※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2011年10月31日 17:37 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月30日 19:59 |
![]() |
1 | 11 | 2011年10月28日 17:12 |
![]() |
3 | 8 | 2011年10月28日 08:52 |
![]() ![]() |
2 | 27 | 2011年10月27日 23:51 |
![]() ![]() |
5 | 28 | 2011年10月27日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPadってアップルストアでしか買えないのかと思ってたら、普通の通販で安く買えるんですね。
安くなってるようですが、通販で買って何か違いはあるんでしょうか。
保証とかに違いがないのなら、少しでも安く買えたら良いなと思ってます。
よろしくお願いします。
0点

保証は違いません。
一番安いところで買いましょう。
書込番号:13696000
2点

ソフトバンクかアップルストアで購入すると
ソフトバンクWi-Fiスポットが2年間無料だったはずです
マクドナルドなんかで使えるので便利かと
ですが、今は無料権って拡大してるかもしれませんので
購入する店舗で確認してくださいませ
書込番号:13696076
1点

デジタル系さん、婆萎嗚さん、レスありがとうございます。
保証は同じようですね。
Wi-Fiスポットは多分使わないと思うので不要です。
アップルストアーのぞいたら、どうやら名前とかメッセージが無料で刻印出来るんですね。
これはちょっと心動かされます。
数千円の違いなのでやはりアップルストアにしようかな。
もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:13702645
0点

こんにちは 皆様
私はiPhoneをもっているので,ソフトバンクのキャンペーンで100MBまで通信費無料のiPadを申し込むかどうか迷っています。
ソフトバンクのiPadの価格は,3G付の64GBモデルが6万円をちょっと超えるくらいの価格でアップルストアのWiFiモデルと同じくらいです。 24回の分割払いでその価格ですので良いとは思うのですが,多分こういうキャンペーンがあると,それが終わって数ヶ月で次のモデルがでるんですよね。 来年3月あたりですかね。 その後かなり支払いが残るのが問題ですが,3Gを使わなければ通信費無料というのも魅力的です。
書込番号:13702736
0点

3G使わないなら、最初からWiFiオンリーのiPad買えばよいのでは?
少しは安く買えると思うけど。
書込番号:13703281
0点

刻印なんてしてあったら、売るとか他人にあげるときに困ると思うけど。
絶対にそんなことはしないと誓っていても、人生いろんなことが起きる。
書込番号:13703287
0点

こんにちは 皆様
iPadは,16GBの一番安いモデルをもっています。 ほとんどは家で使っているのですが,時々出張などで3Gがあると良かったと思うときがあります。 今のところはウェブブラウザーにしかなっておらず,今度買うなら電子書籍リーダーとして本格的に使おうと思っています。 Mac Fan という雑誌を書店で定期購読しているのですが,その電子書籍版があることがわかったので今日書店に断りを入れ,次号からは電子書籍版を買ってみようと思っています。
刻印は,初期のiPodに名前を入れているのですが,そのせいで人には譲れず,今では持ち運びのハードディスクとして使っています。
書込番号:13703492
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
よく海外とやり取りするので、時差をすぐ調べられるアプリを探しています。
携帯でアンドロイドを使っているのですが、
そっちには天気と各地の時差を登録でき、起動しなくても情報を確認できる。
世界天気という無料?の良いアプリがあるのですが、appleでは見つけられませんでした。
できればそれと同等の機能を有するアプリが欲しいのですが、
ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
起動せずに見られるという機能は二の次で、
天気と時差を同時に見れるものができれば欲しいです。
有料、無料は問いません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
0点

御希望にそうかどうか分かりませんが
私は「Living Earth」というアプリを使ってます。
実際の雲の状況も分かります。
書込番号:13699101
0点

天気Freeというアプリは、いかがでしょうか? 無料版ですと、2カ所の時間と天気予報が登録できます。有料版(天気+)であれば、2カ所の登録という制限がなくなるそうです。
http://itunes.apple.com/jp/app/id404516121?mt=8
書込番号:13699300
0点




タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
ipad2とipodの二台持ちを考えています。
ipad2は家でメールやゲーム、ipodは外で音楽を聞いたりメール、ゲームを主にしたいと思います。
アプリは普通に共用できますよね?
実際に併用されている方おられましたら、ご意見お願いします。
0点

共用可能です。僕も同じく、iPad2とiPod Touchです。
書込番号:13421619
0点

iTunesは使いまわし出来ますが、
で動作するアプリは物によります。
iPod Touch、iPad両対応(ユニバーサルアプリ)であれば、
共用できますが、それ程、数はそれ程多くないです。
iPad専用のアプリはiPod Touchで動作しません。
逆に、iPhone(iPod Touch)用のアプリの殆どは、iPadで動作しますが、
x2モードという、iPhone 3G/3GS用の画面を2倍拡大した画面になります。
この場合、画像が綺麗じゃないのと、iPhone用の操作体系(タッチ)なので、快適さはイマイチです。
※Retinaディスプレイ対応のアプリであっても、iPhone 3G/3GS用の低解像度画像を拡大します。
※iPhone用のアプリでiPadで動かないアプリもあります。
また、保存データをiPod Touch、iPadで共有できるかは、アプリの作りによります。
基本的に、安定性や細かい使い勝手の面で、専用アプリがオススメです。
書込番号:13421759
1点

>共用できますが、それ程、数はそれ程多くないです。
このあたりの感覚は使用するアプリによりますね。私個人にとっては、
7割方、共通アプリです。それぞれ、専用アプリですが、費用はひとつ
分です。まれに、それぞれ費用を要求するアプリがあります。たとえば、
iMandalArt(発想力開発ソフト)。
データの共有は無理でしょう(たとえばゲーム等)。音楽はオーケーです。
書込番号:13422353
0点

私は、ipad2、iPod touch、macairの3台持ちです。
最初は、ipad2を購入し、使いやすさに惚れ込み、
しかし、通勤時の電車の中で立っているときに使用するには
重すぎるため、iPod touchを購入しました。
さらに、それらの同期にWindowsパソコンを使用していましたが、
ipad2、iPod touchとの相性を考えてmacairを購入しました。
このmacairがまた使いやすいです。
立て続けに3台持ちとなってしまいましたが、
3台いずれも使い分けて使用できており、大満足です。
これらを共有する私にとっての要は、
gmail、Dropbox、Sugarsync、Evernoteと1password
です。
書込番号:13423721
0点

こんにちは tsuhataka0608 様
後、有料アプリの場合、再課金なしでどちらにもインストールできます。
書込番号:13424028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もiPad2 64GBとiPod touch32GB の2台持ちです。
iPhoneか迷いましたが電話として使わないだろうとiPodtouchを選択しました。
iPad2は主に映像や7notes、Keynoteなどビジネスユースものが多く、ミュージックは入れていません。
逆にiPod touchはミュージックメインで映像などは入れていません。
スケジュール帳や検索アプリは両方で使用するのでどちらにも入れています。
iPadでは音楽は一切聴かないと割り切っていますので移動中は殆どiPod touchで済んでいます。
母艦機はMacBookProでオフィスPCはWindowsで、ファイルはDropboxやEvernoteで共有化しています。
PDFファイルなどはiPod touchでも閲覧出来ますので自分なりに不満はありません。
しかし共有データを常に拾うため他にモバイルルータを持っています。(これだけ固定費が掛かっています)
アプリは殆どのものは共用出来ると思いますが一部iPadにしか対応していないアプリもありますので
購入される前にどちらをメインに対応しているか確認されると宜しいかと思います。
書込番号:13424066
0点

ゲームのデータは共有出来ない。iPad、iPodそれぞれのセーブデータとなる。
書込番号:13424845
0点

みなさま、ありがとうございます。
ところでitunesなしで曲を入れたりできますか?
書込番号:13450249
0点

>itunesなしで曲を入れたりできますか?
iTunesなしでも曲を転送できますが、PCがないと無理です
書込番号:13450529
0点

有料アプリでもslingplayer mobileのようにiPadとiPodで別に課金されるものもたまにありますのでご注意を。
書込番号:13689979
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
こんにちわ。
私が先日自分の母にipad2の購入を促したところ、母は音楽制作とネットサーフィンの快適さにひかれてもう買う気まんまんです。
しかし、近いうちにipad 3が出るようならもう少し待ってみようかと思います。
情報が基本的に漏れないアップル社だからそういう情報はわからないと思いますが、大体で分かる方いらっしゃたらどうかご教授お願いします(゚∀゚)
1点

噂では年内に発売されることはないそうです。その理由ですが、
・高解像度のパネルの量産体制が整っていない。
・魅力あるライバル機が存在せずiPad 2の売れ行きが非常に良いのため、新モデルを出す必要がない。
だそうです。
書込番号:13517794
1点

appleは、理由なんて全然言って無いと思うけど、
iPad3は、来年みたいです。例によって噂にすぎませんけど、噂もあたる
時にはあたります。
今年中に出したら、iPad2出してから早すぎると個人的には思いますが、
すべてapple 社の判断なので、正解は誰にもわかりません。
書込番号:13517959
1点

自分も新型はまだ先だと思います。
最近は新製品が出る前に情報漏れがある事が多いですがiPadに関してはそのような噂はまだ聞きません。
もっともレッドプロダクトみたいな限定版とかならあるかもしれませんし、自分もジョブズ引退記念バージョンとか出たら欲しいです(汗)
書込番号:13518274
0点

例年通りなら(って言っても事例が2モデルしかないですが)3月か4月ぐらいじゃないですかね。
あと半年以上待てるのなら待ってみてもいいのではないでしょうか。
書込番号:13522485
0点

今年はiPhone4Sも微々たる変化だったしiPodTouchは新色追加のみだった
iPad2は今年大幅パワーアップしたばかりだしさすがに3はもうすこし先だとおもうよ
書込番号:13687097
0点

既に解決済みのところ失礼します。
ipad3は私も来年ぐらいだと思いますが、iPad miniの発売も予想されているみたいです。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1110/25/news041.html
信憑性があるかわかりませんが6〜7インチと恐らく軽量で魅力的ですのでもし出るとすれば楽しみです。
先日iPhoneを買ってかなり良かったので次にiPad2と思いましたが購入は今のところ見送りました。
書込番号:13688071
0点

mini size iPadは、昨年も出る出ると大騒ぎになっていました。
結局出ていません。
噂の出所は証券会社と書いてあるし、まるで信憑性ないでしょう。
もう一つ新たなサイズの端末を作るのはかなり大変ですよ。
Andoroidが、自由なサイズのために、アプリケーションの作成が
大変になっているそうですが・・・。
アップル社の製品は、1週間後に出てくる製品ですら、予測不可能
なのが普通なので、来年の製品のことなんてわかるはずがありません。
書込番号:13688531
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
ipad2を購入します。WIFIタイプを買います。しかし家のPC(VISTA)は有線で、壁→ルーター(?)→PC と線で繋がっています(光ファイバーです。
調べたら
・家の中でIPADを使うには、無線LANのルーター、またはWIFIルータ、というもの
を買わなければいけない
・無線LANルーターの設定には暗号化やパスワード等、少し面倒な作業が必要。
1,無線LANルータとWIFIルータ、初心者にも使いやすいのはどちらですか?
2,WIFIルータの初期設定は、無線LANルータほど面倒ではないですか?
よろしくお願いします。
1点

・無線LANのルータ
・WIFIルータ
同じ意味です。つまり指している物は同じです
超初心者のようですが、
例えば、暗号化&パスワード無しの設定で繋ぐことも出来ます。割とあっさり繋がります(本当はやらない方が良いですが、初心者はそこから始めた方が簡単かと思うので)
しかし最終的には"必ず"、暗号化&パスワードの設定を行ってください
つなぎ方
壁→ルーター(?)→
→無線LANルータ→(無線)→iPad2
無線LANルータ→(有線)→家のパソコン
大抵の無線LANルータには有線接続の差込口も付いているので、それにパソコンを繋げば良いでしょう
書込番号:13649832
0点

kero230さんの説明の通りどちらも同じですね。
ただ、基本的に無線LANのルータを購入しますと初期設定でパスワードが設定されていると思います。
ですので簡単な説明書の通りに付属のディスクで設定が終われば最低限のセキュリティ状態で使えると思いますよ。
あとは本体にSSIDとKEYの初期の設定内容が記載されていますので、iPad2の無線設定から記載されているSSIDを選択して、要求されたパスワードにKEYの内容を入れてあげれば使えますよ!
どうぞお試し下さい!
書込番号:13650972
0点

無線LANのルーター、またはWIFIルータと書かれて居ますが、
無線LANのルーターは、今使用して居るルーターに無線LANがプラスした機器の事ですか。
WIFIルータは、3G回線に接続する機器の事ですか?
自宅だけで使用するなら、無線LANのルーターを購入すればOKです。
WIFIルータは、野外でもインターネットに接続出来ますが、月々の使用料が必要です。
どちらも十何桁のパスワードを入力する必要が有りますが一度入力すればiPadが記憶していますので、
再度入力する必要は有りません。
無線LANのルーターを購入為るならば、NECをオススメします。
トラブルが少ないです。価格の低い物をススメします。機能が単純なので分かり易いと思います。
どちらも、設定の仕方は、同じですのでどちらを選んでも同じです。
パスワードは、機器も底側に記載為れて居ます。アルファベットと数字の組み合わせの場合、大文字小文字、アルファベットと数字を間違わなければ、上手く設定値出来ます。
全ての人が最初初心者です。難しく考えないで説明書を読んでその通りに設定して下さい。
上手く設定値出来ない場合は、各社にサポートセンターが有りますので、問い合わせして下さい。
丁寧に対応して呉れる筈です。
書込番号:13651242
1点

わかりました。ありがとうございます
無線LANをかいます。秋葉原だとどこの家電量販店がオススメでしょうか。
ヨドバシで良いですか?
書込番号:13651485
0点

商品選びは、ヨドバシカメラでOKだと思います。取り扱い数が多いので。
購入品が決まりましたら価格.comに掲載されている秋葉原SHOPで購入するのも有りだと思います。
ヨドバシカメラが安ければ別ですが。
書込番号:13652318
0点

ありがとうございます。
それでは、みなさんお店に実際に行って商品を選び、買うのはこのサイトで済ましているのですね。
書込番号:13653037
0点

余計な事ですが、3G回線の機器を指す場合「Wi-Fiルーター 」だと言葉的に紛らわしいので
「モバイルWi-Fiルーター 」とか「ポケットwifi」と呼んだ方が正確かもしれませんね
>価格.comに掲載されている秋葉原SHOP
秋葉原に実店舗が存在する、ネットショップって事じゃないでしょうか?
適当に何店舗かまわって、一番安いところで買えばいいかと
書込番号:13653207
0点

kero230さん、フォロー有難うです。
店舗販売も同額の店も有るので、ヨドバシカメラ価格と比べて購入すればいいかと思います。
個人的には、NECをオススメします。
バッファローは、接続が切れるトラブルが多々有る様ですが、電波を固定すると改善する様ですね。
書込番号:13653439
0点

無線LANルータなら秋葉原より、池袋の方が安いような気はしますけど・・・。
書込番号:13658766
0点

接続方法ですが、kero230さんが書かれている方法だと、
2重ルーターになってしまいますので、以下の方法が
初心者にも判り易く一般的だと思われます。
壁→ルーター(?)→(有線)→家のパソコン
→(有線)→無線LANルーター(アクセスポイントモード)
※但し、ルーター(?)と書かれている機器が本当にルーターである事が前提です。
書込番号:13665555
0点

上記の補足です。
光回線の場合、ルーター(?)と書かれた物がモデムの可能性もありますので、
その場合はkero230さんの書かれた通りに接続すればOkです。
書込番号:13665576
0点

ルーターとモデムの違いって…電波を送る方か受け取る方か、ですか?(無知ですみません
書込番号:13668838
0点

ヨドバシに電話したら「一万円くらいのをオススメするが、家にPCが一台しかないなら電波も安定するだろう」と言われました。
Amazonで調べてみました。
NECの(3000円で)WR4100Nという種類。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0027DRPBK/ref=mp_s_a_2?m=A2ZPTZ40Z6VCRE&qid=1319369611&sr=8-2
1うちは光を契約するときに「有線」で契約したのですが、無線LANルーターを買えば、契約を変えずに無線でIPADやパソコンが使えますか?
2暗号などの設定後、この無線LANルーターをただ床に置いておけばいいのですか?
書込番号:13668943
0点

Milk_softwさん
モデムとは基本的にデジタル信号をアナログ信号や光信号に変換する装置です。
PC1台だけしかネットに繋がない場合は、モデムだけでネットは可能です。
ルーターとは異なるネットワーク間を相互接続する通信機器の事です。
インターネット(WAN)側とローカルネットワーク(LAN)を分けてくれる機械です。
家庭内で複数のPCやWifi機器(ipad2とか)を接続する場合は、LANの構築が
必要になりますが、その時に必ず必要になるのがルーターです。
既にルーターがある設置されている場合と設置されて無い場合では、
Wifiルーターの設定難易度が随分と変わってきます。
当然、既にルーターが設置されている環境にWifiルーターを増設する方が簡単なのですが、
その際にはWifiルーターがルーターの機能を動作させないように「アクセスポイントモード」
もしくは「ブリッジモード」というモードに設定してやるだけでWifi接続が出来ます。
もしルーターが無い状態でWifiルーターを設置するのであれば、ルーターに回線業者に応じた
設定を入れてやらなければ、インターネットすら出来ない状態になります。
とりあえず、ルーター(?)と書かれた機器の品番等書いてみてはどうですか?
もう少し判りやすく説明してもらえると思いますよ。
あと、、、
1うちは光を契約するときに「有線」で契約したのですが、無線LANルーターを買えば、契約を変えずに無線でIPADやパソコンが使えますか?
⇒Wifiルーターで有線→無線に変換するので全く問題ないです。
2暗号などの設定後、この無線LANルーターをただ床に置いておけばいいのですか?
⇒OKです。
書込番号:13670616
0点

PR-S300SEで間違いないですか??
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/prs300se/PRS300SE_man0803.pdf#search='PRS300SE'
これですよね?
この機械であれば、ルーター機能も付いてるし、
無線LAN機能も付いてるようなので、Wifiルーターは購入しなくても
この機械だけでipad2をwifi接続できますよ。
ただし、マニュアルに但書きがあるように
「本商品の拡張カードスロットに無線LAN カード「SC-32SE」、「SC-32NE」、
「SC-32KI」のいずれかを装着することにより、無線LAN 機能をご利用になれます。」
とありますので、上記のいずれかの無線LANカードを購入するだけで大丈夫なようです。
書込番号:13671742
0点

上記の無線LANカードはレンタル品のようですね。。。
無線LANカードがレンタルで300円/月することを考えると、
無線LANルーターを購入してしまった方が後々のコストは安くなります。
ヤフオク等でも無線LANカードが出品されていますが、基本レンタルの品が
なぜ出品されているのか謎ですが・・・。
質問者様の場合、コスト高にはなってしまいますが、正規のレンタルをお勧めします。
おそらくですが、既にある今のルーターもレンタルされている物ではないでしょうか?
この場合、設定が分からない場合や、繋がらない場合もサポートセンターに連絡すれば
判りやすくきちんと説明しながら解決してくれます。また有料での出張サポート等も
利用できるかと思われます。
Wifiルーターを別途増設する場合も、ヤフオク等で無線LANカードを購入する場合も、
基本自力でなんとか出来るスキルが必要になります。
少なくとも、説明書に書かれている内容が把握できる程度の知識は必要です。
もし追加したルーターが接続出来ないとかのトラブルに見舞われた場合も、
機械が悪いのか、設定が悪いのか、自力で切り分けをする必要が出てきます。
その辺を踏まえたうえで、質問者様で方法を選択すればよろしいかと思います。
書込番号:13671877
0点

はい。このルーターです。確かパソコンと一緒に買いました。
レンタル料などは払っていないので、レンタルしたものではないと思います。
では私が買うのは「LANカード」を買えばいいのですか?
小さい手のひらサイズのカードですよね・・・。
書込番号:13671939
0点

このカードを買えばいいと思いますが、
本来はレンタルという形態を取っているようです。
なので、ヤフオク等で出品されているものを購入できるのであれば
購入しても良いかもしれませんが、入手経路が不明な上、粗悪品等
を掴まされるリスクは必ず存在する事と、設定等が不明でも、
回線事業者のサポートデスクへ問い合わせても断られる可能性があります。
レンタルするのであれば、回線事業者(フレッツ光ですよね?)のサポートへ
連絡して、「無線LANを使いたい」と伝えれば、よろしいのではないかと思います。
書込番号:13672074
0点

月額レンタルしかありませんか?3000円くらいのを買えないのでしょうか?
書込番号:13672080
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
本当に困っています…ipad2購入にあたり、(PCは有線だったので)無線lanルータを買いました。elecomのlogitecです。家のPCは有線でかまわないので、とりあえず
付属のCD-romで「有線接続」を選択しました。logitecは、PCにきちんと認識されたようです。
次にipad2で設定→wifi→logitecgameuserを選択→パスワード入力(初期値)
でアンテナが三本左上に立ったのに、
safariでyahooにつなぐと「インターネットに接続していません」とでます・・・・・
他に設定が必要でしょうか?
超初心者です。教えてください。
0点

>elecomのlogitecです。
正しい記載を。
自動車で言えば、トヨタの日産です。という感じですy
たぶん、エレコムのダイレクトショップで買ったロジテック社製の無線LANルータかと思いますが。
>付属のCD-romで「有線接続」を選択しました。logitecは、PCにきちんと認識されたようです。
ネットに接続できたと?
書込番号:13682540
1点

無線ルーターがアクセスポイント(AP)としては立ち上がっているので、下流(iPad)とは接続出来るけど、
ルーターが上流に繋がっていない(設定が出来ていない)ので、インターネットに入れない状況ではないですかね。
iPadではなく、ルーターの設定の問題のように思います。
こちらのサイトを参考に、無線ルーターの設定をやり直してみて下さい。
http://www.elecom.co.jp/support/faq/wireless-lan/info_before/index.html
書込番号:13682576
0点

Milk_softwさん
無線LANルーターの型式やネットワークの情報(IPアドレス、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバーなど)を記載されるとレスがつきやすいと思います。
> safariでyahooにつなぐと「インターネットに接続していません」とでます・・・・・
Yahoo以外のサイトには接続できませんか?それにより対処が異なります。
書込番号:13682583
0点

回答ありがとうございます。付属CD(「かんたんスタート」)をいれて、一応「設定終了」の画面がでました。
でもパソコンには有線(今までと同じ)が繋がっています。
有線ルーターから、PCと(新しく買った)無線LANルータに2本のびています。
無線LANルータとPCは繋がっていません。
試しに有線ルータとPC接続を外したら、ネットに接続できませんでした。
書込番号:13682584
0点

あ、APでなくRTにスイッチを設定していました…。
でもIPADもネットに繋がらなかったです…
書込番号:13682593
0点

LAN-W300N/R です。
もしかして、無線アダプタ(子機?)がないからPCはネット接続できないかも…
でも店員は「これでIPADは繋がります」と言ってました。
書込番号:13682615
0点

>試しに有線ルータとPC接続を外したら、ネットに接続できませんでした。
PCではネットつながるが、iPadではつながらないということですね?
>無線アダプタ(子機?)がないからPCはネット接続できないかも…
無線LAN搭載PCであれば、無線LANでルータとつなげるための設定いりますy
有線でつなげたからLANケーブル外すだけで無線に即つながるわけではない。1度は設定しておかないと。
>でも店員は「これでIPADは繋がります」と言ってました。
ええ、つながると思いますy
Wi-Fiゲーム機と本製品を接続する場合の設定の流れ、P.3が参考になるかと
http://www.logitec.co.jp/MANUAL/lanw300nr/lanw300nr_sh_v01.pdf
ルータをリセットしてみるのもありかと
書込番号:13682679
1点

無線LANはPCに搭載されていない、と出ました(>_<)
PCは有線のままで良いですが、せめてIPADは使いたいです!
ルーター電源切りました。
IPAD接続はルーターを「AP」にするんですか?
書込番号:13682710
0点

せめて、PCが有線LANでルータに接続しネットが出来るのかどうかを書いてもらえませんか?
それすら出来無いのか、そこまでは出来るのかの区別が出来ません
書込番号:13682818
0点

PCは、今まで通り有線LAN接続でネットに繋がります。
情報不足ですみません…お願いします。
書込番号:13682832
0点

ます、有線LANでかつ、無線LAN経由でPCがつながるかどうか
って話もありますが、
そもそも有線ルータは不要では?
もし有線ルータと表現されているものが、光回線などでプロバイダが貸してくれているルータということであれば、それに無線LANルータ(APモードで)をつなぎ、無線LANルータでPPPoEなどが必要な回線では設定をします。そして、無線LANルータから、有線でPCにつなぎます。(例えばフレッツならPPPoEを使っているので、必要です)
まぁ取り扱い説明書に書いてあるとおりにやるだけですが・・・
それでつながらない状態であれば、まずiPadやiPod touch, iPhone等のWifi機器はインターネットにはつながりません。無線LANルータにつながるかも知れませんが・・・
書込番号:13682992
0点

有線ルーターにPCと購入した無線ルーターが繋がっていてパソコンでは繋がってiPadでは無線設定が出来ている様なのに繋がらないと言うことの様ですので二重ルーターになっているようですね
無線ルーターのモードをアクセスポイントモードに変更するか有線ルーターを外してそこに無線ルーターを繋いでパソコンは無線ルーターのLANポートに有線接続すれば繋がる様になるかと思います
書込番号:13683002
0点

有線LAN→無線LAN→パソコン、と結局3つとも繋いでしまうということでしょうか?
PCは今まで通り有線LANで良いのですが、せめてIPADだけでもネット接続したいです…せっかく買ったのに使えなくて;;;
PCが無線LAN接続×(有線のみ○)でも
無線LANルータさえきちんとあれば、
IPADは使えますか?
無線LANルータは
LAN-W300N/Rです。
書込番号:13683032
0点

APに変えました!
でもIPADは相変わらず「インターネットに接続できない」ままです。アンテナは立ってるのに…
今、有線ルータと無線ルータは(無線ルータを買ったときに付いてた)コードで繋がっています。
壁→有線ルータ→無線ルータ→IPAD、と電波は来ないのですか?
IPADネット接続の方法を教えて下さい。
書込番号:13683071
0点

壁から無線ルーターのWANポートに繋いでスイッチはRTでそこからパソコンにLANポートで繋いでパソコンは繋がりますか?
繋がるならその状態でiPadの左上にWi-Fiのマークはありますか?
あるなら隣の部屋又は家と無線チャンネルが重複している混信して繋がらない可能性がありますのでパソコンにて無線ルーターの設定画面を出し無線のチャンネルを変更してみると繋がるようになるかもしれません
書込番号:13683289
0点

有線LAN->LANケーブル->無線LANルータ->LANケーブル->パソコン
この接続は、これまでどうり有線でつながっています。これをやる目的は、切り分けです。何が原因かを探るためです。
で基本的には有線ルータはふつうは不要です。たとえ有線LANで接続するにしてもね。
ですが、フレッツだと光ケーブルとの変換も兼ねているものもあったりするので、そういった場合は必要です。
それでつながらない場合は、PPPoEの設定がルータにされていなくて、PC側でPPPoEをやっている場合はiPod touch等はPPPoEに対応していないので、無線LANルータまではつながりますが、インターネットにはつながりません。
そうした場合は、PC側でPPPoEの設定をしなくてもつながるような設定を無線LANルータもしくは、有線LANルータに入れる必要があるかと。
ルーター云々より、どんなプロバイダと契約していて、どんな回線をつかっていて、なんていう機器をつかって、壁からどうなって接続しているのか等を書かれた方がいいでしょう。エスパーとかストーカーじゃないので、あなたがどんな接続をして、どんな機器を使っているかは他の人には分かりませんので、あなたも他の方も解決したとしてもかなり無駄な時間がかかるかと・・・
書込番号:13683534
0点

繋がらなかったです…多分パソコンでPPPoE(?)の設定をする必要があります。
家は光回線で、有線のルータの型番PR-S300SEです。
書込番号:13683629
0点

PR-S300SEなら接続に必要ですの壁からPR-S300SEを接続してそのLANポートに無線LANを接続してAPモードにします
ここで無線LANが通信出来るかを見るために一度無線LANのLANポートとパソコンを繋いでネットにつながるかチェックして下さい。
ここで繋がれば問題はiPadと無線LAN親機の無線通信で問題があります。
繋がらないのであればPR-S300SEのルーター設定が間違っていますのでプPR-S300SEのロバイダ設定をして下さい。
ここまでクリアしたらiPadのWi-Fi設定を確認して下さい。
iPadの左上にWi-Fiのアイコンがありますか?
なければiPadのWi-Fi設定が間違っています。
アイコンがあれば電波干渉の可能性があるので無線チャンネルの手動変更をしてみる
まずはここまででどうなったかをなるべく詳しく書いて下さい。
書込番号:13683676
0点

IPADと無線親機の問題みたいです。
手動で調整とは?新たにユーザー名登録とかですか?
書込番号:13683735
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





