※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2011年10月9日 22:11 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年10月8日 23:52 |
![]() |
1 | 8 | 2011年10月11日 22:06 |
![]() ![]() |
24 | 7 | 2011年10月30日 20:37 |
![]() |
5 | 5 | 2011年10月26日 07:05 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月28日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
comicglassで漫画を読む為に使っていきたいと思うのですが、その場合は ipad でも十分でしょうか?
CPU性能、メモリが上の ipad2 の方が快適に読めるということはありますか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:13604008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
助かりました(●'◡'●)
書込番号:13604187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

それは無理。
WiMaxでできないものが3G回線でできるわけがないと思います。
内容によるというか、大部分は無理でしょう。
書込番号:13599076
1点

WiFiモデルで聞いていて、WiMax関連商品を持っていらっしゃるってことで、
WiMaxルータを使うって言う前提でいいですね。
それであれば、今使っていらっしゃるWiMax製品がだめなら、同じインフラを結果として使うiPadも同じです。
書込番号:13600294
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
iPhone3GS も愛用しているのですが、iPadでは何度もIDとパスワードを聞いてきます。
ソフトバンクの電話サポートでは 設定の wifi で例えばFonの右側にある丸くて青い矢印を押して、上の自動接続と自動ログインが両方オンになってなかったからだと言われました。
その後Foも mobile point も今まで通りIDとパスワードを頻繁に聞いてきます。
皆さんはどうですか?
iPad wi-fi の場合はこれが正常なのでしょうか?
0点

自動ログインできますね。
どこか設定ミスではないでしょうか。
書込番号:13597339
1点

プリペイド契約が切れていた、なんてことないですよね。
確かWi-Fiスポット(2 years)契約期間中でも、プリペイドを切らすと自動接続してくれなかったような…
書込番号:13597784
0点

WiFiモデルなので、プリペイド契約は関係ないのでは?
iPhoneとiPadは別のIDのはずですし…
書込番号:13597879
0点

>リペイドを切らすと自動接続してくれなかったような…
つながらないだけで、IDとパスワードを聞かれる事はありません。そもそも認証まで辿り着けない…。
書込番号:13597938
0点

Wi-Fiモデルとは別にWi-Fi+3Gモデルの板があったんですね。
たいへん失礼しました。
確かにプリペイドとは無関係ですね。
書込番号:13601345
0点

板は同じですが、どのipad2機種別情報から書き込んだかは分かります
ですから、3Gもwifiも同じ場所で質問して大丈夫ですよ
書込番号:13601994
0点

iPad2だと買った店によって、ソフトバンクWiFiありのとなしのがあったハズですけど。
なしの店で買ったということはないですか?
書込番号:13603525
0点

説明不足ですみません。
実は apple.com/jp で6月に購入した整備済製品(初代Wi-Fiモデル)なのです。
ソフトバンクのコールセンターに電話して整備済製品であること、Softbank Wi-Fi スポット(2years) の案内文も入っていなかったことを伝えたうえで、iPhoneの電話番号・@I.soft bank.jp のアドレス・iPad のシリアル番号を聞かれて、2-3日後に電話があり「登録が済んだので設定を進めてください。」と案内をうけました。
そもそもこのサービスを受けられないのにお願いしたら許可してくれたような感じです。
デフォルトが何処か違っている可能性もありますし、元から権利がないものだと思ってこのまま愛用します。
ただ、25ヶ月目に請求が来ないように注意します。
皆様有難うございました。
書込番号:13613264
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
I PADを 忘れたので、アメリカで買いました。
234ドルでした。TAXこみで、日本円で20000円弱でした。
8インチで、まあまあ快適に ネット閲覧出来ています。
日本でも WI-HIにつなげることが出来ますか?
お解りの方がいたら 教えていただけるとありがたいです。
0点


VIZUOっていう端末がググっても出て来ないんだが…。
ま、Wi-Fi自体は国際規格だから日本でもつながると思うよ。
書込番号:13563077
1点


WiFiは相互接続性をクリアし規格団体の認証に合格している。
と言うものに付けられるもので、日本の電波法に合格しているかどうかは別の話。
日本で使っても問題なくても認証得てないと使うと法律違反。
書込番号:13564396
3点

Wi-Fiは、PCの無線LANと同じ事。
日本でも、接続可能です
Wi-Fiをググると解ります。
確か、逆三角形の中に〒のマークが明記して居無い機器で接続するのは、法律違反行為です。
書込番号:13565237
3点

爆笑クラブさん、AS-Pさん、MAKI2005さん、
コメントありがとうございます。
参考になりました。 アメリカでは、VIRGIN MOBILEの、MIFIという、WI-HIで、継げています。まあまあ快適に、日本のM,YAHOOにつながっています。
グーグルも普通に開けます。
バージンモバイルは プリペイドでも利用できるため、それほど頻繁にアメリカに行かない人でも、利用価値があるでしょう。ちなみに機器代金が120ドルぐらい、プリペイドは、10ドルからあります。
たしか、50ドルで2週間、使い放代だったかな? ベストバイに売っています。
BE=ULさん、関係のないところにかきこんで すみません。
COCOさん、ご親切にありがとうございます。
書込番号:13580866
0点

日本に持って帰ってきました。
NTT DOCOMOの Wi-Hiで、快適に 使えます。
難点は 日本語入力できないところですが、YAHOO JAPAN等は、ローマジ入力でも、勝手に日本語入力に返還してくれるので、まあまあ、使えます。
書込番号:13700092
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
こんにちは。
この頃、マップを起動すると、位置が特定できないことが多いです。
iPad本体を再起動すると直るのですが、何かのタイミング?で
また位置を特定できなくなります。
設定で、位置情報サービスをオン・オフしてみたり、マップの
再起動もしたのですが、改善されず、iPadの再起動しか
今のところ方法がありません。
皆さんのiPadは、どうですか?
0点

Wi-Fiモデルですよね。
その場合、まずWi-Fi接続ができていなければ、位置情報は得られません。
それから、Wi-Fiホットスポットのサービス地域から外れているときは、
位置情報を取得できません。
たぶん・・・(^^;
http://support.apple.com/kb/HT4084?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:13561966
2点

ぼくの場合、自分がiPhoneを持っているせいか、
モバイルデーター通信をオフにしてWiFiのみで使っているiPad2でも、自宅のWiFi情報から、めちゃくちゃ正確に現在地を表示してくれます(もちろんGPSは動きますが室内ですので)。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/28/news021.html
自分ちのWiFiの位置情報を、自分のiPhoneがしっかりAppleに、こっそり送ってくれているので。
感じ悪いけど、WiFiのみでかなり正確です。
そういう意味では、近所にスパイ(iPhone)がどれくらいいるかによるのかもしれません。
書込番号:13562380
1点

Wi-FiモデルなのでGPS付きほど正確ではないようですが
数メートルずれてますが位置はだいたい現在地を指しています。
標準マップでもMapFanでも同じ感じです。
マップの⇒マークを押しても変わりませんか?
右上に→アイコンは表示されてますか?(バッテリー表示の左に表示されます)
接続はポケットWi-Fiと自宅無線LAN。
両方とも変わりません。
書込番号:13562732
1点

遅まきながら、私も昨今(多分iOS5アップデートする前から)、iPad2とiPod touchいずれもマップ&自宅Wifiで「現在地を特定できません」と表示されるようになってしまいました。
で、なんやかやと苦闘しているうちに、iPad2とtouchの「設定」内の位置情報サービス説明にいずれも「公衆WiーFiアクセスポイントの位置情報を利用…」との記述があることに気付きました。個人的な自宅Wifiではなく、公衆Wifiが近くにないと、位置情報サービスが利用できなくなったのかも知れませんね。
ただ、Androidスマフォンのマップと自宅Wifiではこれまで通り、自宅位置がほぼ特定されています。
書込番号:13663233
0点

>Wi-Fiホットスポットのサービス地域から外れているときは、
位置情報を取得できません。
公共のホットスポットが近くに無くても、位置情報は取れる様になると思いますよ。
以前PSPのX−RaderPortableで自宅で位置情報がうまく取れないので、
自宅の無線LANの位置登録(PlaceEngine?に)を行いました。
登録は地図上の位置を登録するだけなので、特に個人情報等は何もありません。
(登録は地図上では、一応建物の特定ができない様に直ぐそばの道路上にしています)
これで、PSPの無線LANのみで自宅の地図が出せる様になりました。
ipadでもこの情報を利用しているのか、Wi−Fiモデルで自宅の地図が出てきます。
自宅で位置情報を取りたいのなら、自宅の無線LANの位置登録をすれば良いと思いますよ。
書込番号:13679852
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

基本3連休と一緒に終わったんじゃない。でも9月いっぱいやってる所ある様だから2chの該当スレ見た方がいいよ。
書込番号:13557203
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





