※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年5月11日 18:42 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2011年5月13日 16:36 |
![]() |
2 | 5 | 2011年5月11日 23:34 |
![]() ![]() |
47 | 50 | 2011年5月14日 20:19 |
![]() |
3 | 11 | 2011年5月12日 09:35 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2011年5月11日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad2を購入したいと思っているのですが、ここの口コミで液晶の黄ばみや、
光漏れがあるというのを知り心配なのですが、
それは購入する時に確認するには、
電源を入れれば、すぐに判断できるものなのでしょうか?
何か、簡単に判断する方法がありましたら、教えていただきたいのですが。
お願いいたします。
0点

購入時、電源ONする事は出来ます。
その際、黄ばみ、光漏れを自分の目で、確認するしかないでしょう。
書込番号:12997671
0点

黄ばみなんて、比較しないと解らないレベルだから実物見ても判断できないよ。
ちなみにウチで初代と二代目を並べてみたが…。黄ばみは無かった。光漏れも無い。
心配しても始まらんよ。店頭で完全に判断なんてできないし。だいたい家に買ってじっくり見て気がつくんだと思う。
書込番号:12997861
0点

店頭で発見出来たところで店頭で新品に交換という取り扱いはAppleに関してはありません。
基本は、その後Appleを通じた修理対応になります。
iPhoneの取り扱いをみると。
アップルストアの場合、中古再生品との交換。即日交換。即日対応。
それ以外、電話対応。
預かり修理で、二〜四週間程度?
apple careに加入を進められ、加入したら、中古再生品を先に送るから交換で不都合のあるのを引き渡す。
と言った感じですね。
ですので、店頭で見極めても、あんまりいいことないですよ?
書込番号:12998253
0点

私も以前黄色のスレ立てましたがよくわかる方法は部屋を真っ暗にして、写真アプリの初期の画面やとにかく黒の画面が表示される所で見るとはっきりわかります。たまたま不良なのかもですが隅がはっきり分かるくらい黄ばんでます。しかしネットで時間が経つにつれ無くなるとあったので1ヶ月ほど様子見たいと思ってます。iPhone4もこの手の話題ありましたが私のiPhone4は全然その問題は無かったです。iPad2は予想以上に画面の不良が多いみたいですね。大半の9割近くがパネルなのにそれは問題ですよね。恐らく電話して交換になりそうです。iPad1も持ってますが発色や見やすさは1の方が良いです。何か2の画質を期待してたのでスッゴイガッカリしました。早くRetinaにならないかなー。
書込番号:12999009
0点

みなさん、返信ありがとうございます^^
やはり確認はできても、現場ではっきりは判らないかも知れない、ということですね。
なので、当たりを引くことを祈って、購入したいと思います。
ご意見ありがとうございました^^
書込番号:12999277
0点

今日Appleに電話して黄ばみの件伝えた所新品交換と言われました。
届いたらまた報告します。
書込番号:13002845
0点

8765678さん
そうなんですか!
そういうことなら、少し安心しました^^
ご報告よろしくおねがいします。
書込番号:13004264
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
発売日にこの機種注文しました。そろそろ届くかな〜〜??
ところで今回、購入された方にお尋ねしますが、この機種の取り説らしき物が
付属していないと聞きますがどうでしょうか??
宜しくお願いいたします。
0点

アップルの製品は、webサイトに取説があります。
慣れないと戸惑うかも知れませんが、使っているうちに便利だと思うようになります。製品が届かなくても、アクセスして勉強出来ますよ。
最近は、ディスクに入れてあったり、紙の取説が主流でなくなっているのかな?
書込番号:12997234
0点

gxb77様
早々の書き込み有難うございました。
今から勉強しておきます。
書込番号:12997270
1点

おそらく、ある程度のことは直感的にできるのではないかと思います。それでわからない点のみ取説を見る、という感じになるかと。
時々、知らなかった機能を見つけたりして新鮮な気持ちになれることもあります。
書込番号:12997785
0点

iPadのSafariにユーザーガイドへのブックマークがあるよ。
書込番号:12997866
1点




タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
パソコンが無いと使えないとありますが、どの様な点でパソコンが必要なのか詳しく教えて頂きたいです。
また、自分用のパソコンを持っていないのですが、必要な時だけ職場のを使用する程度で補えますか?
全くの無知なので解りやすい回答を宜しくお願いします。
0点

先ず最初に、電源を入れてもiPadは使えるようになっていません。
PCにAppleから落としてきたソフト=iTunesというソフトをインストールしておいて。
iTunesで、iPadを利用可能にする、アクティベーションという操作が必要です。
会社のPCがどういう携帯になっているか分かりませんが。
管理者権限がないと勝手なソフトをインストール出来ないというところが一般的じゃないでしょうか。
また、そんなプライベートなものを、会社のPCに接続するのは、セキュリティ的にNGでしょう。
普段も、基本的にiPhoneやiPadはPCのデーターを有線でつないで、iPadにコピーして閲覧するものという概念なので(もちろん、クラウドを使うことも、無線でメールやWebを見ることもできますが)、データーをiPadに入れるには、PCとUSB接続しないといけないというスチュエーションがどうしても発生してきます。
OSのバージョンアップも、PCからしかできません。
ですので、自分のPCなしはかなり厳しいと思います。
要するに、iPadは家にあるPCのデーターを、軽やかに閲覧するシロモノという位置づけで、PCの代わりには成り得ないわけです。
書込番号:12996780
7点

素早く解りやすい回答ありがとうございます。
PCの代わりには成り得ないという事ですが、ワタシ的には今携帯電話で出来る事が出来れば(ネットサーフィンやオークションやYouTube)イイだけの事なんですが・・・。(老眼が進んで携帯では見にくい事が多々ありまして)
ヤッパリ買うのは無謀ですか?
書込番号:12997095
0点

appleストア等でアクティベーション作業(ストアのMACと接続)をしてもらえるので、とりあえず使えない事はないかとは思うのですが・・・
追加で以下の点にちょっと不安がありますね。
1.ipadにアプリ(ipad用のソフト)を入れたりする時に使用するappleIDを作れない。(作れたとしてもお店や会社等で自分の個人情報を入力しないといけない)
2.ipadの設定などをバックアップする事が出来ない。
(会社のパソコンで出来ますけど個人情報が入るのはあまりよくないかと)
ちなみにこのipadはインターネットに接続されている無線LANがないと何も出来ないのですがそちらは大丈夫でしょうか。
3G+Wi-Fiであればソフトバンクのエリア内で使用する事が可能ですのでそちらの方がいいのではと思います。
ただyjtkさんがおっしゃるようにパソコンがあるのが前提の機械ですので、後々不都合が出てきてしまうと思います。
書込番号:12997207
0点

アプリの購入は、コンビニで販売している、iTunesカードを購入すれば、OK。
iPadにて、インターネットに繋がる状況であれば、AppleIDの取得は、出来る筈。
問題点は、PCでないとDL出来ないアプリがある。
容量の大きい辞書など。
iPadのバックアップが出来ない。
不具合が出た場合、復元と言う作業をする事が有りますが、それが出来ない。
iOSのバージョンUPは、一旦PCのDLして、iPadを繋げて、バージョンUPをしますが、PCが無いと出来ない。
そう言いながら、三ヶ月位PCと、同期して居ないです。
なので、iOSは、古いままです。
書込番号:12997301
0点

全て職場のパソコンで出来そうなので前向きに検討したいと思います。
皆様、解り易いご回答ありがとうございました。
書込番号:12997471
0点

職場のPCは個人のPCではありません。
あなたの会社であれば多少融通が利くかもしれませんが。
6万円もあればPCは買えますよ?
その上でiPad2を買うという風にはならないのでしょうか?
まともな社会人であればそうすると思いますが・・・アクティベーション後からの作業までも考えると。
書込番号:12997652
0点

恵里さん
ウェブとYouTube程度なんですよね?
そういう用途であればなんら問題ないと思いますよ。
実際iPadやiPhone、iPodtouch(小さいiPadのような物)をほぼPC無しで使ってる人間山ほど居ますよ。
最初の開通以外でPCに繋ぐ必要なんて別にないと思いますよ。
書込番号:12997729
0点

ridinghorseさんへ
ご指導ありがとうございます(笑)
ちゃんと許可をもらいますので、大丈夫ですよ。
ハイイロガンさんへ
そうなんですね。
少し安心しました、ありがとうございます。
書込番号:12997784
0点

>ほぼPC無しで使ってる人間山ほど居ますよ。
さすがにそれは言い過ぎのような…。確かにPC無しで使ってる人もいるけど、珍しいケースだと。
そして、そういう人のiPhone、iPadを見ると大して使ってない事が多い…。(使いこなせていない…)
書込番号:12997881
0点

爆笑クラブさん
スレ主さんの利用用途ちゃんと把握してますか?
事情を考慮せずに一元的にPC購入をすすめるほど愚かなアドバイスはないでしょう?
そもそも使いこなす必要が無い人にPC購入の圧力掛けてどうするんですか?
書込番号:12997947
1点

Webとかyoutubeに加えてアプリとかまぁ単体で普通に使うには不便は無いですよ。
しかし職場のPCが使えるのでしたら、絶対にそれに同期しといた方がいいですよ。
バックアップができますから。
iPad2のために持ってもいないPC買うくらいなら、どっちも買わない方がいいのではと思っちゃいますけどね。
書込番号:12998043
2点

実は去年末、自分用にVAIOのノートパソコンをカスタムでCore7とか付けて最強?の状態にしてもらって購入したのですが、いつも職場のパソコンでコトが足りるので今年に入ってすぐ手放してしまいました。
なので、自分用のパソコンを購入する予定はありません。
老眼も進んできた事だし、携帯でYahoo!ったりYouTube見たりするよりipadの方が大きくて見易いのではないかと思い、購入を検討しているんです。
ややこしい質問をしてしまったみたいで本当にすみません。
書込番号:12998122
0点

>恵里さん
職場のパソコンで、ちゃんと許可が出るのであれば、それでもいいとは思います。
ただ、仮にiPadにトラブルが発生して復元する必要が出た場合や、OSのアップデートの時は
数十分から、長い時は一時間以上かかります。
結構重い処理なのでその間はパソコンで他の事ができないと思った方がいいと思いますが、その辺は大丈夫でしょうか?
あと、Webの閲覧やYoutubeを見るだけとの事ですが、その用途で64GBも必要無いのではないかと思います。
書込番号:12998124
1点

ゆの'05さん
だれも64GBを購入するとは書いてないような...
掲示板が各モデル共通って知っていますか?
書込番号:12998172
0点

>そもそも使いこなす必要が無い人にPC購入の圧力掛けてどうするんですか?
圧力?そんなモノはありませんが?iPhone、iPadを使って来ての感想ですが?
まあ感じ方はいろいろですが(笑)
iOSデバイスはPCとの補完関係を作る事で本当の良さを発揮できると思っているので。
パソコンは「あった方がいい」とアドバイスをする様にしています。
実際、パソコン無しで運用するにはそれなりの知識とスキルが必要になるので
可能であればパソコンとセットになる様に進めているのです。
まあ、簡単にPC無しでもOKなんて言うよりはいいと思ってます。
あれ?圧力か(笑)
あと、使いこなす必要の無い人?ってどんな人よ(笑)。軽く失礼だと思うけど…。
書込番号:12998258
0点

>パソコンは「あった方がいい」とアドバイスをする様にしています。
無いよりは有ったほうがいいという事実はその通りでしょうね。
ただし、用途も限定しててPC持ってない人にわざわざ購入すすめるようなアドバイスはどうかとおもうだけです。
>実際、パソコン無しで運用するにはそれなりの知識とスキルが必要になるので
逆でしょう?
単体で使うほうがよっぽど単純で、PCを使ってフル活用する為に知識がいるんでしょう?
>あと、使いこなす必要の無い人?ってどんな人よ(笑)。軽く失礼だと思うけど…。
え?用途限定で使おうとしている人って意味でしょう?
何が失礼なんですか?別に人それぞれで普通のことだと思いますが?
逆にあなたがフルに使いこなさない人を心のどこかで馬鹿にしてるだけじゃないですか?
書込番号:12998337
0点

こんにちは 恵里 様
大勢の方からの書き込みがありますが、「今携帯電話で出来る事が出来れば(ネットサーフィンやオークションやYouTube)イイだけの事なんですが・・・」ということであれば、3Gモデルでないと無理のような気がします。
3Gモデルの場合、ソフトバンクのショップで購入するとその時点で使えるようにしてくれるのではないかと思います。
パソコンがあると、何かあったときに購入時の設定に戻せたり、バックアップを取っていればデータの喪失をある程度防げたりできますが、運が良ければそのような必要は生じないのではないかと思います。
Wi-Fiモデルの場合、基本的には家にはパソコン用の無線ランの環境があることが前提です。
書込番号:12998416
1点

>逆にあなたがフルに使いこなさない人を心のどこかで馬鹿にしてるだけじゃないですか?
俺、フルで使いこなすなんて書いてないが???あなたの脳内で勝手に文章を足さないでください。
ま、めんくさくなってきたので終了w。スレ主さんごめんよ。
書込番号:12998614
1点

爆笑クラブさん
>あと、使いこなす必要の無い人?ってどんな人よ(笑)。軽く失礼だと思うけど…。
何処が失礼なのか説明してから逃げれば?
こういう事を書くから、そう思ってるんじゃないのか?と問われたんでしょう?
書込番号:12998648
0点

>掲示板が各モデル共通って知っていますか?
なるほど。これは失礼しました。
書込番号:12998824
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
先日、たまたま立ち寄ったヨドバシで
Wi-Fiモデル 16GB [ホワイト]が売っていたので購入しました。
そこで質問なのですが
デジタルハイビジョンビデオカメラで撮影した映像(パナソニック製HDC-TM700)を
iPad2で簡単に再生できる方法を教えていただけますでしょうか・・・?
自分でもいろいろ調べたのですが
パソコンに取り込んだAVCHD動画ファイルをMP4に変換し
iTunesに入れて同期させる方法が一番良いのでしょうか?
もしそれが良いのであれば、お勧めの変換ソフトも教えてください。
パソコンはNEC製「VALUESTAR N」Core 2 Duo E7600
メモリー容量 4GB、HDD容量 1TB+外付け1TB です。
何分初心者なもので、宜しくお願いします。
0点

iPadは持ってませんが、スマートフォンなどに入れる動画を変換する際には、Freemake Video Converterを使用したりします。
色々な機器のプロファイルを選択するだけで、簡単に使えると思いますよ。
書込番号:12996870
1点

<デジタルハイビジョンビデオカメラで撮影した映像(パナソニック製HDC-TM700)を
<iPad2で簡単に再生できる方法を教えていただけますでしょうか・・・?
iPAD内に取り込まなくてもいいのなら、かつレコーダーをお持ちなら、かつ見える場所がWifiのあるところ限定でいいのなら、と言う制限が許容できるなら、SLINGBOXと言う機器を使えばレコーダーに画像を入れるだけで、変換とか、取り込みとかなしで見えます。
私はめんどくさがりなのでこれでやってます。
http://kakaku.com/item/K0000217814/
書込番号:12996923
0点

説明不足ですいません。
iPad内に取り込みWifi環境のない場所での視聴目的です。
レコーダーは一応ソニーのBDZ-X90があります。
書込番号:12997028
1点

有料ならtmpg5、無料ならmedia coderとかでしょうか。
それで、x264を利用してiPadで再生可能なファイルが作れます。
書込番号:12997153
0点

みなさん回答ありがとうございます。
とりあえずフリーソフトを使っていろいろ試してみたいと思います。
私のパソコンのスペックでは、かなり変換に時間がかかるような気がしますが・・・。
>yitkさん
ただ変換しただけではx264を使って圧縮しないと無理という解釈でよろしいでしょうか?
勉強不足ですいません。
書込番号:12997281
0点

AVCHDは、映像部H.264、音声がAC3をMPEG2-TSというコンテナに押し込んだものです。
iPadの標準状態では、映像部はH.264に対応していますが。
コンテナファイルは、MP4か、MOV。つまり、MPEG2-TSは非対応。
音声は、当然AC3に非対応。
さらに、映像部もH.264には対応するものの、インターレースには非対応です。
さらに、問題は、iTunesは720pまでの動画しか、iPad(の標準ビデオ再生ソフトであるiPodアプリ)に転送してくれません。
それ以上は弾かれます(AVCHDは一般的には1080i)。
という色々な問題があります。
つまり、標準環境で再生できるようするのは無理です。
ですので、標準環境で再生できる形式に再エンコードを勧めたわけです。
恐ろしく時間かかりますが。
720pにするのに多分実時間の4〜8倍位はゆうにかかると思います。
純正がダメなら、サードパーティ製のソフトで、行けるのがあるのか?
というと、正直わかりません。
iPadが標準で対応していないソフトの再生をうたうソフトはいくつかあるんですが。
AV Player HDとかBuzz player HDとか。
どちらも持っていないので、分かりません。
書込番号:12997337
1点

iPadとiPad2は殆ど変わらないから
iPadの過去スレにてMP4で検索するとヒット
しますよ、時間ある時は見て下さい
変換ソフトは人それぞれでPCの仕様や使い勝手
も変わるから何とも言えないけど、フリーソフト
でも十分使えるものありますね
書込番号:12997387
0点

詳しい説明、大変ありがとうございます。
なかなか難関が多そうですね。
私にはちょっと敷居が高そうですw
ソニーのデジカメDSC-T900で撮った動画は、同期できたので
そちらで我慢するするしかないですかね・・・?
書込番号:12997406
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080325/SortID=11590640/
これで見ると、PCの中にあるAVCHDを、PCにサーバーソフトを入れることで、iPadでストリーミング再生することは可能なようです。
書込番号:12997457
0点

>iPad内に取り込みWifi環境のない場所での視聴目的です。
とあるのでAirVideoはダメですね。
Wi-Fi環境下なら面倒で負荷の高い変換作業せずにストリーミング出来ますので便利ですが、、
私も使ってますがかなり便利です。
いわゆる「神アプリ」
書込番号:12998342
0点

Freemake Video Converterで変換後iTunesに取り込み
無事に同期できました。
皆様、いろいろなアドバイス有難う御座いました。
書込番号:12999877
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
パソコンが壊れてしまい、いっそのことipad2を買ってしまおうかとしています。
雑誌等ではこれがあればパソコン要らず!と書いてありますが、こちらの書き込みに結局パソコン必要!とあったり…。
パソコンではネットサーフィン・YouTube・メールが主な使用用途です。
それらの使用でしたらパソコンは必要無いでしょうか?
やっぱりパソコンが無いと不便だ!
と言う機能がありましたら教えて下さい!
宜しくお願いします。
m(_ _)m
0点

PCが無いと、同期ができないし必須だと思いますが・・・
書込番号:12996719
2点

雑誌の見出しによくある「PC要らず」とは極普通の
PCユーザーでブラウザでのネットサーフィンやメール
の閲覧位しかやらないユーザーを対象に記載している
だけ「 iPadがあればそれ位ならPC使わなくて良い」と
言う事を記事にしています
PC無しの運用はお勧めは出来ないです
(絶対出来ない事は無いが)
書込番号:12996757
3点

買ってきて最初に電源をいれた時にパソコンが無いとiPad2が起動出来ませんよ。
書込番号:12996823
2点

ショップによっては購入時にアクティベートしてくれるところもあるみたいですが、運用に際してPCがないとやはり不便ですよ。
ネット、メール程度なら単体でずっと、もできなくはないでしょうがiOSのバージョンアップ等もできませんし。
書込番号:12996930
1点

皆さんありがとうございます。
自分の無知さ、恥ずかしい限りです。
おかげで助かりました!パソコン、何とか手配します。
書込番号:12996935
0点

いちばん安くて、すぐに壊れそうだけど
WindowsXPのSP2が動くものとネット回線が
必要なんだけど
ネットカフェによってはiTunesとか勝手に
インストールしてもOKのところもあるの
で、再起動すると元に戻るから、再起動し
ないで使う。
書込番号:12997102
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





