※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2011年6月6日 10:23 |
![]() |
28 | 19 | 2011年6月5日 18:41 |
![]() |
2 | 11 | 2011年6月4日 21:06 |
![]() |
2 | 3 | 2011年6月4日 16:33 |
![]() |
11 | 27 | 2011年6月4日 12:17 |
![]() |
3 | 12 | 2011年6月3日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
初めて、ipad2 購入し、自宅で
家族で 楽しんでおります。
さて、以下、色々調べましたが
解答が無く、かつ、時間も無く、お分かりの方
お手数ですが、ご教授頂ければ、お願い申し上げます。
====================================
・メール設定について
1)メール設定で サーバに 受信メールの残す(保存)設定は
可能でしょうか?
つまり、PCでも 受信可能!iPad2でも
受信 可能 の 設定は OKでしょうか?
2)複数メールアカウントの設定は 可能でしょうか?
====================================
0点

1)に関してですが、iPADはサーバーには残して、その代わりダウンロードしたメールは
古いものから消えて行くのが標準だと思いますが・・・
スマートフォンと同じ思想なので、iPAD2、スマホ、PCすべてで、
何もしなくても直近は同じメールが読めています。
逆にサーバーから消去する方法を知りませんが、
本当にiPADで読んだメールは、PCでダウンロード出来ていないのでしょうか?
書込番号:13088043
0点

ipad2で自宅のメールとHOTメールを使っています。
PC側はwindowsliveメールを使用して自宅メールとHOTメールを管理しているのですが、
自宅のメールは先にPC側で受信するとipad2側では受信する事ができません。
ちなみに逆の場合(ipad2で受信してPCで受信)は問題なく両方で受信する事ができます。
HOTメールの方はどちらを先に受信しても両方で受信できますのでHOTメールを使用してみてはいかがでしょうか。
後、複数のメールアカウント設定はもちろん可能です。
もし一時的に使用をやめたいアカウントができた場合は設定→メール/連絡先/カレンダー→アカウント→該当のアカウントと選択していくとアカウントのON/OFFスイッチが一番上にありますので、
OFFを選択するとそのアカウントの情報を保持したまま一時的に使用をやめることができます。
書込番号:13088494
0点

>自宅のメールは先にPC側で受信するとipad2側では受信する事ができません。
PCのメーラーが受信後にサーバから削除する設定になってるだけですね。
書込番号:13088516
0点

たしかにそのようですね。
すいませんちょっと記述が足りませんでした。
HOTメールは基本的に設定をしなくても両方で受信できるので便利です。
(ただしPC側のメールソフトはwindowsliveメールを使用した場合)
書込番号:13088581
0点

会社のメールサーバーの管理をしてます。hotmailはすべて受信を拒否する設定にしてます。
あまりにspamが多すぎます。
書込番号:13089670
1点

サーバーにメールを残す事は可能です。
方法は幾つかあります。
自分は「IMAP」という、機能?を使って、それを実現しています。
ただし、IMAPに対応しているサービス(GmailやAOLなど)でないと使えませんが・・・。
詳しく書くと長くなるので、説明はしませんが、Google等で調べれば出てくると思います。
複数アカウントは可能です。
「設定」→「メール/・・・」→「アカウントの追加」の順で操作していくと、最初にメールを設定したときの画面と同じものが出てきますので、そこで設定してみてください。
書込番号:13097602
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

「常に」キーボード使うならAirかな。
「たまに」キーボード使うならiPadだと思うけど。
書込番号:13084168
1点

『常に』っていうならば、わざわざ、『キーボードも持ち歩く』って話ですよね?
※据え置きなら、そもそもデスクトップの方がいいので、持ち歩く前提です。
価格の話をおいて利便性だけをとれば、この辺は感覚なんで何とも言えませんが、重量も11inchのMacBook Airなら、それほど変わらないと思います。
ただAirならどうしてもってことでないなら、待った方が良さげですけどね。
書込番号:13084297
1点

娯楽ならiPad2のほうが楽しめると思います。ゲームも多いしバッテリー的にも長持ちする。
編集とか何かを作りたいのであれば、Airを勧めます。
書込番号:13084321
1点

>>『常に』っていうならば、わざわざ、『キーボードも持ち歩く』って話ですよね?
そうです。Ipadを買うなら常にキーボードを持ち歩こうかと思ってます。ipad事態はAirと比べて軽いんですが、本体とキーボード両方を持ち歩く不便さもあるなと思いまして質問しました。
ipadはフラッシュは一応見れるけどカクつくと聞いてます。
書込番号:13084327
1点

iPadのソフトウェアキーボードはなかなか打ちやすいですよ〜
Webブラウズ程度の入力は何ら問題無いので、一度店頭で試してみてはいかかでしょうか。
>ipadはフラッシュは一応見れるけどカクつくと聞いてます。
カクつくというか、動きません。
サーバーを介してFlashを表示するブラウザを導入するか、
あるいは脱獄して特殊なアプリを導入するかですね。
書込番号:13084449
1点

こんにちは aube32 様
私は,iPadにkeynoteを買って,ついにスライドをiPadで作るようになりました。
スライドに使う程度の文字ならiPadのソフトウエアキーボードでも何とか耐えられます。インターネットの閲覧ということであれば同程度ではないかと思いますので,耐えられないことはないのではないでしょうか?
それより,iPadとAirの形状の違いはどうですか? iPadは平らな板なので,これまでのノートPCの使用とはかなり違った使用形態になると思います。
そういえば私のiPad,横に長い方向に置くのが普通になっています。 風呂蓋カバーを折り曲げながら開いて,それで向こう側を持ち上げた形で使用しています。 キーボードを打つときは2本指タッチです。 右手と左手の人さし指か中指を使ってキーを押しています。
書込番号:13084618
1点

iPadの良さは、バッテリーの持ち(10時間)とタッチパネルでしょう。
自炊できると尚楽しいです。タッチパネルが有効活用出来るゲームや書籍など。
iPadは編集に長けてるわけでもないので、ほとんど娯楽メインですよ。
>ipadはフラッシュは一応見れるけどカクつくと聞いてます。
もしかしてパソコンだと思ってます?知ってたらすいません。
一応、iPadはパソコンでもないし、パソコンみたいな使い方は出来ないですよ。
フラッシュも基本的には使えません。
書込番号:13085243
2点

Macbook AirはPCですが、iPad2はネットサーフィンも出来るフォトビューワー、動画ビューワー、音楽サーバーといった感じです。
勿論iPad2でも簡単な編集はできますが、かなり操作性にストレスを感じると思います。
閲覧専用ならiPad2、そうでなければAirが無難だと考えられます。
書込番号:13085275
3点

キーボードの打ち込みスキルにもよりますが、
どこでもネットを楽しみたいという用途であれば、iPadですね。
ノートPCは常に膝からの滑り落ち等を気にしながら使用するのに対し、
ipadなら、ソファーでも車の中でもくつろぎながら閲覧OK
一番効くのは寝ながら使う時です。
ipadは寝ながらでも使用可能ですが、
ノートPCは自分が寝てしまうとノートを横倒しにして見ないと駄目ですし
(かなりシュールですが)
向きが横だろうが縦だろうが、寝てたらノートのキーボードは打てませんよね?
書込番号:13086371
2点

iPadは、FLASHを見る事は、基本的には出来ません。
Puffinと言うブラウザを購入すると、FLASHの部分をホストPCで処理をして、iPadにて見る事が出来ます。
AirにもFLASHがインストールされて居無いので自分でインストールする様です。
iPadで、常にキーボードを使用為るならば、キーボード付きiPadケースをオススメします。
書込番号:13086702
1点

MacBook Airに一票。結局iPadはパソコンありき。出来る事は、Air>iPad。で、iPadのどこに価値を見いだすか…。
ネットを見る事一つとってもAirの方が快適。マルチタッチのパッドの使い勝手も抜群。
でもなぜか楽しさになるとiPad>Airなんだよね…。
書込番号:13087650
2点

競艇の結果を、ナンバーズと言う600円くらいのソフトで
iPad 1 のほうで、使っています、iPad2 は.ボーナスが、出たら
買うつもりです、MacBookエアーは、多分、ワード、エクセル、パワーポイントが
使えます、iPad では、ナンバーズ、ペイジーズ、キーノートが、使えますが
どうも、使いがってが、良く解らないです、パソコンに、長けた人なら、
ひょっと、したら、iPad2 の 選択も、ありますが、何か、iMac や
MacBook Pro で 出来ることを、iPad2 で、やるのは、ちょっと
無理な気が、するんですが、iPad2 は、娯楽を、するソフトと言う、
イメージで、仕事を、するイメージは、ないですが?
iPad2 で、仕事することって、出来るんですか?
自分は、競艇の、結果付けと 金銭出納帳変わりに、使っているだけです、
後、ユーチューブの、エッチな動画を、たくさん、入れてます、
そう言った、娯楽部門に、特化してる、製品と言う、イメージが 強いです、
全然、違ってたら、すみません、自分の使い方を、語りたいだけでした、
参考に、ならないかも、しれませんが、コンパクト製で、言うとiPad2に
なります、多少でかくても、我慢出来るなら、エアーを、お勧めします、
MacBook Proの、ほうが、仕事向きだと、想います、ロジックって、
音楽ソフトで、MacBook Pro で、 作曲して声の録音もしてます。
音楽ソフトって、凄い、重いんですが、MacBook Proは、異常なく
動いてくれてます、MacBookエアーは、持っていないので、どれくらいの
重さのソフトに 対応してるか、解りません、ブートキャンプには
対応していると、アップルストアの人に電話で聞いたら言ってました、
ブートキャンプとは、マックで、ウィンドウズを動作させるソフトです、
結果的に 何が、言いたいかと、言うと、流行に、乗って購入するほうが
良いかも、知れません、んがしかし、MacBookエアー も iPad2 も、人気が、
あるので、人気のある製品は、質問も出来ますし、みんな、持ってるから、
愛着も、湧いて来ると、想います、話しが、まとまらなくなったので 以下 略、
書込番号:13091768
1点

追加です、iPad を 使う時は キーボードを 持参すると
書いてありますね、それでしたら、MacBookエアーと
iPad2 の大きさは、差程 変わりないかと想います、
iPad2 を モニターにして、外付けキーボードで打ち込みを
やるんですよね? それだったら、MacBookエアー でも
良いかも 知れません、自分は、iPad1 で キーボードを
使う根性がありません、持ち運びにも、苦労しますし、
重い物を 持つのが、苦にならない方なら、iPad2の選択も
あるかも、知れませんが、MacBookエアーの11.6インチで
良いかも、知れません、んがしかし、ボーナスが 出たら
両方買うと、良いかと想います、
全然 アドバイスに なってませんね、以下 略、
書込番号:13091843
1点

またまた、追加です、
>外出先でも常にキーボードを使う環境ならMacBook Airの方がいいのでしょうか?
これが、聞きたいんですよね、こうくんの、結論は、MacBook Air を、お勧めします、
理由は、え〜と、動作する仕事向けソフトが MacBookエアー のほうが、多いからです、
iPad2 は、初心者が、使えるビジネスソフトが、動きません、ナンバーズと言う 表計算ソフト、
エクセルと比べると、レベルが、低いです、後は、文章作成ですが、これは、試してないので、
良く解りません、んがしかし、MacBookエアー のほうが、オフィス2011が、
マイクロソフトから出ていますので、圧倒的に、ソフトは MacBookエアー です、
ACアダプターを、持ち歩くのが、面倒ですが、ダウンロードした、宇多田ヒカルのプロモーションビデオが
見たい、とか、久住小春の、プロモーションビデオが、見たい、だけなら、iPad2 ですが、
なんらかの、書類作成等を、するなら、MacBookエアー を お勧めします、
結局のところ、どちらが、良いかと、言うと、自分の場合で
考えると、iPad と iPad2 の 2台 持ちを 自分だったら します、
ボーナスが、出たら、iPad2 は、購入候補です、
書込番号:13091988
1点

どうでも良いけど相手の見やすさ考えてレスしような、うん(; ̄ェ ̄)
書込番号:13093258
4点

コンテンツの作成をしたいのならば素直にノートPCを買ったほうが良いと思います
バッテリに関しても、コンセントが使えない場所で数時間コンテンツ作成作業する事はあまり考えにくいですし
データの閲覧やWebの更新くらいならiPadのソフトウェアキーボードでも十分にまかなえるので
本人が実際に何に使うかによって決まるかと思います
書込番号:13094107
0点

行間をあけると読みにくくなるという悪い例である。
書込番号:13094460
3点

Webデザインの世界だと逆に行間が詰まると読みにくいことになっているが笑
書込番号:13095092
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
入れたいアプリをデバイスにドラッグ&ドロップしないと入らないとおもいますけどそういう操作はやりましたか?
書込番号:13088679
0点

>LetsTryさん
iPodの板でも同じ質問をしていますが、マルチポストは禁止です。
それで、質問内容ですが、それだけの情報でまともに回答できると思いますか?
せめて、パソコンのOSのバージョン、
iTunesのバージョン(最新になっているかどうか)
ぐらいは明記して下さい。
その上で、アプリや音楽以外は同期できているのか?一切できていないのか?
iPadに入れたいアプリにチェックを入れているか?等、基本的な所を明記して下さい。
文章での説明が難しければスクリーンショットをアップロードしてもらえるとベター。
書込番号:13088772
1点

書込番号:13089034
0点

iTunes に接続した iPad の App たぶにチェックが入っていないとか?でしょうか。
通常、自身で購入した iPod touch なり iPad であれば、Apple ID が同一であれば全く問題なく同期できると思いますが、もうちょっと判断材料が欲しいですね。
書込番号:13089088
0点

皆さん。返信ありがとうございます。説明不足でしたね汗。パソコンのOSはwindows7です。アイチューンズのバージョンは10.2.2.14です。今タッチとipad両方接続しているのですが、デバイスの「〜のipodの部分を選択し上の方にあるAPPを選択し「APPを同期」という欄にチェックが入っていません。そのすぐ隣の〜のipodという部分も何も反応しません。ここはしないのかもしれませんが。ipadに入れたいアプリにチェックを入れるという作業も見当たりません。初心的な質問で申し訳ありません。
書込番号:13089446
1点

APPを同期というのを押さないと右側が反応しないんですね。しかし同期にチェックを入れると、「ipodのなかにあるすべてのAPPとそのデータがアイチューンズライブラリに置き換えられます」と表示されて試しにチェックを入れると今まで右側に表示されていたアプリが消えてしまいました。
書込番号:13089486
0点

今タッチとipad両方接続しているのですが、←この部分が大変おかしいと思います。通常デバイスとの同期は1台づつしか行えません。2台の機器を別々につないだ場合、別の機器として認識しますが、Itunesとの同期は接続台数を1台にして別々に行うはずです。
書込番号:13090224
0点

我が家の母艦はWindows Vista SP2、iTunes Ver 10.2.2.12ですが、デバイスとしてiPad2、iPnone 4、iPod Classicの三つを同時に接続して同期を取る事は可能です。(いつもそうしています)
APPをiPadに同期させる大前提として、iTunes自体にライブラリとしてAPPが表示されている必要があります。
次に、iPad接続後、デバイスとしてのiPadを選択し、上の方に有るAPPを同期という欄にチェックをいれ、後はiPadに同期させたいAPPに個別にチェックをいれた後、iPadを同期させればiTunesからiPadにAPPが同期されます。
書込番号:13091321
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
こんにちは
我が家にもIpad2が届き大変楽しんでいます
2点ほど気になる点があるのですが、1つはコンセントから充電
しているときにアダプターが結構熱くなるんですが(携帯カイロ位)そんなものでしょうか?
後、アプリを使用中に勝手にホーム画面に戻ってしまうことがたびたびあります
皆さんどうでしょう?
0点

>アプリを使用中に勝手にホーム画面に戻ってしまうことがたびたびあります
時々はあります。頻繁になってきた場合は、一度電源オフして、メモリーをクリア
したほうがいいです。
アップル製品はおおむね発熱が多いですね。あまり心配しないで良いと思います。
ただし、放熱を妨げるような置き方(密封したところに入れておくとか)はしな
いほうが良いでしょう。
書込番号:13089423
1点

5V 2Aの出力なのである程度、熱くなります。問題無いですね。
アプリが強制終了するのは、RAMが頻拍して居るからだと思います。
立つ上がって居るアプリを強制終了為るか、RAM領域を整理するアプリで対処しましょう。
書込番号:13089788
1点

すんくんさん、maki2005さん回答ありがとうございます
そのような仕様なのですね
安心しました
ありがとうございました
書込番号:13090454
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

3ヶ月後じゃないか?
書込番号:13056367
2点

私もいつでも注文できますが、注文して長く待つのは
嫌なので、注文していません。
八重洲口地下のsoftbankShopは、1週間程度と言っていましたが
信じられないので、注文していません。
書込番号:13056481
2点

注文して待つのと、注文するタイミングを待つのとはあまり変わらないのでは?
また同時期の注文でも到着タイミングが異なるものもありますし、工事爆発の件もありますし…
書込番号:13056635
2点

スレ主さん、私もオンラインストアで18日に注文しました。
いまのところ、最初から発送予定は6月1日、到着予定6月5日のままです。
待ち遠しいですね〜
書込番号:13056747
1点

みなさん返信ありがとうございます。nissyieさん、色と何GBの刻印ありかなしかも教えて頂けますか?参考にさせてください。
書込番号:13057151
0点

ご注文日: 2011/05/23
出荷予定日: 2011/06/07
お届け予定日: 2011/06/12
私も、もう少し早めに注文しとけばよかったな・・・
書込番号:13057970
1点

スレ主さん、説明足らずでした。
注文したのは、白 32GB wifiタイプ 刻印なしです^^
書込番号:13058068
1点

横に話が行ってすいませんが、価格コムの最安値が47999円で2000円ほど安くなっています。
玉が増えたのですかね。
書込番号:13059175
0点

注文 2011/05/17 08:50 PM
IPAD WI-FI 32GB BLACK - PRSN-JPN
出荷予定日: 2011/05/31
お届け予定日: 2011/06/04
でした。
5月28日午前に”出荷準備中”になりました。
書込番号:13061595
1点

出荷日2011/05/30
お届け予定日: 2011/06/02
となりました。
書込番号:13072606
0点

nissyieさん。、。・、。・さんが18日より遅く注文したのに早いです。最新の情報ではどうなっていますか?実は私はギフトで届けてもらう側のため全く情報が分かりません。みなさんが頼りです。参考にさせてください。
書込番号:13072851
0点

さきほど確認してみたら、5月30日に発送されてました。
到着予定は6月4日になってます^^
書込番号:13074244
0点

nissyieさん。いよいよですね。今週なのでワクワクです。注文したのは何時ぐらいですか?私の注文は遅い時間だと思いますが^^;
参考までに。
書込番号:13075887
0点

ほんといよいよですね。
もうすぐ国内到着予定ですので、予定より早くこないかな?とわくわくしてます^^
注文時間は夕方の4時59分です。
参考になれば幸いです。
書込番号:13078544
0点

参考になります。私は3、4日に届けば満足ですがやっぱり早く来て欲しいです^^;
良かったら保護フィルムやケースどんなの買ったか教えてください(^O^)
書込番号:13078689
0点

私はこのハードケース
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0050XPAB6/ref=oss_product
と、Smart coverを注文しました^^
液晶保護フィルムに関しては、ハードケース付属のフィルムに不満があれば、これを買ってみるつもりでいます。
http://www.amazon.co.jp/GUARD-Professional-Anti-Reflection-Hydrophobic%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89-PGARSH-IPAD2R/dp/B004TXS0UQ
書込番号:13078999
0点

この保護シートは汚れが目立ちにくい分類のシートですかね?それとも光沢??
住みによって届く時間もちがいますかね汗
私は東京23区なんですがどこ住みなんですか?(^0^)
書込番号:13079460
0点

フィルムは光沢のようです。
ただ、このフィルム自体にはあまり期待しておりませんので、ダメだと思ったらすぐ張り替えるつもりです。
同時に買おうとも思ったのですが、思いのほか良かったら無駄になっちゃいますからね^^
私は広島住みです。
スレ主さんのほうが到着早そうですね^^
書込番号:13081689
0点

広島だとちょっと遅れそうですよね^^; 最新の情報はどうなっていますか?
書込番号:13082304
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
ipadを購入して楽しく使っています。ドラマなどを外出先でipadで見るためにhandbrekeを使用しているのですが、容量の関係で数話ずつitunesで同期していました。デジカメで撮影した動画のようにSDカードに入れてカメラキットを使って持ち運べればと考えたのですが(PC無しで追加が出来るので)、変換した動画を同じフォルダに入れてもデジカメの動画は認識するのですが、それ以外は認識しません。何か持ち歩き用適した変換ソフトと変換方法があればご教授下さい。
0点

http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page240.shtml
上にiPodtouchの動画仕様を貼っています。
iPadも同じです。
Handbreakでも、H.264に変換できると思いますので、
720x480サイズ H.264 1Mbps VBRで変換して見てください。
2時間で1GB程度の容量になります。
デジカメ動画仕様は多種有り、H.264 拡張子MP4、H.264 拡張子MOV、
AVCHDと有ります。
AVplayerという色々の動画仕様用の再生ソフトが有ります。
このソフトなら、大概の動画は再生できますが、touch4Gでは
AVCHD動画は動きが滑らかで有りません。
Youtubeのflv動画は音ズレが起こります。
試してはいませんが、Canonの動画は音声が特殊でかつ、ビットレートが
大きいので、動かない可能性が有ります。
それとFujiのH.264 Movも音声が特殊です。
デジカメの名前と撮影した動画を教えてもらえれば、
touchに入れているAVplayerで再生出来るかためして見ます。
ただし、返事は明日夜です。
追加:今iPad32GBを注文中で、18日からユーザーになります。
書込番号:13081370
1点

今から仕事 さん早速の返信ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったのですが、パソコンで編集した動画をavplayerで視聴知る事は出来ています。ただこれだと動画の入れ替えにパソコンが必要になり外出先では不便ですので、SDカードにドラマなどを入れて持ち運び見たい時にカメラキットからipadに取り込めたらいいなと思い質問させて頂きました。デジカメの動画保存フォルダにMP4の動画をコピーしてもipad側では表示されません。何かファイルの種類やサイズ、ファイル名など制限があるのでしょうか?
書込番号:13081764
0点

私はXMedia Recodeで変換をして、アプリのFileXTに格納して持ち歩いてます。ファイル格納アプリですが、動画ファイルをタップすれば普通に再生できますよ。XMedia RecodeはiPadのプロファイルなどを選択できるようになっているので大変便利で簡単です。
書込番号:13081789
0点

言い忘れましたが、変換したデータをFileXTで持ち歩くのはファイル整理のためです。ビデオに入れておくと自分以外の人にも見られてしまうので。。。怪しい動画を持ち歩くわけではありませんけどね(笑)。一つだけ難があるといえば、FileXTの動画はAppleTVを利用してTVに映すことができません。TVに分配したいときは、Apple Digital AVアダプタをお使いください。
書込番号:13081809
0点

誰一人、スレ主さんの質問内容を理解して無い件...
ザルウスさん
handbrekeの設定はどんな感じになっていますか?
iPadではなくiPhone4のプロファイルを使ってみるとか、
設定を多少変えてみる等して試行錯誤が必要かもしれませんね。
余り関係ないかもしれませんが拡張子を.movにしたりとか。
そのあたりの需要はあると思うので成功したら是非情報共有してください。
書込番号:13081841
0点

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1105/17/news033.html
これに動画を入れておけばいいんじゃないでしょうかね。
いずれにせよ。
データーの出し入れに関しては、ほんとにAppleは使いにくくてかないません。
書込番号:13082155
0点

面白い製品ですね。
確かにiOSは制約がきつくて厳しいケースも多いが、各社が専用アプリを用意してくれるので結果的に便利に使えるケースもあると感じています。
でもとりあえずiOS5でOS標準のデータ領域くらいはサポートをお願いしたいですね。
書込番号:13083184
0点

誰一人、スレ主さんの質問内容を理解して無い件
16GBではなく64GBに買い替える。16GBで動画なんて無茶だし。
どうしてもというなら、Slingbox PRO-HDを買ってきて、転送した方がいいと思う。
映画や音楽PVのように常時保存してたいわけではなく、ドラマということで、
用途としては、録画の見て消しなのかなと?
Slingbox PRO-HDで転送がもっとも向いてますよ。
handbrakeで変換する必要もないです。
書込番号:13085221
0点

スレ主さんの質問のコアは、
「カメラコネクションキット経由で取り込んで視聴できる動画形式に変換したい」
ですね。
本体買い替えや、外部ハードの購入などは金銭的負荷も掛かるので、
当人にとっては問題外の可能性もあります。
あくまで、それはさておきこんな方法もありますよ?なアドバイスになりますね。
書込番号:13085720
2点

ザルウスさん、はじめまして。
面白そうなので試してみました。
SDカードの階層は画像1を参照してください。
(1)ファイル名:test0001.mp4、変換ソフト:EdiusNeo2Booster、動画サイズ:1024x576(画像2)、
サンプル:ttp://okuchan.kir.jp/test/110603/test0001.mp4、15.0MB
(2)ファイル名:test0002.MP4、変換ソフト:携帯動画変換君、動画サイズ:640x360(画像3)、
サンプル:ttp://okuchan.kir.jp/test/110603/test0002.MP4、16.2MB
上記作成ファイルを「Apple iPad Camera Connection Kit」経由(SDカードを挿す方)でiPad2(WiFi-64Gモデル)にコピーできました。
handbrekeを使ったことがないので分らないのですが、ファイル名の付け方、SDカードのフォルダ名・階層等で上手くいくような気がします。
ザルウスさんのお役にたてれば幸いです。
P.S.サンプル動画は2・3日経ったら削除します。
書込番号:13086280
0点

okuchanさん
ちゃんとiPad側で再生もOKでしたか?
書込番号:13086302
0点

ハイイロガンさん、はじめまして。
>ちゃんとiPad側で再生もOKでしたか?
8割くらい取り込みに成功します。(成功したものは再生可能です)
ただ残りの2割は1個目のファイルで赤の!マークが付き、2個目のファイルを取り込みながらフリーズします。
電源ボタン長押し+SDカードをフォーマット(Xacti CG100)し再度コピーすれば、取り込み可能になります。
エラーの規則性がイマイチつかめないのですが、PC(WinXP-SP2)にUSBリーダー経由で読み込んだ状態で動画ファイルの削除とかリネームしたあとにエラーが出やすいような気がします。
ちなみにSDカードはSanDisk UltraII(Class 4)の16GB、PC間のコピーにはBUFFALOのMCR-A24/U2というUSBリーダーを使用しています。
書込番号:13086564
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





