※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年7月25日 19:00 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年7月24日 02:11 |
![]() |
0 | 13 | 2011年7月23日 23:37 |
![]() |
3 | 11 | 2011年7月23日 16:38 |
![]() |
6 | 4 | 2011年7月22日 14:52 |
![]() |
1 | 1 | 2011年7月20日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
こんにちは。
今度、祖母にipad2を買ってあげようと思うのですが、保護フィルムは光沢と非光沢どちらがいいのでしょうか?
現在僕はipod touch 3rdを持っていますが、フィルムはダイソーの指紋がつかないフィルムを使っています。
ただ、ipadだと、せっかくの大画面が見づらくなってしまいそうで心配です。
みなさんはどんなフィルムを使っていますか?
また、ケース等もどんなモノを使っているか教えてください。
結構値が張るので失敗したくないです。。
0点

液晶の見易さだけを考えれば、
室内だけで使うならば、光沢の保護シート。
屋外ならば、非光沢です。
書込番号:13294767
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
iLunascapeを使ってます
一番の理由は、FireFoxSyncに対応している事です
その他の機能も及第点をみたしているかと
まあ特別に凄い機能があるわけじゃありませんが
書込番号:13247073
0点

私はiCab Mobileを愛用中。オススメな点は
・アドオンで機能拡張
・画面を横スワイプでタブ切り替え
・ファイルをダウンロードして、様々な連携アプリで開ける
・操作アイコンの配置やジェスチャ、ブラウザIDなども細かく設定可能
・PC側でエクスポートしたブックマークをWiFi経由で手軽にインポート
などなど。他にはAtomic Web Browserなども定番ですね。
書込番号:13248023
0点

>1番動作が軽くて使い勝手
軽さはよくわかりませんが(少なくとも重いとは感じない)、Jail BreakしたiPad2のSafariが一番使いやすいです。
Jail BreakしてSafari Download ManagerとiFile(共に有料)をインストールすると、ファイル管理に関してかなりデスクトップに近づきます。あと、これまた有料ですが、AdBlockerもインストールすると快適になるでしょう。
あと、最近Operaがまともというか使えるようになってきましたね。測ってないからわかりませんが、体感的には最速の部類に属すると思います。ネット環境に依存しますが。
書込番号:13248650
0点

Sleipnirがタブブラウザとしての使いやすさと速さでは安定してると思います。
あと、flash動画サイトが見たいならPuffinが良いですよ!
書込番号:13288828
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPad2でDT-200/U2Wを使ってパソコン経由でTVStreamを使ってテレビを見ようとしているのですが、サーバーが表示されません。iPadもパソコンも同じネットワークにあって、インターネットやメールは出来ます。
ファイアウォールやセキュリティソフトを一時的に停止したり色々なことをやってみましたが、ダメです。
TVリモコンiやTVPlaerなどを使った時も同様です。パソコンとiPadの通信がうまくいってないようです。
パソコンは、windows7 64ビット(AH77/C) ルーターは、WZR-HP-G302H
TVStreamにメールで問い合わせてみると、以下の答えが返ってきました。
うまく動作できない場合の多くは、無線ルータの設定により以下の構成になっているのではないでしょうか。
ルータ <<-->> PC 接続可能
ルータ <<-->> iPhone 接続可能
iPhone <<-->> PC 接続不可
この場合、モデムと、無線ルータのようにDHCPサーバ機能が複数ある状態では、設定により複数のネットワークができてしまう事になりますので、同一ネットワーク内にあるは通信できますが、機器が(PCとiPhoneなど)別のネットワークにある場合は通信できません。
ネットワークを同一にする為に、無線ルータ側ではDHCPを切るように設定してください。
この通りにすると、iPadが繋がらなくなりました。
何か機器の相性の問題でしょうか?どなたか同じ様な経験の方がいたら、教えてください。
0点

二重ルーターの時は後ろのルーターをブリッジモードにすると不具合回避できる場合有りますので、
お試しを。
書込番号:13107184
0点

以下の点を確認してみるといいかも。
モデムにルーター機能があるのか?
もしあるのならばそこに接続されている無線LANルーターのDHCPを切るのは正解です。
ただ、バッファローの無線LANルーターはルーター機能on/offとAUTOというハードスイッチがあるのでAUTOにしていてモデムにルーター機能がある場合は自動的にアクセスポイントモードになると思います。
なのでDHCPをとめるのではなくスイッチをAUTOにして接続してみてください。
PC側のファイヤーウォールを一時的にとめてipad側からpingを飛ばしてみる。
同じセグメント(192.168.11.xxx)のアドレスを取得できているか確認してpingを飛ばせるAPPでPCに向けてpingを飛ばして応答が帰ってくる事を確認してください。
ちなみに、PC側のIPアドレスはコマンドプロンプトでipconfigと入力すると出てきてipad側はネットワーク設定の項目で該当のネットワークを選択すると出てきます。
pingがちゃんとできない場合は無線LANルーターの設定でネットワークのセパレート機能が働いていないか確認する。
無線LANの設定項目に入っていますのでチェックが入っていればはずしてください。
最後にpingがちゃんとできた場合はPCcastTV3がちゃんと動いているか確認してください。
書込番号:13108708
0点

networkでトラブったら静的ip addressでやってみましょう。
家庭のような小さなLANではDHCPは不要です。
ノートを作ってそこで管理しましょう。
書込番号:13110066
0点

新製品ダイスキさん 詳しく説明ありがとうございます。
ルーターのスイッチをAUTOにして、PC側のIPアドレスとiPad2のIPアドレスの確認もしました。無線LANルーターの設定でネットワークのセパレート機能とは、ルーターの無線設定の拡張(11n/g/b)の「プライバシーセパレーター」のところの 使用する にチェックが入ってなければ良いのですか?
ただ、「ipad側からpingを飛ばしてみる」のやり方がよくわかりません。無線に関しては、ほぼ初心者なのでご教授していただければ、助かります。
書込番号:13111058
0点

パパだよ〜さん>
>ネットワークのセパレート機能とは、ルーターの無線設定の拡張(11n/g/b)の「プライバシーセパレーター」のところの 使用する にチェックが入ってなければ良いのですか?
プライバシーセパレーターのチェックがなければ正解です。
これをすると、他のLANと(有線等)切り離されてしまいます。
ipadからのpingは無料appのFREE PINGを入れることにより使えるようになります。
このappの使い方はPCのIPアドレスを入力してpingボタンを押すだけです。
あと、これも確認するといいですよ。
PCの接続は無線LANルーターに接続されている事を確認。
接続は有線でも無線でもかまいません。
PC側のファイヤーウォールで通信を止められていない事を確認。
確認方法は一度ファイヤーウォール全体を停止してみてください。
この状態でストリーミング再生が出来れば例外の設定が上手くいってないかportが止められている可能性があります。
書込番号:13111439
0点

新製品ダイスキさん free pingを使って、飛ばしてみましたが、数字や時間みたいなのが表示されるので応答が返っていると思います。(ためしにPCを休止状態で飛ばすとnoreturnみたいな表示があります)
一つ気になるところがあるのですが、ルーターの設定画面の「無線の基本設定をする」の中に、『AOSS使用中のため、SSIDは保存されますが使用されません』と書いてありますが、何か関係はありますか?
書込番号:13117655
0点

パパだよ〜さん>
>一つ気になるところがあるのですが、ルーターの設定画面の「無線の基本設定をする」の中に、『AOSS使用中のため、SSIDは保存されますが使用されません』と書いてありますが、何か関係はありますか?
これはAOSSが有効になっていて自動的にセキュリティーを設定する仕様の為、AOSS用のSSIDで運用されているので自分が設定したSSIDは使えませんよっていう事です。
SSIDを自分で決めたものにする場合はAOSSを使用しない設定にする必要があります。
ただ通信(ping)ができている状態なので関係はないと思われますね。
ネットワークは問題ないみたいなのでDT-F200/U2Wがうまく作動していない可能性がありますが、TVstreamはTCPポート8278を開放しないと駄目みたいなのでその辺も調べるといいと思います。
ポートの開放に仕方についてはPCやセキュリティーソフトによるのでご注意ください。
調べ方はDT-F200/U2Wを起動している(ipadに配信できるようになっている)時にコマンドプロンプトでnetstat -anってコマンドを打ち込めば通信しているport番号と状態が表示されますので、8278が問題なく通信できているか確認するといいですよ。
書込番号:13120346
0点

新製品ダイスキさん
TCP8278 UDP5353を開放し、コマンドプロンプトでnetstat -anと打ち込んでみたのですが、
「netstat-anは、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはパッチ ファイルとして認識されていません」と出ます。
いまだ、状況は同じです。TVStreamに限らず、TVリモコンiやTVPlaerでも状況は同じです。
書込番号:13121895
0点

パパだよ〜さん>
netstatと-anの間にスペースを入れてください。
ポートを開放しているのであれば、後はチューナーの問題になりますね。
書込番号:13122268
0点

新製品ダイスキさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
いろいろやってダメだったので、ネットブック(windowsXP)でやってみたのですが、あっさり繋がりました。CPUが動作環境を満たしていないので、画面はコマ落ちだらけですが、繋がります。
同じルーターでwindows7 32ビットのパソコンで繋がっている人がいるみたいです。
やはりOSの違いなのでしょうか?どこかの設定を変えれば繋がりますか?
書込番号:13140376
0点

パパだよ〜さん>
>やはりOSの違いなのでしょうか?どこかの設定を変えれば繋がりますか?
これはバッファローに聞いたほうがいいかと思います。
ネットワークの問題ではないので機器の相性の問題や環境の問題があると思います。
ちなみに使いたいPCで普通にこのチューナーを使ってTV視聴できているのでしょうか?
書込番号:13141893
0点

新製品ダイスキさん 突然ですみません。
問題が解決しました!あの後も色々やってみましたがダメで、ある時iphoneがPCを認識してくれないと質問しているサイトを見つけ、同じようにやってみました。すると、あっさり認識してくれました。
解決策は簡単です。PCのコンピューター名を日本語から英語に変えただけです。
理由はよく分かりませんが、こんな事ってあるんですね…
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:13286154
0点

パパだよ〜さん>
おおー!おめでとうございます。
無事見れるようになったんですね。
ipad2ってコンピューター名でPC検索しているのかー。
勉強になりました、ありがとうございます。
できなかった事ができた瞬間ってすごくうれしいですよねー。
それでは楽しいipadライフを〜
書込番号:13288360
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
質問です。
近くの電機店でdocomoのモバイルwifiルーター「HW-01C」を購入すると
ipad2が4万円引きで購入できるとチラシにありました。
早速店員に聞いてみると
docomoの「定額データ スタンダード割」に申し込む前提との事。
かなりお得なので申し込むだけ申し込んで
使わなければいいとまで言われました。
ただ実際に計算してみると
{月額料金1000円(最低額)+525円(プロバイダ)}×24ヶ月+3150円(初期費用)
=39750円
で、使わなければ値引き額とほぼ同じですよね。
長々とすいません、質問はここからです。
それならばいっその事、初月からスタンダード割を解約してしまい
解約金(26880円)を払った方が得なのではないでしょうか?
{月額料金1000円(最低額)+525円(プロバイダ)}+3150円(初期費用)+26880円
=31555円
詳しい方、教えて下さい・・。
0点

wifiルーター「HW-01C」の購入代金は?
書込番号:13128333
0点

xiでプロバイダのみ契約後に即解がいいかも。
今だったら、手数料無料で4万引きなら、実質2.6万引きで買えるかな?
自分も思案中です。
書込番号:13128361
0点

mopera Uを解約すれば、月額の維持費は1,050円のみとなり、
即解約するよりもお得です。
mopera Uは即日解約してもペナルティは一切ありません。
ISPなので、いざやっぱりデータ通信を使いたい…となったときには
これを契約しなおす必要はありますが。
なお、同様の端末4万円引等のキャンペーンはXiでもよくやっていますが、
Xiであれば初期契約手数料の3,150円が無料なので、
回線を寝かすことが前提ならこちらのほうが更に安くなります。
(維持費は同じです)
書込番号:13128368
2点

ご回答ありがとうございます。
プロバイダが即解約できる事は知りませんでした。
それならば
月額料金1000円(最低額)×24ヶ月+525(プロバイダ)+3150円(初期費用)
=27675円
即解約の場合
{月額料金1000円(最低額)+525円(プロバイダ)}+3150円(初期費用)+26880円
=31555円
と比べると、約4000円の差が出るわけですね。
ただ2年後に解約を忘れてしまうと、逆に超過になりますよね。
それならばいっその事解約をしてしまった方が安心か。。
書込番号:13128424
0点

短期解約すると次から各社で新規加入を断られる
ブラックリスト入りになるというのは都市伝説?
書込番号:13131364
1点

このキャンペーンは多くの量販店で実施しているようですね、ただしプロバイダーがOCNの場合もあるようですが、、、
OCNだと加入月を含めて2ヶ月間の基本料が今なら無料です。
解約履歴=ブラックリスト、これは転売を繰り返しているような人(場合によっては犯罪がらみのような人)
あるいは料金面でのトラブルをしょっちゅう起こすような人だと思ってよいのでは?
加入後に様々な状況の変化で解約せざるを得ないケースは(表面的なものも含めて)どんな人にも普通にあるものです。
ちゃんと違約金を払いドコモの規約通りに事を運べば何も問題はないはずです。
あと、同一名義で持てる回線数は通常の携帯が5回線まで、情報用が5回線までだそうです。
2年後の解約月まで寝かせておく場合ですが、月々の請求書の郵送を止めれば105円の割引ですし、プロバイダーもOCNなら2ヶ月目までに解約すれば0円で済むと思います。
月額料金895円(最低額)×24ヶ月+0円(プロバイダ)+3,150円(初期費用)
=24,630円
さらにHW-01C本体は当然無料で入手出来るはずですからオークションに出品すれば5,000円〜7,000円程度で落札されているようですよ。
2年後の解約さえ忘れなければ実質20,000円未満のコストですね。
あとXiの手数料無料の件ですが、たしかFOMA→Xiへの移行手数料が無料なんじゃ?
書込番号:13144359
0点

気になって近所(北関東)で探しましたが、同キャンペーンを見かけませんでした。
売り上げ高一位のところとか、一般的な家電量販店でやってますか?
書込番号:13147911
0点

こちらは愛知県尾張地方ですがヤマダ電機でUQWIMAXの加入で同様の4万円引きをやってました。参考になるかは分かりませんが情報として。
書込番号:13148573
0点

本日docomoショップに確認したところ、
以下の場合、個人情報が全国のドコモショップに送信されるそうです。
※ ブラックリストのことを指してるのかは不明です。
・1度も使用せず、すぐに解約を申請した場合
・2年間に1度の利用もなく、解約を申請した場合
制約事項としては、docomoのデータベースに履歴が残り、
次回の契約を申し出た場合に断る可能性があるとのこと。
Docomoもxi普及のため、赤字を切っての割引サービスなので、
割引目的の購入は許しがたい行為と説明されました。
即解約される方、利用されない方は、それなりの覚悟を持った方がいいかと思いました。
ご参考まで。
書込番号:13286940
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
画面の下のふち沿いだけが明らかに黄色にしみになっています。
色々検索したのですが、結構皆なっているものなのでしょうか?ボンドが乾いていないとと言う話もありますが、購入からすでに2週間なのですが、これでもボンドが乾いていないという可能性ってありますか?
1点

私のもそうです。5月に購入した時からなので、仕様だと思います。
書込番号:13278008
1点

アップルに相談されたら如何でしょうか。
アップルストアに持ち込みすると、交換してくれる可能性が高いです。
書込番号:13279101
2点

暗闇の中で黒い画面を表示させてみてください。
例えばカメラアプリを起動すれば黒い画面を表示させることができます。
それで画面が均一の色でなければ、液晶が光漏れを起こしているということです。
これは仕様ではなく不良です。Webからでも修理受付をすることが可能です。
早ければ3,4日で修理交換は完了しますよ。
書込番号:13281474
1点

KZ5さん
ありがとうございます。
周りを暗くしてみると若干漏れている部分が有りました。この件で調べてみたのですが、交換してもまた漏れの物が来る可能性が高いとのことですが、今はちゃんとしたものがくるのでしょうか?
書込番号:13282959
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





