※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年5月14日 19:36 |
![]() |
2 | 8 | 2011年5月14日 18:16 |
![]() |
2 | 7 | 2012年1月6日 10:01 |
![]() |
8 | 9 | 2011年5月15日 20:58 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月13日 13:33 |
![]() |
0 | 7 | 2011年5月13日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad2のsafariで縦表示ができないのですが設定の問題ですか?
横表示しかできないのですか?
向きのロックはしておらず、他のアプリでは縦横が切り替わる状態でもsafariだけ常に同じ方向(ホームボタンが右に来る向き)で固定されています。
仕様でしょうか。
どなたかご存じありませんか?
0点

Safariはローテーションロックしていない時は左右どちらに本体を回転させても縦横表示します、電源オフオンや電源ボタン+ホームボタン(たまに一部のアプリで設定初期化される場合あるが)やってみるとか
Atomic BrowserはローテーションロックあるけどSafariってあったかな?(あまり使ってないので・・・・汗)
書込番号:13007859
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

どうして有料と判断したのか?詳しく書かないとわかりません。
skypeのサイトでサインインすれば履歴が見ることが可能です。
書込番号:13007000
0点

iPad用のSkypeは無いので基本的iPhone用のSkypeを使います。なので差異は無いと思われます。
何に課金がされたのでしょうか?。意図せず課金される事も無いと思うので…。
書込番号:13007033
0点

ご返信ありがとうございます。
App Storeでソフトのインストールに MasterCardの情報を要求され応じました。
”履歴はありません”と出てます。
書込番号:13007152
1点

固定電話などを相手にskypeを使わなければ無料なはずです。
身元確認のためにクレカの情報を要求してきたとかではないでしょうか?
課金されたかは、クレカ側の利用履歴を調べれば判るのでは。
書込番号:13007178
0点

>App Storeでソフトのインストールに MasterCardの情報を要求され応じました。
それ、Skype関係ないですよ〜。未登録の端末で購入した時や、
AppStoreの規約が変更になったときなどに出てくるセキュリティコードの確認画面です。
書込番号:13007316
1点

確かに最初のソフトインストールです。
みなさんは無料で Skypeインストールできてるのですね?
書込番号:13007383
0点

iTunes Storeから明細が届くと思いますが
0円で請求されているはずですよ
書込番号:13007577
0点

>みなさんは無料で Skypeインストールできてるのですね?
そうですね。無料でできてますよ。
ほにゃらら人さんに1票。
書込番号:13008057
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
パソコンでは、JISかな入力で使用しています。キーボードのAを押せば、ち と入力されるということです。
ipad2のソフトキーボードではJIS配列のかな入力ができないらしいので、外付けキーボードならどうかと思って探したのですか見つかりません。
iPad用 Bluetoothキーボドレザーケース iKeyshell
という商品は、キーボードにJIS配列のカナが印字されているのでヤッター、買おう!と思ったら、かな入力には対応していなくて、ローマ字入力だけだというレビューがありました。
どなたか、JIS配列のかな入力ができるipad2に対応した外付けキーボードをご存知ありませんか?
1点

iPad/iPhoneともにカナ入力には対応していないと思いました。
ATOKがiPadとカナ入力に対応してくれればいいんですけどね〜。
書込番号:13006186
1点

みなさんありがとうございます。
やっぱり、今現在は、iosでは無理ということですかねぇ。
残念です。
書込番号:13006292
0点

今現在も無理ですが、Appleだけに今後も対応はされないと思う…。根拠はありませんが…。
書込番号:13007050
0点

私もかな入力派です。まだ実行していませんが、下記のブログが参考になると思います。
↓
http://blog.zige.jp/daisen/kiji/314368.html
書込番号:13985957
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPad2を外に持ち出し、たとえば車内に放置した場合に夏場などはかなりの高温になると思うのですが、耐久性の面で不安があります。
カーナビ等、車載を前提とした機器はその辺りは考えて設計されていると思うのですが、iPad2は大丈夫なのか、アップル製品のイメージ的にも疑問があります。
iPad2は発売されてまだ夏場を迎えていませんから、iPadのクチコミに書くべきかとも思いましたが、29日にアップル直営店で予約し、現在入荷待ちの為iPad2のこちらに書かせて頂きました。
せっかくの3Gモデルなので持ち出してみたいのですが、車内放置は危険でしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
0点

動作環境
動作時温度:0°C〜35°C
保管時(非動作時)温度:-20°C〜45°C
書込番号:13005048
2点

iPad2の動作環境は、以下の様に書かれています。
・動作時温度:0℃〜35℃
・保管時(非動作時)温度:-20℃〜45℃
・相対湿度:5〜95%(結露しないこと)
・最高動作高度:3,000m
夏場の車内の室温は、70℃程度になるので車内に放置すると故障する可能性が高いと思います。
書込番号:13005049
3点

早速のレスありがとうございます。
35度はかなり控えめな温度ですね・・・ここ数年の猛暑ではけっこう行きそうな温度のような気がします。
エアコンの効いた室内前提なのでしょうか。
>保管時(非動作時)温度:-20℃〜45℃
これはスリープではなく、電源OFFという意味で良いですよね。
うーん、予想以上にひ弱な耐久性なんですね。屋内使用限定なら3Gじゃなくても良かったかな。
Wi-Fiモデルに変更したくなって来ました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:13005096
0点

車上荒らしとかの危険もありますので、車内に放置はしない方がいいかと思いますよ。
書込番号:13005303
1点

車内で使用中なら、エアコンつけるし
離れる時は電源切って日陰に隠すっしょ普通は
つうか、電源入れてりゃ35度なんて普通に越えるって
気にしすぎだ。
アップルの長期保証に入って安心しろ
書込番号:13005309
1点

一般に半導体の寿命は10℃上昇すると半分になると言われています、参考までに。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060628/118687/?ST=print
書込番号:13005314
0点

こんにちは!
Appleは昔から製品仕様にこういう数字を載せていますね。
通常の生活の感覚で見ると意外に範囲が狭いって感じてしまいます。
ただ、苛酷な環境での使用を想定したあのタフブックでも動作時5〜35℃ですから、一般的にこんなものなんだろうと思います。
何れにしても夏場の車内放置は避けるべきですね。
車内の置いていく際でも窓越しの日光が直接当たらないようにするとか、本体が熱を持っているうちの操作は控えるとか多少意識するくらいでいいかもしれませんが、熱をもっているうちのバッテリー放電等はやっぱり避けるべきだと思います。
書込番号:13005326
0点

>うーん、予想以上にひ弱な耐久性なんですね。
気温35度以上でiPadを使うと機器よりも人間の方が先に壊れるよ(笑)
一般的な電子機器で猛暑での車内放置を許容する機器があるか逆に聞いてみたい…。
書込番号:13006577
1点

車内放置は厳しそうと言う事で、3Gモデルをキャンセルし、wi-fiモデルを購入しました。
改めて実物を手に取ると、カーナビやカーステレオ、携帯電話や携帯ゲーム機の様な耐久性を求めるのは酷な印象を受けました。
外出時はスマートフォンで済まそうと思います。
レスくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:13012494
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
現在、屋外ではポケットWi-Fiでノートパソコンを使用しています。ポケットWi-Fiの
電源がなくなれば、ノートから供給しています。
そこで質問なのですが iPad2 から ポケットWi-Fiに電源供給は出来ますか?
宜しくお願い致します。
0点

>ポケットWi-Fiに電源供給は出来ますか?
残念ながらできません
書込番号:13003526
0点

iPad Camera Connection kitのカメラコネクターにandroid機をつなげたことがありますが、
「アクセサリがありません 接続中のアクセサリは消費電力が大きすぎます」
という表示がでて充電できませんでした。
もともとそういう使い方ではなくデジタルカメラをつないで写真を取り込むことが目的です。
USBホスト機能もありません。(一部低電力機器の中にはつかえるものがあるらしいです。)
書込番号:13003573
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
現在iPodTouchを使っています。iPad2はiPodTouchを使っていれば、何の苦労も無く直ぐに使い方が分かるのでしょうか。
「iPad 2パーフェクトガイド 」等各種のガイドブックが販売されていますけど、一冊購入した方が良いのでしょうか。
iPad2が手元に届いてから操作してみれば分かる事だとは思いますけど、前もって知りたいと思いました。
よろしくお願いします。
0点

touchを使っているなら、心配いらないでしょう。
感覚的には、デカいiPod touchといった感じです。
キーボードとか大きい分、扱いやすいと思います。
本も必要ないし、その費用でアプリ買ったほうが有益だと思います。
書込番号:13002439
0点

こんにちは!
そう言えば初代iPadが発表されたとき、Jobsさんは「これの使い方はもう知ってるでしょ」みたいなニュアンスのことを言っていましたね。
※iPhone(touch)等で既にあなた方はこの新しいデバイスの使い方を知っている筈だ… という意味ですね。
既にtouchをお使いでしたら戸惑う部分はほとんどないと思います。
大きな画面での体験は全く異なったものですけれど、ともかく操作全般統一されてますから最初の段階で戸惑う部分はないんじゃないでしょうか。
細かい差違とかiPadならではの…と、いう部分は使っているうちに気付いたり埋められるものですし、そこにご自身の便利を加えアレンジした使い方などは書籍には書かれていませんから、ともかく使ってみるのが一番ですね!
書籍が全く必要なしとはもちろん言いませんが、なくても心配いりません。
書込番号:13002471
0点

iPadに対応していないアプリは、黒い額縁ができて画質が悪くなり使いにくくなるので
その点は注意が必要ですね。今のうちにiPad対応のアプリを探しておくのがいいと思います。
書込番号:13002481
0点

皆さんが仰る通り、iPodTouchと操作性はほとんど一緒です。
触ればすぐ分かると思います。
もし分からないことがあっても、Safariのブックマークに「iPadユーザガイド」が入っていますので、それを見れば大抵のことが分かるかと。
ガイドブックなどの書籍は、特に必要ないと思います。(その分の費用は、アプリやカバーなどのアクセサリにまわした方がいいと思います♪)
書込番号:13002594
0点

☆高千穂☆さんこんばんは。
・iPad2はiPodTouchを使っていれば、何の苦労も無く直ぐに使い方が分かります。
ガイドブックなどは具体的に知りたいことが出てきた時に問題を解決できるものを探せば良いと思います。
・iPodTouchはiPad2を使っていても、ポケットに入り便利ですので手放せません。
写真や動画、書類・書籍類などはiPad2、音楽や立ったまま使う時にはiPodTouch、などと使い分けてます。
書込番号:13002630
0点

たくさんの方のお話しを聞かせて頂いて大変参考に成りました。
操作性の問題は無いようですので安心して手元に届くのを待てます
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:13002702
0点

使い勝手はサイズも大きいため良くなっているでしょう。
使い方はOSが同じであればほぼ同じでしょう。
書込番号:13003225
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





