※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 14 | 2011年6月8日 07:56 |
![]() |
2 | 4 | 2011年6月8日 03:35 |
![]() |
0 | 12 | 2011年6月7日 18:52 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年6月7日 13:00 |
![]() |
5 | 13 | 2011年6月6日 18:55 |
![]() |
6 | 7 | 2011年6月6日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
こんにちは、購入を予定していますが、少し気になることがあるのでお教え下さい。
わたしはブラックの購入を予定しているのですが、
画面周辺の黒い部分に光が漏れるような現象があると聞きました。
そんなことはあるのでしょうか?
もしあるとすれば、ブラックではなくホワイトを選択した方がそのような症状が気にならなくなるのでしょうか?
また、ブラックで画面外に光が漏れていると、印象としてどうなのでしょう?なにかが見にくかったりするのでしょうか?それとも気になる程度で済むのでしょうか?
選択する色の考え方にも、アドバイスいただけると嬉しいです。
わたしがブラックを希望している理由は、写真や映画を見るときは
やはり画面周辺はブラックの方がはっきりしていていいかな?と思ったからです。
おそらく使用頻度は写真の保存・閲覧、映画鑑賞が多いと思います。
ただ、もちろんインターネットもこれでやる頻度が高くなると思います。きっと写真や映画より日常的にその画面を使うことになるでしょうね。
ネットの画面の見やすさはホワイトの方が良いでしょうか?
これまでapple製品はiPod touchしか使用していないので、iMacなどの「白い画面」はお洒落さ以外にはよく利点がまだわかっていないので。。。
最後にもうひとつ。
薄くなったことで、やや故障しやすくなったようだ、と聞きました。
これもじっさい使用した人からの意見ではなく噂を聞いた人からまた聞いた、というレベルなので、ほうとうのことがわかりません。
友人曰く、初代は厚さがあったぶん本体もしっかりしていたけど、今機は軽量化のためにけずったぶん弱くなったらしい・・・とのこと。
じっさいお使いの方、壊れやすさは感じられますか?それとも手荒に使わない限り心配はない?
家で使う分には問題ないけど、かばんに入れて持ち歩くとすぐ壊れる・・・ようではちょっと困りものだなぁ、と思ったりします。
ご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
0点

光漏れの件、このクチコミで報告がありました。
光漏れは、白、黒かかわらず気になると思います。
光漏れ自体、初期不良だとおもうのですが。
薄くなったので、故障しやすいと言う話は、あくまで噂の範囲だと思います。
故障が多いと言う話は、耳にしていません。
心配なら、バックにカバーを着けるとか行ったら如何でしょうか。
Appleとしても、薄くした場合の強度試験等を行っている筈ですが。
書込番号:12992897
0点

購入時に、この製品でOKかチェックさせてくれるはずです。
大体の方は、外観の傷等のチェックで済ますと思いますが、私は、電源を入れて表示のチェックもします。
この際に、光漏れのチェックが出来る筈です。
光漏れが確認したら、他の商品に変えて貰えば、防ぐ事が出来ます。
書込番号:12992914
0点

> ojo.さん
光漏れは購入時の端末確認時に確認で自衛ですね。
故障し易さに関しては、iPhone、iPod touch等と比較すると密度的には余裕ありますし…。
薄い=故障し易いというより、強度が不足する印象を受けて壊しやすそうという方が正確かなと思います。
初代iPadからアルミボディ+ガラスなので落とすと壊れやすいのは先代と変わりません。
書込番号:12992959
0点

maki2005様、Nishizaka様、さっそくのお返事ありがとうございます。
お店でチェック・・・そんな方法があるのですね。
わたしはiPodもApple Storeで購入してましたので、お店で購入すれば画面のチェックをさせてもらえるとは知りませんでした。
とても初歩的な質問をしてしまってすみません。お勉強になります。。。
もし、お店でチェックした時は光漏れがなくても、使用しているうちに漏れてきてしまったりとかはあるのでしょうか?
その場合はメーカーさんに言えば交換してくれたりするのでしょうかね?
書込番号:12992995
0点

>もし、お店でチェックした時は光漏れがなくても、使用しているうちに漏れてきてしまったりとかはあるのでしょうか?
>その場合はメーカーさんに言えば交換してくれたりするのでしょうかね?
経年劣化で、起きるとは、思いません。
交換に応じて貰えるとしたら、アップルストアに持ち込んで相談するのが、解決の早道だと思います。
以前こんな事がありました。
iPad用に、Bluetoothのキーボードを購入して、一ヶ月ほど使用したら、不具合が発生しました。
ヨドバシカメラで購入した物です。ヨドバシカメラでは、アップルの製品の、交換、修理は、受け付けませんが、ヨドバシカメラで、不具合品である事を、確認して貰いました。
且つ、その方の名刺を頂きました。
アップルのサポートセンター(?)に電話をして、ヨドバシカメラの○○さんに確認して貰ったのだけど、不具合品です。と伝えたら、普通なら、一度アップルが、動作確認をして、正常品を送り返す所を、正常品を、直ぐに送ってくれて、不具合品を、ドライバーに、渡した事が有ります。
書込番号:12993352
0点

ネットでは白の方が光漏れしてるという話がありましたが。
それは偶然でしょうけど。
黒でも僕のiPadは光漏れなしでした。
一応、光漏れについてはAppleが対応してくれるそうですが。
Appleの対応は、初期不良の新品交換という概念はありません。
基本は、中古再生品との交換です。
ただ、今の時期は、iPad2発売直後なので、交換する中古品がない場合、新品と交換されるかもしれませんが。
それと光漏れは、フレーム側から、画面内部にムラのように光が漏れることです。
フレームの外に漏れるわけではないです。
書込番号:12993592
0点

光漏れはLGが製造した初期のディスプレイで問題があったようですが
現在では対策された物がLGから出荷されているらしいので
これから購入される場合は多分大丈夫なんじゃないですかね
サムスン製のディスプレイには問題がなかったようです
書込番号:12993632
0点

yjtkさん。
>基本は、中古再生品との交換です。
確かに以前はそうだったかもしれませんが、
少なくとも、このiPad2は新品交換ですよ!
実際にサポートに連絡して確認済みです。
2日で新しい本体が届きました。
ちなみにそれも、光漏れありました。
書込番号:12995782
0点

なぜ今の時期はい新品との交換なのかという理由も書いておいたはずです。
それは、出たばかりなので交換用の中古品がまだ足りていないからです。
iPhoneでもよく話題になっていますが。
出てしばらくは交換用の機体も新品にせざるを得ませんが、じきに、交換用の機体は中古にかわっていきます。
iPadでも同じです。
書込番号:12995875
1点

ここで言われている「光漏れ」とはどの程度のことなんでしょうか?
iPad2の光漏れは暗闇で黒い画面を表示すると光が漏れるんですよね?
この程度なら店頭ではわからないですよ。
この手の問題は自分の使い方で気づかなければ、わざわざ探さない方がいいですよ。
書込番号:12995976
1点

みなさまご意見ありがとうございました。
昨日じっさい実物を見に行きました。
店頭で購入前に確認もさせてもらえるとのことでしたが、店内は明るいので光漏れを確認することは難しいかも?と言われました。
lkjhgfdgさんがおっしゃるように、じっさい使ってみて発見できるまでは考えても仕方がないのかな?とも思いました。
Kazu-Kaaaaさん、交換してもらっても光漏れだったとのことですが、それもまた交換してもらうようですか?交換商品を渡すならば、それが不良のない商品かどうかちゃんとチェックしてからにしてほしいですね。。。
昨日はブラックとホワイトの両機種を触ることができました(前回みたときは混雑していてブラックのみ)。
写真や映画のことを考えるとやはりブラック。ネットを使うことを考えるとホワイトもやはり魅力的でした。
またちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:12996287
0点

>出てしばらくは交換用の機体も新品にせざるを得ませんが、じきに、交換用の機体は中古にかわっていきます。
iPadでも同じです。
いいえ。それは違います。サポートに確認済みです。
「初期不良の本体交換は、新品のipadです。返品していただいたipadは破棄します。」
と言ってました。初期不良と故障とは違います。
それに、自分もAppleの商品はいろいろ使ってます。初期不良で2度交換してもらいましたが、
中古を送ってくることは無かったと思います。
確かにipod touchのガラス交換してもらった時は、これって新品かな?と思いましたが。。
>ここで言われている「光漏れ」とはどの程度のことなんでしょうか?
自分の場合、ちょっと薄暗いところで黒やグレーの画面になったら、そこだけ茶色くなったり
黄色くなってます。今まで初代ipadを使っておられた方は、気になって仕方ないはずです。
>Kazu-Kaaaaさん、交換してもらっても光漏れだったとのことですが、それもまた交換してもらうようですか?
交換してもらおうと考えます。ただ、今はまた同じような質の物が届きそうなので、しばらく
時間をおいてからにします!笑
書込番号:12996630
0点

>返品していただいたipadは破棄します。
廃棄な訳無いでしょう。それにサービス用のリンク品は
必ず存在します、外見などはユーザーが気が付かないだ
けの場合も多い(他メーカーだって凄く安い品以外はそう
する事多い)
>いいえ。それは違います。サポートに確認済みです。
それはユーザーを安心、納得させる為の口実でしょ
実際信じてしまったし
(そりゃ 今は新品でしょ)
書込番号:12996685
0点

光漏れで返却されたものはいつかここに出てくるんだろうとチェックしてます。
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals?mco=OTY2ODcwMQ
店頭でさわったiPad2のカメラにがっかりしたので新品購入はやめて整備済み製品狙いにしました。
まだまだ初代iPadにがんばってもらいます。
書込番号:13105292
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
困ってます。
今まで同じPCに4台の初代iPadを同期させているのですが今回iPad2を購入して
同期させようと思いましたが、繋いでも機械の認識はしているのですが、
iTunes上に「新しいiPadへようこそ」という画面が表示されません。
どうしてでしょうか?
1点

似たような経験しました。
WiFiセットして、アンテナマークも出ているのですが、通じません。
電源スイッチ、長押し、再起動でつながりました。アップル製品は、5つのRで修復出来ることが多いようです。試してみて下さい。
書込番号:13102387
0点

再起動しましたが駄目でした。
Facetimeを使用する為に母体のPCに設定しているAppleIDなどは全て
使用出来るのです。
何故、接続しても自動に同期されないのでしょうか?
書込番号:13102997
0点

iTunes10.3をダウンロードして、必ず、パソコン再起動。
再起動しないでつなぐと絶対に認識しません。
書込番号:13105052
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

さえしゅうさん
残念ながらNAVIeliteはiPhone/iPodTouchの専用アプリでiPadに非対応となります。
私はiPadにはNavicoを入れてナビ代わりに使用してます。
iPhoneにもこのNAVIeliteとNavicoの両方入れてますが、両方合わせても4GB位です。
ナビとして使うのであれば16GBで十分ですが、Wi-Fiモデルはお薦め出来ません。
3Gモデルを買うことをお薦めします。GPSの精度が全く異なります。
ちなみにこのアプリは6000円しますが、ソフトのできは良い方ではないかと思います。
※NavicoはiPhoneのアプリですが、使用するときは地図及び表示の文字を拡大表示
するため一部文字が見ずらかったりする場合があります。
ちなみに私は3G版のiPad1とiPad2の64GBを所有してます。
書込番号:13098426
0点

2週間前にNAVIeliteをIpad3G 64GBとIpad2 16GBに入れて使用してみました、
車のナビとNAVIelite(Ipad3G)を同時に使用して比較してみましたが全く問題なく、非常に快適です。
Ipad2 16GBのNAVIeliteは外では使用していませんが、自宅で遊ぶ分には全く問題なく使用できました。
・最新の地図が使用できること。
・動作が軽いこと。
・カーナビと同じ感覚で使用できること。
が快適の理由です。
書込番号:13101864
0点

くま33さん
あれ?アップルストアースフと紹介の所ではiPad非対応となってたけど使えるんですね。
iPhoneで購入済みなんでインストールしてみます。
書込番号:13102065
0点

NAVIeliteがiPad非対応ってどこ情報?
AppStoreにもちゃんと対応機種にiPad記載されてますけど。
基本的にiPhoneに対応していてiPadに対応してないアプリって通話などが絡むごく一部のみです。
多分iPhone AppはiPadには非対応と勘違いされただけだと思いますが、
iPadの画面サイズに最適化されていないだけで動作はします。
書込番号:13102342
0点

LOVE9CUBEさん
Appstore検索でNavielliteで検索すると出てくるのですが
私の見間違いですか。
何回読んでもiPadは非対応ですとしか読めないんだけど。
書込番号:13102592
0点

GPSのないiPadのWiFiのことのつもりじゃないですじゃね。
隣にtouchが並んでますし。
書込番号:13102626
0点

左の条件ではiPadもありますが、右の詳細では非対応ですね
問い合わせしてみるのが良いのでは?
書込番号:13102818
0点

Digi太郎mark2さん
私の勝手な想像ですが、
メーカーとしてはiPadでは使って欲しくないのでは?
みんながiPadでNAVIeliteを使い出したら、
本家のカーナビの売れ行きに影響するのではないかと…。
実は今度車を買い換える際にはカーナビはいらないなと思いました。
設置場所さえ確保できれば、
画面は大きいし、
持ち運びはできるし、
カーナビでインターネットはできるし…。
是非使ってみて下さい。
書込番号:13102825
0点

旧iPadではジャイロセンサーが無かった関係で非対応のくくりに入れられたんじゃないでしょうか?
書込番号:13102861
0点

くま33さん
そう言う事も考えられますね。
iPhoneでは既に使ってるので
iPad2にもインストしてみます。
スレ主さんへ話が反れてしまって大変申し訳
無いです。16GBでも充分使えますので
ご購入を検討してみてください。
書込番号:13103042
0点

WiFi版にはGPSがないのでくれぐれも3G版を買うようにというところでしょうか。
書込番号:13103066
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

「かっこ」と入力して変換すれば候補に出てきます。
書込番号:13101168
2点

グラーターさん
大変、申し訳ないです。
私、勘違いしていたようで、半角の「」は候補に出てきませんね。
英数入力で数字入力モードからさらに特殊文字入力モードにすると、
[]半角の括弧が選択できます。
失礼いたしました。
書込番号:13102068
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
いつもこの掲示板を参考にさせてもらい大変感謝しております。
今回、docomo社製モバイルWi-Fiルーター HW-01Cを購入し
外出先でもWi-Fi環境が整いました。
そこで、Air Videoで自宅PCの動画再生を試みようとしましたが、
接続がうまくいきません。
自宅無線LAN接続では普通に視聴できるのですが
HW-01CでWi-Fi接続すると「URL Resolver Error」というエラーが発生してしまいます。
サーバー設定の9桁のPIN番号も入力しましたが、同じです。
何方か、お解かりになる方アドバイスを宜しくお願いします。
無線LANルータ NEC WR1200H
セキュリティ ウィルスバスター2011
自宅PCはWindouws7 Home Premiumです。
0点

ファイアウォールを切ってみる
明示的にポートを開く
この辺りですかね
うちの環境では外出先からでも問題ありません
サーバPCはXPpro32bitですが
書込番号:13079983
0点

スミルスチックさん返答ありがとうございます。
ファイアウォールを切っても駄目でした。
>明示的にポートを開く
いろいろ調べてみましたが私には敷居が高そうです・・・。
書込番号:13081363
0点

Air Videoを使っていないのでなんですが。
自宅への接続の際、自宅のIPアドレスをどのようにいれていますか?
通常は、自宅内はローカルIPアドレス。
外からは、グローバルIPアドレスを入れる必要がありますし。
通常はそのグローバルIPアドレスで繋がっているのは、ルーターです。
ですので、ルーターでポートを指定して、アドレス変換を設定してやらないと外からアクセスすることはできません。
無理を通すとするなら、VPNです。
その辺の設定をどうされてますか?
グローバルIPも、一部をのぞけば個人は固定IPではありません。
常に自宅のIPアドレスは変化します。
ですので、ぼくの場合自宅にアクセスするためダイナミックDNSを設定しています。
skypeみたいにその辺の設定を意識することなく使えるものもありますが。
Air Videoのサーバーソフトって、そうなっているんですか?
http://ameblo.jp/bigsun927/entry-10569004061.html
googleで調べてみると、サーバーに関してはPINで管理しているので、グローバルIPを意識しなくてもよさそうですが。
ポートだけは、特定のポートを、ルーターの設定で、サーバーソフトをいれたPCに対してポートフォワーディングしないといけないようです。
書込番号:13082586
1点

yjtkさん
いつもいつも大変詳しい説明、感謝しております。
やはり、一筋縄ではいかないようですね。
私の行動範囲では、3G回線に比べHW-01Cでの接続が
大変良好なので少々残念です。
書込番号:13083024
0点

airvideoにはDNSっぽい機能がついてますので、FWとNAT設定さえしてあれば大丈夫だとは思います(使用している回線にもよりますが)
PCに保存された動画をiPhone/iPadでどこでも視聴できるアプリ『Air Video』 | iPhoneWalker
http://iphonewalker.net/2010/06/10945.html
この当たりを見て、どこかでエラーが出ていないかを調べるのがよろしいかと思います
書込番号:13083130
1点

スミルスチックさん返信遅くなりました。
どうやら、添付しくれたサイトのコメント欄の
「ポートマッピングをしなければならない」のようです。
昨晩、試行錯誤しながら色々試みましたが
挙句の果てにネットまでつながらなくなる始末・・・
プロバイダーサポートに電話して元には戻せましたが
私のスキルでは限界のようですw
書込番号:13085462
0点

http://www.aterm.jp/function/guide10/list-data/1200/main/m01_m15.html
の
http://www.aterm.jp/function/guide10/web-data/type1_70/main/8w_m6.html
この画面のNATエントリー編集というところで
「1」
「TCP」はそのまま
変換対象ポートに「45631」を入れる。
宛先アドレスに、Air VideoのサーバーソフトをいれているPCのローカルIPを入れる
だけではあるんですけど。
このままだと、Air Videoのソフトを入れているPCのローカルIPもその都度変わってしまうので、
http://www.aterm.jp/function/guide10/web-data/type1_70/main/8w_m4.html
ここのDHCPサーバ→アドレス割当パターン→手動設定
にするだけなんですが。
(手動設定には、DHCPエントリも編集しないといけないかもしれませんが)
これで、サーバーソフトの入っているPCのローカルIPが変動せず、固定になります。
そう難しいことではないので、やり方を覚えておくと、他のソフトも外から使えるようになって便利ですよ。
書込番号:13085934
1点

スミルスチックさん
お礼の言葉が抜けてしまってました。
色々なヒントを有難うございます。
yjtkさん
またまた詳しいアドバイス有難うございます。
このやり方だと私にも何とかできそうな感じがします。
ネットが切断されてしまったときは、サポート頼みですが・・・w
今すぐにでも帰宅して、設定しなおしたい気持ちでいっぱいです。
無事につながったら報告します。
書込番号:13086011
0点

いつもお世話になっております・・・。
どうも、無線LANルータ(ブリッジ接続状態)の設定変更ではなく
NTTのモデム「RV-S340SE」のほうのポート開放をしなければならないようです。
プロトコル情報が色々解らないと話にならないそうで
振り出しに戻りました。
書込番号:13094807
0点

ポートの解放はそれほど難しく考える必要もありませんが
プロトコル情報なんてわからなければ、該当ポート番号のTCPとUDPどちらも開けちゃえば良いんですよ
書込番号:13095091
1点

ひかり電話ルーターの
詳細設定−セキュリティ設定−IPv4パケットフィルタ設定
というところで、tcpの45631で
宛先は、NECのルーターのローカルIPを宛先にすればいいんじゃないかと。
しかし、ルーターのダブルというのも無駄が多いような。
ひかり電話のルーターがそこそこ使えるのであれば、NECのルーターはアクセスポイントモードにしてしまえばいいんじゃないでしょうかね。
書込番号:13095537
1点

返信遅くなりました。
申し訳ありません。
先程、無事接続できました。
自分でも色々検索かけて、このサイトにたどり着きました。
http://27bit.com/ntt-rv-s340se.html
これも、この掲示板と御二方のアドバイスのおかげです。
大変有難う御座いました。
書込番号:13098906
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

ログインにはパスワードロックをしていて、
JailBreak しておらず、
無線はセキュリティ(WEPより高度な)をかけていて、
画面共有などのソフトを使っていなければ、
まず大丈夫です。
そもそもiPad用のセキュリティソフトは存在しないし・・。
以前、あるPDFを読み込むと、セキュリティが低下するという話が
ありましたけど、今は解決しているはず。
Mac用のソフトで、iTunes接続をしたときに、iPad, iPhoneをスキャン
するというものがあるらしいけど、そんなことをやる必要はないでしょう。
書込番号:13095752
1点

iPad自体のセキュリティに留意するくらいなら、フィッシング詐欺に引っかからないようにした方が効果は高いと思います
書込番号:13095847
2点

>使っていて動作が遅くなることがあります。
セキュリティとは関係ないような?気がします。
ウィルスが心配?
『無線ネットワークから個人情報盗んでやるぜ!』的な不正なアクセスが心配?
いまのところはセキュリティソフトは不要だと思ってますが、人気の製品にはいつかウィルスなど出てくるのでは〜という心配される気持ちはわかります。
「今後も絶対大丈夫!」とは思ってませんが、仕組み上セキュリティソフトのたぐいの心配はせずに遊べるハードだと思って使っています。
動作が遅くなる〜⇒メモリの解放などほかの要因で解決するかもですよ。
書込番号:13095886
0点

>使っていて動作が遅くなることがあります。
RAMエリアが頻拍して居るか、Wi-Fi、3Gを使用時でしたら、速度が遅くなっている為ではないでしょか。
書込番号:13095923
1点

もう安心してるようだけど、、、
iOSはAppleがマーケットで管理してるから、見つかったらすぐ削除される。ネットからだけではなく端末からも削除されるらしい。アプリレベルならウイルススキャンとほぼ似たようなことは可能。
問題はOSレベルだけど、この前のPDFの脆弱性は10日で修正してました。
何回か脆弱性が指摘されてるけど、修正してるから問題ないと言えば問題ない。ただし、2年以内にOSのサポートが切れるので、機器の寿命が2年と考えなきゃいけない。
それを超えて使ってると非常に危険。今ならiPhone 3Gは危険な機種です。
Webレピュテーションがないので少し心配ですけどね。
あと、PCのウイルスには原則感染しないんだけど、ファイルで持ち込む可能性はあるので会社なんかで使うときは要注意。
書込番号:13097024
1点

>ファイルで持ち込む可能性はあるので会社なんかで使うときは要注意。
そっちは、PCのほうでチェックすべきだよね。
書込番号:13097382
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





