※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年12月4日 21:37 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年12月4日 13:20 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月3日 14:56 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月1日 10:07 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2011年11月30日 10:11 |
![]() |
6 | 6 | 2011年11月26日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
よろしくお願いします。
PDFファイルをi文庫HDに入れて見るのですが、
この方法だと最低3タップ必要になります、
このPDFファイル自体をホーム画面にアイコン登録すれば
1タップですむと思うのですが、果たして可能なのでしょうか?
もし可能ならば他のファイル、例えば動画ファイルや画像ファイルもおけるのでしょうか?
0点

ファイルはアプリに紐づける仕様なので、通常では無理ですね。
脱獄で出来るかどうか...
書込番号:13849361
0点

ふしぎつぼさんこんばんは、回答ありがとうございます。
そうですか、やはり無理ですか・・・。
脱獄・・・
スキルのない私には無理みたいです(^◇^;)
androidのスマートフォンで可能だったのでもしやと思ったのですが
残念です。ノーマルで使います。
ありがとうございました。
書込番号:13850270
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
windowsのノートPCとの良い組み合わせがありましたら、お教えください。
というのは、windowsのノートPCとでも上手く動くのか、ということです。
皆さまのご意見お待ちしております。
0点

iPadはApple製品ですよ。
良い組み合わせと思えるのはMacでしょうね。
iPad2は一応ノートPCの代わりになり得る機器ですが
ちょっと何をしたいのか、何をお求めなのか判りませんw
ノートPCの事を知りたいならスレ違いかと思います。
iTunesの事を言ってるなら余程古いPCでなければ
問題無く動きます。
Windowsハードウェア条件
■1GHz IntelまたはAMDプロセッサと512MBのメモリを搭載したPC
■iTunes Storeで購入したSDビデオの再生にはIntel Pentium D以上のプロセッサ、512MBのメモリ、DirectX 9.0互換のビデオカードが必要
■iTunes Storeで購入したHDビデオ、iTunes LPの再生には2.0GHz Intel Core 2 Duo以上のプロセッサ、1GBのメモリと、Intel GMA X3000、ATI Radeon X1300、またはNVIDIA GeForce 6150以上のビデオカードが必要
■1,024x768以上のディスプレイ解像度(iTunes LPの再生には1,280x800以上が必要)
■16ビットのサウンドカードとスピーカー
■iTunes Storeの利用にはブロードバンドインターネット接続が必要
■オーディオCD、MP3 CD、またはバックアップCD/DVD作成にはiTunes対応のCD/DVDドライブが必要
書込番号:13803779
0点

iPad2の初期状態だと、必ずパソコンのiTunesに接続しないと使い始められません。
でもiOS 5にアップデートすれば、単独でiTunes Storeにも接続出来るのでパソコンは不要になります。
まあ使われ方次第ですけどね。
音楽CDを取り込んでiPadに入れるような用途だとパソコンがあった方が楽ですね。
ノートでもよほど古い物で無ければ問題ないと思います。
書込番号:13806591
0点

良い組み合わせの意味がまず分からないが
iOSのapp作るのならばMac一択だが、普通に使うのならばiTunesさえ動けばwinだろうが問題ない
書込番号:13806735
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
YouTube で一部の映像で「ムービーを読み込めませんでした」とメッセージが出て、見ることが出来ません。これは何かの設定で見ることが出来る物なのでしょうか?具体的には以下のものです。
http://www.youtube.com/watch?v=rj4J6i_vw0w
0点

モバイル用設定になっていないので読めないだけです。
YOUTUBEの動画のコーディックはVP8(VP80)とフラッシュ動画なので、iPad2では直接
読めません。
書込番号:13843842
0点

PCからダウンロードして、avplayerというアプリなら見ることが出来ました。
ただし、著作権のある動画はダウンロード禁止なので止めたほうが良いです。
なお、私がダウンロードした動画ファイルは削除しました。
書込番号:13843897
0点

今から仕事さん
そうですか、有り難う御座います。
読めない物はPCで見るように致します。
書込番号:13843928
0点

話は横道にそれますが
最新のYOUTUBE動画(私のUPした動画)をダウンロードすると、いつの間にか
H.264のフラッシュ動画に変わっています。
VP80の特許問題かH.264が安く使えるようになったのでしょうか。
書込番号:13844100
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
初心者ですので、よろしくお願いします。
iPad2をPC(Windows7)の外部モニターとして使うための
ソフトを使って、無線LAN経由で両機を繋ぐ場合についてですが、
現在手持ちのイー ・ モバイルポケットWiFiを使ってやる場合、
3G回線のない海外でも両機を繋ぐことは可能なのでしょうか?
iPad2はPCの外部モニターとして考えた場合、サイズ/重量/
バッテリー駆動時間/単体でも使える等々のメリットがあり
ベストチョイスであると考えていますが、無線で繋がる仕組み
が解らないので、よろしくお願いします。
0点

外部モニターというのがいまいちわかりませんが
恐らく下記のような事でしょうか?
http://www.cms-ia.info/news/remote-desktop-for-ipad/
書込番号:13832017
0点

睡 蓮さん
ご連絡ありがとうございます。
説明不足でした。
Air Display や DisplayLink を使って、ウインドウズの拡張ディスプレー
機能により、ノートPC側からiPadに画像を送り、2画面として使いたい
と考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:13832122
0点

splashtop のことですよね。
http://www.splashtop.com/xdisplay
私は使ったことないけど、そんなことができるようになったんだと
感慨深いものがありました。
無線LANがありさえすればつなげるようなので、大丈夫じゃないかと
思います。
書込番号:13832346
0点

デジタル系さん
ご連絡ありがとうございます。
Windows 7 default Aero* に対応しているようですね、参考になりました。
常にノートブックと外付けディスプレーとでマルチ画面で作業をしている
ので、出先でも同じ環境で作業をしたいと思い、質問している次第です。
イー ・ モバイルポケットWiFiを使って、3G回線のない海外でも両機を繋
ぐことは可能なのでしょうか?
USBバスパワーを使っての専用モニターもありますが、iPad2はバッテリー
駆動時間/単体でも使える等々のメリットがあり、検討しています。
Andoroid系のタブレットではこのような機能がありませんでした。
書込番号:13835357
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
はじめまして、iPadは初心者でわからないことだらけですのでよろしくお願いします。
最近よく聞くテザリングなんですけども、ドコモのスマホXIとのWi-Fiって可能なんでしょうか?iPadを購入する際にSoftBankの店員が言うには普通に問題ないっていう話だったんですけども、いかんせまだ見習いみたいな若い女の子でちょっと鵜呑みにするのもって引っかかっております。わかる方がみえましたらよろしくお願いします。
書込番号:13787179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのスマートフォンをテザリングされるのですね。
もちろん、可能です。
普通にipadからネット接続できますよ。
書込番号:13787323
1点

テザリング(英: Tethering)とは、スマートフォンなどのモバイル機器を外部モデムとして用いて、パソコンや携帯端末、携帯ゲーム機などを携帯電話回線を通じてインターネットに常時接続させること、もしくはその機能のことである。テザー機能とも言う。
ウィキペディアから抜粋です。端末によって3G回線を使ったり、Wimax、Xiを使ったりしますが、どの機器も同じくWifiルーターと同じ働きをします。
iPad側ではただそれを拾うだけなので、端末の種類やキャリアは関係ないですよ。
書込番号:13787472
2点

どうもありがとうございました。テザリングの意味は色々と調べてなんとなくはわかっていたんですけども、iPad購入はSoftBankでドコモとってところがすごくひかかっていたわけでして、キャリアとか関係ないんですね。
ありがとうございました。ますます楽しめそうです。
書込番号:13787808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テザリングや、Xiパケ・ホーダイ フラットの料金は、下記リンクを参照。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/index.html
書込番号:13788114
0点

お答えいただいた方々、誠にありがとうございました。
少ししたらXiにて接続してみすね。
書込番号:13830978
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
義理の母親が購入を検討しております。
ただし、実家にはネット環境がありません。
いろいろ調べてみたところ、アクティベーションは購入店でしてもらえるようなので、一括でwifiモデルを購入して、ソフトバンクのウルトラwifi(データし放題フラット3,880円/月)を契約するのが一番安いかな?と思っているのですがいかがでしょうか?
バックアップやバージョンアップは私の自宅にPCがあるので、当面はそれで対応し、そのうち安いネットブックをプレゼントしようかな?と思っております。
3Gもついていたほうが良いでしょうか?もしそうだとするとどのようなメリットがあるかも教えていただければ幸いです。
過去質問も読んだつもりですが、重複していたらすみません。
脈略のない質問でもうしわけありませんが宜しくお願いいたします。
0点

>ウルトラwifi
持ち歩かないなら 実家にネット環境を整えた方が安いかと
>3Gもついていたほうが良いでしょうか?もしそうだとするとどのような
3Gなら 持ち出す場合 2台持ち歩かなくて済む
定額プランなら今度からwifiスポットも無料になるらしい(現在購入2年間無料)
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20111124_02/
書込番号:13807421
1点

ウルトラWi-Fiを採用するなら、docomoで販売して居る同等の商品良いと思います。
電波の掴みが良いと思います。
iPadを持ち歩かない前提でしたら、電話回線をADSLにして、無線LAN(Wi-Fi)ルーターの採用も有りかと思います。
無線LANルーターは、スマートフォン等の普及で、3000円位で販売して居ます。
書込番号:13808072
2点

ソフトバンクのウルトラwifiを検討しているのなら、WiMAXも候補に入れてみるのもアリかな。
プロバイダ比較のページもチェックしましょう。
http://kakaku.com/bb/
書込番号:13808320
3点

皆様ご解答ありがとうございます。
maki2005さん 、固定電話をADSLに変えた場合、当初パソコンがなくても無線LANの環境を整えることが可能なのでしょうか?
無知で申し訳ございませんがお教えいただけると幸いです。
書込番号:13810993
0点

ADSL導入は、プロバイダーに相談する良いと思います。
iPadをWi-Fi接続して、ブラウザのSafariで、設定出来ると考えて居ます。
設定は、最初だけなのでスレ主さんのPCを使用するのも有りかな。
書込番号:13811785
0点

度々ご返信誠にありがとうございました。
ADSL,プロバイダ諸々再度練り直してみます。
まずは義理母の熱が冷めないうちにipad購入させます。もともと機械が苦手な人ではないので、どういう風に使うか楽しみですww
皆様ありがとうございました。
書込番号:13815735
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





