンクと思いました。
小生はキャリアメールを廃止し、やっとPC、iPAD2、auスマホと、
すべてPCメールで統一ができて落ち着いたところだったもので。
でも、ソフトバンクのサポートセンターに電話したら、
その場でID,PWを教えてもらえ、拍子抜け、対応も非常に良かったです。
空メール手続き+文字化けよりも、電話一本のほうが人によっては楽かも・・
書込番号:13051524
0点

みなさんご報告ありがとうございました。
同じく文字化けされた方がいる一方。
auやドコモでも問題無く表示される方もいる。
様々だと言う事が分かりました。
今回は運悪く。
機種の相性の問題なんだと割り切る事にします。
書込番号:13053463
0点

空メールによる手続きは、仮にそのIDが犯罪に使用された場合、登録時のメアドからIDの利用者を特定するための捜査情報として使用されます。
なので、利用者を特定し難いPCメールやWEBメールは不可で、携帯キャリアのメールからのみとなっているようですよ。
書込番号:13053619
0点

私のはAUのSH005ですがちゃんと表示されますよ。ただしiPad2のシリアルがまだ登録されてないようで手続きはできないのですが・・・(^^ゞ
参考までに表示された文言を以下に書いておきます。
利用者登録情報入力
iPadシリアル番号
<入力欄>
※iPadシリアル番号はお持ちのiPadで下記の通りご確認ください。
設定>一般>情報>シリアル番号
※softBank Wi-Fi スポット(2 years)のIDは、iPad1台につき1IDしか発行できません。
第三者から譲渡されたiPadの場合、前利用者がIDを取得済みの場合、新たなIDは発行できません。
※シリアル番号を誤って登録された場合、発行されたIDを無効にさせていただくことがあります。
■連絡先携帯メールアドレス
<入力欄>
空メールを送信した携帯電話のメールアドレスを入力してください。
空メール送信時のメールアドレスと入力されたアドレスが一致しない場合はID発行ができません。
<送信ボタン>
※お問い合わせの際に、登録したiPadシリアル番号、連絡先携帯メールアドレスが必要になります。
登録した情報は忘れずに控えていただけますようにお願いします。
(C)ソフトバンクモバイル株式会社
書込番号:13054919
0点

HTMLが文字化けすると入力欄すら化けてしまい入力自体が不可能になったりします。
今回は単に文字が読めないという状況ではないようですね。
書込番号:13055134
0点

日頃は家のWi-Fi環境で使ってるんですが
やっと購入から2週間が経ったので
こちらの書き込みを参考にやってみました
で、ちゃんと携帯にIDやパスワードは返って来たのですが
そこまではよかった(;^_^A
ただこれをどうするのかが判りません^^;
登録完了
ID:*******@******
PW:*******
BBモバイルポイントアクセスポイント
SSID:mobilepoint
WEPキー(パスワード)
*********
ソフトバンクWiFiスポット
ESSID:*********/FON
って返ってきてるんですが
これって、事前にipad2のネットワークに登録しておくとかじゃないんですかね
softBankのWi-Fiスポットエリア入って、電波をキャッチしてからじゃないと
ダメって事でしょうか?
それにしても沢山あってどれを登録するのかわからないです
基本的な事が判ってないのが問題なのかもしれませんが(;^_^A
書込番号:13123581
0点

>バオウさん
ID等の登録は実際にWIFIスポットの電波を受信していないとできません。
BBモバイルポイントとソフトバンクwifiスポットの提供先についてはソフトバンクのホームページからでも検索できます。
私の行動範囲内ではBB〜はマックのみ。
その他はソフトバンク〜となってます。
各電波を受信したあと、BB〜ではSSIDとパスワードをwifi設定ページで登録します。
ソフトバンク〜では電波受信ご勝手にログイン画面が出るのでそこでIDとパスワードを入力してログインすることで使えますよ。
書込番号:13125039
0点

飛ぶ男さん
古いレスなのに早いお返事
ありがとうございますm(__)m
BBモバイルポイントと
ソフトバンクwifiスポットは違うんですね
それで沢山のIDとPASSが、納得しました^^;
携帯に画像として保存しているので
今度、駅とかスポットエリアにipad2を持って行って試してみますね
書込番号:13128056
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
本日無線ルーターNECのWR8700Nの本体裏に書いてあるSSID(2.4G)
の暗号化キー(128WEP)を入力し本体の左上液晶のi pad の横にwi-fiマークがでても
ネットしようとするとインターネットに接続していませんとでるのですが
何故なのでしょうか?
当方のスマートフォン等はこれでつながったのですが
それと設定のVPNは接続されていませんとでています
これが何か関係あるのでしょうか?
VPN自体何が何のことやら・・・・
誰かお助け下さい・・・
0点

自己解決しました。
お騒がせしてすいませんでした。
暗号化キーをAESのほうでやってみたら繋がりました。
何故128WEPでは繋がらなかったのかは疑問ですが
まぁ結果よしで気にしないことにします。
書込番号:13049245
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
現在、写真がメインで iPad2 の中に入っています。
新しくiTunesに接続したとき、iPadに写真を同期中(写真を読み込み中)と表示
されますが、この動作が完了してから新しい写真を同期させたほうが良いのでしょうか?
それとも途中でも新しい写真を同期しても良いのでしょうか?
宜しくご指導お願いいたします。
0点

>新しくiTunesに接続したとき、iPadに写真を同期中(写真を読み込み中)と表示
>されますが、この動作が完了してから新しい写真を同期させたほうが良いのでしょうか?
>それとも途中でも新しい写真を同期しても良いのでしょうか?
写真の同期中に別の写真を同期するという事ですか?
同期している間にカメラを起動して写真を撮影する事が可能なのか、定かではありませんが
同期が完了するまでは、極力iPadの操作は行わない方が、トラブルを避ける意味で良いのでは無いかと思います。
あるいは、写真の同期中に一旦同期をキャンセルして
新たに写真を撮影してもいいのか、という意味であれば、
これは同期を行っていなかったのと同じ事になると思いますので、問題無いと思います。
書込番号:13049118
0点

書き込みありがとうございます。
表現の仕方が悪かったようで・・すみません。
設定の問題?と思いますが
パソコンと接続した場合、すぐ同期(以前の状態を再読み込み?)
の状態でパソコンの中の新しいフォルダーの写真を新規で読み込み開始しても
良いのかな?と言う事なのですが・・
うまく説明できなくてすみません。
宜しくお願いいたします。
書込番号:13049502
0点

現在、iTunes等をどのような設定にされているか分からないので、参考程度ですが書かせて頂きます。
もし、写真を同期する設定にしてあるのであれば、あらかじめ、PC側の決められたフォルダに写真を入れておけば、接続時の同期の段階で更新され、新しい写真も勝手に同期します。
書込番号:13051417
0点

>パソコンと接続した場合、すぐ同期(以前の状態を再読み込み?)
>の状態でパソコンの中の新しいフォルダーの写真を新規で読み込み開始しても
>良いのかな?と言う事なのですが・・
まだ意味が読み取れていないかも知れませんが・・・
「パソコンの中の新しいフォルダーの写真を新規で読み込」むとは、どのような事を仰っていますか?
パソコンにiPadを接続すると、同期が始まりますよね。
同時に、カメラロールに写真がある場合、iPadをカメラとして認識して
OSで設定した処理が行われると思います。
この時、iPadのカメラロールにある写真をパソコンに取り込む事ができますが
逆にパソコンからiPad側に写真を送る事はできないはずです。
また、同期中にiTunesの同期設定画面から、写真の同期設定を変更する事ができますが
その変更は、同期処理完了後に実行されますから、
「同期中に新規で読み込みを開始する」事はできないと思いますよ。
書込番号:13052016
0点

初心者の私に、皆様ご親切にありがとうございます。
皆様のご意見でなんとか理解する事ができました。
有難うございました。
書込番号:13052398
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB

輝度を下げましょう。1/5でも十分な明るさです。
書込番号:13043714
2点

1時間に1回、目を休めましょう。ちゅーか、頭痛がする前に休もうよ!
iPhoneよりはずっと見やすいから、俺はそこまで目が疲れる事は無いんだけど…。
書込番号:13043731
2点

それ自身が発光する画面の明るさというのは明るさが一定で
自然光での明るさと状態が違うのが目が疲れる原因だそうです
自然光の環境というのは実は明るくなったり暗くなったり常に変化していますが
発行画面は光の強さが一定なので同じ距離で本を読んでいると近視になるように
目の調整機能が長時間固定されるので疲れてしまう。人間の体というのは
「一定の状態が長く続く」というのは基本的にNGなのだそうです。
対策としては視野全体に占める画面の比率をちいさくする(あまり近づいてみない)
定期的に休むという位でしょう。目の疲れやすさは個人差が大きいので目が弱い
ひとは現代のなにもかも画面をつかう生活は大変ですよね
用途によっては白黒電子インク(反射光なので目が疲れにくい)をつかった端末も
あるので検討してみてはいかがでしょう(主に本のリーダーですが)。あと5年位たてば「カラー電子インク」も実用化されるようなのでそうなると目にやさしい環境で利用できるようになるんですが、まだ先のようです。
書込番号:13043970
8点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
hase350と申します。
昨日の土曜にやっとiPad2が届きました。
そこで色々と設定を行っているのですが、PCでつかっているブラウザーChromeのブックマークや、メールソフトThunderbirdのデータをエクスポートしてiPad2に移行することは出来ないのでしょうか?
ムック本を読み漁ってもその辺の記述が無いので無理なのでしょうか?
音楽や写真もiTunes経由となるようなのでやっぱり無理?
0点

メールの方ですが、そもそも、直近の25,50,75,100,200通を読めるだけで。
そう長い期間メールを溜め込むようになっていません。
しかも、溜め込む量が増えると遅いので、妥協点として僕は、75通で使っています。
ですので、thunderbirdのメールとか考えるだけ無駄です。
75通でも、2、3日で流れて消えます。
このメールは、大事だとか、時々参照するから保護設定にしてとかいうのは、ないです。
仕方がないので、メインのメールアドレスはGMAILに転送して古いのは、WEB版のgmailで読んでいます。
メーラーとしては、かなり使えません。
かといって、サードパーティ製のソフトウエアは、制限されているので、標準メーラーの代わりにはなれません。
書込番号:13039739
1点

ブックマークは、Windowsの場合は、SafariかIEと同期可能だったかと思います。
残念ながらChromeとの同期はできないので、一旦Chromeのブックマークを
IEに読み込ませて、それをiPadと同期するというのが手っ取り早いと思います。
メールアカウントはOutlookと同期可能ですが、
無理に同期しなくても、アカウント設定をiPad側で設定してやればいいのではないかと思いますよ。
それで過去のメールも、件数制限はありますが読む事ができます。
書込番号:13039978
0点

ブックマークはiTunesでPC上のサファリと同期する、MobileMeを使う
もしくは、iLunascapeのオンラインブックマーク同期でFireFoxのブックマークを利用するなどがあります
ただ、chromeのブックマークを直接取り込む手段は探しましたが、↓しか無いっぽい?
4大ブラウザーとブクマを同期できるiPadアプリに惚れた!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24775/
ので、chrome→IE→iTunesが一番簡単な気がします
書込番号:13040102
1点

yjtk さん、ゆの'05 さん、スミルスチック さん
早速のご回答ありがとうございます。また返事が遅くなって申し訳ありません。
iPad標準のメールソフトはイマイチのようですね、折角リビングのノートパソコンをiPadに乗換えようとしていたのに残念です。
ブックマークはXmarksをトライしたのですがPCのブックマークをクラウドと同期は出来たようなのですがイPadとの同期の仕方がわからなくて断念します。chrome→IE→iTunesで同期してみます、ありがとうございました。
書込番号:13061972
0点

chrome久しく使ってないので細かい事は分かりませんけど、
chromeってbookmark.htmlにブックマークのエキスポートって出来ませんでしたっけ?
私はPCのSafariからiPad2のMercuryにブックマーク移して使ってますけど、
PCのブラウザでbookmark.htmlを生成出来るタイプのものであれば、
PCのブラウザでbookmark.htmlを生成してiTunesのアプリタブでアプリに直接送り込んでやり、
iPad2のアプリでインポートかければブックマーク移せますよ。
まぁ、フォルダの整理などはちょこっと必要ですけど、
一からブックマーク作り直しよりははるかに楽かと。
また、iPad2の標準のメールアプリは機能的に使えませんが、
ibisMailというメーラーアプリは有料ながら機能豊富で重宝しますよ。
元々iPhoneで実績のあったメーラーですが、最近iPad版が出たので購入して使ってます。
標準アプリに無いフォルダ作成やフィルタ機能などもあるので非常に重宝してます。
ぶっちゃけibisMail使ってからは標準のメールアプリはほとんど触らなくなりましたから。
書込番号:13064657
0点

LOVE9CUBE さん、こんにちは
chrome→IE→iTunesで同期はなんとかできたのですが、直接chromeからできないかご指摘の方法をトライしようとしましたが
”iTunesのアプリタブでアプリに直接送り込んでやり、iPad2のアプリでインポートかければブックマーク移せますよ。”
の方法が判らず困っています。bookmark.htmlはエクスポートできてデスクトップに保存したのですが、その後どうやってiTunesにほうりこみ、iPadのサファリでインポートするのかが判りません。すみません教えて下さい。
書込番号:13066314
0点

PCのChromeからiPadのSafariだと既にやられてるChromeからIE経由してiTunesで同期しかないかと。
iPadのSafariはbookmark.htmlを使ってのインポートに対応してませんから。
私がiPadで使っているMercuryなど一部のサードパーティー製のブラウザアプリの場合、
bookmark.htmlを経由する方法が使えるってお話なので…。
正直iPadのSafariってロクに使い物にならないですからねぇ…。
とっととApp Storeでお気に入りのブラウザ見つけた方が良いような気がします。
iPadのSafariってホントWEB見るしか能が無いですからねぇ。
書込番号:13066861
0点

やっぱりiPadのSafariからだとIEからしかブックマークは同期できないのですね。了解しました。ありがとうございました。
書込番号:13067478
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





