※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2011年5月10日 11:04 |
![]() |
4 | 8 | 2011年5月7日 12:40 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2011年5月9日 10:56 |
![]() |
3 | 0 | 2011年5月6日 13:42 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2011年11月2日 08:39 |
![]() |
15 | 19 | 2011年5月24日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

WIFIスポットの2年間無料サービスはAPPLEストア(オンライン含めて)、ソフトバンクモバイル購入分(ごく一部量販店も対象)になりますのでお気をつけください。
書込番号:12980707
1点

情報を共有して意味があるのは、欲しいが知らない人。
知ってる人は情報を共有しても意味がない。
共有と嘯いているが、実際は情報の物乞いだね。
待ってればすぐ余ってくるんでないの。
書込番号:12980771
2点


5/10 11:00am 電話確認
淀西口 全滅
Bic西口 全滅
でした。
書込番号:12993027
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
みなさん自炊して本をPDFにしてみておられると聞いています
しかし、家庭の医学のような膨大なページ(1500ページ等)
の教科書はPDFで読めるのでしょうか?
皆さんどうされているのでしょうか?
0点

枚数やデータが大きければ、分割すればいいだけで何の問題もありませんが?
書込番号:12978478
0点

PCなら、メモリさえ足りれば1500ページカラーでも問題ないです。
iPadの場合は、ビューワアプリによりますが、
読んでいる近辺のページだけメモリに読み込むくらいの機能は
アプリにあると思うので、1500ページでもなんとかなるのではと思います。
無理ならPDFを300ページ毎くらいに分割すればよく、
自炊できる人ならPDFの分割くらい朝飯前のはず。
書込番号:12978509
0点

ページ数の多い文書は、iPADやPCでの閲覧は事実上不可能です。
プリンタで印刷して必要部分を読むのが目もつかれず、作業効率があがります。
ただし家庭用プリンタでは遅すぎで印刷できません。
事務機器業務用の高速プリンタが必要です。
iPADは、少数ページの新聞、広告、短い報告書のような文書閲覧に向いています。
書込番号:12978644
1点

>ページ数の多い文書は、iPADやPCでの閲覧は事実上不可能です。
数百ページの文庫PDFを作って普通に読んでいる人いますが?
書込番号:12978707
1点

こんにちは 皆様
ページが多いときPDFが読みやすいかどうかですが、今の場合はスキャンが前提なので回答が難しいです。
しかし、はじめからPDFになっている文書の場合、実際的にはPDFの方が読みやすいです。
厚い本はめくるだけで大変ですが、PDFなら好きなところに比較的簡単に飛べます。また、キーワードで検索することで多くのページから目的のところを見つけることも比較的簡単です。
書込番号:12978936
1点

知人に頼まれて、1000ページの辞書を自炊し、i文庫HDで閲覧可能であることを確認しました。
スキャンスナップで自炊しようとすると、一度に999ページより多くスキャンしようとするとこれ以上ムリ!って怒られます(エラーメッセージ出ます)。
しかし何回かに分けてスキャンして、Acrobatで結合すれば問題ありません。
PDFの仕様上は1万ページまで可能だそうです。i文庫HDで1万ページ読めるかどうかは知りませんがとりあえず1000ページはいけました。
読みやすいかどうかは分かりません。(辞書は自炊には向かないよとは、言ったのですが)
書込番号:12979256
1点

すみません。PDFのページ数の限界は1万ページではなく100万ページでした。
書込番号:12979819
0点

1500ページは凄いですね。
私の最大は1089ページの本でしたが標準のiBooksで普通に見れます。
読みやすい読みにくいは人によると思います。
私としては読みやすさは「紙」には負けるけど、ストレスがたまるものではない。普通に400ページくらいの
本を読んでます。
数百冊の自炊本を持ち運べる利便性、部屋が広くなった、など恩恵の方がはるかに大きいです。
書込番号:12981501
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPadのときから迷っていましたが、今回こそは購入したいと思います。
前回の迷いは、持ってみてじぶんには少々重いように感じたことと、初代だから改善すべき点が多いだろうと思っていたからです。つまり冒険心が足りなかったということ。。。
まだまだ改善点は多いのでしょうが、そんなこと言っていたらいつまでも買えない気がして、今度こそ!という気持ちです。
悩みは3つあります。
まず、3Gかそうでなくていいかということです。
iPod touchを外でもネットにつなげるためにポケットWiFiは持っているので、これを持ち歩くと考えれば3Gはいらない・・・という判断で良いのでしょうか?
それとも、それでも3Gタイプを持つべきでしょうか?
もちろん外でもネットは使いたいです。
また、デジカメで撮影した写真をこれに入れて持ち歩き、
必要な時はその写真を人と見せあって仕事の打ち合わせに利用していきたいと思っています。
写真を取り込むには、なにか特別なオプションなどは必要でしょうか?
また、写真を取り込むにはPCがなくてはできませんか?
もし可能であれば、現場で写真を撮影して、そのままそれをiPadにうつして、より大きな画面で見ることができたらなぁ・・・と。
コードでつなげば簡単に移動させられる様であると嬉しいです。
使用のカメラはSONYのNEX-5です。
最後に、iPadについているカメラの性能についても知りたいです。
わたしは昨年の秋発売のiPod touchを使用しています。
友人がiPhone4を使用していますが、写りで言うとiPhoneの方が断然キレイです。
・・・今回のiPadのカメラは、iPodとiPhoneのどちらの写りに近いでしょうか?
「画質」って言うのかな?
あまり詳しくないのでなにを比べたらそれがわかるのかわからず・・・初歩的な質問だったらすみません。
取り急ぎ以上です。
アドバイスいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
0点

ポケットWiFiもっているのに3GのiPadを買ってしまうと双方の維持費がかかり相当勿体無いと思います。
かといって、ポケットWiFiを解約すると今度はiPodtouchでネットが出来なくなります。
ポケットWiFiが一つあれば十分だとおもいますが?
写真を取り込むには、iPad用のアダプターが別売りであります。
そのアダプタにデジカメをUSBで繋ぐか、SDカードを差し込んでiPadで読み込み可能です。
もしくは、eye-fi対応のSDカードを買って直接転送するという手もあります。
カメラ画質はiPod touchと同様と考えてOKです。動画以外はどうしようもない性能です。
写真を取り込むのであれば32GB以上のモデルを検討したほうがいいですよ。
16GBだとアプリ等で一瞬で埋まります。
写真を溜め込む容量はおそらく無くなると思います。
書込番号:12978175
0点

私はiPad2のWi-Fiの黒の64GBを購入しました。
目的はojo.さんと同じくメインはフォトアルバム(今の所、PC経由最適化有りで87アルバム、8700枚程度で4GB使ってます)をたくさん収納できるデバイスとして使って、簡単な検索用にも使用しています。
また、音楽アルバムも今の所60枚分ほど入れており、こちらの方が写真よりも容量を食ってます(爆)。
1.Wi-Fiの件
ポケットWiFiを持っている限り、3Gは不要だと思います。
2.即座にカメラデータをiPad2に入れる件
iPad Camera Connection Kitが必要です。
2ヶが1セットとなっていて、片方はSDカード用、もう片方はUSBコード用となっています。
ちなみに私はPCで画像を調整してiPad2に移すことが多いので、まだ買っていません・・・が、きっと買うと思っているアイテムです。
3.iPad2の画質
がっかりな画質です。
私の嫁も使っている昨年発売したiPod Touchに近いです。
というか、これでの撮影はお遊び用と割り切るのが吉だと思います。
書込番号:12978230
0点

×8700枚程度で4GB使ってます
○4300枚程度で4GB使ってます
でした、すみません。
書込番号:12978300
0点

地図やナビを使いたいなら、3Gですね。
僕は、iPad自体で3Gを使う気はないんですが。
GPSは欲しいので、3Gにしました。
カメラとの接続は、camera connection setだったか、kitだったかが必要です。
USBかSDのどちらかになりますが。
NEXをSDで運用しているなら、SDを使うのか面倒ないかも。
内蔵カメラの画質はかなりひどいといわれています。
書込番号:12979087
0点

GPS機能はどちらかと言うとiPadよりiPodtouchの方が使用頻度が高いと思います。
既にWifi環境もあるのならばブルートゥースのGPS等を購入してtouchとiPad双方で使える環境をそろえた方が便利だと思います。
折角のGPSなのにtouchではなくデカイiPadを持ち歩かないと利用できないのは不便でしょう。
touch+Wifiを持っているならなお更、iPadを3G契約するのはよく考えたほうがいいと思います。
書込番号:12979143
0点

Wi-Fiや3Gについては皆さん書かれていますので…
カメラですが、iPhone4とiPod Touchですが、
カメラ機能が全然違います。
iPhone4のバックカメラ
2592×1936ドット HDR撮影対応
iPod Touchのバックカメラ
960×720ドット
iPad2はiPodと同程度らしいですから、普通に撮って楽しむ程度ですかね。
FaceTimeやフォトブースとかで遊んだりには十分ですね。
Apple側でもそこまでの性能は必要ないと判断したのかもしれませんね。
技術的にはいくらでも高くできるでしょうから。
次期作では、カメラも液晶解像度も変わってくるかもしれませんね。
Retinaディスプレイになるかわかりませんが、なるならカメラ昨日も上がるのかも。
9月発表とか噂のiPhone5?の性能を見ればある程度は予測できるかもしれません。
書込番号:12979947
0点

参考になるかわかりませんが、別意見を一つ。
私はGPSは必要だと考えたので、WiFi+3Gのものを契約しました。
が、プリペイドです。
仮に中間の32GBモデルを24回分割で考えると…
<WiFi>
・4410円[データ定額プラン]
・ 315円[ウェブ基本使用料]
・2700円[機種代金]
・-2300円[月月割]
-----------------------------------------
[合計]5125円/月額
<WiFi+3G>
・2880円[機種代金]
・1510円〜4410円[360日以内に一度以上チャージが必要]
----------------------------------------------------------
[合計]2880円/月額
[任意]チャージ代
後は手持ちのモバイルルーターをアクセスポイントとしてあげれば通信は出来るので、
GPS付きのiPadを安価に手に入れる方法の一つとしてご紹介します。
お役に立てば幸いです^^
書込番号:12982296
1点

価格交渉人さん
チャージ制で3G版購入というのは場合によってはかなり良い選択肢ですね。
書込番号:12982544
0点

>ハイイロガンさん
ありがとうございます^^
私の場合はまだモバイルルーターを所有しておりませんので無線LANで騙し騙し使ってますが、
今夏docomoからLTE対応のモバイルルーターが発売される予定なので、それを導入予定です。
通信速度とエリアを兼ね備えた、かなり便利な環境になりそうです。
書込番号:12986228
0点

みなさま、お返事が遅くなり申し訳ありません。
また、とても参考になるご意見をたくさんお寄せいただきありがとうございます!
購入はWi-Fiタイプにしようと思います。
容量は64Gを狙いたいところなので、ただいまお財布と相談中です。一難去ってまた一難。
プリペイドについて・・・はまだちょっとじぶんにはよく利点がわかりませんでした。すみません。
もうちょっと勉強してみようと思います。勉強してみてそれが良い!とわかったら選択してみたいと思います。
いろんな方法があるんだなぁ、と面白かったです。
写真の転送についても方法がわかって嬉しいです。
おそらくUSBケーブルなどを介して・・・という方法を選びそうですが、
eye-fiのSDカードというのは初めて知りました。そんな便利なものがあるのですね〜
もしかしたらこっちを選ぶかも!です。
写真の画質については・・・残念。
いまのiPodの画質にはやはり納得がいっていなかったので、これと同じものを増やすことになるのかと思うと悲しいです。。。
が、しかたがないですね。カメラ機能はみなさまがおっしゃるようにお遊び程度と考えたいと思います。いい写真は、デジカメを使えばいいですものね。
iPodを買い替えることも検討しようと思います。カメラの性能が良くなったときに!
まとめてのお返事でスミマセン。
またわからないことがあったら質問させてください。よろしくお願いします。
書込番号:12989356
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
購入したいのですが、どこで買えばよいのかよくわかりません。価格.comで調べた店は、アップルストアより値段が高くなってる気がするのですが、今だけ高騰してるのでしょうか?
また、通信についてもどうしたら良いのか、よくわかりません。現在、職場(自営)でフレッツ光(電話と無線LANにてネットで使用)に加入していて、さらに、自宅でもフレッツ光(無線LANにてネットで使用)に加入しているのですが、何かもったいない気がしてます。
できれば、職場の方を光ポータブルなどにして、自宅や外出先でもネットが使えるようにし、自宅のフレッツ光を解約したいですが、そんな事は可能でしょうか?
職場は電話とPCとiPad、自宅はPCとiPad、外出先でiPadが使えれば言うことないのですが…
教えて下さる方いましたら、よろしくお願いします。
0点

光ポータブルってそんな魔法のような代物でしたっけ?
それを運用する為にはiPadの3G契約より高い金額を払う必要が出てくるようなきがします。
書込番号:12976464
1点


確かに光回線を職場と自宅においているのは少しもったいない気がしますね。
職場の光回線をポータブルにして、wi-fi無線ルーターを持ち運び、自宅や外出先で
ipadでインターネットというのは可能です。
WI-FI無線ルーターも100g程度と軽く、十分持ち運べますので上手に運用すれば
インターネットの快適さが格段に増すと思います。
金額については自宅の光回線+プロバイダー料金が浮く代わりに、ルーターレンタル料315円と
3Gネットワーク使用料(Eモバ、ドコモ)がかかってくるので、トータル的には
イーブンになると思われます。
詳細は下記サイトなどを参考に、接続業者等へ問い合わせてください。
https://store.emobile.jp/sp/hikari/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20100825_389024.html
当然ながら、(ここらがら重要) 欠点も存在します。
1)自宅と外出先でインターネットが同時に使えない
外にipadとWI-FIルーターを持ち出してインターネットに使いますのでその間は
自宅ではインターネットが出来ません。
2)自宅インターネットが光>3Gになるため、通信速度が低下する
自宅PCは無線LAN接続できるように設定、機材の追加が必要
ということで結局 ipadの3G対応を買うのと出来ることに少し毛が生えた程度かと思われます。
光ポータブルの利点は外出先(貴殿の場合は自宅)でも複数のデバイスを一括でインターネット接続できるように
なる、外出先でもどこでも設定変更が不要、といったところでしょう。
自宅にご家族がいなく、貴殿が外出時にインターネットは使わないのなら
ありかもしれませんが、 やや勇気がいる決断が必要でしょう。
書込番号:12976666
1点

私も同じような環境です。
自宅(フレッツ光)職場(フレッツ光)にiPhoneとiPad2(3G)を使っています。
私もネット関連費をなんとか節約したいのですが、ご検討されている光ポータブルでも3G回線は別契約のようですね。勉強不足なのか導入のメリットがわかりません。
今、検討しているのはWIMAXと3Gの両方が使えるAUの携帯電話です。
WIMAXが使えるのであれば、職場+スマートフォン+iPadの通信費が一つにまとまるかもしれません。
残念ながら私の場合は仕事上必要なアプリがアンドロイドで見つからないので様子を見ています。
書込番号:12978033
1点

せっかくですからお答えしておきます。
自宅、職場のどちらか一方の光回線を残しておいて、光ポータブルを併用するならば、光ポータブル側に3G回線のsimカード契約が必要です。
simカードの契約は…
@ご自身でdocomoかイーモバイル等とデータプランの契約をし、simカードを取得する。
Aモバイルパックを申し込んでsimカードを取得する。
のいずれかとなります。
@については各社でプランの料金が違うのでお好みに応じてプランをチェックしてみてください。b-mobileなどは年間で見ると非常に安いプランがありますが、速度が我慢できればというのが条件になりますね。(確か300kbpsに制限されていたと思います)
AはNTTに申し込めば使えます。ISP利用料と2時〜20時までイーモバイルのデータプランが使い放題で2480円(24ヶ月のキャンペーン終了後は2980円)で使えるプランなので、夜間は光を使える環境にしておいたほうがいいでしょう。
ちなみに下りは最大7.2Mbpsです。
上記Aのプランを併用するならば…
NTTの光回線でファミリータイプならば概ね月額6720円前後だと思うので、OCNを例に取ると下記の通りとなります。
<現状>
・5460円 × 2 = 10920円[NTT光回線]
・1260円 × 2 = 2520円 [ISP料金]
-----------------------------------------------------------------
[合計]13440円/月額
<光ポータブル導入後>
・5460円[NTT光回線]
・2980円[モバイルパック(ISP込)]
・315円[光ポータブル]
-----------------------------------------------------------------
[合計]8755円/月額
メリットは会社と自宅だけといわず、イーモバイルのエリア内であればどこででも使えるということと、iPhoneやiPadも全部つないでしまえばパケット代の節約にもなります。
デメリットは回線が細いこと。やはりエリアの問題がありますので導入前に確認が必要だと思います。
以上を踏まえ、快適なネットライフを送れるよう検討されてみてください。
書込番号:12981497
1点

書き忘れてました。
上でelgadoさんが心配されていますが、光ポータブルを持ち歩いているときの動きも説明しておきます。
例えば、自宅に光回線を引いていて、光ポータブルを持ち出しているときも自宅でインターネットをしたい場合、
自宅にルーターを準備してください。
[NTTの回線終端装置]→[ルーター]→[光ポータブル]
と、上記のような構成にしておいて、イーモバイルから払い出されるIDを[ルーター]へ、光ポータブルは、
イーモバイルから貸与されるsimカードを差し込んだ状態でクレードルから分離すれば自動認証で
ネットに接続が可能です。
つまり、光ポータブルを持ち出しているときも自宅(職場?)でインターネットが使える。ということになります。
参考までに^^
書込番号:12982142
1点

ハイイロガンさん
ありがとうございます。光2つと、携帯と、さらに...となるとかなりの出費なので、出きるだけまとまらないかと頭悩ませてます。魔法のようなプランがあればすがりたいです。
iROBOTさん
ありがとうございます。Wimax調べました。職場も自宅もエリアに入ってました。Wimaxじたい良く知らなかったので、選択肢が増えて良かったです。よく検討してみます。
elgadoさん
ありがとうございます。欠点もけっこうあるのですね。ipad2の3G対応も検討してみます。調べれば調べるほど、選択肢が増えて悩んでしまいます。
麓々六六さん
ありがとうございます。同じ境遇の方がいると思うと、なぜか少しほっとします。AUの携帯を見てきました。最大8台の端末に使えるようですね。全ての契約が一つで済むのなら、本当に助かります。でも、きっと職場の固定電話、ファックスには、対応できないですよね。
価格交渉人さん
ありがとうございます。具体的に教えて下さってありがとうございます。いろいろ使える(エリア内であれば)のは、本当に理想的です。使えるのは、インターネットとメールですよね?携帯がFOMAなのですが、もし、携帯電話での通話にも使えるのであれば夢のようです。
書込番号:12984237
0点

>1)自宅と外出先でインターネットが同時に使えない
> 外にipadとWI-FIルーターを持ち出してインターネットに使いますのでその間は
> 自宅ではインターネットが出来ません。
昨日wimaxについて、家と外の両方で使うためにはどうすればよいかを聞いたら、
PC追加サービスを申込すればよいとのこと。
月額200円が追加される。
問題点は、同時には使えないということ。
従って家で使っていて、外で使えないときは、家に電話でもして使わないようにお願いしないといけない。
家で他の人が頻繁に使用しない環境なら、これで解決できます。
書込番号:12999686
1点

私も同じ光ポータブルでプロバイダーはOCNですが、
iPad2で掲示板や検索はできますが、メールが使えません、
プロバイダーに聞きましたが、やはりOCNのメールは使えませんとの事、
なのでイーモバイルのSIMを入れて使ってます。
OCNには注意が必要です、
iPhoneは問題ありませんがiPadは使えません。
書込番号:13710636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
先日、IPAD2 64GBの黒色を購入しました。初めて購入したipadですごく毎日楽しんでいます。
ただ一天気になることがあります。自分は寝るときに電気を消してipad2で映画を見ながら寝ているのですが、映画を見るときに上下の帯部分(黒いところ)に光が漏れていてかなり気になるのですが、明るい画面の表示なら気にならないのですが、暗い画面では結構目立ちます...これはこういった仕様なのでしょうか?修理に出したほうがいいのでしょうか?どなたか対策とうございましたら教えて下さい。よろしくおねがいします。
0点

初代では光漏れはありませんが、2では仕様(の範囲)だとおもいます。
多くの方がその現象を報告していますね。
だめもとでアップルにクレーム出してみてはいかがでしょうか?
その結果が他の方の有益な情報になると思います。
書込番号:12974693
0点

ハイイロガンさん
返信有り難うございます。そうですね、、、そうするべきなんでしょうが自分史上で最高綺麗にクリアフィルムが貼れたので新品交換とかになってしまうと思うと躊躇してます。
書込番号:12974756
2点

>自分史上で最高綺麗にクリアフィルムが貼れたので
その気持ちわかります
フィルム代+労力考えたらかなりの損失ですよね
書込番号:12975114
0点

ハイイロガンさん
そうなんですよね。。。今回は奮発してバブルフリーを買ったので尚更つらいんです(汗)
アップルストアのジーニアスバーを予約しました...また、結果を報告します。
書込番号:12975207
2点

あのサイズの保護シート張りは神経使いますよね…また報告お願いします。
書込番号:12976840
0点

はい(*^_^*)また報告します〜ちなみに液晶フィルムの張替の方法はないですか??
書込番号:12976864
0点

はじめまして。
白のiPad2を購入して同じ事象がおきましたので、
渋谷アップルストアのジーニアスバーまで相談に昨日(5/6)行ってきました。
結論としては、常夜灯とか部屋真っ暗な状態で光漏れに気がついて、
明るいところで目立たないレベルであれば故障ではないという見解でした。
#私も同じく最高にキレイにはれたフィルムだったのですが
剥がしました(苦笑)
個人的にはベッドサイドとか、ちょっと薄明かりのところで使う機会が
多いので、なんとかならんかなぁとは思いましたけど。
バックライトの照度調整してごまかすしかないみたいです。
書込番号:12982664
2点

こんな記事もありますね。不具合ではないでしょうか?
LG DisplayのiPad向け液晶パネルに光漏れの問題、第1四半期の出荷台数が減少
MacStoriesでは、DIGITIMESによると、LG Displayが第6世代生産ラインで製造している
iPad向け液晶パネルに光漏れの問題があったため、同社のiPad向け液晶パネルの出荷台数は
第1四半期に320万台に落ち込んだようだと伝えています。
LG Displayはすでにこの問題を解決しており、第2四半期の出荷量は回復するようです。
Samsung Electronicsは第1四半期に400万台のiPad向け液晶パネルを出荷したとのことです。
http://vlanco69.blog60.fc2.com/blog-entry-238.html
書込番号:12985662
1点

光漏れの続き。
ジーニアスバーでは撃沈だったのですが、appleのHPから
オンライン修理サービス依頼してみました。
発送の時に、漏れが目立つように
・黒い壁紙
・バックライト最大
この状態で送ってみました(意味があるかどうかは不明ですが(苦笑))
で、コメント欄にちょっと薄暗い環境でみると
完全に漏れてるから交換してくれないか?
ってコメントをつけて発送したところ、別のシリアルがついた
iPad2が送付されてきました・・・。
漏れてるけど断られた人がいたら、ショップ持ち込みではなく
オンライン修理サービス経由で送りつけてみるのも手かもしれません。
#明日到着予定なのですが、これでまた漏れてたらどうようかなぁ。
書込番号:13015508
1点

Appleサポートに電話し、「光漏れ」現象で2度も新品交換してもらいましたが、
全て「光漏れ」の状態です。
発売初日に購入したにもかかわらず、現在までまともに使えていません。
コールセンターで「次回はそのような不具合がないものを送ります」
という回答をいただいていただけにショックが大きいです。
「光漏れ」がない製品が届くまで、粘ってみたいと思います。
書込番号:13026539
1点

連絡が遅くなってしまい申し訳ありません。
昨日心斎橋のアップルストアに行ってきました〜漏れているエリアが広かったため?かはわかりませんが、すんなりとその場で新品に交換していただきました。現在のものは漏れも黄ばみもなく使えています(^^)
もし同じような症状が出られた方がいらっしゃいましたら是非交換に行ったほうがいいですよ(^^ゞ
書込番号:13032040
2点

J.Watさん
無事交換おめでとうございます。
私の場合は交換品がやはり漏れてました(苦笑)
粘る気力が無くなったのと、今在庫にあるのはまだ
漏れてる奴だらけなのでは?と勝手に予測して
もう少し時間をおいてから交換手続き再チャレンジしてみようかと
思います。
その場で交換とはうらやましい限りです。いいなー!
書込番号:13041982
0点

私も購入した製品が光漏れ状態でした。
SuperSourさん、jamionさんにお聞きしたいのですが、
私がAppleサポートに電話したときは「修理対応」と言われ、本体のみをヤマト運輸に渡してくださいと言われました。
お二人ともAppleサポートに電話したら即交換と電話で説明されたのでしょうか?
書込番号:13042528
0点

J.Watさん
その場での交換とはうらやましいです。
今までの苦労はいったいなんだったのか・・・
Appleストアに持ち込んでみようかなぁ。
貴重な情報ありがとうございます。
ごじぞうさん
私は2度運送会社に渡しました。
再度送られてきたものは、新品かどうかはわかりませんが、
傷とかも全くなく、購入時と同じ保護シールが張られており、外観は新品です。
本当の新品かは確証できませんけど。
シリアル番号も別のナンバーになっていました。
電話では、「症状を見てから、修理もしくは交換いたします」という回答でした。
ほぼ交換対応になると思います。
これが3度目の返品なので、コールセンター上席の方に対応していただき、
「次は、必ず、光漏れがない製品を送ります」と回答をいただきました。
ただ、まともな製品が届かないので、
今の楽しみは、箱を開封してから本体のシールをペリペリ剥がすことです(4回目)。
新品を4回手にできた気分になります。
書込番号:13042615
0点

ごじぞうさん
私の場合はオンライン上から修理申し込みをしてしまったので
会話はしていません。
備考欄みたいなのがあったので、そこに状態を書いて
無償交換可能であれば交換を希望します。
・・と書いてたら、シリアルが別のipad2が引き取り後
4日くらいで届きました。
届いた奴が新品かどうかは私もわかりません。
フィルムとかは貼られていましたが・・。
ジーニアスバーで断られた事もあったので
オペレーターと話しても、故障ではないと言われるかなぁと思って
http://www.apple.com/jp/support/serviceassistant/overview.html
ここのオンライン修理申し込みから申し込みましたよ。
当たりを引くまで交換する事も考えましたが
例の工場が爆発した件もあって、流通量が減る可能性もあるし
何しろ使えない方が遙かに不便なので今回は妥協かなぁ・・・
うーん。
書込番号:13044092
0点

SuperSourさん、jamionさん
早速のご返信ありがとうございます。
私が電話したときは,一言も「交換」という言葉は出てこなかったので,気になっていましたが,お二人のお話からするとやはり修理ではなく交換となりそうですね。
私としては,新品交換でも修理でもまともな製品が来れば良いのでが・・・。
※ちなみに私のiPad2の光漏れ状態はこんな感じです。
書込番号:13044554
2点

私も昨日電話を入れたところ、光漏れに関しては不具合とおっしゃっていました。
今交換手続き中ですが、海外のフォーラムを見ると3度4度の交換でやっと正常なものが手に入ったなどの書き込みをよく見ます。
まあ新しいiPadが届いてみたらまた報告します。
言われているとおり、やっぱりLGパネルに問題ありのようですね。サムソンの液晶には光漏れなんて見られません。
http://forums.macrumors.com/showpost.php?p=12543168&postcount=2552
書込番号:13046894
1点

22日に64G 白を手に入れましたが、確認するとやはり、四隅エリアに光漏れが。
今朝 アップルケアに電話して、症状を伝えると、修理に出してもらうか、近くのアップルストアに出向くかと言われましたので、アップルストアまで行ってきました。確認方法として、真っ黒の写真ファイルを使用。
ジーニアスバーで1時間ほど待たされましたが、店員さんが暗いところで、確認してくれて、本体の交換となりました。
新しいiPadも暗いところで確認してくれ、わざわざフィルムも張り替えてくれました。
光漏れの交換する基準は、あるような事を店員さんはいってましたが、修理扱いで送るよりも、現状確認をしてもらった方が、良いみたいです。
交換された物は、まったく光漏れがないかとは言えませんが、気にならない物となりました。
書込番号:13047441
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





