※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2011年5月1日 18:22 |
![]() |
8 | 19 | 2011年10月27日 15:47 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月30日 13:55 |
![]() |
1 | 6 | 2011年5月1日 18:06 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月30日 19:16 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月30日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
今回、初めてiPad2の購入考えております。モデルはWi-Fiモデルを検討中です。
現在、iPod touchも持っており、モバイルルーターも同時に契約を考えております。
無線LANのアクセスポイント(有料)も考えておりますが、はやりいつでも
使用したいので・・・・・みなさんは、どちらのキャリアをお使いですか?
また、どこのキャリアがお勧めですか?
使用は、主に関東圏が多く、時々、地方へ出張もあります。
また、新幹線(東海道 N-700)の社内でも使用したいと考えております。
0点

何処でもと言うことでしたらやはり携帯キャリアの通信網を利用できるものでしょう
地方でも割と大きめな所ばかりに行くのならWiMAXも良い選択肢です
自分はWiMAXで運用してます
某地方都市ですが、割と僻地でも繋がります
書込番号:12954457
0点

emのpocketwifiエリアの広さと安定したスピードが魅力
どこでも使いたいなら3gでしょう
書込番号:12954464
0点

iPod touch+UQ WIMAXを使用しています。
妻用にiPad2 16GB WIFIモデルを購入予定です。
UQ WIMAXは通信速度が速いが、都会向けです。
地方も主都市。
DOCOMOは、通信エリアは広いが、費用が高いことがネックです。
書込番号:12954559
1点

3088さん、こんにちは。
新幹線の車内で使いたいとなると、下記のページで紹介されている事業者からになります。
私はBBモバイルポイントを使っていますが、書かれた状況からするとドコモが良いのではないでしょうか。
「N700系でインターネット接続サービス開始!(無線LAN)|JR東海」
http://railway.jr-central.co.jp/wireless/index.html
また、下記のページも参考になるでしょう。
「知らずに乗るな!無線LAN新幹線を愉しむ実践ノウハウ」
http://ascii.jp/elem/000/000/404/404741/
書込番号:12954624
1点

それぞれ貸出機があるのでご自分で確認された方が良いですよ。
私はWIMAXはエリアが狭く使えない所がが多いのでイーモバイルを使っています。
書込番号:12957955
0点

私はHTC EVOと組み合わせています。
今、ディズニーランドから送っています。
WiMAXが入りませんが、3Gで問題ありません。
emobileから乗り換えましたが、3Gの入り易さも、
WiMAXのスピードも、速度制限がないことも、
快適そのものです。
その上、私の場合は、携帯1台持ちが可能であったため、
通信料も抑えられ、最強と感じています。
書込番号:12958022
0点

自分はdocomoなので今のところMzoneで我慢してます。
通学が東京メトロなのでエリアがほとんど3Gと同じなもので。
docomoも夏モデルの一部からテザリングを解禁するようなので、それで事足りるかなぁと思っています。
書込番号:12958072
0点

私はiPad2、iPod touchの両方でb-mobileを使用しています。
http://www.bmobile.ne.jp/
今のところ、これが一番お気に入りです。
以前はイーモバイルを使用していましたが、料金が高かったのと、
地方でつながらないところが結構あるのでやめました。
併用でUQ WIMAXを使用し、スピードがすごく速くよかったんですが、
都市部でも、場所や建物の中だと、繋がりにくいことが多々あり、
仕事で使用して失敗したのでやめました。地下鉄もほとんどダメです。
(イーモバとUQのユーザーさんごめんなさい・・・)
というわけで、今はb-bobile一本で使用しています。
エリアはさすがにドコモの通信網ですので、これ以上のものはありません。
料金も万年キャンペーンの「b-mobileWiFi 18ヶ月使い放題限定パック」で使用しているので、
月額換算2,755円と大変お得です。
端末はアマゾンで18,000円程度で買えますので、18ヶ月で換算すると月額1,000円です。
あわせて3,755円です。
期限がきたら端末だけヤフオクで売り、また端末ごと買いなおしキャンペーン利用で使用する予定です。
ただネックはやはり通信速度です。
UQ、EMともに体感してきた私にとって、この遅さは堪えますw
まあ、結構慣れますけどね。早くても繋がらないよりはマシです。
どうしても困る場合は、マックに駆け込みますw
最近は通信速度の速いb-mobile Fairなんてサービスも出てきましたので、
よろしければこちらをご覧ください。
http://www.bmobile.ne.jp/fair/broadcast.html
なんかb-mobileのセールスみたいになっちゃいましたが、ご参考までに。
書込番号:12958131
0点

みなさん 早々に ご意見、アドバイス ありがとうございます。
やはり、一長一短がありますね。
接続性、スピード、月額の支払っと・・・・・
貴重な、ご意見 ありがとうございました。
もう少し、自分の使い方を確認し、検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12958682
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
仕様書より
>ビデオフォーマット - H.264ビデオ:最高720p、毎秒30フレーム、
>メインプロファイルレベル3.1(最高160kbpsのAAC-LC)、
>L48kHz、.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ ;
> MPEG-4ビデオ:最高2.5Mbps、640×480ピクセル、毎秒30フレーム、
>シンプルプロファイル(最高160KbpsのAAC-LC)、 48kHz
>、.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
> Motion JPEG(M-JPEG):最高35Mbps、1280×720ピクセル、毎秒30フレーム、
>ulawオーディオ、.aviファイルフォーマットのPCMステレオオーディオ
m2tsは、入っていません。1920x1080も非対応です。
書込番号:12954336
2点

スミマセン。
私の書き方が悪かったですね。
買ったまんまではなくて、何かのソフトをインストールして再生が可能か知りたかったんです。
「こんなやり方で再生できましたよ」みたいな情報がありましたら是非教えて下さい。
書込番号:12954855
0点

おそらく無理だと思います。
チップ自体は、mpeg2やwmvの再生支援機能もありますが、iOSでは、h.264以外の再生支援機能は殺されているようです。
h.264なら1080pでも再生できますが、それ以外(サードパーティ製のソフトウエア)は、CPUのソフトウエア再生になるので、シングルコアのiPhone4で、VGAでも時々引っかかります。
デュアルコアCPUになったからといって劇的に改善するものでもないでしょう。
iOS下でまともに再生したいならh.264にエンコードしないと厳しいです。
そういう融通は、Androidの方が将来有望かも。
書込番号:12955099
0点

m2tsならば、TMPGEnc5.0とかが対応しています。
コーディックX264を使って、コンテナMP4で、
1280x720、848x480に変換する。
any-video-converterも対応しています。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
書込番号:12955226
2点

XMedia Recodeというソフトを使えば、m2tsをH.264にエンコードして
iPad用のファイルを作成することは可能です。
実際に停電が起こったときにiPadで見るためにいくつか転送しました。
とても高画質で快適に視聴できます。
m2tsファイルを用意するのは敷居が高いですし、この掲示板では不向きな話のようですので止めときます。
書込番号:12955228
1点

airvideoで一部のtsファイルは描画可能なようです
このソフトはipadで対応していない形式の場合にはサーバサイドでトランスエンコードしてくれます
まだtsは試していませんが、ituneseで弾かれた形式の動画でも問題無く再生できています
無料版があるので一度試してみてはどうでしょう?
書込番号:12955412
1点

皆様ありがとうございます。
なるほど、難しそうですね。
別途ソフトをインストールすれば「再生できるのかぁ」なんて期待していたのですが、iOSの制限なのかなぁ・・・
変換して観るならもっと小さなPMPが色々あるし、読書をしない私にはipadは大きいので今回は見送ろうと思います。
書込番号:12957604
0点

Slingbox 使えば取り込みナシでレコーダーのファイル見えますよ。
書込番号:12958113
0点

根本的な問題として、iOSのプレイヤーはインターレースを解除してくれないので、そもそも1080iは不向きというのもありますし。
スピーカーもモノラルで、かつ貧相という問題もありますし。
ビデオプレイヤーとしては、Androidの方が現時点では、有望だと思います。
書込番号:12958767
0点

crazy remoteで遠隔操作して
PCでTSファイルを再生しているのを見てみては
音も出ます。
PCの起動も必要ですが、
いいお値段はしますが、値段以上の機能はあると思います。
書込番号:12962746
0点

僕も動画関連はPC遠隔で視聴しています。
Gyao!等はこれしか選択肢がありませんし、30フレーム程度のWEB動画であれば全く問題なしです。
個人的には、iPadには、Crazy Remote より Splashtop Remote Desktopの方が安定性が良いと感じています。
好みの問題もあるでしょうが全てにおいてSplashtopの方が今は上なんじゃないかとすら思えます。
Crazy Remoteは値段も法外ですし今更定価で買うような価値は無いと思います。
Splashtopの方も最近急激に値上がりしましたがそれでもCrazy Remoteの1/4の値段です。
書込番号:12963112
0点

Splashtop Remote Desktop のiPad版が今115円セールですね。
ストアの評価を見ればわかると思いますが神アプリです。
書込番号:12987270
0点


皆さん、ありがとうございます。
私としては、録画したTSをUSB3.0メモリに放り込んで外出先で暇つぶしに鑑賞できればよいだけなのですが
(^^;)
色々と参考になりました。
もう少し考えてみます。
m(_ _)m
書込番号:12996733
0点

iPadは一般的なUSBホストの機能はありません。
ですので、ネット越しに直接再生するか(DLNAか、ごく一部Samba)、どうにかしてiPadの中に入れたものしか再生できません(DLNAを利用するとか、USBを使ってiTunesを使うか)。
iPadへのデーターの出し入れは結構面倒です。
書込番号:12996807
0点

AV PlayerHDって言うのを使用していますが
DVDのVIDEO TSファイルを転送して再生できました
主さんが言われている地デジTSファイルが対応しているかはわかりかねますが^^;
iPadへの転送には、iTunesかWiFiを使ってPCから直接転送できます。
書込番号:12997053
0点

DVDのMPEG2はMPEG2-PSです。ここで話題になっているのはMPEG2-TSです。
書込番号:12999703
0点

handbrake 0.95 日本語版を使用する、という方法。
http://scrapbook.mintgreen.biz/archives/567
http://www.google.co.jp/#sclient=psy-ab&hl=ja&source=hp&q=handbrake+0.95+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E&pbx=1&oq=handbreak%E3%80%800.95%E3%80%80&aq=0s&aqi=g-s1&aql=1&gs_sm=c&gs_upl=3228l3228l1l4132l1l1l0l0l0l0l203l203l2-1l1l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_cp.,cf.osb&fp=ee7c41f5ae852a4c&biw=1920&bih=913
参考までに。。
書込番号:13685334
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
ボウリングボールを落としても壊れないタフなiPad保護ケース「G-Form iPad Extreme Sleeve」と言う商品があります。
この商品を購入された方がいらしたら感想等を聞かせて頂けませんか。
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
みなさんに質問が、あります。ipad2でyoutubeを、見るんですが、検索オプションに、アップロードで、今日、今週、今月というようにpcでは、表示されるんですが
ipad2では表示されないんですかね。探してみたんですが、みあたらないです。大変申し訳ないんですが、解る方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
0点

ホーム画面のYouTubeからは専用ページに飛ぶのでできません
ブラウザからYoutubuを開き、画面の一番下までスクロールしPCを選ぶと通常のPCブラウザから見た状態になると思います
そこからですとご希望の機能も使えますよ
書込番号:12954414
0点

スミルスチックさんありがとうございました。いま、ipad2が手元にないので、家に帰ったら試してみます。本当にありがとう御座いました。
書込番号:12954459
0点

ちなみに通常のブラウザではflashに対応していませんので、検索できても再生できません
書込番号:12954643
0点

モバイル版のm.youtube.comで見れば、アップロード日の指定もできるし
Flashではないので再生できます。だいぶ前からそうですが...???
書込番号:12955646
1点

KZ5さん返事が遅くなりすいませんでした。見れました、自分はこういう事が、無知なものですいません。情報ありがとう御座いました。
書込番号:12958636
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPhoneとiPadを持っている方に質問です。CoBrowserというアプリがあるとおもいますが、それを使うとiPadでWebブラウジングは普通に出来ると思いますが動画は見れないとよく、聞きますが FC2動画 もみれないのでしょうか? 誰かお詳しい方教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

CoBrowserて、800円の有料なんですね。
無料だったら、試そうと思ったけど断念です。
FC2動画がFLASHなら見る事が出来ないです。
書込番号:12953427
0点

zoupanさん、こんにちは。
iPadでFC2動画は特に何もアプリをインストールしなくても視聴出来ました。
書込番号:12954835
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
私はソニーエリクソンMW600(2.1規格)を使用しています
Ver2.0なら問題無いと思いますが、iPadの時もメーカーと機種により
認識に癖がある物があったと思います
同じ機種使っている方もいると思うのでメーカーと使用機種追加し
た方が良いと思います
書込番号:12953331
0点

スリット美香子の夫さん、ありがとうございます。
>同じ機種使っている方もいると思うのでメーカーと使用機種追加し
>た方が良いと思います
Nokia製 BH503 の購入を検討しております。
書込番号:12953425
0点

jordanmaniacsさん、こんにちは。
iPad 2ではなくてiPadになりますが、下記のBluetooth 2.0対応のヘッドセットはOKでした。
「SONY DR-BT160AS」
http://kakaku.com/item/01621110175/
書込番号:12954865
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





