※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年7月26日 23:22 |
![]() |
3 | 12 | 2011年7月26日 22:43 |
![]() |
1 | 1 | 2011年7月25日 19:00 |
![]() |
18 | 30 | 2011年7月24日 19:14 |
![]() |
10 | 3 | 2011年7月24日 16:34 |
![]() |
12 | 20 | 2011年7月24日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
当方、iPhone、PCを所持しており、
iPad2も検討中です。
こんなことは可能でしょうか?
離れた場所からiPhoneまたはiPadで、
プロジェクターに投影された
PDFをピンチで自由に拡大縮小
さらに手書きでPDFを校正
こんなプレゼンできないでしょうか?
詳しい方、教えてください。
1点

>Pz.Lehrさん
VNCはPC操作画面をズームする程度のことは出来ますが、
ピンチによるアプリ内での拡大縮小、ペンで画面に手書き、どちらも不可能では…
>離れた場所からiPhoneまたはiPadで、
WiFi経由だと無理です。VGAアダプタを使いましょう。
たしかGoodreaderならピンチで拡大縮小はもちろん、手書きでの注釈も
出来たはずです。ただし、あらかじめ編集しておくための機能のようなので、
リアルタイムでプレゼンしながらには向いていないかも。
http://www.mapion.co.jp/news/itnews/psna14421/
書き込みと拡大縮小は同時に出来ますが、ページ送りは手書き編集を
一旦止めないと出来ません。
他にもPDFに注釈を入れられるアプリはあるみたいですが、
プレゼンはあまり縁が無いので使い勝手がよくわからんです…
書込番号:13299692
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
最近3GモデルのiPad2を購入しました。
これによって使っている回線が増えてきました。
スマホ、ガラケー、iPad2、モバイルWi-Fiルーターで4回線、さらに自宅の固定回線。
すべて割引が適用されているのでそれほどの金額ではありませんが、節約やら何やらが流行っている今日この頃、時代に逆行している気がしないでもありません。
家族の分の携帯もあるからさらに大変という方も居られるかと思いますが、皆さんは何回線位使用されていますか?
また、自分なりの節約方法など参考にさせて頂ければと思います。
iPad2と直接は関係ない質問ですが、よろしくお願いします。
0点

スマホ、ガラケー二台持ちはどうしてでしょうか?
スマホかガラケーどちらか一つでいいのでは?
あと、iPad2、モバイルWi-Fiルーターをsim入れ替えで一回線で使用すれば
2回線ですむと思うのですが。。。
なぜそんなに持っているのか分からないです(汗
書込番号:13295039
2点

仕事等で使う物は全部会社で購入してもらうようにしていますし
プライベートで使う事も許可してもらっているので
使用料も含めて個人としては払っていません
個人的な所有は0ですね
書込番号:13295335
0点

>節約やら何やらが流行っている今日この頃、
節電じゃなく?
>時代に逆行している気がしないでもありません。
大丈夫。世の中にはそういう人も居ないと。
>家族の分の携帯もあるからさらに大変という方も居られるかと思いますが、皆さんは何回線位使用されていますか?
携帯だけなら3回線。
書込番号:13296020
0点

自分個人ではiPhone4の一回線です、あとは家族分3つと固定回線
我が家はド貧乏なのでそれ以上は増やせませんね、節約方法は不要な回線契約はしない事と思っています
自分自身が便利で支払い能力があれば10回線でも20回線でも良いんじゃ無いですか?
書込番号:13296189
0点

携帯電話2台は無駄
ipad2があればスマホは無用でしょ。
書込番号:13296569
1点

節約(節電?)のために、この春、自宅外の回線整理しました。
iPAD2はWiFiモデルとし、テザリング可能スマホで、
自宅の固定回線以外は1回線に集約しました。
実質5000円/月以下で、今のところ大きな問題なく快適です。
その他には、家族の携帯2回線分があります。
書込番号:13296649
0点

SIM Free iPhone4,Nexus OneやNexus SにDocomo SIMを入れてtetheringさせてます。
これ1台でスマートホン+モバイルルーターです。
あとはPCやSIMを抜いたiPad2から自由にネットに接続できてます。
使用料が1ヶ月1万円程度ですが、他の回線はまったくつかわないのでかえって安いかも。
通話は番号通知ができる050plusをつかってます。
自宅は固定電話では受信だけで発信はSkype Phoneです。
http://dualphone.net/DUALphone_3088_for_Skype-789.aspx
会社はこっち
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21816.html
書込番号:13297958
0点

沢山のレスありがとうございます。
現在使用しているスマホREGZA Phone IS04の安定性というか信頼性の面で不安があり、ガラケーが手放せないでいます。
自分でもこれは無駄だなと思っています。
また、iPad2の3Gモデルを購入した事で、ノートPCの使用頻度が下がりモバイルWi-Fiルータの必要性も薄くなり、要らないかな? とも感じています。
解約時の違約金の事もあって惰性で使い続けていますが、あまり使わない物にお金を払い続けるのも無駄なので違約金を支払ってでも解約しちゃった方が安上がりなのかなとも考えています。
スマートフォンのテザリング機能って便利そうですね。
私の場合はシムの入れ替えや、電源スイッチ、バッテリ等を複数気にするのが面倒だと感じて個別に回線を持たせる様にしてしまい、現在に至っています。
割引が効いている間は良いですが、通常料金にもどった時に金額が跳ね上がる事を考えると回線数の整理をした方がいいかなと思い、今回質問させていただきました。
色々と工夫されている方が居られる様で参考になります。
私の場合はガラケーとiPad2の2回線が理想なのかな。
今後テザリング機能を持った携帯端末が増えてくれると便利なんですが、現在使用しているauだとまだまだ先になりそうな予感がします。
次期iPhoneとかでも国内版の物はテザリング機能は正式提供されないのでしょうか。
書込番号:13298124
0点

docomoの夏モデル以降はテザリング可能なはずです。
auはhtcの一昔前のモデルをLTE & 3Gテザリング可能モデルとして売っているはず。
Softbankは回線がパンクしそうなので2.1GHz帯ではテザリング解禁は絶対にしないと思います。
#androidでもiPhoneでもあれやこれやするとテザリングができるようになります。
またdocomoのテザリング可能機種でもテザリングをしない料金で使用できるようになります。
ただし国産メーカーはだめかも。
書込番号:13298722
0点

あ!auのはLTEじゃなくてwimaxでした。どうも興味のないキャリアだと覚えてないもので。
書込番号:13299093
0点

>スマホ、ガラケー、iPad2、モバイルWi-Fiルーターで4回線、さらに自宅の固定回線。
ここですべて何らかの回線を使っていつつも、同じ回線じゃないって話なら、まずどう考えたってiPod2は3G契約不要です。更にスマホとモバイルWiFiルータあるなら、スマフォではなく、iPod touchとかでいいんじゃ?って話になり、モバイルWiFiを使っていて、家でWiFiの電波が何らかの形で届くって前提であれば、固定回線不要でしょう。よほどの人でない限りはね。
うちはモバイルは2回線。Softbankとdocomoですし、固定回線は家賃込みのもので、固定電話は契約してないっていうか、無いです。電話それほどしないため、実質iPhoneはデータ専用、docomoは電話専用で月々割があるため、通信料金だけで言えば月6000円くらいです。
ぶっちゃけ、softbankが安定してりゃ、docomoいらないです。固定回線と合わせて、2つから3つって人が多いんじゃないかな?
書込番号:13299356
0点

Toytoyhoo さん
私もauです。テザリング機種は1種類しかありませんが、
テザリング環境は最も良いキャリアだと思います。
イーモバイルは帯域制限がきつくて本格的には使えませんし、
ドコモ(正規版)は別料金で定額ですが1万円超えるはずです。
(イーモバイルは別料金で制限解除プランを立ち上げるようですが)
WiMAXはスピードそこそこですが制限なく、約7000円/月から
2年間は2400円割引で3G含めて利用でき、お得だと思いますよ。
もう少し待てばキャリアメールも使えるようになるようですし、
秋にはHTCの新モデル登場の噂もあります。
ソフトバンクは・・・テザリング解禁はしないでしょう。
(もともと能力無いから、使い放題は不可能?)
iPhoneは、日本では、太陽電池に御執心の方が押さえている限り
シェアも能力も損をしていると思います。
書込番号:13299442
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
こんにちは。
今度、祖母にipad2を買ってあげようと思うのですが、保護フィルムは光沢と非光沢どちらがいいのでしょうか?
現在僕はipod touch 3rdを持っていますが、フィルムはダイソーの指紋がつかないフィルムを使っています。
ただ、ipadだと、せっかくの大画面が見づらくなってしまいそうで心配です。
みなさんはどんなフィルムを使っていますか?
また、ケース等もどんなモノを使っているか教えてください。
結構値が張るので失敗したくないです。。
0点

液晶の見易さだけを考えれば、
室内だけで使うならば、光沢の保護シート。
屋外ならば、非光沢です。
書込番号:13294767
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
品薄商法にハマってなかなか購入出来ずに悶々としている間に、もう新型の話がチラホラ。
結局ずーっと買えないパターンに陥りそうです。
何方か背中を押してくださいw
http://japan.cnet.com/news/service/35004943/
http://www.gizmodo.jp/2011/07/retina_displayipad_2_plus.html
http://www.computerworld.jp/topics/634/IT%E6%A5%AD%E7%95%8C%E5%8B%95%E5%90%91/200330/iPad%203%E3%80%81%E2%80%9C10%E6%9C%88%E2%80%9D%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F
0点

もう新製品の話題ですか?
iPad2が出て、まだ間もないし、店頭に製品が十分に並んでいない状態なのに・・・。
最新の製品が欲しいと言う気持ちは分からないでもありませんが、「欲しい時が買い時です」
Toytoyhooさんは、まだお若いのかも知れませんが、僕は、還暦を過ぎて、この先、何年この世にいられるか分からないので、自分の意志で楽しめるものをゲット出来るなら迷わず購入します。「墓場に金は要らない」が信条です。
iPad2が発売された日に、アップルストアに予約して、届く迄、ワクワクして待ちました。パソコンとは違ったネットサーフィンにとても新鮮さを感じました。買って良かったですよ(*^_^*)
書込番号:13225959
2点

これだけ似たような情報が頻繁に出るという事は次期iPadで2048px程度のretina化はほぼ確実かも。
一般的には読書やWEBでの利用が多いでしょうからretinaのインパクトはすごいでしょうね。
iPad2の脱獄を待って初代から買い替えを考えていましたがもう時期的に次まで待つしかないという感じです。
OSも5が用意されてるし後は液晶をグレードアップするだけで良いのですから
10月辺りにいきなりiPad2sが出ても何の不思議でもないですね。
読書メインの僕としては非常に楽しみです。
書込番号:13226028
0点

> 品薄商法にハマってなかなか購入出来ずに悶々としている間に、もう新型の話がチラホラ。
自分もまさしく同じ状況です!
しかし、retinaになるなら喜んで次のを待ちます。
背中は押しません!次のを予約して待ちましょうw
書込番号:13226169
0点

引用先をきちんと読んだの?
新しいiPadは秋にはでそうもない、と書いてあるように思える。
もし、本当にでれば私も購入は考えるけど・・・
今、iPadもiPad2も持っていない人が、購入を控えるってはのは笑える。
使いこなすには慣れと修練が必要だよ。
今使いこなしている人に遅れをとるだけだよ。
秋にでたとしたら、Appleは、今まで、こんなに早くメージャーアップデートを
したことはないね。例外はなんにでもあるから、出る可能性はゼロとはいわないけど。
若いからって時間は無限大じゃないだろう。待っているだけって可哀想だね。
私は使いこなしを身につけながら新製品を待つよ。
iPad2にはレティナを期待したけど駄目だった。もっとも、電子書籍がまだ軌道
に乗ってないから、レティナの意味はあまりない。だから、iPad2は購入していない。
kindleは、iPhone4でもiPadでも充分読めるよ。数少ない日本語の書籍を読んだ
感じでは、レティナでなくても読めると思うよ。
そういえば、iPad2の時にもレティナの噂がでていて、購入待つという人が大勢
いたな・・・その人達はどうしたんだろ?
書込番号:13226530
0点

iPad XLのネタには突っ込みが入って
コチラには無しかね
結局タイトル云々は
言い訳だったわけね
書込番号:13226547
2点

> 今、iPadもiPad2も持っていない人が、購入を控えるってはのは笑える。
> 使いこなすには慣れと修練が必要だよ。
> 今使いこなしている人に遅れをとるだけだよ。
所詮、読書端末兼遊び道具なので、そんなに急がないのです。
というか、使いこなしに半年とか練習の必要もないでしょw
遅れるもなにも、先行した分、金が儲かるというツールでもないし、
kindleもiPod touch、MBAを持っているのでこれらのレゾリューションに慣れてしまうと
retinaじゃないと使う気がおきないのです。
駄作に金を寄付するほどapple信者ではないもので。
書込番号:13226591
1点

>使いこなしに半年とか練習の必要もないでしょw
なんにもわかってないね。
ま、来年春までには新製品は出ると思うよ。ただし、レティナかどうかは不明。
書込番号:13226633
0点

ずっと買えない人もいるんだねぇ、それは個人の自由だから買えとも何とも言えないけど
自分は3が出ても4が出ても良かったら買っちゃうけどね
しかし噂話だけで購入出来ないのもどうかと思うよ、駅の中で変なアンケートに答えてしまうタイプですかぁー^^
書込番号:13226849
2点

みなさんレスありがとうございます。
「押すなよ? 絶対押すなよ?」(ダチョウ倶楽部的な)
て感じで、背中を押して頂けるのを期待していたのですが、意外にも次期iPad待ちを考えていらっしゃる方も居る様で少し驚きました。
日本では発売されてそれほど経過していませんが、アップルの新製品投入のサイクルは割と早いイメージがあるので、10月はともかく年内発売もあり得なくは無いのかなと素人ながらに思ってしまいます。
発売日にサクッと買えていれば良かったのですが、品薄状態でなかなか手に入らないのであれこれ考える時間が出来てしまって、次期iPadでもいいかなと買い控えの心理も働いてしまっている今日この頃です。
私の場合仕事などで使う予定もありませんので、早く欲しい気持ちもありながら、どうしても必要という訳ではないので欲しいけど迷っている感じです。
店頭で売ってれば衝動買いしちゃうんだと思いますが、在庫が無いですからね。。。
このまま品薄商法続けられると、次のiPadでいいやってなっちゃいそうです。もしくはAndroidタブレットとか。
iPad3は無いとしてもマイナーチェンジ版の様なiPad2 Plusとかそれっぽいネーミングが無駄に期待感を煽りますね。
書込番号:13226915
1点

迷ったら手を出さない。それが鉄板。
本当に欲しいなら、あちこちの販売店に電話掛け捲る、オークションで入手、個人輸入、などして手に入れてるものです。
3月発売ですから、結構時間は経ってしまいました。
10月ごろ?ipad3が出そうなら、それを待てばいいでしょう。
書込番号:13229173
1点

iPad3の噂ですが、そもそもA5プロセッサを搭載する
次世代touch&iPhoneが9月発表と噂されています。A6(仮)はまだまだ先の話でしょう。
10月に発売されるとしたらA5はそのまま、retina化しただけのマイナーチェンジ版に
なるでしょうが、それだと解像度UPで増した負荷の分、iPad2より大幅にレスポンスが下がります。
そんなものがiPad3として発売されることは無いと思いますよ〜
背中を押して欲しいなら ↓
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 8IYH
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1303578969/
書込番号:13231014
3点

現実問題、待てば待つほどさらにいいものは出ますよ、間違いなく。
PCでもたった1年で別物ですし(かつてほどの進化の速度ではなくなりましたが)。
普通の方は自分の必要性と価格との兼ね合いで購入時期を決めると思います。
背中は押しませんので、自ら清水の舞台から飛び降りて下さい。
書込番号:13231834
0点

私はiPad2 3G Wi-Fi 16Gを買ってもうすぐ2ヶ月になりますが、買うなら早い方がいいと思いますよ。
私はWindows PCしか知らなかったのですが、もはや情報端末の概念が根底から覆されました。
端末の新旧より情報リテラシーのスピードの方が重要です。
2年もすればiPad2も時代遅れになるでしょう。
今日にでも買いに行ってください。
背中を押してあげます! ドンッ!
書込番号:13231994
0点

iPod touchかiPhoneを持っていれば、iPad2も大差ないので、
そんなに急ぐ必要もないと思うんだけど違うものなんだろうか?
書込番号:13232584
0点

こんにちは。私も、買う時期を迷走している一人です。
買いに行って、品切れで・・・としていると、新作?の発売が年内か!など
目にするようになってきて。
現行より、かなり薄く・軽くなるのであれば待ちたいですが、こればっかりは
発表を待つしかないですよね。
ぜひ結果どうしたのかお知らせください。
書込番号:13232986
0点

>>iPod touchかiPhoneを持っていれば、iPad2も大差ないので、
大差大ありでしたね。私の場合は。
家内がiPhone4を使用していますが、ipad2を使うと使いにくさを感じると言っていました。
私も出先で家内のiPhone4を使用したとき、同様の感想を持ちました。
たかが画面の大きさ、されど画面の大きさ、です。
使えない理由を探すのと同様に使える理由を探す事も出来ます。
つまりゴタクを並べる前に実際に使ってみればいいじゃないのか、と。
人それぞれ価値観も違いますしね。
書込番号:13233647
0点

先月と違って在庫も増えてきているので、自分ならiPadの使用目的がはっきりしていていたら
3を待たずに2でも買うと思います。
できるだけ綺麗に使って3が出たときにオークションで売ります。
書込番号:13233784
1点

買っちゃいました!
私は、タッチ64gを所有して、仕事で手帳として(グーグルカレンダーと同期)して使ったり、自炊した書籍を空いた時間に読んでいましたが、家でじっくり読むには画面が小さすぎたので、ipadの購入を決意。
今のところ、使い勝手はそんなに違和感ないですが、個人差があるものですので・・・。
書込番号:13234130
3点

iPad2 徐々に在庫が増えてきてはいるようですが、3Gモデルの64GBだけピンポイントで在庫が無いですね。
価格的にノートPCが買える価格ではありますが、人気があるんでしょうかね。
容量的に足りるなら、在庫のある16GBあたりで妥協しようかとも考えてしまいたくなります。
でもここまで待たされたならやはり64GBを買えるまで粘るしかないかなとも思ったり。。。
WIN機ではないので出来ない事もたくさんあるとは思いますが、flashが見られないのが一番気になってAndroidと迷ってしまいます。
Puffinも動作が重たくて快適に視聴できるとは言いがたいのでさらに躊躇してしまうところですが、手に取ってみるとやはり使いやすさの面でiPad2の印象が良く、Androidタブレットはいまいち買うに至らないでいます。
んー早く入荷連絡さえあれば買っちゃうんですが・・・
書込番号:13234408
0点

私だったら背中押した直後に襟をつかんでると思う。
落ちそうで落ちないブラブラ感もまた楽しいもんですよ。
しかし2ってまだ品薄気味だったんですね。ちょっと驚き
自分は1持ちなので2はごく冷静にスルーできてます。
解像度上がらない限り食指は動かないですね。
書込番号:13236799
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
PCオンチでネット検索もできない、ワープロも出来ない妻用に
iPad2を購入した経過報告です。
グーグルを使って、ネット検索をし、本人に必要な情報は
自分で検索出来るようになりました。パチパチです。
後は、ワープロと表計算ソフトの使い方です。
iPad2を使わせてもらった感想ですが、家の中で、インターネットを
するのは至極簡単で楽です。
特に文字を大きくして見る事ができるので、重宝しているようです。
6点

今から仕事さん、こんばんは。
奥様は、新しい世界へ一歩踏み出したのですね。素晴らしい。
「焦らず少しずつ、深みにハマって下さい」と奥様にお伝え下さい。
奥様より少し前にゲットした僕のiPad2 64GBは、週に1度くらい電源を入れる程度です。自宅にいることが多い定年退職者にとっては、やはり、デスクトップPCの方が使い易く速いので・・・。(Corei7 920 Windows 7 ULTIMATE32 & 64bit)
でも、折角購入したので、ちょっとだけ使っています。
書込番号:13287418
1点

皆さん レスありがとうございます。
この前、TVを見ていたら、子供と大人にiPadみたいなゲームの
デバイスを与えたら、子供は、色々設定を自分で代えて、覚えていくが
大人は一回一回教わらないと前に進めないという事例がありました。
家の妻は、PCだと立ち上げの順番から、パスワードを打ち込みとあるので
壁があるが、iPadだと、その壁が低いので行けるようです。
田舎の両親も10歳若かったら、購入してあげるのですが。
書込番号:13290720
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
SDに取り込んだjpeg形式の写真やファイルをipad2内に転送する目的で
5 in 1iPad Connection Kitを購入しました。
自動的に認識を始めるものと思っていましたが、
ipad2本体に差し込んでも、全く何も関知をしません。
ipad2のデスクトップ上の“写真”をクリックしてみても、
写真や映像はないと表示されるだけです。
差し込めば良いだけではなく、他に何かしなければならないことがあるのでしょうか?
メモリにより互換性があるとのことでしたので、
TOSHIBA.Panasonic.TranscendのSDカードやSDHCで試してみましたが、
いずれも同様で、反応しませんでした。
1.絵図が多数印刷されている面を上にして差し込んでいます
2.SDカードは裏面が上に見えるように差し込んでいます
↑
この差し込みに誤りはないでしょうか?
当方、ipadの扱いは初心者です。
アドバイスをしていただける方がいらっしゃいましたら
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
0点

DCIMのフォルダを作り、拡張子は .JPGにしてください。
書込番号:13279763
2点

今から仕事 様
お忙しいところありがとうございます。
SD内には自動的に作成されたDCMIフォルダがあり、
箇々の写真にはJPEGと表示されているのですが、
これだけでは駄目でしょうか?
手動で何かする必要がありますか?
5 in 1iPad Connection Kitの販売Webでのレビューでは、
皆さん簡単に取り込めたと書かれていらっしゃっているので・・
単純に差し込めば良いのかと思っていました。
書込番号:13279867
0点

DCIMの記述や場所は直下にあるのかな?、パスを見て下さい
ありえないけど、そのキットでかいでしょ 保護カバーにあたり正しく奥までドッキングしてないとか?
書込番号:13279944
1点

コネクションキットをipadが認識しているか確認する方法は、設定の中の情報の中にApple SD Card Readerなどの項目があるかどうかで確認する事が出来ますよ。
書込番号:13280139
1点

ちなみに画像の ファイル名は半角英数字8文字+.jpgにされてますか。
例えば、abcdefgh.jpg といった感じです。
私のiPad2ではこうしないとconnection kitがファイルをうまく認識して
くれませんでした。 ご参考情報です。
書込番号:13280433
1点

★ スリット美香子の夫 様 ★
お忙しいところありがとうございます。
はい、アドバイスをいただき、再度何度も差し直しをしましたが、
やはり接続は正しくできているようです。
DCIM中の写真です。
★ 新製品ダイスキ 様 ★
お忙しいところありがとうございます。
早速試しました。
設定→情報→の中に、抜き差しによって表示されたり消えたりする、
Bqqmfという名称で認識されることがわかりました。
まずは認識の有無を確認することができましたので助かりました。
★ yi021858 様 ★
お忙しいところありがとうございます。
早速確認してみましたところ、カメラ側で自動的につけられる「8文字.JPG」でした。
こちらで変更したりしたものではありませんが
JPG(大文字)部分をjpg(小文字)に手動で変更してみた方が良いでしょうか?
変更が必要な場合、自動的に一括変換はご存知ですか?
5 in 1iPad Connection Kitを差し込むと、
実際にはどのような画面が表示されるのでしょうか?
SDの認識が無理であれば、5 in 1iPad Connection Kitを経由して、
PCから直接取り込むことは可能ですか?
おわかりの方がいらっしゃれば、引き続き教えていただけると助かります。
まずは、早速にアドバイスくださった方々にお礼申し上げます。
有難うございました(*^_^*)
書込番号:13281218
0点

それって社外品ですよね?
同じ名称で各社が色々だしてますから商品販売元リンク位紹介したほうがいいですよ。
iPadよりドックの電気供給が少ないとうわさがあるiPad2ですからもしかしたら個体差でまともに動かないものもあるんじゃないでしょうか?
書込番号:13281789
0点

>JPG(大文字)部分をjpg(小文字)に手動で変更してみた方が良いでしょうか?
>変更が必要な場合、自動的に一括変換はご存知ですか?
ここだけに反応します。
jailbreakしてMountVLMでSDをmountしておいてterminalから
cd /Volumes/EXT/DCIM/hoge(hogeは各dir)
for fname in *.JPG; do
>mv ${fname%.JPG}.jpg;
>done
書込番号:13283105
1点

あ!下から2行目まちがった。
> mv $fname ${fname%.JPG}.jpg;
書込番号:13283115
2点

このPz.Lehrって人は、JBしてiPadからコマンドでリネームという方法をスレ主が求めてると本気で思ってるんだろうか?
毎度毎度この調子だし大丈夫かな
書込番号:13283244
2点

JBの内容は情報としていつも受けとめているが、やはり初心者的な人にはどうかとも思う
5 in 1iPad Connection Kitの件はやはり同じキットを持っている人から情報もらうしか無いでしょうね(作動状況)
以前ドックからTV出力しない件では電源釦とホーム釦長押しのリセットも有効だったけど、今回は無理か
書込番号:13283296
1点

★ ハイイロガン 様 ★
お忙しいところ度々ありがとうございます。
その通りですね、社外品のノーブランド品なので、
全てのノーブランド品がそうだとは言いませんが、
WEB上での説明やご使用になられた方々のレビューでは、
“差すだけで転送”というものですので、
残念ながら、個体差による欠陥及び当方のipad2との相性の問題もあるかと思いました。
★ P'z Lehr 様 ★
お忙しいところ、訂正までいただいてありがとうございます。
知識がある方はいろんな方法で解決させることができるのですね。
勉強になりました。
今の私には難易度が高くて試みることができませんが、
いただいた情報はいつか何かで役立てたいと思い、有難く頂戴致しました。
★ スリット美香子の夫 様 ★
お忙しいところ引き続き目に留めていただきありがとうございます。
そうですね、個体差の影響もあるのか、単純には難しいようです。
皆さんからいただいた情報を基に、引き続き頑張ってみますが、
無理なようであれば、社内品を購入し直すのが、
ストレスフリーかな・・と思い始めました(T_T)
書込番号:13283486
0点

mahinahiloさん、はじめまして。
5 in 1iPad Connection Kitを使っています。普通に使えています。
> 1.絵図が多数印刷されている面を上にして差し込んでいます
> 2.SDカードは裏面が上に見えるように差し込んでいます
こちらの挿し込み方は合っていると思います。
> 差し込めば良いだけではなく、他に何かしなければ
> ならないことがあるのでしょうか?
差し込むだけです。
自動で標準の写真アプリが立ち上がり、SDカード内の
画像サムネイルが表示されます。
ただし自動処理は表示までで、iPadへの転送には
写真選択→すべて読み込むボタン押下が必要です。
なお、タブには、写真、アルバム、イベント、撮影地に
加え、カメラが追加されます。このカメラタブに画像が表示されます。
> 設定→情報→の中に、抜き差しによって表示されたり
> 消えたりする、Bqqmfという名称で認識されることが
> わかりました。
私の場合、Digital Camera Companionという名称です。
以下、根拠はありません。思いつくままに書きます。
(1)5 in 1iPad Connection KitをiPadに挿す
(2)5 in 1iPad Connection KitにSDカードを挿す
上記を(1)(2)の順、(2)(1)の順で試してみてはどうですか。
私は両方認識されますけど。
あと、iPadの再起動はしましたか?
複数のSDカードで試したとのことで、個人的には
Connection Kitの初期不良のような気がします。
書込番号:13284595
1点

★ やったぞ! 様 ★
お忙しいところご親切なアドバイスを有難うございました。
正しく作動した場合はどんなふうになるのだろうと、
まだ見ることのできない画面を想像していました。
なるほど・・、正確に作動してくれると良い仕事をしてくれそうですね。
kitとSDの挿し込みの順番も、
挿したまま電源のON・OFF等、色々と試みましたが、やはり反応がありません。
気になるのは、私の方の認識が“Bqqmf”
やったぞ!様の認識が“Digital Camera Companion”という点です。
私の力ではこれ以上の改善方法がありませんので、
購入場所に交換依頼の相談をしてみようかと思います。
ご親切なアドバイスに心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:13285076
0点

ハイイロガン様
iPad2に接続されたstorage機器内のファイルの拡張子を一括で変更する方法を教えてください。
もちろんiPad2にstorage機器が接続された兆しがない状態です。
回答をお待ちしております。
あ! PCやMacなどの母艦でSDをつかうなんて反則はなしでね。
# macOSX やiOSも linux 同様 Un*xなんだよね。いわゆるマッカーがそれを認めたくないような気持ちがあるようですね。でもね、行き着くところは結局同じなんだよね。
書込番号:13285083
0点

5 in 1iPad Connection Kitは、何種か有る様です。
iOSのバージョンで動作しない事も有る様です。
色々検討した結果、純正品を素直に購入しました。
iPad 2で動作する事、iOSバージョンで動作する事を確認して購入しましたか?
書込番号:13287311
0点

maki2005さん
何種類もあるとは知りませんでした。勉強になります。
私はAmazon経由(BESTONE が販売、発送)で、カスタマーレビューを参考に購入しました。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004HCEA9O/ref=pd_cp_computers_0_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
確かにAmazonではノーブランドとなっていますね。
mahinahiloさんがもし同じところで購入していたら、初期不良になるのかな?
それとも、ノーブランドだから相性が悪いで済まされてしまうんでしょうかね。
書込番号:13288686
0点

横からすいません。
iPodtouchの安い付属品を色々購入しましたが、
純正以外はダメな場合が多いですね。
特にコネクトは合わない場合が多いので、少し高くても
純正を買った方が良いですよ。
書込番号:13290421
0点

>純正を買った方が良いですよ
そうかもですね、ただ自分も純正持っていなかったら 5 in 1 Kit買ったかもしれません、今、何でもそうですがコピー商品だらけですよね、同じ部品系使った物ならまだしも安く仕上げるために部品コスト下げ品質の悪い物も多いから困ります、
書込番号:13290469
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





