※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 30 | 2011年5月25日 12:33 |
![]() |
6 | 21 | 2011年5月21日 17:46 |
![]() |
15 | 16 | 2011年5月20日 01:26 |
![]() |
6 | 12 | 2011年5月19日 20:25 |
![]() |
9 | 12 | 2011年5月20日 21:25 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2011年5月19日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
30日注文。18日発送予定で、21日到着。
出荷準備中から動かず、昨夜のメールで準備が間に合わず
発送が遅れるとメールが来ました。
みなさんのメールで準備が追いついていると思ってましたが
どうやらここから無理なようです。。。
ちなみに、刻印ありで到着予定は25〜27日だそうです。
すごくショックなんですけど。。
0点

東北地震の影響もあるし、しょうがない。
アップルだけのせいじゃないよ。
他の電気製品も結構、同じだよ。
書込番号:13025527
0点

刻印あると遅いのかな?
私はアップルオンラインストアで29日に予約して、
5/7に届きました。
書込番号:13025852
0点

わたしは29日の受け付け開始すぐに刻印ありで注文し、やっと国内まで届いた状態です。明日到着ではないかと思います。
刻印すると時間がかかるのは間違いないですね。
書込番号:13025871
0点

・・・しかしたまらんな;
一刻も早く手に入れようと思ってる熱心な人に対してこのざまとは
アップルは日本向けの出荷について、事前に行列ができないように販売方法を考えるとかアナウンスしてました。
でもフタを明けてみるとオンラインで予約した人ほど損をする体制・・
製品がイイだけに・・残念です;;
olive1973さんあと一週間か?;長いけど頑張って!
書籍とか映画とかコンテンツを充実させといて
到着直後から全開で使い倒せるように万全を
がんがれ!
書込番号:13026512
0点

アリスティーナさん、励ましのお言葉ありがとうございます。
とりあえず、スマートカバーと裏カバーも到着し、ipad2専用本も注文したので
お勉強して準備したいと思います。
アップルストアの電話対応の人は当初、刻印ありでもなしでも
ルートが違うから到着予定に差はないと言っていたんです。
もし刻印ありをなしにするならキャンセルしてから再度申し込む
みたいで本当に別ルートなんだと思ってました。
それがここに来て発送予定に間に合わないなんて・・・。
30日以降申し込みの刻印ありの方、発送予定あてになりませんよ。
覚悟してください。
書込番号:13026690
0点

私は29日午前9時過ぎに注文して出荷予定日が本日19日だったんですが、もう2日以上出荷準備中で止まってます。メール等の連絡もまだありません。
刻印有りだし、やっぱ遅れそうだなぁ。ぐっすん。
書込番号:13026953
0点

2011/05/03 12:55 AM JST - ご注文番号 W6031****
出荷日:: 2011/05/17 配送業者: ヤマト運輸株式会社
お問い合わせ伝票番号: 31*********4
製品名 数量
IPAD WI-FI 32GB BLACK - PRSN-JPN
刻印メッセージ付き
ギフトメッセージ付き
お届け予定日: 2011/05/20
荷物状況 日 付 時 刻 担当店名 担当店コード
海外荷物受付 05/17 19:15 深セン支店(中国
発送 05/19 13:16 ADSC支店
作業店通過 05/19 16:53 東京ベース店
5/3に注文した刻印ありですが、明日には届きそうです。
モデルによって差があるのでしょうか。
16日に出荷準備中になって、17日に出荷メールがきました。
刻印有りが後回しって事はないと思います。
書込番号:13027163
0点

たぶん同じ日に出荷準備中になったにもかかわらず、以前かわらぬまま準備中とは・・・。
違うかもしれませんが、type-AY さんの場合はギフトメッセージつきですよね?
当初の発送予定は1〜2週間と理解した上での注文ですが、プレゼント扱いして
いる場合もしかしたら優先しているのかもしれません。
誕生日などの場合は1週間も遅れると大変ですから。
私の場合、64Gのホワイトと比較的人気があるタイプっていうのもあるとは
思いますが、プレゼント用でなければ後回しになるのではないでしょうか・・・。
書込番号:13027471
0点

4/30にポチして指折り数えて配達の連絡を待っていたら昨日の深夜にスレ主さんと全く同内容の納期遅延通知が!!
刻印があるのでキャンセルは難しいだろうと思いつつ電話で聞いたところキャンセル可能と即答がありました
18日が出荷予定日だったのに刻印のスケジュールを海外に確認する必要も無いほど遅延しているのだと思いました
更に遅れる可能性についても記載されていたので、直ちにこの価格の板で調べて在庫ありの店に取り置きで発注し、アップルストアの方は電話でキャンセルして帰りに秋葉原で受け取って帰ってきました
保護シートを苦労して貼り付けて無事に操作を開始しました(^-^) 何のこっちゃ!
書込番号:13027494
0点

olive1973さん
ギフトの有りの話、納得させられました。
確かにプレゼントで買ってて遅れたら、うーんってなりますね。
何かわからずに付けれるものはつけちゃえって感じで付けといたのが功を奏したって事ですね。
olive1973さんも一日も早く出荷されるといいですね。
書込番号:13027628
0点

刻印ありなしで発送の違いはないんですね。
意外でした。
じゃあモデルの違い?
私はホワイトの64gを注文して、最初の発送予定日は5/20日になってました。
だけど4日発送で7日には届いたのでアップル適当wって思いました。
書込番号:13028810
0点

間違えました。ごめんなさい。
刻印有りはやはり遅くなるようですね。
私は初代のiPadを持ってたので、
iPad2のは発送が多少遅くても別にいいやって思えたのでですが、
そうじゃない方達は出来るだけ早く欲しいものですよね。
早く届いて楽しいiPad生活が送れるといいですね。
書込番号:13028834
0点

みなさん、お騒がせしました。
発送予定が25〜27日になってましたが、19日16時に発送されました!
ただ、到着予定日が22日(日)早すぎでしょ(笑)
3日目には来る予定です。びっくり。
ちなみに、福島県です〜
このたびは来るまでの間、皆さん方と情報のやりとり出来て本当によかったです。
また、わからないことがありましたら掲示板で調べてお勉強したいと思ってます。
皆様のipad2も少しでも早く届きますように〜
書込番号:13028922
0点

良い方に変わって良かったですね。
発送担当者がこのページ見て、あわてて対応したんだったりして。
まあ、それはないか。
書込番号:13028963
0点

>olive1973さん
とにかく良かったですね〜
確かに早くなることもあるうるとも書いてはありましたから
秋葉の店に64G白を発注したら数秒で価格の板から店名が消えましたから在庫があったと言っても数台の話で数万台の話とは全然別ですから
来週どうしても必要だったのもので、私がキャンセルした分がどなたかお急ぎの方に廻ってくれると嬉しいのですが・・・
書込番号:13029253
0点

お届け予定変更のメールが来ましたが、
当初の予定より1日遅れで発送されました。
【予約店舗】 Apple Store On-Line
【予約日時】 2011/05/1 10:18AM
【注文番号の上5桁】 W60296***
【支払方法】 クレジットカード
【購入モデル】 iPad2 WHITE 64GB WiFi
【刻印】 あり
【オーダーステータス】出荷
【出荷日】 2011/05/19
【お届け予定日】 2011/05/22
ただ、本当に中国から3日で届くでしょうか(^^ゞ
書込番号:13029417
0点

快適に使用中なのですが、メールを見て目が点になりました
これまたスレ主さんと同じく19日発送済⇒22日配達予定と書いてあるではありませんか
クロネコヤマトをチェックしたら中国シンセンで受け取りになっていました
刻印もちゃんと終わっているようです!
アップルストアに確認の電話をしたらキャンセルは間違いなく受け付けており、途中で配送を止める手筈であるが万一届いたら受け取らないでほしいとのこと
一日遅れだったらギリギリ間に合ったし刻印はあった方が勿論よいのですが二台は必要ないし・・・
皆さん慌ててキャンセルしないほうが良いようです(^-^) 何のこっちゃ!
書込番号:13029618
0点

刻印ありで発送とはもったいないですねぇ・・・。
つられてキャンセルしなくてよかったです。
それにしても準備中にキャンセルすると、こんな事態になるんですね。
電話対応のお姉さん怒られていたりして(笑)
一日遅れるくらいなら大げさなメール送るからこんな事になるんですよね。
1週間は後になる可能性が高そうなメールでしたもん。
書込番号:13030415
0点

>>中国から3日で届くでしょうか(^^ゞ
中国と日本の飛行時間は、5時間もないです。
通関さえスムースなら、3日で十分です。
書込番号:13031371
0点

5/18にメールがきてました。
お客様各位
この度はApple Storeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お客様よりご注文いただきましたご注文番号 W60292*** の下記製品のお手
配に時間がかかっており、ご注文いただきました時点で提示させていただき
ました納期より発送が遅れてしまいますこと深くお詫び申し上げます。
IPAD WI-FI 64GB WHITE - PRSN-JPN
2-4営業日 までに出荷
2011/05/26 - 2011/05/28 までにお届けの予定となっております。
何らかのやむを得ない事情によりさらにご注文内容・納期を変更せざるを得な
い場合がございます事、また上記に記載いたしました予定発送日前に発送され
る事もございます事をご了承くださいますようお願い申し上げます。
出荷の際には再度emailにてご案内させていただきます。その他、
ご注文についてのお問い合わせはApple Storeまでご連絡ください。
今後ともApple Storeをご愛顧いただけますよう,宜しくお願い申し上げます。
Apple Store
注文日: 2011/04/30
iPad 2 with Wi-Fi 64GB - ホワイト(刻印入り)
出荷予定日: 2011/05/18
お届け予定日: 2011/05/22
私は、こんな感じです。(>_<)
タイプによって違うかもですね。
書込番号:13031554
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
購入に迷ってます。
シェフをしているのですが、とっさに思いついたアイデアやレシピを手軽に快適にメモをして、デジタル化したいのですが、快適に使用できますか?また、おすすめのアプリは、ありますか?
Airと迷っているのですが、このような使用方法だと、どちらが向いてますか?
iPhoneも使用しておりますが、ちょっと画面が小さく、このような使い方には、不向きかと....。
また、フォトストレージとしての使用も考えてます。
御教示、よろしくお願いします。
0点

>このような使用方法だと、どちらが向いてますか?
手書きもできるiPadでしょう。料理のレシピだけじゃなくて、盛りつけイメージとかも書き込めます。
調理場で使うとしても、サランラップとかで巻いておけば汚したり浸水させたりせずに使えますし。
書込番号:13025487
0点

>Airと迷っているのですが
ただのノートPCで自分のやろうとしてる事が可能かどうかの区別くらいつきそうなもんだが
書込番号:13025521
0点

iPhone持っているなら、紙に手書きのメモ書いて、カメラで写真でとればいい。
名刺を写真でとって保存しているけど同じ要領です。
写真にとっておけば、いつでもメモを参照できるでしょ。
書込番号:13025574
0点

nue.Notesって言うAppはご存じですか?
無料のAppですが
手書きも可能で写真も拡大縮小回転くらい添付できるノートappです
iPhone版もあるようなので試されてみたらいいかもです。
指でも慣れれば綺麗に書けるようです
iPadではたぶんお望みの事が快適に出来ると思いますよ
書込番号:13025648
1点

手書きメモアプリに関しては無料でもある程度できますが、
数百円だせばかなり差があるアプリが手に入ります。
http://itunes.apple.com/jp/app/penultimate/id354098826?mt=8
スケッチブックではなく、まさにノートという感じです。
書込番号:13025706
0点

〉Airと迷っているのですが、このような使用方法だと、どちらが向いてますか?
両方もってますけど、
「快適にメモ」なら、Airでしょうね。
手書きメモなら、ペンの方がいいと思いますから、ペンタブ使ってください。
Airの場合は、
ワコム(メーカーで判断して買っていい)というメーカーのペンタブをUSB接続してできます。
手軽です。
↓一番安いものですが、十分でしょう。
http://kakaku.com/item/K0000157820/
アプリは、mac app storeにある、SBXという無料アプリでとりあえずは大丈夫でしょう。
書込番号:13025996
0点

結構できるってだけで、挙動も含め快適だとは思わないなあ。
そのうち手書きメモやんなくなりそう・・。
アイデアやレシピは取り敢えず
http://www.kingjim.co.jp/sp/shotnote/
を使いiPhoneで撮影。
evernoteで共有するなりコピーするなりしてiPad2でも閲覧可能にする。
追々慣れてきたところで良さげなファイリングアプリを探してきて自分好みの閲覧しやすいデータにまとめる。
当然、フォトストレージとしても使う。
適材適所でiPhoneとiPad2を使い分ける。
これだと快適だと思います。
書込番号:13026113
1点

あ、3GSのカメラの画素数だとちょっと渋いかも
(十分判読可能だとは思いますが)
現行や次期iPhone前提だと全然OK。
書込番号:13026127
0点

手書きはやっぱり紙が一番ですよ。
メモ用紙や手帳に書いておいて、あとでiPhoneで撮影してデータ化するのが一番効率が良いです。仕事中にやるのですからスピードが大切。
手書き入力アプリはちょっとした防備録には使えるけど、スレ主さんのような仕事のメモには
役不足です。イラストも描きにくい。
紙が一番ですし、保存は写真が一番便利。(iPhoneでもPCでも無料で閲覧するソフトがある)
書込番号:13026160
0点

iPad上でのメモは会議などでは便利な場合が多いのですが…。(7noteを使用中)
思いつきのアイデアを書き留める事に向いてるアプリには今の所出会えてません…。
やはり、ちょっとしたメモは鉛筆、ペンによる手書きが最強かと。で、デジタル化する時に以下のアプリを使ってます。
Genius Scan
http://itunes.apple.com/jp/app/genius-scan/id377672876?mt=8
書込番号:13027963
0点

水に濡れてもかけるメモ帳やノートがあるので、そちらに手書きで書いて、その後にデジカメやスキャナで読み取った方が圧倒的にただデジタル化するだけなら、圧倒的に高速かつ快適に出来ます。
OCR的というか、手書きで書いたものを、テキストとして保存するっていう用途なら、iPadの方がいいと思いますけど、正直いって紙で回数っていうか、速度をとった方が普通はいいですね。
書込番号:13028099
0点

手書きメモは、写真にとってそのままEvernoteにあげています。
Evernoteにあげておけば、パソコンでも、iphoneでも、ipadでもどこでも見えるし、タグで管理できるから簡単にメモ検索できます。
専用ソフトで整理するより、こっちの方がらくですね。
書込番号:13031343
0点


それ興味あったんですが、ipad2には対応してないんですよね
書込番号:13031609
0点

なんだかshotnote良さそうですね。
iPhoneのままこれを使う。すごく良さそう。
iPadをフォトストレージに。あまり意味が無いように思います。使い勝手の面でも。
どんなカメラを使ってますか?iPad買う金額を考えるとSDカードがたくさん買えます。(SDはたとえですが、カードメディアはずいぶん安くなりましたよね・・32GBのカードも数千円で買えます)
iPhoneもっているならshotnoteで決まりの様な気がします。
と、勝手に結論だしました。
書込番号:13031620
0点

shot noteのMサイズを持っていたのでやってみました
iPad2ではカメラの解像度が低いためか鉛筆等で書いた物はかすれたようになります
iPhone4でやってみたら綺麗に取り込めます
そういった事で対応していないと書いてあるようです
日付等はiPadでもちゃんと読み取れてます
書込番号:13033286
0点

ipad2のカメラはおまけみたいなものですからね
一応付いてますレベル
書込番号:13033815
0点

カメラはiPhone4レベルはないと手書きメモの記録は難しいそうですね。
キングジムの専用メモ用紙なんですが、便利そうだけどただの紙でも十分だとおもいます。
書込番号:13033882
0点

ハイイロガンさんへ
>ただのノートPCで自分のやろうとしてる事が可能かどうかの区別くらいつきそうなもんだが
不要なコメントです。ここでは知りたいことを投稿して、アドバイスできる人が返答する場です。スレ主が何をどこまで知らなければならないといったルールは存在しません。
こういう不要なコメントが貴殿自身が危惧なさる「荒らし」の原因になってしまうことをご理解いただければと思います。
書込番号:13033965
4点

一つの意見ですが、
メモのサイズと画質も踏まえると、
Air+ペンタブがデジタル編集する上では、一番まともなメモができるでしょうね。
参考ですけど、↓
http://tablet.wacom.co.jp/windows/tool03.html
書いたメモをちゃちゃっとever noteにアップして、iPadとかiPhoneとかで見るのがいいんじゃないですか。
使ったことないとわからないと思いますけど、
Airって、蓋開けてすぐ使えるし、SBXなら、一瞬で起動して、すぐにメモできます。
しかも、
普通ワコムのペンタブって紙にボールペンで書くような感覚ですし、挙動はいいですよ。
かなり、本格的な絵も書けるくらいなので。
iPadでメモを取るよりは、もちろん使うソフトにもよりますが、挙動はいいです。
iPad3でカメラがまともになったら、iPad3で紙に書いたメモをカメラで保存期待できますね。
ま、今Air持ってなかったら、もうすぐ新しいのが出るので待ったほうがいいですね。
書込番号:13034464
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iiphone4+ガラケー持ちです。
ガラケーはメール専用で1000円弱です。
今日触ってきましたが凄くよいですね!!
そこで購入前にご質問があるのですが
1.現在使っているiphone4を解約し、ipadの3Gモデル一本で使っていこうと考えているのですが、こういった使い方はどうでしょうか?実際にこういった使い方してる方おられますか?
2.店員さんいわく、iphone+ipadを使っている方も多いそうですが、皆様はどの様に使用しているのでしょうか?自宅ではipad、外ではiphone、というように使っておられるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

さんまのトーク番組では、女から「あなたどうしたらいい?」と相談されたときのテーマ。
→女は大抵答えは決まっているので、男から答えは出さず「おまえはどうする?」と言うのが結論。
あなたの答えは決まっていて他人からヒト押し欲しいのでしょうから、あなたのお好きにされたら良いのでは?
書込番号:13025050
5点

>ガラケーはメール専用で1000円弱です。
>1.現在使っているiphone4を解約し、ipadの3Gモデル一本で使っていこうと考えているのですが、こういった使い方はどうでしょうか?実際にこういった使い方してる方おられますか?
ガラケーはメール専用とありますが、iPadは通話出来ませんよ。念のため。
iPhone解約後はガラケーで通話をするのでしょうか。
こういった使い方というのがどういう使い方を想定しているのかいまいちつかめません。
具体的に書きましょう。
書込番号:13025172
0点

@もんじろー さん
今日は、でこ2〜3(52〜3)と申します。
小生は、iphone3gs+ipad2持ちです。
先ず、高速モバイル通信のwimaxnに加入しました。
iphoneは解約して。アイポットタッチとして使っています。
しかし、違約金、端末残金などが発生していますが。
そして、ipad2wi-fiモデル64gbを発売日に購入しました。
携帯は、娘の携帯購入時に学割にて購入して経費削減しました。
iphone3gs使用時の経費、約8000円も
今回wimax1年縛りで3900円?+違約金、端末残金で足りています。
さて、使い心地ですがipad2wi-fiに出来てiphone3gsに出来ない(puffinナド)
また、ipad2wi-fiに出来ないくてiphone3gsに出来る事(ナビのgpsナド)が有りますが、
ipad2wi-fiの大画面、綺麗な液晶、バッテリの長持ち度など最高の大人のオモチャです。
処理速度、入力機能など優れています、
携帯性は、小生にはメリットは感じられませんが
(携帯、iphone3gs、wimaxn、ipad2を1つのバックに入れている)
でもipad2を購入して良かったと思います。
男でも女でもおススメです。
書込番号:13025173
0点

こんにちは @もんじろー 様
我が家の場合,一番初めにiPadを買って,その後iPod touch,そしてiPhone4を買いました。携帯電話はdocomoですが,解約の違約金が発生しない月まで待ってdocomoは解約しようと思っています。
iPadは大きいので常時持ち歩くのはきついということでiPhoneを買いました。iPodは,iPadが一瞬無料で手に入ったような気がしたので(実際には勘違いで2年間で13万円くらいソフトバンクに支払います)つい買ってしまいました。 今では音楽もiPhoneに入り,デジタルカメラも小さいのは出番が無くなってしまっています。 iPhoneは結構役に立っています。
iPadは,時々役に立っています。 今度朝日新聞の電子版が出るようですので契約しようと思っています。そうすれば毎日使うようになると思いますが,iPhoneを手放すことはないと思います。
書込番号:13025184
0点

@もんじろーさん
私はiphone4+iPad2 3G 64Gbを併用して
使ってます。iPhoneは普通に電話+メール端末+インターネット機
として。iPadはiPhoneで表示しきれないホームページを
閲覧したりFacetime・Skype・ナビ・プレゼン資料作成・音楽作成・
映画鑑賞等で使用してます。
ガラケーも持って居ますが、殆ど持ち歩く事が無くなった為
近々解約する事を考えてます。
iPadを出せない満員電車で地図を確認したり乗換案内を
確認したい場合はiPhoneが役に立ちます。
iPad/iPhoneに正しい決まった使い方はありません。
御自身で手に入れてから自分で探すのが1番楽しいですよ。
Applestoreには大量のアプリが
あるので、見てるだけでも楽しいです。
因みにこの文章はiPhoneで書いてます。
書込番号:13025231
0点

ガラケー捨て
iPhone4+iPad2(Wi-Fi)にする
終わり
書込番号:13025254
2点

iphone4を解約し、ipadの3Gモデル一本だけはやめたほういい。
iphone一本ならまだありえるが、ipadの3Gモデル一本はありえないと思う。
iphoneはiPadを兼ねられるが、iPadはiPhoneを兼ねられないから。
iphone4の継続をお勧めします。
書込番号:13025594
0点

月1000円なら友達との付き合い上、メールも必要でしょうし、ガラケー継続はありだと思う。
iPhone4は継続して、+iPad wifiでいいのでは?ストレージの大きい64Gがいいでしょうね。
書込番号:13025609
1点

ご使用になるシーンにも依りますが、現在構成にiPadWiFiをお薦めします。
(持ち歩きメインや車載ナビ目的などGPS機能が必要でなければ)
私の場合は、iPhone4・ガラケー(ドコモ・最安契約)・iPad1(WiFi) *諸事情によりガラケーは手放せない
会社からガラケー(ドコモ)・データ通信用(ドコモ・ルーター機能あり)・ノートPCを使用しています。
初めのうちは楽しくてiPadを持ち歩きましたが現在は装備過多のため持ち歩いていません。
(私の場合、仕事上iPadではノートPCの代替にはならない)
iPad1は嫁に奪われたため(嫁の場合はノートPCの代替になる→それ以上)
今回iPad2の購入にあたり3G(プリペイドも含む)も考えましたが・・・最終的にはWiFiにしました。
理由はランニング費用を増やしたくないのと移動中や外ではiPhoneで十分だからです。
HotSpot(マックや新幹線など)では快適には使えないのが個人的な印象です。
iPadを購入してから、家のPCは殆ど使用されなくなっています。(起動を待つ間に大半が用済みとなる)
同時に大枚叩いた趣味のギターエフェクタ類もほぼ用済みとなってしまいました(涙)
みなさん仰るように使い方は無限大?最高のオモチャですね!
将来的にはiPhoneは解約有料期間中に解約せず、次世代(Xi)でデザリングの可能なドコモスマホを起点に再構成をしようと思っています。(と言いつつiPhone継続かも?)
書込番号:13025966
0点

2.について
いつも持ち歩くのはiPhoneです。iPadは家で使ってます。出張にいくときだけiPadを連れて行きます。
出先でiPadを見るときはiPhone経由のtetheringを経由しています。
長時間乗り物に乗るときはiPadで本を読んだり、映画をみたり、メールをチェックするときにiPadを使います。
書込番号:13026441
1点

1.電話として使えなくなるよ? いないと思う。
2.海外版IPadとiPhone4を併用して使ってるよ。テザリングも。
書込番号:13026521
0点

@もんじろーさん
docomoのガラケー、iPhone4、iPad Wi-Fi+3G、iPad2 Wi-Fiのユーザーですが、当方のコメントは下記の通りです。
質問1.に対しては、iPhone4は解約せずにiPad2はWi-Fiモデルを購入する。
iPad2は自宅外であっても大きさと重さゆえに基本的に座って利用することになりますが、電車内以外で座れる場所といったらファーストフード、カフェ、駅構内、大型商業施設等々で、そのような場所はWi-Fiアクセス出来るので3Gの出番なし。
iPhone4は小ささと軽さゆえに場所を選ばず立ったまま利用することが多く、さすがにiPad2を立ったまま利用するのは恥ずかしい場面でもiPhone4でメールチェック等ならOKです。 またiPad2 Wi-Fi+3GモデルをGPSのため買う方がいますがGPSに大画面は必要なくiPhone4で十分です。
質問2.に対して、外出時にはiPhone4もiPad2も常に持ち歩いています。
使い方は、iPad2は自宅Wi-Fiで必要なデータをダウンロードして外出して、Wi-Fiアクセスポイントでデータ等を最新版にアップデートします。 なおWi-Fiアクセスがない場所ではiPhone4でとりあえず事足ります。
上記4台はdocomoガラケー、iPad Wi-Fi+3G、iPad2 Wi-Fi、iPhone4の順に購入していますがdocomoガラケーは主に家族間無料通話やメールのみに使っているので最低料金プランで契約しています。 なおiPad Wi-Fi+3GはiPad2とiPhone4の購入で出番がなく、ここ一ヶ月くらいは全然触っていません。
書込番号:13026639
0点

皆さんの意見を集約すると、
いずれにせよ、iPhone4を解約して、iPad2に切り替える選択はないということかな。
iPhone4継続で、iPad2を買い増しの場合、iPad2はwifiで十分という意見が多いですね。
書込番号:13026689
3点

iPhone4+iPad2 3G+docomoガラで、やっぱりiPhoneを解約しようと思ってます。(あと1年は使うけど)
普段の電話はdocomo必須なので外せません。iPad2 3Gはプリペイド契約で常時携帯。Wi-Fiメインで使いつつ、3G併用で100MBチャージで一ヶ月持つ感じ。(メールチェック)
初代iPadはWi-Fiモデルだったから、iPhoneの出番も多かったんだけど…。今はiPhoneの出番激減中なんだよね…。
書込番号:13028038
0点

SIM Free iPhone最強!
でもバッテリ持たない。orz
(MMSを採用しろ!docomo)
そういえばvertuってdocomo網なのにMMS使えるよね。
しかもパケット天井無し。
ひょっとしてこのSIMをSIM free iPhoneに入れたら?
金持ち喧嘩せずでこっちか!
月額52,500円
書込番号:13028824
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
JPEG形式で自炊したマンガを読むためのタブレットを探しています。
2ページ表示で読みたいのですが、拡大しなくても文字を読む事はできるでしょうか?
情報を集めてもあまり触れられていない話題なので、おそらく問題ないのだろうと思いますが、よろしくお願いします。
0点

微妙ですね。
i文庫HDだと見開き表示にすると、縮小アルゴリズムの問題だと思いますが、結構ぼやけて文字が読みにくいです。読めないとは言いませんが。
ComicGlassだとなんとか読めます。
ファイル転送は、i文庫の方が簡単なので、そっちで済めば、そっちでよかったんですけど。
書込番号:13023660
1点

俺は横で2ページ表示、ComicGlass使用でかなり快適。
ん〜なんとかって言うほど酷い表示じゃあ無いと思うが…。
ファイル転送もiFunBox使えば簡単だよ。
書込番号:13024019
2点

見開きではちょっと小さいですね
自炊でしたら、見開きページは編集して単ページ表示で見るのが一番綺麗かと思います
書込番号:13024042
1点

i文庫HDで2ページでも綺麗に表示されるから拡大する必要はないです。
ぼやける人はiPadの解像度以下にしてる場合くらいのもんでしょ。
触れられてないことからもわかる通り、問題にもなってないです。
書込番号:13026448
0点

みかがさん
逆です。
PC用のWUXGA用に縦を1200にしているので、
iPadで見開きにすると縦が768に縮小されます。
この縮小アルゴリズムがi文庫はいまいちなので、ぼんやりしてしまって文字が非常に読みにくいんです。
ComicGlassの方は、i文庫HDに比べると多少くっきり目になるので、まだしも読みやすいんですが。
書込番号:13026589
0点

i文庫だと時々文字を読むのに拡大して読まないといけないシーンが有ります。
書込番号:13026592
0点

ComicGlassの方がおすすめ。
書込番号:13026595
0点

逆って言われてもさ、読み辛いほどボヤたことはないから。
私にとってはボヤけませんとしか言い様がないです。
書込番号:13026604
0点

ComicGlassのレベル補正が私的にはかなり有効です。
自炊時デフォで補正とかあまりしないので。
書込番号:13026608
1点

ComicGlassに一票!
i文庫でもComicGlassと同じデータを読めるようにリンクファイルを設定して使っていますが、
比較するとボヤけているのがとハッキリわかりますよ〜
書込番号:13026940
1点

みなさん貴重な情報ありがとうございます!
やはり読み込むファイルによって見え方は違うと思うので、色々な意見が聞けて助かります。
調べている間も「ComicGlass」の評判は聞いてましたが、良いアプリのようですね。
他にも「CloudReaders」というアプリも良いと聞いたことがあります。
現時点で一番漫画を読みやすいのはiPad2だとは思いますが、iPad2より解像度がやや高いandroid3.0タブレットのアプリが充実してきた時の事を考えると迷ってしまいます^^;
書込番号:13027367
0点

問題は、見開きにした場合の画面の比率、アスペクト比なんんですよね。
ほぼ4:3なので、見開きで本を読むにはiPadがよく。
16:9や16:10が主流のAndroidは、見開きにするとかなり小さくなってしまいます。
16:9の動画をみるなら、それもありなんですが。
もしくは、7インチクラスで単ページで片手でスイスイと読むとか。
なかなか悩ましいです。
書込番号:13027405
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

i.softbank.jpのことですか?
あんなものiPhoneのpushmail以外に意味がないのでiPadで使う意味がないですよ。
自宅サーバーなら容量制限なんかないですから自宅サーバで独自ドメインを取ることをお勧めします。
今時1TB5千円ですよ!
書込番号:13023661
0点

自宅サーバー構築のための諸費用をご教示くださらないと検討できません。
1TBのHDDだけなら5000円ですが、5000円でサーバーの構築費用には到底足りません。
また自宅にサーバーを置くと常時ランニングの電気代もかかります。
書込番号:13026267
0点

古くなったpcを転用してます。実質タダです。pentium 3 800MHzですよ。
Linuxなんでその程度のハードでも充分に動きます。
書込番号:13027951
0点

適当な中古ノートPCを買ってくる手もあります
企業のリース流れ品とかなら数千円で十分なものが買えるでしょう
一から自作しても高スペックは必要ないので、全部込み2万円もあれば楽勝かと
書込番号:13028450
0点

メールの容量制限の話してて、Gmailで対処したと言ってるのに、
何で自宅サーバを建てろ的な話になってるのかな?
書込番号:13028542
2点

そんなだれでも思いつくような解決策にプラスアルファな提案をしただけです。
それにgoogleだって永遠ではないでしょう。自分のデータは自分で持っていたほうが安心です。
書込番号:13028699
1点

ありがとう。IMAPは出てこなかったね。
Niftyがメインなので、IMAPする手段も残されてるから。
自宅サーバーは壊れた時の損害リスクが大き過ぎる。
どうでもいいメールばかりならいいんだけど、ビジネスには適さない。
書込番号:13029474
0点

そう言えば価格コムのレビューって書き換わっているけど、古いの削除して再登録できるんだね、初めて知った後出しや追加ネタや思想の変更出来なくしていると思ったけど、レビュー再登録して内容変更出来るんだ
書込番号:13029607
0点

IMAPなんてふつうにLinuxをinstallするとついてくるぐらい一般的、今時POP3なんて使わないでしょう。
ちなみにIMAPは危険なんで今はIMAPSを使うのが普通です。
serverを運用するなら普通にHDDはRAID1でcronで毎日backupするのが常識。
15年サーバーを運用しているけどデータを失ったことは一度もないですよ。
書込番号:13029919
1点

毎日バックアップする労力→残念ながら、安いとは思えません。
書込番号:13031296
0点

はあ? cronって知ってる?まさか手動でbackupしてるとか思ってるの?
cronで毎日am4:00にtarするんだよ!(cpioでないのは趣味の問題)
書込番号:13031339
2点

バックアップには手間がかかると思いました。
cronも、tarも、cpioも知りませんし、色々勉強するのは面倒そうです。
勉強する労力がいるので、とても楽だと思えません。
クラウドにあげておけば、ユーザーはバックアップの面倒から解放されます。
そちらの方が楽だからいいです。
書込番号:13031460
2点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

私も、ここ数日中に iPad2 WiFi が到着予定と言うだけの初心者ですが、今迄ここで勉強した限りでは、「pcナシ」ではiPad2の運用はかなり難しいと感じています。
例えば、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000233248/SortID=12996764/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=PC%82%C8%82%B5+iPad2
とかは、お読みでしょうか?
「APPLEの全ての口コミ」↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0030/ItemCD=003008/MakerCD=9/
で、キーワード“ PCなし iPad” で検索されては如何でしょう。
ピント外れ or 既読でしたら、お許し下さい。
書込番号:13022562
0点

どこでもネット環境を欲しいなら、WiMAXやイーモバイルなどモバイルルータを。自宅で高速に使いたいなら固定回線に無線LANルータがあれば。
どういうことをしたいか、もう少し具体的に書いたほうがレス付きやすいと思います。
書込番号:13022567
0点

自宅にすでにインターネットの環境があるなら無線化するだけで繋ぐことができますので敷居は低いと思います。
ただ、モバイルルータやテザリングできる携帯と併せて使うのは場所を選ばないため非常に便利です。
ご自分の予算と現在の環境、使用したいシーンに合わせどちらか、または両方を選択するのがいいかと思います。
書込番号:13022715
0点

PC無しでも運用はできますが、自分でコンテンツを作る事ができないので
できることは限定されそうです
通信に関しては、何処がベストの選択肢!と断定する事はできません
それぞれの環境にあった選択をするべきでしょう
ちなみに、自分は3Gモデルを買いましたが
SIMは抜いて、外ではWiMAXポケットルータなどを介して通信しています
書込番号:13022920
0点

>ドコモなどのwiーFiかバッファローの無線LANのどちらかの利用を考えてますがどちらが良いのでしょうか?
ドコモの機器は分かりませんが
バッファローはやめておいた方が無難です。
機種にもよると思いますが、バッファローのルーターとApple製品は相性が悪いようで
繋がらない、繋がってもすぐに通信が途切れるといった報告が、Webで検索すると多く出てきます。
(決して、バッファローの製品が悪いと言っている訳では無いです。)
ちなみに、「Wi-Fi」と「無線LAN」は、ほぼ同じ意味です。
書込番号:13023486
0点

ドコモが入っているところをみると、前者は、ポケットWiFiみたいなモバイル。
後者は、家庭内で使う据え置きのことでしょうか?
書込番号:13023790
0点

iPadのwifiユーザーですが、初めて使用する時に、PCかマックにつないで初期設定をしないと
使えないのに、PCなしで運用するのはむづかしい。
音楽のコンテンツもiTuneストアで全部買うのでしょうか? CDから取り込めないしどうするのでしょうか?
PCなしで買った場合、初期設は購入店舗でやることになるのですか?
Wifiモデルでそういうことはできるのですか?
アップルストアで通販で買ったらどうするのでしょうか?
友達のパソコンで初期設定するというわけにもいかないと思いますよ
書込番号:13027350
0点

今気がつきましたが・・・
価格.com - 『質問ですが…』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13022004/
価格.com - 『質問!』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13018665/
マルチポストは禁止ですよ。
それから、それぞれのスレで回答をもらっていますが、お礼の返信ぐらいしましょう。
書込番号:13028081
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





