※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2011年7月19日 20:03 |
![]() |
18 | 11 | 2011年7月19日 09:33 |
![]() |
3 | 5 | 2011年7月15日 23:45 |
![]() |
3 | 7 | 2011年7月15日 04:12 |
![]() |
5 | 12 | 2011年7月15日 02:46 |
![]() |
6 | 4 | 2011年7月11日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
現在、iPod Touchを使っていて、新たにiPadを購入しました。
iPod Touchと同期しているPCにiPadを接続するとどうなるのでしょうか?
iTunes上のデータが全て自動的にコピーされるのでしょうか?
逆にiTunes上のデータが全部消えるなんてことはないですよね?
Touchに入れている音楽データはiPadにコピーしたくないのですが。
Touch→音楽ファイル
iPad→動画ファイル、自炊したpdf
のように使い分けたいのですが、できるのでしょうか?
1点

普通にできます。パソコンのiTunesに影響を与えることもないです。
設定で音楽の同期のチェックを外せばいいだけです。
書込番号:13230808
0点

iPadのオプションの「音楽とビデオを手動で管理」にチェックして、
必要なデータだけをドラッグ&ドロップでiPadに転送すればよいはずです。
書込番号:13230814
0点

私は3世代と4世代のiPodtouchとiPad2の3台で使っています(ほんとは他も含めて全部で5台)。
回答は 大丈夫 です
PCにあるデータをどのデバイスに入れるか決めるだけです。
同一アカウントで管理されている限り、購入したAPPや楽曲なども両方の端末で使えますよ。
書込番号:13230948
0点

>Touchに入れている音楽データはiPadにコピーしたくないのですが。
iTunesでiPad用とiPod touch用のプレイリストを作成して、それぞれを同期させるようにしても良いです。
iPadにも一部の音楽を入れたくなったら、iPad用のプレイリストに追加するだけ。
書込番号:13230968
0点

ご心配には及びません。
皆さんご紹介の様にデバイス毎のコンテンツ管理は容易です。
怖がらずに繋げて弄りながら自分なりのやり方で管理すればいいんです。
どこかでつまずいたらまたここで訊きましょう。
書込番号:13231563
0点

妻用のiPad2とtouchd使っています。 別機種として
認識するので、問題なしです。
同期は個別で分けて妻用のファイルと分けています。
書込番号:13232776
1点

既に皆さん書かれてる通り、iTunesと云うソフトは結構賢いソフトで、接続した機器をしっかり区別してくれます (^^)
なので、一台のPC(Mac)に複数のiPod TouchやらiPhoneやらiPadやらを接続しても、それぞれ個別に同期する曲、ビデオ、或はアプリを指定することが可能です
但し、iTunesに接続した時に、楽曲やらビデオやらを『自動で全て同期する』よう設定していると、接続する機器側の保存容量の方が同期させるデータより大きいと、全てのデータが転送されてしまいます
でも、そうなった場合でも、iTunes上で同期するデータの指定を変更してもう一度同期させれば、不要なデータは接続したiPodやipadから削除する事が出来ます
また、その場合でも、iTunes上のデータがこの操作で削除されることはありません
基本的にiTunes上に登録された楽曲、ビデオ、アプリを削除するには、iTunes上で削除の操作をする必要があるからです
書込番号:13238859
0点

皆様、ありがとうございます。
iPad2を繋げたところ、AppleIDの入力を求められたので、iPod touchで登録したIDを入れましたが、
何故かダメでした。
とりあえずフリーのメールアドレスを登録したのですが、
デバイス毎にIDが違うと後々困ることはありますでしょうか?
例えば、有料アプリを買っても、touchとPadで
共有できないとか。
書込番号:13255881
1点

当然Apple ID違えば違う間は有料アプリは共用出来ませんよ。
iPadとtouchで同じIDを入力出来ないはずはありません。
せいぜいIDかパスワードをタイプミスしたか、
あるいはたまたまID入力した時にアップル側がメンテかなんかをやっていたかのどっちかでしょ。
特にパスワードは気付かないうちにタイプミスしてるケース多いですし。
物理キーボードよりはどうしてもね。
書込番号:13256148
0点

ありがとうございます。
touchとPadのIDを一緒にすることはできるのでしょうか?
まだあまり使っていないので初期化しても問題ないのですが。
書込番号:13257004
0点

>touchとPadのIDを一緒にすることはできるのでしょうか?
逆に同じAppleIDで管理しないと、別々の人が所有しているものとして処理されます
書込番号:13257166
0点

先ずスレ主IDを同じにした方が良いかもしれない
書込番号:13257200
0点

別の端末から書き込みしたためIDが変わってしまいました。
IDが違ってもtouchで購入した有料アプリがPadにもインストール出来ました。
特に困る事がなければ別々のIDでいきたいと思います。
書込番号:13272362
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
充電しながら、IPADで遊んでも、問題ありません。
書込番号:13261443
3点

全ての電化製品にいえることですが、バッテリー充電中に起動させるとバッテリーの上限が下がります。
極端な話ですが、最大10時間連続で使えたバッテリーが9時間でバッテリー切れになる とかそんな感じです。
家の中だけで使う物なら充電しながらでも弄っていいと思いますが、iPadやiPodの様に外出時に持ち歩く物は外出先でのバッテリー切れはかなり痛いのであまりオススメできません。
また、iTunesと同期中に弄るとフリーズすることもありますので充電は寝てる間とか触らない時間がオススメです。
書込番号:13261631
1点

バッテリーの上限に関係あるのなら、充電中に起動しない方がいいですね。
寝る前に充電というのが、良さそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:13261670
0点

充電中に操作することは法的に問題ありません(笑
充電中だからという理由で操作したいのを我慢するのはおかしい話です。
使ってなんぼのデバイスです。使って楽しみましょうよ。
書込番号:13261689
5点

>バッテリー充電中に起動させるとバッテリーの上限が下がります。
それは一般的な話ではありません。
注意する点があるとしたら、バッテリ充電中に高温にならないようにすることです。
普通に使っている分には問題ありませんが、負荷の大きなゲームやビデオ通話などをしていると本体がかなり熱を持つことがあります。
充電中にこのような高負荷の使用を長時間行うと、バッテリの寿命に大きな影響を与える可能性が高くなります。
ただし、チョア!さんが仰るように、機械(道具)は使ってなんぼですし、バッテリは消耗品です。
各人の使用スタイルで使って、バッテリ寿命が来たら交換すればよいのです(iPadは自分では交換できませんが、Appleでは交換してもらえます)。
バッテリのことを気にして思ったように使えないなんてのは本末転倒です。
>iTunesと同期中に弄ると
同期中はそもそも弄れませんので、ご心配なく。
書込番号:13262041
4点

充電が終わったら外して使用する機器の場合、充電中の使用はOKですが、充電が完了したら直ぐに外す必要があります。
常時充電して居ると、劣化の原因となります。
温度にも注意して下さい。
人間が暑いと感じる環境で、使用しない事。保管しない事。この季節の車の中とか。
充電時は、バッテリー自身も発熱するので要注意ですが、これはしようが無いので、諦めましょう。
書込番号:13264625
1点

>同期中はそもそも弄れませんので、ご心配なく。
音楽とか再生してるとフリーズしたりします´ω`
書込番号:13265242
0点

>音楽とか再生してるとフリーズしたりします´ω`
意味わからない・・・
書込番号:13265321
1点

話が元に戻りますが、充電と使用はほとんど関係ありません。気にせず普通に使えます。あまり細かいことは気にせずiPadライフを楽しみましょう。
書込番号:13267499
2点

>>同期中はそもそも弄れませんので、ご心配なく。
>音楽とか再生してるとフリーズしたりします´ω`
それは同期中ではないですね。
充電中に音楽再生してフリーズするのだとしたら、何らかの不具合が考えられますので、一度復元した方がよいかもしれません。
iPod以外のバックグラウンド動作しているアプリが問題になっている可能性もあります。
書込番号:13270675
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
今手元にipad2(16G)が2台あります。私のPCで(WIN XP)で音楽、アプリを管理しています。この度、1台のi pad2を田舎の父親に渡す予定にしています。
そこで、質問です。田舎にはPCが1台あります。そのPC(WIN XP)のiTunesに今回渡す、i pad2の中身をそのまま移すことはできないものでしょうか?
※田舎が遠く、なかなか実家に帰ってやれないため、一度田舎のPCに今のi pad2の状態をそおまま移せると、今後は、PCの遠隔操作で音楽やアプリの追加もしてやれるのですが・・・
無理となると、やはり田舎で一から音楽をiTunesに入れたやり、購入したアプリはIDでなんとか同期させ、その他の無料アプリは再度入れなおしになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

スレ主さん こんにちは、
田舎のPCに、
iTunesをインストールして一度立ち上げると
Musicの中に、iTunesのホルダが出来ます。
スレ主さんのPCの、
C:\Users\ganersh\Music\iTunes のコピーを持って行って、
田舎のPCのiTunesのホルダにコピーすれば、
同じ環境ができると思いますよ。
書込番号:13142964
1点

こんにちは ganersh 様
iPodからPCへの音楽ファイルの移行は,PC上のデータを全て置き換えてしまうという形でなら行えたと思います。
PCの方のデータのバックアップをとってからiPadの同期を行い,その際PC上の音楽データをiPadの音楽データで置き換える形で同期して,その後でバックアップから音楽ファイルをiTunesに追加する形で戻して,再度同期すればよいのではないかと思います。
購入アプリについては,アカウントに登録されているPCやiPhone, iPadなど,確か最大5台まで,同じアプリをインストールできたと思います。
我が家では,娘と家内もアップルのアカウントを持っており,そのような別アカウントでのアプリの購入の場合,互いのiPhoneなどに同じアプリをインストールするとき,うまくいかなかったことがあるような気もするのですが,うまくいったことがあるような気もしています。 はっきりしなくて申し訳ないですが,基本的にアップルは自身が販売した音楽は家族間では共有できるという立場をとっており,その共有の数は5だったのではないかと思います。
一緒に住んでいない場合家族といってよいかに疑問は感じますが,お父様とganershとの間で同じ音楽や同じアプリを必要最小限の出費で(つまり1つしか買わずに)使用できるようにするということはアップルに正式に認められていると思います。
アップルストアやアップルIDの規約,またはiTuneやAppStoreのヘルプの中に,共有の仕方が書かれていないでしょうか? 確か,共有するMacを登録するかなにかしたのだと思います。 PCの場合ダメかもしれませんが,iPadは大丈夫と思います。
書込番号:13145806
1点

nishiwaki33さん 梶原さん
お返事ありがとうございました。貴重なご意見を参考に実家のPCにて挑戦してみます。
書込番号:13149080
0点

考え方が違います。
他のiTunesにiPadの中身をPCに移そうとしても不可能です。
iPadは空にして持って行ってOKです。
というかそっちの方が良い。
音楽ファイルはHDDか何かに入れて持参。
アプリもiTunesフォルダから抜いて持参。
現地のPCのiTunesでganershさんのIDを認証する。(ログインではない)
あとは、音楽とアプリをiTunesにD&Dして登録してiPadに放り込む(同期)するだけです。
上記の方法は以降先のPCで別のアカウントを使うことになります。
別のアカウントを使いつつ、ganershさんのアプリも同期できる状態にする方法です。
ちなみに購入済みの全てのアプリを一括でiTunesにダウンロードすることもできますので、
現地でganershさんのIDでログインしてその場でアプリをダウンロードする事もできます。
その後別IDでログインしなおして、ganershさんのIDは認証に追加という形にすればOKです。
書込番号:13149331
1点

遅レスですが、XPのiTunesが完全にiPad2と同じなら移動ソフトを使っては?これならiTunesの環境がそのまま移せます。
http://www.copytrans.jp/copytranstuneswift.php
アプリ情報など音楽だけじゃないデータも違うパソコンに移せるので自分の時は結構便利でした。自分で移動させるのが不安だったり、面倒な時はおすすめです。
書込番号:13258218
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
先日やっと購入してきたのですが、カメラの画質が背面、全面共にびっくりするぐらい汚いのですが、初期不良ですかね?
手元にある、iphone3gsのカメラと比べてもかなりの差があります。
携帯にカメラがついたばっかりの頃のような画質の汚さです。
皆さんの物も同じでしょうか?
1点

>カメラの画質が背面、全面共にびっくりするぐらい汚いのですが、
カメラの画質?
意味不明。
書込番号:13252513
0点

写真画質という意味ですよね。
iPad2のカメラは、あくまでもFaceTime用で、写真撮影は想定されていない
ようです。それを知らないで買ったユーザーからは非難ごうごうです。
iPad3では改善されるでしょう。
書込番号:13252529
1点

デジタル系さん
そうだったんですか。
特に使うことも無いと思ったのですが、やっと手に入れて初期不良かと思って焦りました。
ありがとうございます。
書込番号:13252573
0点

静止画像は、VGA画質です。
メール等に添付する画質ですので、プリントOUTには、向いていません。
アップルのiHPのPadの仕様を見ると記載されています。
携帯電話のカメラ等でも、1000万画素とかが当然の如くついて居るのでiPad 2のカメラの高性能のカメラが付いて居ると思いがちですが、違っていますので、注意しましょう。
静止画像は、VGA画質で有る事を隠して居るのでしたら、問題ですが、HPに堂々と記載されて居るので、
アップルには、なんら問題ないと思います。
アップル全体で、OSが大きく変化します。
私個人の考えですが、今後写真をプリントして、見るのでは無く、TV、PCで鑑賞する事が主流になって行くと思います。
Movieも、ブルーレイに書き込むので無く、クラウドに保存して、TV、PCで鑑賞するのが主流に成るでしょう。
書込番号:13252634
1点

>私個人の考えですが、今後写真をプリントして、見るのでは無く、TV、PCで鑑賞する事が主流になって
>行くと思います。Movieも、ブルーレイに書き込むので無く、クラウドに保存して、TV、PCで鑑賞するのが
>主流に成るでしょう。
全く同意です。家族用の写真は、デジタルフォトフレームに表示しています。すごく好評です。
わざわざアルバム取り出さなくていいし、めくる必要もなし。自分1人で見るだけなら、
パソコンのほうがいいんですけどね。インクジェットプリンーターのインクってめちゃくちゃに
高いですよね。インクジェットプリンターもそのうちに廃れてしまうのではないかと思っています。
うちでは年賀状作成のみ。
DVDとかブルーレイとか、寿命に疑問があるものは使わないほうがベターでしょう。オンラインに
載せたほうがむしろ紛失が少ない印象です。
話がずれますが、年賀状もeMailが常識の時代が来ないですかね・・・
書込番号:13252674
0点

70万画素〜100万画素くらいだそうですよ。
画質も当然に悪いから使う機会がほとんどないですよね。
FaceTime用という認識で良いのかなと思います。
書込番号:13254329
0点

VGAは、640x480(ピクセル)ですので、640x480=307200画素数(約30万画素)になる筈です。
量販店等で、SDカードなどからプリントOUT出来る機械が置いて有ります。
プリントサイズを、携帯電話サイズにすると、まあそれなりに綺麗に写ります。
プリントサイズが可なり小さくなりますが。
書込番号:13255295
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPadだとすんなり編集した写真も読み込むのですが、iPad2だとファイル名をローマ字に変えても読み込みません。
動画も読み込めなくなってます。
皆さんも、そうですか?
なぜ、なのでしょううか?
0点

iPad2は電力の問題でiPadよりカードリーダー類の動作条件が厳しいと聞いたことがあります。
書込番号:13230085
1点

問題なく動画、写真を読み込めています。
写真用のフォルダを作成していますか。
書込番号:13232808
1点

>今から仕事さん
iPadで読めているのに、iPad2ではダメだと書いてありますので、その辺は大丈夫だと思われますが
書込番号:13233283
0点

どんな環境でカメコネKit使っているんでしょうね
例えばSDならKitから直読みとか、カメラからだとUSBケーブルの長さとか
書込番号:13233306
0点

皆さん、御回答有り難うございます。
ハイイロガンさん
同じSD内の写真ファイルなのに読み込めるものと読み込めないものがあるのですから、電力は直接関係ないのでは?と。。。
今から仕事さん
ええ、フォルダは、つくってます。
iPadでは、問題ない環境です。
カメラで写真を撮り、そのまま保存されたファイルなら読み込みますが、
iPadのように、後から編集を加えたファイルや名前を変えたファイルも読み込めますか?
スミルスチックさん
ご推察の通りです。フォロー有り難うございます。
スリット美香子の夫さん
USBではなく、
SDカードを直接さすカメコネキットの場合です。
iPadとiPad2、全く同じ条件で、古いiPadができて新しいiPad2ができないのが問題なんです。
そのために、相当あせり、相当人を待たせました。
(結局できずにギリギリ古いiPadでやりました。)
もしかして、iPad2は、薄くする為に性能劣化ですか?
書込番号:13233951
1点

ドラゴン7さん
自身がアップしたYOUTUBE動画の1080p、720pを読み込んでいますが
問題なく読めています。
書込番号:13239199
1点

iPad初代とiPad2のOSのversionは一緒ですか?
書込番号:13244724
0点

今から仕事さん
>自身がアップしたYOUTUBE動画の1080p、720pを読み込んでいますが
問題なく読めています。
SDメモリカードにコピーした後、そのSDカードをカメコネキットに差し込んで、読み込めると言う意味ですよね?
もし、そうなら、私のiPad2は、すでに壊れていることになります。
Pz.Lehrさん
iPad初代とiPad2のOSのversionは一緒ですか?
いいえ。違います。
もちろん、iPad2の方がずっと新しいバージョンです。
なお、Appleの場合、バージョンアップするとできたことが出来なくなったりするので、両方とも、購入時のバージョンのままです。
書込番号:13249969
0点

今から仕事さん
>自身がアップしたYOUTUBE動画の1080p、720pを読み込んでいますが
問題なく読めています。
YOUTUBEに使った動画ファイルをSDメモリカードにコピーした後、そのSDカードをカメコネキットに差し込んで、読み込めると言う意味ですよね?
もし、そうでしたら、私のiPad2は、すでに壊れていることになりますよね?
Pz.Lehrさん
>iPad初代とiPad2のOSのversionは一緒ですか?
いいえ。違います。
もちろん、iPad2の方がずっと新しいバージョンです。
なお、Appleの場合、バージョンアップするとできたことが出来なくなったりするので、両方とも、購入時のバージョンのままです。
書込番号:13249988
0点

osのversionが違うってことはハードウエアの問題ではない可能性がありますね。
jailbreakしてないんだったらosのversionは最新版にしておくのがいいですよ。
セキュリティの問題もありますから。
ひょっとすると旧osではfile名が8文字以下でも読み込みが可能だったのに、4.1以降は正確に8文字+3文字拡張子以外を読み込まなくなったということかもしれませんね。
なにはともあれ買ったときのままのOSのままで放置だけはやめておいたほうがいいです。
書込番号:13251166
1点

完全な脱線ですが。
> jailbreakしてないんだったらosのversionは最新版にしておくのがいいですよ。
> セキュリティの問題もありますから。
中略
> なにはともあれ買ったときのままのOSのままで放置だけはやめておいたほうがいいです。
是非ともSHARPにいってやりたいところです。
IS01。
android OS 1.6で放置ってどんな罰ゲーム。
なにはともあれ売ったときのままのOSののままで放置だけはやめておいて欲しいです>SHARP。
書込番号:13252307
0点

yjtkさん
その可能性が高いかもですね。
試してみます。
それにしても、新型になって使い難くされているってことですよね?
何の為に?
jailbreakすると、簡単にファイルを読み込むようになりますかね?
バーションを最新にしないとどんなことが起こるんですか?
iPadではなく、Macですが、私の場合、バージョンアップして後悔したことの方が多いです。
書込番号:13255242
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad2ってかなりバッテリー持ちますよね。
このiPad2から他のモバイル機器を充電することってできないのかな?
HTC EVOやiPhone4など充電できるといいんだけど?
0点

取り敢えず実験してみました。android Nexus oneとNexus SとNokia6120にcamera caonnection kitを繋いでみました。
結果、すべての機器で充電できませんでした。
書込番号:13239104
3点

iPadの電圧は3.3Vなので、昇圧回路と作る気力があれば実現できます ↓
iPadをモバイルバッテリー化するアダプタを自作してみた
http://ameblo.jp/dra29/entry-10607628728.html#main
iPadをモバイルバッテリー化するケーブルが試作
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100710/etc_ikeshop.html
書込番号:13240103
0点

ほにゃらら人さん
やる人はやってるんですね。
市販されたら即買いなんだけどなぁー。
書込番号:13243217
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





