※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年5月19日 18:00 |
![]() |
7 | 12 | 2011年5月19日 08:31 |
![]() |
1 | 8 | 2011年5月19日 00:17 |
![]() |
8 | 9 | 2011年5月19日 00:17 |
![]() |
9 | 20 | 2011年5月18日 21:57 |
![]() |
14 | 16 | 2011年5月18日 17:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
ipad2の32Gを購入予定ですが、アップルストアとヨドバシカメラでは
価格は違うのですか?
また、ヨドバシカメラで購入した場合はポイントが付くのでしょうか?
教えて下さい。
0点

3G無しで良いですね!価格は同じです。ヨドバシカメラでは本体のみポイント付きません
原則Apple製品は5%ですが。 但し支払い時にヨドバシの保有point使用することは可能です。
書込番号:13022978
0点

アップルストアだと、ソフトバンクWiFiの二年間使用権付き、ヨドバシだとなし。
ヨドバシの方が結果割高じゃないでしょうか。
書込番号:13023777
0点

ソフトバンクWiFiの二年間使用権付き→とく使う人なら、 1万円分くらいの価値があるかも。
ただし、主に家で使う人や、既にpocket wifiとか持っている人だと、使わない人には関係ないけど。
自分は光ポータブル持っているから、ソフトバンクWiFiはほとんど使ってない。
書込番号:13025525
0点

皆さんありがとうございました。
本日、アップルストアで購入しました。
無料でWi-Fiスポットが使えるのがいいですね。
書込番号:13026909
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
こんにちは。
以前Wi-Fiスポットについて情報を出していた者です。
前スレの方にも結果報告をしておいたのですが、時間が経っており、かなり以前の記事になっていたことと、その後の情報も食い違う内容がありましたので、情報をまとめたいと思い改めて立てさせていただきました。
下記の要領で情報をまとめてみました。
--------------------------------------
【購入店舗】ヤマダ電機(テック系列)
【Wi-Fiスポット説明の有無】あり
【サポートセンタへの連絡要否】不要
【実際の利用可否】可能
--------------------------------------
クチコミを見ていると色々と対応が違うようなので、よろしかったら情報の集約などいかがでしょうか。
1点

価格交渉人さんが買われたのは、WiFi+3Gモデルですよね?
WiFi+3Gモデルはどこで買ってもWiFiスポットが付きます。
ここで言われているWIFIスポットが付かないと言われているのは「WiFiモデル」です。
WiFiモデルのみ買う店舗によってWIFIスポットの有無があるということです。
書込番号:13021688
4点

3Gの有無と量販店のなかに構えているソフトバンクは、混同しないようにご注意を。
書込番号:13021940
0点

ヤマダ電機で購入しSB関係で確認した件は他のスレで記載しているが
通常の対応は以下のはず
・SBiPadカスタマーセンターに連絡すると購入店により駄目と言われる
(SB.HPでも記載ありと言う)
・購入店でも同じ事いわれる(使えると言う店員はその人の認識違い)
・カスタマーセンターでヤマダ電機購入シリアル伝えると登録番号無しとなる
以上が普通の対応
後はネゴシエートでイレギュラーなケースが存在するのでしょうね
(私も聞いた事があるが本人と会って聞いた訳ではない)
書込番号:13021962
0点

皆様大変失礼いたしました〜!!
Wi-Fiスポットに3G+Wi-FiとWi-Fiでスポットの扱いが変わるとは…
まったく把握していませんでした。。。
大変勉強になりました。ありがとうございます!
情報の収集は取り下げさせていただきます。
誤解を与える内容、どうかご容赦いただければと思います。
書込番号:13022096
0点

私は、「コジマ電気」でWi-Fiモデル32GBホワイトを購入しました。量販店での購入だったので、Wi-Fiスポットの件、興味があり、以前から こちらの掲示板を読ませていただいていました。先日、「ぐらすぷ」さんの書き込みで、「量販店購入でのWi-Fiスポット/BBモバイルポイントの利用方法」がありました。私も、それに従って、登録手続きを進めましたが、「登録番号なし」で登録できませんでした。そこで、SBカスタマーセンターに連絡しました。やはり、購入店を訊かれ、「コジマ電気」と答えたところ、しばらく待たされた後、「登録の手続きをするので、3〜4日後には登録できるようになる」という回答がありました。そして、先ほど登録することができました。
書込番号:13023063
2点

so1saito さんに質問です。
購入されたiPad2の箱底面には、QRコードの付いたシールが貼付されていたでしょうか?
書込番号:13023415
0点

今、箱を見ましたが、見当たりません。QRコードは、何か関係があるのですか?
書込番号:13023474
0点

so1saito さん
早速確認して頂き、ありがとうございます。
ソフトバンクのHPによると、『対象の』iPad2 WiFiモデルには、そのようなシールが付いているようなのです。
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/ipad/pdf/how_to_use_wifi_spots_2y.pdf
私もコジマで購入しましたが、購入店でもサポートセンターでも『対象外なので登録出来ない』と言われました。初代モデルと異なり、仕入れや販売にソフトバンクが絡んでいないため、という理由だそうです。
ソフトバンクWiFiスポットについては、今年の2月18日から、接続可能な機器をソフトバンク関連のみに制限したようなので、今回のこともそれが原因なのかと推測しておりました。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/110218.html
でも、そうじゃないということでしょうか?
書込番号:13023696
0点

■so1saitoさん
前回私が取りまとめていた際に、是非書きこんでいただきたかったくらいの内容です。
とても参考になる情報なので、詳しく教えてください。
今回、基本的に「無理」と言われるのはiPadカスタマーセンターに問い合わせた際の回答です。
しかしSBカスタマーセンターなるものが存在し、そちらに電話するとサービスが受けられるようになったとのことですよね。
となると、1点不思議な点が出てきます。
1)何をもってso1saitoさんのiPadだということを特定したのですか?
→シリアルナンバーなどを聞かれましたか?
2)何か他に言っていたことはありませんか?
→ソフトバンクで公式に「無理」と発表されている以上、SBカスタマーセンターに問い合せてできるようになったという事実は非常に不可解です。
決してso1saitoさんの書き込み内容を疑っているのではなく、今後噂話だけが一人歩きしないように、証拠となるものを是非お見せいただけないでしょうか。
希望を言えば、iPad購入店名(もしくはコジマレシートの一部)、電話したSBカスタマーセンターの番号、シリアルナンバーがついていないことがわかる写真があれば大きな前進になります。
どうか、ご協力ください。
書込番号:13024540
0点

購入する店舗によりサービスが受けれたり受けられなかったりと非常にわかりにくいと思います。
全ての購入者がソフトバンクモバイルのHPを見てから購入する訳でもありませんし。
それにソフトバンクモバイルのHPにはサービス外の店舗も購入可能としていますしね。
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/shop/retailer.html
ヤマダ電機で購入した当方としてみれば、事故にあった気がしてなりません…
書込番号:13024797
0点

APPLEオンライン予約の配達が遅いからキャンセルし、量販店で購入された方がいたとすると悔しいパターンでしょうね。
あくまでもサービスなので、「3Dテレビ購入したら、3Dメガネついている店とついていない店があるのは、不公平ですね。」
という、類いの話ではないでしょうか?
最近はその手の情報収集力で受けれるサービスも替わってきますよね。
しかも、APPLEが提供しているサービスならまだしも、ソフトバンクモバイルが提供するサービスなのでなおのことどうこう言えないと思います。
問題は発売日より前に情報が出ていなかったことですかね。
書込番号:13025345
0点

ぐらすぷさん
基本的に「担当者の対応」で差が出ている状況なのだから証拠も糞も無いでしょう?
当人が出来たと言えば出来てるんですよ。それが全てでしょう?
書込番号:13025376
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
アンチグレアだと画面表示が粗い感じになると聞いたので、
光沢の保護フィルム(TrinityのSimplismシリーズ、バブルレスの防指紋光沢保護フィルム)を購入したのですが、
使ってみたところ・・
・画面表示はOK。とても綺麗
・しかし操作感は滑りが悪く、ipad2のタッチ操作の心地よさを損ねていて、買って後悔・・。
買い替えを予定しています。
なるべくiPad2素のままの「画面表示」且つ「操作感」が得られる液晶保護フィルムを探しています。
お薦めを教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

品質に定評があるのは、やはりパワーサポートでしょうね。
http://www.pawasapo.co.jp/products/ipad/pis01.php?category=ipad_2
但し、どこのメーカーのものでも、やはりフィルムを貼れば、程度の差はあれ操作感は損なわれますので、貼らない場合と全く同じというのは不可能です。
書込番号:12984512
1点

私は初代二枚とiPad2もこれを使って嫌な思いはしていません
画質、タップやスクロール良い感じです
(指紋は掃除するものと思っているので)
http://www.lunacommerce.com/687-screen-ward.html
後は好みですのでお任せします
書込番号:12984606
0点

表示のきれいさを考えると光沢タイプになりますけど、それと滑りの良さは両立が難しいでしょうね。
私はこれにしよう思ってます。(光沢タイプで反射防止AR加工)
http://www.amazon.co.jp/GUARD-Professional-Anti-Reflection-Hydrophobic・プロガード-PGARSH-IPAD2R/dp/B004TXS0UQ/ref=wl_it_dp_o?ie=UTF8&coliid=I2W0KKZGM4JQ5&colid=3L056FX3541ZC
書込番号:12985285
0点

2ではないのですが、私もパワサポのグレアフィルムお勧めします。
永く使用していますが大きな支障を感じることなく快適に使えています。
ただ、他のフィルムを多く経験しているわけではありませんが。
おっしゃるようにアンチグレアは指紋が目立ちませんが、代わりに液晶の精細感を損なうこと著しくわたしは我慢できませんでした。
書込番号:12988223
0点

Power Mac G5さんも記載されている
マイクロソリューションのARSHがお勧めです。
iPad2wi-fi64GB白x2台に貼りました。
白という事もあるのですが、
見た人全員が「これフィルム貼ってるの?」とびっくりしてました。
すべりも滑らかで、画面も貼ってないのと比較したら貼った方が良かったりします。
値段は高いカモですが、後悔はしないはずです。
ただし・・特に白ですが貼るのが激しく難しいです。
パンツ一枚でエアブロア片手に頑張ってみましたが・・
ホコリは入るし、ズレるし・・で悪戦苦闘は必至。
結局、メーカーに送れば無料で貼ってくれるので(送料は自己負担)
2台とも依頼しました・・・
3日間iPad2なしで禁断症状が出そうでしたが;
たぶん最強のフィルムです。
書込番号:13000503
0点

皆さん、貴重なご意見、ありがとうございました。
・パワーサポートのクリスタルフィルム(グレアフィルム)
・SCREEN WARD
・マイクロソリューションのARSH
調べるべきフィルム名が分かって、大変助かりました。
皆さんのご意見と、それぞれネットで検索&口コミを調べてみて
「マイクロソリューションのARSH」でいってみようと思います。
購入しましたら、感想を書かせて頂きますね。
書込番号:13002634
0点

きっとイイと思いますよ^^
高いし、貼るのが困難を極めますが(どれもそうだけど)・・
乗り越えたらきっと満足かと
頑張って下さい!
書込番号:13002950
0点

「マイクロソリューションのARSH」、貼りました!
・・・正確にはマイクロソリューションの無料はりつけサービスで、貼ってもらいました。
電話で予約をとり、フィルムは現地購入。
目の前で、職人さんみたいな方が、
拡大鏡や専用のクロスや液体などを使いつつ何回も位置調整をして貼って下さいました。
結果、とても満足な出来映えです!
フィルム自身も、気にしていた「画面表示」且つ「操作感」ともに良いです!
「画面表示」は綺麗にくっきり写真とか見えて、「操作感」も生のiPad2と近い感じです。
(はりつけサービス後、電気屋さんのiPad2が展示しているコーナーにいき、画面操作を比較してきました。
とても似ていると思いました)
しかし指紋は普通につきます。スリープし画面が真っ暗になると指紋がくっきり見えます。
でも拭き取れば元通り綺麗になりますので、私は気になりません。
フィルム選びのご参考にして下さい。
情報をお寄せ下さった皆さま、改めてどうもありがとうございました。
書込番号:13024612
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
現在、親に買うための持ち運びできるタブレット端末を探しています。
・外でexcelデータを見るの
・時間があるときの動画を見る
のに使用予定です。
年も年なので大きい画面で使いやすいのがいいと
思っています。
ipad2が発売になり検討しているのですが、いかんせん使用予定が
上記使用予定です。
少しもったいないと思っていますが、何かおすすめありましたら
ご教授いただきたく。
ここが一番やりとりが多かったため、書き込みをいたしました。
他へというご指摘ありましたら対応いたします。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点

親に買うというより、あなたが使うような意図がススケテきそう。使いこなせないと全く無意味な品物ですから、ご本人が欲しいと言うまで考えたた方が良いのでは?
>>・外で
iPadを外で持ち歩く日本人っていまだに見たことない。(外人か、TVドラマか、渡辺謙レベルならあり得る。)
・エクセルデータ“見るだけ”ならプリントした方が早い。
・動画見るならiPad+ポケットルータを外出に持ち歩くなんて野暮なのでは?しかも、自宅ではPCで見た方がラク。
書込番号:13013899
2点

>at_freedさん
iPadを使いながら歩く人は見たことないですが、
持ち歩く人は沢山いますよ。
>・エクセルデータ“見るだけ”ならプリントした方が早い。
それではかさばるでしょう。
プリントする手間とiPadに転送する手間を考えたら五分五分ですから、
別にそういう使い方しても良いと思いますが。
>・動画見るならiPad+ポケットルータを外出に持ち歩くなんて野暮なのでは?
>しかも、自宅ではPCで見た方がラク。
動画観るのに何故ポケットルータが必要なんですか?
普通にiPadに動画保存しておけば良いと思いますが。
PC起動する時間を考えればiPadで観る方が私は楽です。
寝そべりながら観れますし。
>スレ主さん
PCが苦手な方にiPad2はありだと思いますよ。
タブレットではWindows7やandroidがありますが、
稼働時間でWindows7機は難がありますし、
PCが苦手な方にはandroidは少し敷居が高いかもしれません。
アプリで他の使い方も色々できるので、
サポートしてあげればご自身で楽しむようになるのではないでしょうか。
書込番号:13013925
4点

Excel、Word、pdfファイルを安いアプリを使って
見ることは出来ます。ただし、まともな編集出来る
アプリは無いと思った方が良いです。
Excelを編集出来るspreadsheetというアプリを購入しましたが
(iPodTouch用)、使っていません。
動画は、iPadにitunesから入れたら再生出来ます。
iPadはやはり年配の方が出張とかに持ち出しているのを
見かけます。会社のPCをプライベートの使用禁止(恐ろしい監視ソフトが
入っています)なので、軽くて見やすいiPadを持ち出していると
思います。
私の場合、近視からの老眼なので、Touchからでも
使えます。書き込みのTouchからです。
iPadは、PCオンチで遠視からの老眼の妻用に購入予定です。
外での持ち出しは、家族旅行で動画の再生と撮影した写真の
再生を考えています。
書込番号:13014002
1点

こんにちは たかべる23 様
私もiPad2の16GB, Wi-Fiモデルを注文して,来るのを待っています。
iPadは家にありますが,画面を簡単に拡大できるので非常に見やすいです。
iPad2は多分今週中に来るので,excel のファイルがどのように見えるかはもうすぐご報告できると思いますが,ご両親のためでしたら,いろいろおもしろいのでまずは頼んでしまってはいかがでしょうか?
ところで,FaceTimeも家族間では案外おもしろいです。
私の場合,娘や家内と遊んでいますが,映像を見せながらいろいろ通信できるのはとても便利です。 主にはiPhoneを使い,時々Macも使いますが,新しいiPadではFaceTimeもできるようになっていると思います。 Wi-Fiモデルでもできるのかどうかご確認なさってからお買いになると良いと思います。(Wi-Fi環境がないとFaceTimeはできないのですが,起動の瞬間だけ3Gがいるのかもしれません。または,メールアカウントがあれば3Gは必要ないのかもしれません。)
書込番号:13014371
0点

〉excelデータ
は、どのアプリで見るにしても、表示が変わってしまうことが多いです。
元と同じフォーマットで見るには、PDFにした方がいいです。
〉・外でexcelデータを見る
・時間があるときの動画を見る
いいんじゃないですか。
最初みんなやりたい事がそんな多いわけじゃなくて、2〜3個iPadでやりたいことがあって買うことが多いと思いますから。
私は、写真アルバムとPDF閲覧と、ネットとメールのためにiPad初代もiPad2も買いましたが、
AppStoreでアプリを物色している内にやりたいことというか、用途が増えますし。
ゲームとか、よくセールやってておもしろいものがありますし、
Macにもあるgarege bandですが、これが中々おもしろいソフトで、Mac版なんて1回も使ったことなかったですが、
iPad版は操作が楽で、それをきっかけに動画用の音楽作成も覚えました。
20万円のパソコンを買って、やることは、インターネットとワード文書作成なんて人も普通の仕事人(あまりパソコンに詳しくない人)ではざらにいますし。
むしろ、やりたいことがたくさんあって、散逸した使い方になった方が、もったいないと思います。
親御さんにぴったりじゃないですか。
ちなみに、今日昼頃、山手線の中でiPad持ってる人3人くらいみたかな。
iPad持ち歩くことを恥ずかしがる人がいますけど、
はやりに乗ってるわけでも、伊達や酔狂でもなくて、
単に便利でおもしろいからなんで、
持ち歩くことで人の目を気にする必要はないでしょうね。
満員電車とかで人に迷惑かけるのは論外ですが。
書込番号:13014765
0点

デモ機が置いてある店に遊びにいけるようなら
直に触ってもらったらいいんじゃないでしょうか。
楽しいと思ってもらえれば買えばいいし。
用途が少ないからもったいないなんてありません。
用途がないならともかく、用途があるんですから。
もしアップルストアに行ける範囲にお住まいなら是非行ってみて下さい。
どんなことが出来るか、どう楽しむかを教えてくれますよ。
エクセルならNumbersを入れればみられるんじゃないですか?(1200円必要です)
まだ私は手に入れてないので試せてないですが。
書込番号:13015155
0点

私はポケットWi-FiとiPhone、Wi-FiのiPad2を
いつも持ち歩いていますが、それが野暮とは
とんだ言いがかりもいいものです。
iPhoneは3G回線でのデータ通信は全くしてません。
iPad2ももちろんWi-Fi接続で楽しんでいます。
通信速度が速いのでYouTubeや高画質の動画でも
サクサクダウンロードしてくれますので
ストレス無く使用できて快適ですよ。
書込番号:13015545
0点

こんにちは
私は仕事が営業ですから常に持ち歩いています(カバンに入れて)。全然邪魔にならないし重くもないし・・・かえってプリントアウトしたもの持ってる方が邪魔かも
エクセル・ワード編集はリモートデスクトップのアプリ(TeamViewerやWyse〜)を使って母艦PCで行い(遠隔操作的な感じ)、保存はDropBoxやシュガーシンクと同期させとけば場所を選ばずどこでも仕事ができますよ。
書込番号:13015815
1点

皆様
私のために色々アドバイス書いていただき、ありがとうございました。
暖かいご意見が多く、大変感激しております。
皆様のご意見を拝見させてもらうと、やはりipad2に傾きつつあります。
ただ、懸念点が2つほど。
1.ipad2を買うともしかしたら親がではなく自分が占領してしまいそう…笑。
2.親の仕事が町工場のためにすぐに油まみれになりそうで、もったいない???
※まっカバーをかければ大丈夫でしょうが。
excelデータといったのも、今はパーツや価格の情報を本(冊子)から
目で探しています。
大量の情報のため、探すのに時間もかかりますし、大変そうだったので
excelで検索させれば即情報が取り出せるかなと。
※本人もかなり手間に感じているみたいですし…。
なので、excelデータの検索と一部関数が使用できればと思っていました。
梶原様
早くお手元に届くといいですね。
またぜひ使用した感想とexcelデータの使用可/不可情報お待ちしております。
まぁ年配の方でも使用しやすいのであれば購入の参考にさせてもらいます。
商社勤務様
なるほど、リモートデスクトップの機能もアプリで出ているのですか!
自分は使えても親はできるか心配ですが、検討させてもらいます。
konoha64さん
そうですね、ipad2についてはまずはデモ機を触りに行ってみます。
アプリでexcelデータも少し触れるみたいですしとりあえずは自分で
親が使えそうか判断の材料にしてみます。
たくさんのご意見で皆様一人一人にご返答できずに申し訳ございません。
またこれからも色々ご相談させてもらいますので、(優しくw)よろしくお願いします。
いったんお礼まで。
書込番号:13024609
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPad2所有者です。wi-fiが使えない場所(海外)で地図を利用したい。
@エバーノートの地図と衛星写真の合成図
Aグーグルマップの地図と航空写真の合成図など
これらを「offMaps2 Lite」のアプリで取り込むことを検討中。
・このアプリの操作方法等が分かる方、
・また、これ以外のアプリでもお奨めがあればご教示願いたく。
0点

もしかしたら ADSL YAHOO BBじゃないですか。
だとしやらつながりません。
私も YAHOO BBをつかっていました。
いろいろ検索したら使えないという書き込みが多数ありました。
現在は WIMAXをつかっていてFACETI ME 正常にうごいています。
さんこうまでにどうぞ。
書込番号:13010193
3点

すいませんこちらのすれじゃなかったですね。
FaceTime
のしつもんのかたでした。
書込番号:13010195
3点

このソフトの取り込める地図データって専用データだけじゃありませんか?
調べてみると、無料で使えそうなのは
offchiz
http://latlonglab.yahoo.co.jp/atlas/
なんかがありました、もっとご利用条件にあったものを調べてみてはどうでしょう?
書込番号:13011978
0点

海外だとtomtomのシェアが大きいのでtomtom for iphoneってのも地図が揃っていていいと思います。
書込番号:13012055
0点

オフラインで地図を使う方法。アプリ不要
オンラインで予定地の地図を広げる。(グーグルマップ、グーグルアース)
表示画面撮影しカメラロールへ。(画面表示中に下のホームボタン押しながら、
上の電源ボタン押す。シャター音確認でOK,カメラロールに自動的に入っている)
オフラインでカメラロールから閲覧。
これで何枚でもオフラインで必要なときに地図も、航空写真も見ることができます。
カメラ機能がついたのでこうした利用が可能になりました。
今までiPhoneでこの方法を使ってました。回線要らずで便利です。
周辺地図をなるべく多く拡大 縮小広範囲にいれておくといいですね。
トピずれでしたらお許しください。
*以上の動作は同一のiPad2 1台でする動作です。
書込番号:13013092
0点

アプリは不要ではなく、マップやアースは必要です。
訂正します。
書込番号:13013222
0点

山麓住人さん
その方法だと、GPSと重ねられないのであまり有用性がないような気がします。
スレ主さんのiPad2が、表示通りWiFiモデルならそれでもいいのかな?
カーナビソフトの数は、Androidと比べて、iOS多いですけど。
Androidは、標準アプリのGoogleマップで簡易とはいえナビゲーションが可能ですし。
RMAPなど、オフラインで使える地図が充実しているというのは、Androidのいい点かもしれませんね。
書込番号:13013615
0点

完全に横道に逸れますが
iPad2が脱獄さえ出来ればブルートゥースのハンディGPS+Googleマップの事前ダウンロードでGPS連動オフラインマップが完璧に実現できますね。
スレ主さんがやろうとしてる事がほぼ可能です。
早く脱獄可能になるといいですね。
書込番号:13013655
0点

素直に現地でGARMINとcityMAP買えば一番では。
書込番号:13015058
0点

Pz.Lehr さん
トピずれ・・・トピが(本旨から)ずれる
ヅラずれ・・・カツラが(頭から)ずれる
ずれるとは・・・
1 元あったところから、少しすべり動いて移る。あるべき位置から少し動いたり、
基準の位置に合わない状態になる。「背骨が―・れる」「印刷が―・れる」
2 標準や基準から少しはずれる。また、考え方などに隔たりができて食い違う。
「雨で開始の時間が―・れる」「ピントの―・れた発言」「時代感覚が―・れている」
トピ主さん
グーグルアースはレイヤ機能も使えますよ。
いずれにしろ関連アプリがあってもオフラインでは利用も制限されるでしょうね。
GPSも当然使えませんし。
書込番号:13016727
0点

話しは少しずれますが、
3GモデルのGPSってオフライン時にどれだけ使えるんでしょうか?
以前VAIOのモバイルノートをGPS目的で3Gモデルを買いましたが、
3G契約してない状態だと10分以上かかっても衛星補足されるかどうか?というレベルの性能でした。
車の中や室内窓際等だとほぼ絶望的です。
カーナビ代わりに使うなんて夢物語です。
3GとワンセットになってるGPSってどれもそんなレベルだったりするんでしょうか?
iPadやiPhoneがそうだとするならば、地図が解決しても海外だと全く意味ないですよね?
どなたか3Gオフラインでの測位開始〜利用の性能知ってる方いらっしゃいませんか?
書込番号:13016970
0点

SIM抜いた状態で助手席に置いておいてもちゃんと追尾します
ちなみにネットにつながっていない状態でも動きます
もちろん読み込んだ先の場所に行くと地図は表示されなくなりますがw
購入直後にSIM抜いたのでAGPSでの精度はわかりませんが、今の状態でも普通のカーナビ程度には使えます
書込番号:13016995
1点

スミルスチックさん
情報ありがとうございます。
その情報からすると性能は問題ないようですね。
今後の3G版購入の参考にさせていただきます。
ソニーはハンディGPSでもレビューで酷い書かれようでしたし、
もしかすると単にソニーだけの問題なのかもしれませんね。
ちなみにGPS付きのソニー製ハイビジョンビデオカメラも所持していますが、
未だに以前訪れた開けた観光地を指したままです。
ソニーのGPSには気をつけてください...
書込番号:13017061
0点

ハイイロガンさん
GPSは、30秒ごとに発信されている、衛星自身の位置情報を使い、それが 3つ以上揃って三角測量で自分の位置を割り出します。
ですので、早くとも一分以上。
通常、静止状態で、三分から五分程度かかります。
これが移動中だどかなりひどい目に遭います。
また、衛星からの電波も障害物に弱く、バスや電車だと窓ガラスにくっつけるくらいじゃないとなかなか受信出来ません。
そこで、A-GPSという仕組みがあります。
これは事前に衛星の航跡データを取得しておき、衛星から頻繁に発信されている、時刻データを受信するだけで、衛星を補足出来ます。
ですので、五秒程度で、自分に位置を補足出来ますし。
バスなどでも、通路側の席でも十分衛星をキャッチしていられます。
この衛星の航跡データは、概ね6日程度の頻度で更新しないといけません。
Windows mobileでは、手動でダウンロードしないといけませんでしたが、AndroidやiOSでは自動化されているようです。
携帯やスマートフォンは、それ以外にアンテナの基地局の位置情報や、WiFiの情報などで、自分の位置を取得するのを加速させたり、gpsの電波が受信出来ない場合の代替にしています。
3Gの契約が切れていても、WiFiなどで航跡データの更新がされていれば、AGPSとして機能すると思います。
アンテナの基地局の情報は使えないでしょうけど。
SONYの単体GPSは、A-GPSに対応していないので、補足に時間もかかりましたし、補足する前に動きだすと全然ダメでした。
SONYのビデオですが、これはAGPSに対応しているので、航跡データをきちんといれてやれば、10秒前後で補足します。
航跡データを更新するのをサボっているんじゃないでしょうか。
SONYは、ものぐさな人向けに航跡データの賞味期限は30日ですが、新しいほど補足が早いと言われています。
書込番号:13017251
0点

yjtkさん
解説どうもありがとうございます。
SONYの件納得しました。
A-GPSの解説もありがとうございます。
iPad等が航行データのおかげでいまの性能を発揮できているとすれば、
長期で海外等に行く場合等は、ソニーのGPS並みに性能が落ちるという事もあるのでしょうか?
ただ疑問があるのですが、現在使っている電池式のハンディGPSですが、PCとは繋いだ経験はないのに、
初回は電源Onで一分程度で補足開始した記憶があります。
その後電源を切って再度入れなおしても数秒〜数十秒で再補足します。
PNDのゴリラも持っていますが同様です。
これらは衛星データ等があったとしても更新すらされてないと思うのですが、
単にチップなどの性能が良いという話なのでしょうか?
書込番号:13017306
0点

ハイイロガンさん
6日以上インターネット接続がないと、GPSの検出速度が低下する可能性はあると思います。
運がいいと、一分前後で補足出来ることもあるのでなんともいえませんが。
SONYのビデオ用の航跡データは30日分ダウンロードするので、購入時に予め入っていたのかもしれません。
それと、電池を抜く間では、いったん補足すると、それと、その直前のデーターを利用出来るみたいで、補足が早いです。電池を抜くと、また、時間がかかります。
PNDも直前の自車位置を利用しているんだと思います。
書込番号:13017361
0点

yjtkさん
SIMを抜いた3GS + navicoを車載してカーナビに使ってます。
トンネルなどを除くと実用になってます。もっとも大きい道路をいきたがる癖がありますけど。
以前つかっていたMitac mio C525とほぼ同程度の精度です。
Mitacとちがって3GSの場合はナビ中も音楽が聞けます。(ナビの音声がでるときは音楽小さくなります。)
毎日乗ってますが、起動後ほぼ1分以内に自分の位置をつかんできます。
一週間ぐらいナビアプリを立ち上げなくてもその時間は変わりません。(もちろんバックグラウンドに回らないように毎回殺してます。)
書込番号:13018098
0点

通常のGPS衛星のalmanacは1週間分放送されてるのではなかったでしたっけ?
どうも3Gモデルでもほとんどwifi信号優先でGPSは重視されてなさそう。
日本版googleMAPはゼンリンベースなんでマップマッチングとかやってたら、海岸では精度悪いですかね。
書込番号:13019163
0点

スレ主です。みなさん色々ご助言ありがとうございます。
「offMaps2 Lite」の操作方法もさる事ながら地図の購入が必要となれば・・
簡単にはうまくいかないものですね。
となれば
山麓住人さんのご助言にある地図画面を写真に撮り閲覧する方法が当面最良かと・・
自炊してみます。
ご助言頂いたみなさんお世話になりました。
感謝です。
書込番号:13023843
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

>iPhone43G 回線を利用し iPad を利用する事って可能ですか〜〜??
残念ながら「回線」を利用する事は不可能です。ブラウザだけであればBluetoothでリンクできるアプリはあります。
>何か良い方法あれば教えて頂けますか?
良い方法はありませんが、保証外になる悪い方法は無いわけでありません…。
書込番号:13021914
0点

悪いことではない方法を。
SIM FreeなiPhoneを海外から輸入します。(技適通ってます。技適マークも表示もできます。完全に合法です。)
これにdocomoのSIMをいれてmopera契約後mopera APNを入力します。
するとインターネット共有という項目が現れるのでこれをONにします。
これでiPadからbluetoothかwifiでinternetに接続できる様になります。
書込番号:13021997
1点

スレ主はiPhoneSIMをiPadに入れ替えたら使えますか?って質問してるんじゃないの?
だったら不可能ですね。
書込番号:13022086
0点

えっiPad Wi-Fi買ってテザリングする話じゃ無いの^^
書込番号:13022135
2点

質問の仕方が悪かったようですみません。
デザリング?についてお尋ねしたかったのですが・・
宜しくお願いいたします。
書込番号:13022179
0点

tigers123さん
だったらiPhone4のスレッドで聞くべきでしょう?
テザリングとiPadは何の関係もありませんよ
書込番号:13022210
3点

ハイイロガン様、他の皆様
お騒がせいたしました。iPhone4のコーナーで聞いてみたいと
思います。
有難うございました。
書込番号:13022304
2点

わたしのiPadはSIM FreeなのでiPhone4のSIMをいれてもちゃんと動きますよ。
書込番号:13022364
1点

>テザリングとiPadは何の関係もありませんよ
iPadから使いたいって事なんだからここでいいはずなんだが…。
ま、どちらにしろSBMのiPhone、iPadを使っていると「不可能」が答えになってしまいます。
iOS4.3からパーソナルホットスポット(テザリング)が追加されたんだけど、SBMのiPhoneやiPadでは利用出来ない様にガードがかかってる…(-_-)。SIMフリーの端末であれば使えるんだけどね。
悪い方法は自己責任になるから自分でしらべてね。
その方法ではSBMのiPhoneをテザリングでiPad2から使う事は可能でした。
書込番号:13022459
0点

爆笑クラブさん
>iPadから使いたいって事なんだからここでいいはずなんだが…。
「バッファローの無線LANルーター買いましたが設置方法が判りません!
iPadで使いたいです教えてください!」
これと同じ事だとおもうが?
書込番号:13022650
2点

Pz.Lehrさん
私もドコモのsimをいれていますが
99% Wifi圏での使用なので iPadはデータ通信定額で使用していたUSBデータカードの
simをさして使用しています
まだmoperaのapn契約はしていないのですが
moperaでデータ通信の定額で使用して
iPhoneとiPadはどのくらいの定額料になりますか
噂通りの約10900円くらいなのでしょうか?
それとも6000円くらいで収まるのでしょうか?
よろしければ教えて下さい
おねがいいたします
書込番号:13022672
0点

音声を使えば1万円、使わないと5千円かな。くわしくはdocomoのサイトを参照。
書込番号:13022726
1点

Pz.Lehrさん
なるほど
では定額通信の範囲で収まりそうですね
ドコモで使用している人のブログでは
ドコモ端末じゃないから上限1万くらいとか書いてあったもので^^;
ありがとうございました
書込番号:13022749
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





