※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年6月3日 20:27 |
![]() |
0 | 4 | 2013年5月19日 07:55 |
![]() |
22 | 10 | 2013年3月27日 00:42 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月27日 22:28 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月10日 14:53 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月1日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
アップルストアで、34,800円ということなので、そちらにいきました。
ところが、39,800円の表示しかありません。
どうすれば、この価格で購入できるのでしょうか?
ご存じの方はいらっしゃいましたらご教示下さいましたら助かります。
0点

>どうすれば、この価格で購入できるのでしょうか?
無理です。
先日、価格改正がありました。価格.comへの価格表示の変更をしていないだけかと。
書込番号:16210839
1点


ありがとうございました。
アップルストアに電話しましたら、価格コムが悪いという返事でした。
書込番号:16211406
0点

???
ここの価格変更は店のほうでやっていて、
価格comは関係ないんじゃなかったっけ?
書込番号:16211686
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
アプリダウンロードのためにapple IDを登録しましたが
確認メールが一向に届きません。
使用したメールはhotmailです。
アップルサイトの My Apple ID → Apple IDを管理 からログインしてみましたが
「メールを送りました」と出たもののやはり届きません。
メールを受信するために必要な設定などありますか?
アップル製品は初めてなのでかなり戸惑っています。
0点

ログインして登録したメールアドレスを確認。
書込番号:16147873
0点

>メールを受信するために必要な設定などありますか?
特別な設定などはなかったと思いますが、hotmailの「迷惑メール」にも入っていませんでしょうか?
書込番号:16148675
0点

はい。迷惑メールにも入ってません。
ためしにPCのアップルサイトからヤフーメールでIDを作ってみたのですが
そちらはすぐに届きました。
hotmailとは相性が悪いんでしょうか…
書込番号:16149466
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
診療所のレントゲン画像を、メインのパソコンから電波で飛ばしてipadで見るためにipadが必要なので買いに行きました。
レントゲンの業者からは、ipadを買う電気店で、初期設定をしてもらってきてください、といわれました。
駅近くの巨大な電気店に行きました。
担当者A
「初期設定は1000円で出来ます。」
(近くの別の中型店では無料で出来ますと言われたが)
1000円なら、ということでお願いしました。
担当者B
「アップルIDの取得と、アクティベーションのどちらをされますか?」
そのようなことを私に聞かれてもわかりませんが、どうしたら良いでしょうか、と尋ねると、「この店で出来るのは
アップルIDの取得のみです。」と言うので、
私は、出来ないことをするかどうか尋ねても意味が
ないのでは? と言っても明確な答えは返ってきませんでした。
レジ担当者C が設定見積書を見せながら、
「SP googleアカウント取得が1000円、
sp apple アカウント取得、設定が1500円、
sp ISP メールアカウント設定が1500円、
合計4000円になります」
というので、
担当者Aは1000円と言っていたが?
と苦情を言うと、SP googleアカウント取得の
所に手書きで初期設定と書いて
「それでは1000円です」、と言って
設定担当者Dの所にもっていきました。
初期設定が終わったところで
設定担当者Dに経緯を話して説明を求めた所、
困ったような表情をしていました。
私はipadの初期設定をしてもらってきてください、
と言われただけなのですが、
どうしてこのようなややこしいことになったのでしょうか?
どなたか教えてください。
1点

> そのようなことを私に聞かれてもわかりませんが、どうしたら良いでしょうか、と尋ねると
> 私は、出来ないことをするかどうか尋ねても意味がないのでは? と言っても
> 設定担当者Dに経緯を話して説明を求めた所
その商品を使用するためになにが必要かを理解せぬまま購入した、という”子供のお使い”状態。
説明を求めたところで返ってくる回答を理解できるとは思えない。
書込番号:15929846
5点

>どうしてこのようなややこしいことになったのでしょうか?
>どなたか教えてください。
少し辛口になりますが…。スレ主殿の理解不足、と店員の説明不足が重なった為に起きたと思えます。
以下の内容を理解して書いてますか?iPadの初期設定としては???な内容なのです。
>「SP googleアカウント取得が1000円、
>sp apple アカウント取得、設定が1500円、
>sp ISP メールアカウント設定が1500円、
知り合いに頼まれてタブレットやスマホの初期設定を行いますが、初期設定は初心者には複雑怪奇なので、意思の疎通がうまくいかない事はよくあります。
書込番号:15929880
5点

私の説明不足かもしれません。
レントゲンの画像を診療所内で見るだけですから
ネット接続はしません。
ワイファイ仕様で、と業者に指定されました。
その使いかたで「初期設定をお願いします」
という頼み方では通用しないものなのでしょうか?
1、アップルIDの取得
2、アクティベーション
3、SP googleアカウント取得
4、sp apple アカウント取得、設定
5、sp ISP メールアカウント設定
初期設定をお願いする、ということと
店の人が私に尋ねてきた1〜5の項目の
関係がよくわからないのです。
書込番号:15929973
1点

冷たい言い方をすれば、やめた方がいいですね。
わからないから、全部頼むのも、一手ですが。
多少は、覚えた方が、いいのでは、と思います。
全然覚える気が無いなら、文句を言わず、まかせるしかないです。
書込番号:15930055
4点

アップルIDの取得
http://www.apple.com/jp/support/appleid/
初期設定について
http://kenjiair.blogspot.jp/2011/06/ipad-2.html
3〜5の設定作業が何のためだったのか良くわかりませんけど。
書込番号:15930186
1点

全体的に、意思の疎通がとれていないがために、すれ違いを起こしてますね。
XP販売業者からは、iPadが使える状況になっからの作業はするので、そこまでは医院さまで購入と設定は済ませてください。と。
iPadの購入や設定も、別料金だがします。という話はなかったのですか?
ちなみに、医院内でのWi-Fi使用ですが、医院側で準備しているのでしょうか?
もしそうだと、Wi-Fi設定時のパスワードなどいろいろと業者さんに尋ねられるかと。Wi-Fi機器の設置から業者が行うなら心配いりませんが。
お店では、料金解説は済と思い担当者が代わってもめたのか、料金は設定内容に応じてかかるのは当然として話を進めてしまったのか。
車のタイヤ交換するのに、このタイヤの値段は?と聞いて、支払い時に先に聞いた値段より高いと思って詳細見ると工賃やアライメントの料金が含まれていた。という感じですね。
あと、わからないのであれば分かる人に任せてしまうか、わかるまで聞くことです。
XP販売業者にiPad購入後に初期設定とはどうすれば良いのか?と
お店では、どういう目的に購入するので、どこまでを必要としているのかを。
書込番号:15930263
2点

スレ主殿の使い方であれば3、4、5の操作は確実に不要です。しかし中には必要な人もいます。
人それぞれなので、どれが必要でどれが不要かは購入者が明確に意思表示をしないとなりません。
>その使いかたで「初期設定をお願いします」
>という頼み方では通用しないものなのでしょうか?
あくまでも初期設定中のネットへの接続をどうするかの指示をしただけになっています。
1、2はiPadを使う上ではホボ必須なので良いのですが、それ以外の項目は自由です。
>レントゲンの画像を診療所内で見るだけですから
と伝えられても、医師が使う専用のアプリがどう動くかは、販売店の方には全く想像できないので…。
そして実際、我々もかわりません。でもiPad自体は必ずWi-Fiのネットワークに接続されるはずなので、本来であれば初期設定を含め必要な設定はすべてレントゲンの業者がやるべき作業の様に思えます。
実際iPadの初期設定は慣れた人間であれば数分〜10分程度で終わる作業です。
書込番号:15930674
3点

診療所の中の人(医師とか)ということでいいのでしょうか?
>レントゲンの業者からは、ipadを買う電気店で、
>初期設定をしてもらってきてください、といわれました。
まず、iPad を一般的に使うようにするのは別に電気店の人じゃなくても、
手順さえ踏めば誰でも出来るそれほど難しいことではありません。
判らなければ、iPad の入門書も本屋さんにいけばあります。
例えば、以下に、iPad のマニュアル(説明書)があります。
アップル - サポート - マニュアル
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#ipad
>iPad および iPad mini ユーザーズガイド(iOS 6 ソフトウェア用)
その、「2章 お使いになる前に」(12ページ)から
「必要なもの」、「iPad を設定する」、「Apple ID」までが、
とりあえず「ニックネームの変更ができます」さんが必要なことです。
(このニックネームもどうかと思うけど。)
そもそも、その「レントゲンの業者」が説明不足であり、
スレ主さんと、業者との意思疎通不足です。
「レントゲンの画像を見る」というシチュエーションは、
一般的な生活や業務のシーンにはない特殊なことです。
(それが例えデジカメで撮影される画像と同じ JPEG ファイルを見るだけだったとしても。)
それを電気店で iPad とその特殊な状況を擦り合わせて不都合なく設定するのは無理です。
なので一般的に使用する範囲で、最大限の設定をしたのではないかと思います。
多分、おかしな説明になってたりあやふやなのは、
業者や販売店店員の問題もあるかもしれませんが、スレ主さんの理解不足です。
想像ですが、おそらく、「メインのパソコン」やパソコンに繋がっているネットワークなどの
システム全般も、(その業者かどうかは別にして)業者に任せているんだと思いますが、
どうでしょう。
>どなたか教えてください。
iPad に関する「何」を教えて欲しいのか質問自体がはっきりしません。
過去の書き込み見ましたが以前もやらかしちゃってますよね。
で、最初に戻りって
>どうしてこのようなややこしいことになったのでしょうか?
の答えですが、
スレ主さんが「レントゲンの業者」と理解できるまで話し合わなかったことが、
その原因です。
あるいは判らない部分をお互いそのままにして
「子供のおつかい」状態で買い物に行って用を足そうとしたことです。
(長くなったので一旦切ります。)
書込番号:15941288
0点

続きで [15929973] への返信です。
ニックネームの変更ができますさん
>レントゲンの画像を診療所内で見るだけですから
>ネット接続はしません。
>ワイファイ仕様で、と業者に指定されました。
iPad には「セルラー+Wi-Fi」モデルと「Wi-Fiのみ」のモデルがあります。
おそらくそのことを考慮して
後者の「Wi-Fi」モデルを調達すればいいということだと思います。
「セルラー」とは、携帯電話会社と契約し携帯電話網を使える機能を指します。
Wi-Fi つまり無線LAN のアクセスポイントが無い場所でもインターネットに接続できます。
逆にいうと、利用する場所に Wi-Fi のアクセスポイントがあれば、セルラーは不要です。
>その使いかたで「初期設定をお願いします」
>という頼み方では通用しないものなのでしょうか?
書かれた文字通りであれば、詳しいことを聞かれるでしょう。
>1、アップルIDの取得
>2、アクティベーション
>3、SP googleアカウント取得
>4、sp apple アカウント取得、設定
>5、sp ISP メールアカウント設定
先の投稿で書いたように、必要なのは、Apple ID の取得、設定とアクティベーションです。
「SP」が何か判りませんし Apple ID とは別に Apple アカウントと記しているのが謎です。
また、Googleアカウントは特に必要ありませんし、
メールを使用しないのであれば、メールアカウントの設定も不要です。
こんなところでしょうか。
書込番号:15941498
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
おわかりの方にお聞きします、ipadのimoveiで編集した動画をDVDに焼きたいのですが、どなたかお解りになりましたら教えていただきたいのですが当方あまり詳しくありませんので出来るだけ解りやすく簡単な方法で御伝授ねがいますでしょうか。
0点

> 出来るだけ解りやすく簡単な方法で御伝授ねがいますでしょうか。
使っているPCやDVDを作成する環境(アプリ)を書かなきゃ無理です。
少なくとも、以下の情報は必須
パソコンの種類
DVD作成アプリの種類
DVDを作る目的(バックアップか他人に配るかなど)
今の情報で書くとすれば、
編集した動画をパソコンに同期して、パソコンでDVD作成アプリを使う。
しか書きようがありません。
書込番号:15826827
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
初書き込みです。
宜しくお願いいたします。
内蔵マイクが壊れてしまったようで、ビデオやフェースタイム使用時に音を全く拾わずに、雑音のみが入ります。
しかしなんとかフェースタイムだけでも利用可能にしたい。
しかも一人とではなく、その場にいる複数の人と話したいと考え、ヘッドセット以外で商品を探したところ、サンワの400-SP01という商品があり購入しました。
この商品は以下のwebページにあるように、
ブルートゥースで接続できるスピーカーで、さらにマイクも内蔵しております。
そしてスマートフォンならハンズフリーのスピーカーフォンとして使用できると書かれております。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SP021
ipad2も以下のページにあるように、
Hands-Free Profile (HFP 1.6)に対応しているため、
ブルートゥースで接続すればokと考えておりました。
http://support.apple.com/kb/HT3647?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
しかし接続してみると、サンワの400-SP01はスピーカーとしては働くものの、肝心のマイクでは全然音を拾わずに、ipad2の内蔵マイクが使用されているようです。(相変わらず雑音のみです。)
そこで質問があります。
1.
ipad2とスピーカーは現在、A2DPプロファイルで接続されているような気がします。
ipad2とスピーカーの接続をHFPプロファイルに設定する方法はあるでしょうか。
また
2.
ipad2でもパソコンのように録音のデバイスを変更することで、録音機器をブルートゥースデバイスに指定することは可能でしょうか。
長文になり申し訳ございません。
何か良い方法をお教えいただけますよう、お願い申し上げます。
0点

以下が参考になるかもしれません。
Bluetoothヘッドセット、Bluetoothステレオヘッドフォン、カーキット、またはiOSデバイス
を使って通話やFaceTimeをルーティングする方法
http://support.apple.com/kb/ht1664?viewlocale=ja_JP
書込番号:15741305
0点

お教えいただきありがとうございます。
今、出先でipadが無くお教えいただいた方法を試してみることができないのですが、是非試してみたいと思います。
またその結果についてはご報告させていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:15743794
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad内のデータを取り出す方法を教えてください。
アプリによっては、iPad内のデータを取り出す方法が無い物があります。
iPad上の全データのフォルダ構造を確認出来て、中のデータを取り出す方法はありますか?
PCに接続するだけでは、iPadやiPhoneのフォルダ構造は見えないようです。
0点


iPad側だけでdir構造を確認できてファイルをメールでZIPした状態で送付できるAPPとして
DropCopyをお勧めします。
これはなんとJailbreakしなくても/System/Libなどというものすごいところまで閲覧できます。
もちろんsoftbankのCarrier Bundleなんかも見放題です。carrier.plistを見るとAPNまで丸分かりです。もちろんjailbreakしてないので改変はできません。
書込番号:15701167
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





