※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 13 | 2011年5月22日 14:06 |
![]() |
4 | 11 | 2011年5月27日 17:46 |
![]() |
11 | 8 | 2011年5月18日 00:58 |
![]() |
6 | 9 | 2011年6月28日 13:38 |
![]() |
2 | 7 | 2011年5月7日 22:28 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2011年5月9日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

確かにこういう機能は必要だと思います。
何かの理由があってカットしたんでしょうが、
それならば設定で選択式にでもしてくれれば良かったと思います。
アップルはあちらが想定する使い方以外を排除しようとする思想のようですから、
ユーザ側が頑張って工夫するしかないですね。
僕はMacは持って居ないので脱獄して同じようにホームボタン無しで運用できるようにしています。
たしかCMで「iPadは上下左右向きが無い」とか言ってた癖に、
結局多用するホームボタンは上下左右いろんな方向に回ってしまい
それらを押すために常に向きを意識しないといけないという本末転倒状態ですからね。
ホームボタンのせいで画面内に集中できず本当に残念な仕様だとおもいます。
書込番号:12982522
0点

どうやってiPad2をjailnreakしたんですか?
書込番号:12982759
2点

「iPad脱獄」や「iPad2をjailnreak」でググってみて下さい。わんさと情報が得られますよ。
でも、余り知識が無い人は手を出さない方がよろしいかと思います。自己責任でどうぞ。
書込番号:12982794
2点

Pz.Lehrさん
僕のは初代iPadです。
紛らわしくてすみません。
書込番号:12982813
1点

初代の時Atomic Web Browserを入れ二本指のスワイプや三本指のタップでタブ移動や消去・リロードの動作が出来た時もメーカーには同じ事を思いました、四本や五本指での操作をカスタマイズ出来ればタッチ液晶の幅がもっと拡がるのに
書込番号:12982996
1点

マルチタッチジェスチャーなら、脱獄しなくても
ibackupbotを使ってバックアップを書き換えれば有効化できますよ〜。
自己責任で試してみてはいかが?
こちらの動画を参考にどーぞ。最新のiTunesでも問題ないです。
http://www.youtube.com/watch?v=hVtwwPu6fvw&feature=youtube_gdata
iPad2を入手後すぐに導入しましたが、すこぶる快適です。
ただ上記の方法では、設定から有効/無効を切り替えられないようなので注意。
書込番号:12983105
1点

gxb77さん現時点でiPad2をjailbreakできているんですか?
素晴らしい。ググるだけでできたんですか?
書込番号:12983446
4点

マルチジェスチャーは実験的な実装でデベロッパに試してもらって問題点を洗い出して、問題が解決されたらリリースしましょうって位置づけだと、思われます。
そんな実験機能を普通に有効にすると、テスト中の試作品を使わせて、仕様変更するとクレームの嵐だと思われます
書込番号:12984254
2点

>クレームの嵐だと思われます
アップルはそんな事考えるような企業ではないとおもいます。
初代iPadの回転防止スイッチをOSバージョンアップである日突然ミュートスイッチに変えてしまうような会社です。
しかも旧ヴァージョンに戻す手段すら提供していません。
最近になって物理スイッチへの機能割り当てが設定から選択できるようになりましたけどね。
書込番号:12984280
2点

そういえば、iOS5ではこんな風になるみたいですね。
あくまで噂ですが、以前からリークで信頼性のあるところのなので、本当なのかも?
http://www.youtube.com/watch?v=wg-gfF3Pryc&feature=player_embedded#at=16
書込番号:12984600
0点

Appleとしてはまだリリースするのは時期尚早と考えているのでは。
レスポンス的に納得できていないのかも知れないし、
不具合の可能性とか、あるいはiPhoneの画面を大型化したタイミングでリリースしようと考えているのかも。
書込番号:12986343
0点

IPad2を入手し、母艦OSのWindows用ツールをダウンロードして、早速設定してみました。
結果、ホームボタンを一切使わずに以下の事ができるようになり、サイコーに快適です!
---------------------------------------------------------------------
4本または、5本指でピンチ – ホーム画面に移動
4本または、5本指で上にスワイプ – マルチタスクバーを表示
4本または、5本指で左右にスワイプ – Appを切り替える
---------------------------------------------------------------------
スマートカバーでスリープon/offも自動なので、ボリューム以外で本体キーやボタンに触れる事がなくなりました。
たいへん有用な情報をありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13036578
0点

iOS5にDashboardを足す気はないんでしょうかね。
A5もあれば挙動にも影響なさそうだし。
自分の使い方だとあとDashboardさえあれば脱獄したり、androidに浮気心が出る理由もなくなるので
脱獄してるとファームアップ牽制したりしてだんだん面倒になってきて今は入獄してます
初代iPad・desireX06HT使用者で、次はiPhoneにする予定の者の感想です。
書込番号:13038286
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
こんにちは、私の購入したiPad2は初代と比べて、
液晶が全体的に黄色(茶)ぽいのですが、皆さんのiPad2はどうでしょうか?
輝度を合わせてみたり、最大にしてみてもこの傾向は変わりませんでした。
比較対象は
iPad2 Wi-Fiモデル 16GB[ブラック] 購入:発売日(毎日2時間使用)
iPad 3Gモデル 16GB 購入:発売日(毎日1時間使用)
iPhone4 16GB ブラック 購入:発売日(毎日使用)
です。
初代とiPhone4は結構近い色合いで、
カレンダーのアイコンの白色部分などは気にならない誤差です。
比較したそれぞれには、保護フィルムを貼っています。
全て光沢クリアの中価格帯のもので、
iPad2は「Simplism iPad 2 耐指紋コーティング 液晶保護フィルム 気泡が抜けやすく貼付簡単 光沢 クリスタルクリア TR-PFIPD2-BLCC」です。
情報ありましたらよろしくお願いします。
0点

僕はiPad2は持って居ないので実際にはわかりませんが、
黄ばみは色々な所でよく報告されていますね。
時間が経過すると徐々に黄ばみが無くなっていくという情報も結構見かけます。
一ヶ月くらい様子をみてはいかがでしょう?
それよりもiPad2は液晶の光漏れ問題が結構あるようです。
真っ黒い画面等で四方ふち部分から光が漏れるという現象です。
これらの問題の為アップルがiPad2用の液晶の供給ベンダ変更したという噂も目にします。
アップル製品では光漏れで無償交換してもらったという例を多く見かけるので気になる様でしたら問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:12982501
1点

tinnenさん
画面の黄ばみがどの位か分かりませんが私のは問題感じません、2を購入時初代と比べましたが黄ばみで大きな違いは感じませんでした
昨日から妻が実家に初代を持って行ってるので直接比べる事出来ませんが念の為2のUIアイコン画像貼っておきます(カメラの露出・UIの明るさなど条件の違いで画像は変わりますのでその辺ご注意願います、大凡の感じでお願いします)
iPhone4などでは接着剤の関係で数日黄ばむ事も報告されていますね
書込番号:12982606
0点

>ハイイロガンさん
時間経過で変化する可能性はありますよね。
逆に、初代とiPhone4はすでに1年ぐらい?たっているので、
青っぽくなっているということも考えられるかもしれません。
>スリット美香子の夫さん
私も2台を並べて、iPhone4で写真を撮ってみたのですが、
上手くいきませんでした。目視だと明らかなのですが。
もう少し使ってみるのが一番なのでしょうけど、
初期不良の時期にもっていかないと、
対応してくださらないのではと不安になっています。
書込番号:12984603
1点

>液晶が全体的に黄色(茶)ぽい
>輝度を合わせてみたり、最大にしてみても変わりません
この内容ですと心配なら購入店のデモ機と比較したり
お近くのアップルストアに行けるのなら見てもった方が
良いかもですね、実機の状況見ないと何とも言えないの
ですが初代と比べているので黄ばみは間違いないかと
書込番号:12984662
0点

僕も同じように、黄ばみと画面のムラがあったのでサポートに
連絡しました。
交換して頂きましたが、交換してもらったiPad2も画面の端が
色が違います。また、サポートに連絡しようか迷っています。
初代iPadも持っていますが、画面は明らかに悪くなってますね!
iPhone4の黄ばみ問題の時に、時間が経てば無くなるとか、
初期化したら直るなどの記事があって、参考にされてる方が
多いとは思いますが、まず改善されません。
サポートに連絡した方が良いと思いますよ。
安い買い物ではないし、本体のほとんど画面しかないような
商品で、購入したら、黄ばんでる!なんて話はないでしょう?
書込番号:12985352
2点

初代ですが、中古2台並べて比べたら、明らかに黄ばんでいるものがありました。雑誌でも報告されています。個体差があるのでしょう。
書込番号:12994686
0点

みなさんご意見ありがとうございます。
”まずは問い合わせてみては?”と、
”ディスプレイの問題はそれなりに報告されているよ”とのご意見に
後押ししていただいたので、修理を依頼することにしました。
販売店→ソフトバンクのiPadサポート→アップルと連絡しました。
初代と比べていることから話が通りやすい感じを受けました。
初代との比較も有効なようで安心しました。
まだ、手元にありますので、修理が必要となれば、
戻ってくるのに2週間ほどかかる予定ですが、
結果をご連絡しますね。ありがとうございました。
書込番号:13023893
0点

サポートから戻ってきましたのでご報告します。
まず結果からですが、
新品の別機体に交換になりました。
そして、画面は相変わらず黄色いです。
メール、電話なしで届いていたので、
前機体の症状や交換となった理由はわかりません。
正直困りました。
ケース1:
前機体が検査の結果、黄色いと判断されて交換したが、
今回の機体も偶然黄色いものが届いたのか。
>検品したものを送らなかったのか?
ケース2:
サポート発送時、交換後のiPad2は正確な色合いだったが、
私の環境(バックアップから復元)を使用するとこのような色合いになる。
又は、比較につかっているiPadがそもそも青白い。
>修理に出したiPad2に異常がないなら、なぜ交換になったのか?
明日、サポートに電話してみようと思います。
書込番号:13052007
0点

tinnenさん。
その後どうなりましたか?
自分は、また交換してもらいましたが、今度は
スマートカバーの密着度が異常に悪く、カバンに入れようと
しただけで、パカパカをカバーが外れます。
で、またまた交換。。
今度きたのはバッチリ光漏れがありました。
画面が全体的に黄ばんだような感じは、無くなりましたが
次に交換しても、まともなものは来ないと確信しました。
ipad2は本当に質が悪いです。
書込番号:13053398
0点

経過報告です。サポートに電話しました。
交換品となった理由については、
「確かに全体的に黄ばんでいることが確認できたが、
その理由が不明なため交換となった」とのことでした。
交換品も同じぐらい黄ばんでいることについては、
「1か月ぐらい様子を見てほしい。画面の接着剤が原因なので、
そのぐらいの期間で改善するはず」とのことでした。
ということで、1か月様子見です。
>Kazu-Kaaaaさん
カバーということは磁石でしょうか、
それに光漏れと続いていますね。
幸い交換後のものに気になるほどの光漏れはありませんでした。
うっすらと明るくなる部分は確認できましたが、
本体を強くひねると変化するので、
それぐらい絶妙な合わせが必要な個所なのでしょうね。
保証期間は1年なので、もし問題があっても
すぐには交換せずに、5か月ぐらい時間をおいて修理をお願いしようと考えています。
書込番号:13056154
0点

>tinnenさん
そうです。横の磁石ではなく画面の磁石が異常に弱かったんです。
なにこれ?って思いましたよ。。
私も1か月ほど経ってから修理をお願いしようと思ってます^^
書込番号:13058090
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
発売日にヤマダ電機にて購入ですが、ソフトバンクのWiFiスポット2年間無料ついてます。
こちらを見ていると販売店によって対応が違うなどと書いてあるのが散見されますが、ほかの方が言われている、ヤマダ電機でWiFiスポットが付かないという報告は少なくとも"全店"ではなさそうです。
参考まで。
3点

どうやら流通に問題があるようですよ。どこで購入したかよりも、どこのルートからユーザーの手元に渡ったかが問題になっているみたいです。
そもそもサービスを提供しているのがソフトバンクなので、
ソフトバンクショップとアップル直営店は・・・・ソフトバンクのWIFIスポット2年間無料サービス ◎
量販店 ・・ソフトバンク経由で仕入れ・・・・ソフトバンクのWIFIスポット2年間無料サービス ◎
量販店 ・・アップルより直接仕入れ・・・・・ソフトバンクのWIFIスポット2年間無料サービス × 但し入荷数 大量
量販店 ソフトバンクショップ 携帯販売部門併設店は 開封して中のIPADと書かれた白い箱の側面にQRコードか登録用シールのようなものがないとだめみたいです。
販売店より説明を受けずに購入して、後から説明されても、つらいところですね。
書込番号:12983800
4点

ソフトバンクのサイトではこうなっています。
■iPad(Wi-Fiモデル)
iPad取扱店全店
■iPad2(Wi-Fiモデル)
・ソフトバンクショップ
・Apple Store
・Apple Online Store(希望されたお客さまのみ対象になります。)
・一部の量販店(ベスト電器、ムラウチ、エレクトリックパーツ高知、PLUS YUのみ)
情報出てくるの遅すぎ
書込番号:12984289
3点

ヤマダ電機でもソフトバンク経由の仕入れがある、ということでしょうかね?
書込番号:12984510
0点

某中国地区大型家電量販店で購入。
無料WIFIの説明書が添付されていましたが、設定をトライしてもできず。
店に問い合わせしたら、SBに確認したところ急遽できなくなったとのことです。
でも、みなさんのコメントを見るに、すでにわかっていたことなのですね。
かなり不信感です。
書込番号:12985154
0点

ヤマダ電機での購入分に、無料がついているというのも怪しい話ですね。今はチラシが入っている入っていないで判断してうるかもしれませんから…いずれにしても購入後14日後に登録可能になるため、その頃に明らかになるでしょう。ソフトバンクが製造番号にたいしてIDを発行しているみたいなので…
書込番号:12985884
0点

皆様ありがとうございます。
この情報って本当に曖昧になってるんですね…
もっと一貫した管理をソフトバンクにはお願いしたいものです。
さて、私のiPad2ですが、先ほど「一括設定」によるメール、WiFiスポットの設定が完了しました。
実際に繋がるかどうかはまだ試しておりませんが、「設定」→「プロファイル」には確かに「一括設定」のプロファイルが
適用されています。
この状態でWiFiスポットが利用できるか、また改めてレポートします。
書込番号:12986213
0点

皆様こんばんは。
レポートが大変遅くなってしまいましたが、実際に無線LANの接続について確認してきましたのでご報告します。
利用環境はマクドナルド店内のmobilepointです。
到着後iPadのスリープを解除すると電波を掴んで無かったので「設定」からWi-Fi→ネットワークを選択で「mobilepoint」を選択。
「設定」の画面上では電波を掴んでいるものの、Safariをひらくと「インターネットに接続されていません」の文字。
あちこち触るけれども一向に解決せず、「やっぱりダメなのか」と思いながら取り敢えず再起動。
再起動後、ロックを解除したら勝手にmobilepointの電波を掴んでました^^;
Safariでネットに繋がることも確認出来ました。
因みに、速度については下り4Mbps前後、上り500kbps前後と若干遅め。
結論、ヤマダ電機購入分であっても一概にWi-Fiスポットが使えないわけでは無かったという事が分かりました。
ご報告が大変遅くなり失礼しましたが、皆様のお役にたてば幸いです。
書込番号:13020898
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
海外で買った人いますか? グアムで買った人いますか?
6月にグアムに行くので、クチコミで得た情報により、SIMフリーのiPad2 3Gモデル、iBallzケース(カバー?)を日本で買うより安ければ買いたいと思っています。
3点

グアムの州税は4%なので
日本よりも安いかもです
出国する時に納めた税金を返してくれるなら
間違いなく安いです
私はアメリカのアップルストア(オンライン)で
購入しましたが、リサイクル料として$6も加算されていました
グアムのショップの在庫状況はどうなのでしょう?
書込番号:12985350
1点

旅行クチコミなども調べてみたら、グアムなら
マイクロネシアモール
http://micronesiamall.jp/?pg=mall_map
程度だそうですが、SIM freeはなくてwifi用で、かつ値段も$100以上高いそうです。
標準は、日本では32Mが約$620、Guamで税金がかかるなら$599x4%=$$623
SIM free が定価で手に入らなければダメですね。
もしマイクロネシアモール行ったら見てみるが期待できそうにない。
来年春にハワイに行くがそこまで待つか・・・・・
書込番号:12989895
0点

あとクレジットカード会社も手数料的な感じ(そうなのかその日の最高の円安額なのか知りませんが)で
その日の為替レートよりも幾分(1円位)円安のレートで請求すると思いますよ
そう言ったことも考えて
結果的に日本円での最終支払額が、アップルストアジャパンの値段と
三千円も違わなければ どこで買っても同じだと思いますよ
3G+wifi版ならソフトバンクで購入した方が安くつきそうだと思います
銀行や両替するところのレートもチェックしてみてください
来年春まで待てるならiPad3の発売に合わせて旅行計画を立てるといいかも
噂では画面が3Dになるとかならないとか・・・
書込番号:12990486
0点

昨日池袋のLABIでiPad2触ってきました。ますますほしくなりました。
そこではwimaxで接続していました。
確かに3Gを使うならソフトバンクの方が安いかも。
GPSを使わないから3Gはいらないか。
Guamで安く買えなかったら日本で買おう。
今家でCATV回線を使っており、外出先でもwifiを使うためにいくつかのキャリアを検討したが、wimaxがいいと思っていたが、問題は、同時に家と外で使えないことだったが、昨日ヤマダでwimaxについてその問題を聞いたら、PC追加ということで、月200円の追加で家と外両方で使えるそうだ。
ただし、同時には使えないので、外で使えないときは、家に電話して外で使いたいから切ってくれと言わないといけないが・・・・・
今のところ家では妻が少し使うだけなので全く問題ない。
スカイツリーが完成してCATVからアンテナに切り替えたら、wimaxに切り替えるのを、一番の選択肢にしておきたいと思います。
Guamから帰ったらまた報告します。
iBallzは日本での入手は難しそうなのであったら買ってくるかも・・・
書込番号:12999620
0点

http://www.visitguam.jp/travel/money.html#section02
グアムには、消費税はありません。
ただし、店舗によっては、6%のGRT(Gross Receipts Tax)と呼ばれる売上税を
別途徴収するところもあります。 この売上税は、徴収方法が業者に任されてい
るため、外税/内税または、業者が負担するといった具合にばらつきがあります。
グアムは、輸入品については関税がかかりませんので、フリーポートで、免税
という事には変わりありません。また、ホテル税は11%です。
書込番号:13163470
1点

去年 他で同様の質問があったようです
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5956543.html
結局は体験された話が確実ですね
スレ主様その後どうなされましたか?
書込番号:13163734
0点

家と外でWiMAXを使う場合、ポケットルータでクレードルに挿せばルータになるものもあります
これならば使用の旨連絡しなくても大丈夫です
ただ、家族が常時家にいて家でも出先でもネットを使いたいのならば家では固定線を引いた方が楽かと
一人暮らしだったらWiMAX一本化は良い選択肢だと思います
書込番号:13164325
0点

遅くなりました。
グアムでは忙しく結局店に行きませんでした。
日本でもだいぶ安くなってきましたね。
まだ購入していません。
wimaxも実際に導入するときには、ルーターの機能を詳しく検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13188835
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
ipad2 に音楽いれているのですが、勝手に再生されていてびっくりしました。
タイマー機能などあるのでしょうか?ざっとさがしたのですが、ないのです。
考えられることはなんでしょうか?でふぉ?
1点

気になるなら、Appleに問い合わせるべきです。
Apple製品は、届き、箱を開けて、暫く使うと「これ不良品じゃないのか??」というのが多いですから。
購入してスグの今なら、交換に十分間に合います。
書込番号:12980797
0点

ヘッドフォンを刺しっぱなしにしているという事は無いですか?
書込番号:12980912
0点

ホームボタンをダブルクリックして、下の方に表示されるiPodをマイナスマークが出るまで
押し続けて、マイナスマークをクリックして消す。
書込番号:12981144
1点

ヘッドフォンを抜くというのが一番簡単だと思う。
調べたことないけど、音楽聞きながらブラウジングしたいという人のための
デフォルトではないの?
iPhoneもiPodTouchも同じ仕様と思う。
書込番号:12983541
0点

僕もたまに勝手に鳴るときありますよ。
あるアプリを終了してホームに戻った直後とか。
iPodアプリを表示させずに再生始められるボタンとか操作とか基本無いですし、バグだと思います。
書込番号:12983579
0点

裏でソフトがはしっているのをしりませんでした。
とりあえず、HOME Wクリックで、停止しましたが、
なぜ、スリープ状態でなりだしていたのかは不明。
ナニカの折りになってしまったのを分からず席をはずしたと
信じたいです。
ありがとうございました。
書込番号:12983752
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
初歩的な質問ですみません。
昨日ipad2を購入し、仕事の書類(WORD,エクセル、PP、PDF)をipad2で閲覧する目的でいろいろ検索した結果、
Goodreaderというアプリがいいと思い購入しました。ダウンロード自体はうまくいった?と思うのですが、
(PC側(WIN7)にもipad2側にも目玉のようなアイコンができました。)
PC側から同期したいファイルをドロップするような画面にたどり着きません。
PC側の目玉をクリックしてもソフトが起動する様子がありません。
(itunes10のライブラリのAPPを開いて目玉クリックしてます)
いろいろネットを検索してみましたが、どうも説明されている画面が私のPCの画面と違うようなのです。
(ファイル共有する操作をする画面が出てきません)
MAC系は初めてですので何か超基本的な事が抜けているのかと思い質問させていただきました。
(WIN7はダメとか、まだ他のアプリが必要とか・・・)
ipad2側ではこのAPPは動いております。メールで添付ファイルとして送ったPDFなどは見れますが、
USB経由でファイルを送りたいので、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
1点

>PC側の目玉をクリックしてもソフトが起動する様子がありません。
>(itunes10のライブラリのAPPを開いて目玉クリックしてます)
「ライブラリ」ではなく「デバイス」を選んで右ペイン上部のタブからAPPを選べば希望の操作ができますよ
書込番号:12980322
0点

ハイイロガンさん
夜遅くにお返事ありがとうございます。
>「ライブラリ」ではなく「デバイス」を選んで右ペイン上部のタブからAPPを選べば希望の操作ができますよ
「デバイス」はどうやって選択したらよろしいのでしょうか?
当方のitunes画面上に「デバイス」の文字自体が見当たらないのですが・・・
書込番号:12980339
0点

USBでiPodを接続したら左ペインに「デバイス」があるとおもうんですが?
ライブラリの下に出ていませんか?
もし出ていないようでしたら、iPodが認識されないという状況ですので、
別途質問をしなおしたほうが良いと思います。
問題のiTunesの画面スナップを取って画像をアップしてみてはいかがでしょう?
書込番号:12980347
1点

ハイイロガンさん
どうもお付き合い頂きありがとうございました。
お陰様で解決すると思います。「デバイス」でてきました。
ipadは説明書らしきものも同梱されておらずビックリしましたが、
APPの数も沢山あり、なかなか奥が深そうですね。
明日、書店で本を買って勉強してみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:12980356
0点

>ipadは説明書らしきものも同梱されておらずビックリしましたが
ありますよ。
アップル - サポート - マニュアル
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/
簡単なマニュアルも同梱されていると思いますよ。
書込番号:12980500
0点

iTunes経由もいいけど、公式のGoodReaderUSBというソフトを導入したほうが管理は楽。
Goodreader公式
http://www.goodreader.net/goodreader.html
iOS4になってから公開停止になったけど、URLが残っててDL可能です。↓
http://www.goodiware.com/usb/
書込番号:12981935
0点

取説の件ですが、アップルのHPのサポートに各種の取説が、PDFで、おいて有ります。
この説明がきを紙一枚入れておけば良いのですが、Appleはしないですね。
チョット不親切だと、思います。
書込番号:12982430
0点

iBooks(無料)をダウンロードして、pdfの取説を本棚において
いつでも読めるようにしています。
書込番号:12989419
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





