※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
85 | 18 | 2013年5月13日 07:46 |
![]() |
22 | 10 | 2013年3月27日 00:42 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月27日 22:28 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月10日 14:53 |
![]() |
1 | 4 | 2013年2月8日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月1日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
アップル製品初心者です。
USBメモリに保存してある動画を、ipad2にコピー等を行わず、USBメモリ内から直接再生させる事は出来るのでしょうか?
出来るのであれば↓は?
ipadは再生出来る動画のファイル形式が限られているようなのですが、色々なファイル形式に対応したアプリ(出来れば無料)はありますか?
以上、分かる方がいらっしゃればご教示願います。
5点

iPad/iPad2/iPad3 新しいiPad the new iPad 用 2in1 コネクションキット (SDカードリーダー/USBポート) があるようです。560円と安価でレビューを見るとUSBメモリーが使えたという報告があります。
なお、この商品はキワモノ的なものであり、初心者向きでなく、使い方の詳細は不明です。
http://www.amazon.co.jp/新しいiPad-コネクションキット-SDカードリーダー-USBポート-USBキーボードの外部接続も可能に♪-最新iOS6-0も対応【日本語説明書付き】/dp/B007SJDQ2U/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1365264713&sr=8-3&keywords=ipad+usbメモリ
(URLに日本語が入ると直リンクが貼れませんので、コピペしてブラウザで見てください)
書込番号:15987179
3点

USBメモリではなくWi-Fiで共有できるUSBHDDですが便利ですよ。
Wi-Fi&USB3.0対応ポータブルHDD MiniStationAir HDW-PU3
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdw-pu3/
フラッシュドライブが良ければ↓↓みたいな製品もあります。
Kingston の Wi-Drive® は
http://www.kingston.com/jp/usb/wireless#wid
書込番号:15987958
5点

Amazonのリンクは日本語部分や「&keywords=」を削除しても大丈夫です。↓↓でも飛べます。リンクも生きます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B007SJDQ2U/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1365264713&sr=8-3
書込番号:15987983
8点

アプリが必要ですけど、これとかはニーズに合っているかも。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wifisd1.html
動画形式については再生したい動画形式を具体的に書かないと一般的な情報しか出てこないと思います。
実際、対応できない形式の機器をお持ちなのでしょうか?
キハ65さん
紹介されているカードリーダーで、iPadに読み込まずに動画再生出来るのですか?
スレ主さんの質問は
> USBメモリに保存してある動画を、ipad2にコピー等を行わず、USBメモリ内から直接再生させる事は出来るのでしょうか?
ですけど...
USBメモリ云々より、「iPadに読み込まずに動画再生できるか」が重要なんじゃないですかね?
書込番号:15988006
3点

分かりづらい質問で失礼致しました。
【キハ65さん】
【爆笑クラブさん】
便利そうな製品のご紹介有難う御座いました。しかしながら、USBメモリとipadとの接続器(詳細不明)は既に持っており、それを使用したいと言うのが本人の希望のようです(実はipadの所有者は私ではなく、IT機器に疎い外人さんなので…)。 調べて頂きありがとうございます。なかなか便利そうな商品ですね。
【ふしぎつぼさん】
動画のファイル形式を指定出来れば良かったのですが、現時点では出来ませんでした。
ipadで再生出来るファイル形式は限られているとのネット上の記載を見つけ、何かアプリ側で対応出来ないか?対応出来るなら、そのアプリはどのような形式に対応しているか?が分かればと思ったので。使用環境に、Windows・ipadがあり、動画ファイルをUSBメモリに入れ、この2つの環境で同一ファイルを再生させたいとの要望です。
※一つの動画ファイルをWindows用、ipad用とファイル形式を分けて保存することは避けたいのです。
この2環境で再生出来るファイル形式にする必要がありますが、ファイル形式が決まればWindows側でhandbrake等を使って変換すれば良いと思っていました。
それから、「iPadに読み込まずに動画再生できるか」ですが、自分としては、Windowsでマイコンピュータを開き、リムーバブルディスク内の動画ファイルをそのままダブルクリックしてWindowsMediaPlayerで再生といったイメージです。ipadにファイルを取り込むといった作業は避けたいようです。
色々書きましたが、的を得ない質問であればすみません。何せ、自分はipadが手元になく、操作もしたことがないので…。
書込番号:15989149
1点

「iPad 技術仕様」で検索するとAppleのオフィシャルサイトで対応しているビデオの形式が調べられます。
書込番号:15989238
1点

jailbreak前提ですが、下記の方法でUSBメモリーに入った動画を見ることができました。
0.jailbreak( OSのversionが6.1.2まで)http://evasi0n.com/
1.CydiaからiFilesとVLCをinstallする。
2.USBメモリとipadとの接続器をつかってiPadとUSBメモリーを接続する。USBメモリーの種類によっては電力不足で
「この機器には対応しない」旨のエラーがでることがあります。そのときはUSBハブ(電源付き)を一旦介すると
使えます。
3.iFilesを起動します。するとUSBメモリーをmountして中が閲覧できるようになります。目的のfileを見つけたら
そのfileを/var/mobile/Mediaにシンボリックリンクします。
4.VLCを起動します。目的のfileが選択できるようになってますのでそのまま閲覧します。
VLCはほとんどの映像形式を認識できますので大概の映像は閲覧できます。
書込番号:15996483
7点

代筆ならまだしも元質問者より知識が無い上での伝言質問は、
無駄(特に回答者の労力)が多過ぎで、双方に失礼(迷惑)だと思いますよ。
厳しいこと言いますが、
手元に無く触った事も無いのでは初心者以前で、何故、代理で質問を買って出たのか疑問です。
書込番号:15998004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Pz.Lehrさん
>ん?何か悪いこと書いた?
いえ、私の書き込みは Pz.Lehrさんに対するものではありません。
[15989149] を読んでそれに対する指摘ですよ。
書込番号:15999489
0点

初心者・製品非保持者は質問するなって?
そもそもスレ主は誰にも回答を強要していない。誰に迷惑がかかる?普通の神経をしている人は親切に奉仕の精神で情報を提供している。嫌ならかかわらなきゃいい。ここは情報交換をする場所であって、質問制限をする権限は誰にもない。
ちなみに俺は、何となく気になる質問だったからのぞいてみた。どんな情報でも載せて損なし。どこかで誰かの役に立ってるかもしれなし。
嫌なら関わらなければいい。
書込番号:16000945
12点

ふじくろさん
ipad2の仕様サイトは確認済みです。
Pz.Lehrさん
ありがとうございます。かなり貴重な情報です。jailbreakを使用出来るかどうかが肝になるとおもいますが。
本件、クローズします。
皆様ありがとうございました。
書込番号:16001374
0点

そんな事書くためにアカウント作ったの?
体験してないなら想像力を働かせて伝言ゲームによる問題解決が如何に無駄かを理解する努力をしてみてください。
そういう無駄を承知の上で情報収集したいのであれば、後出し小出しにせず提示できる情報を整理して出せるだけ出すのが、
聞く・尋ねる上での礼儀かと。
書込番号:16002232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうかな? 質問者の言わんとすることは充分に伝わったよ。
だから答えた。
そういうあなたは質問者へソリューションが提供できたの?
私は少なくともしました。
これだけ吠えたのだから、私とは違う方法のソリューションを提供してくださいな。
書込番号:16003772
12点

yammoへ
>そんな事書くためにアカウント作ったの?
そんな事に頭働かせたの?yammoさんの問いかけには答えずに。
どこかの誰かには「いい人」って言われてるんだよな?だったら何か答えたら?
あちこちで自分の正義を振りかざしてる様だけど。それ勘違いだぜ。
>手元に無く触った事も無いのでは初心者以前で、何故、代理で質問を買って出たのか疑問です。
じゃあ、購入前相談はここではしちゃいけないってことだな。なるほどね。
書込番号:16121109
7点

言葉遣いもなってなければ、文意も理解できないなら口出ししないでくださいな。
>購入前相談はここではしちゃいけないってことだな。
そんなこと言ってないでしょ。
二人で、答え出せ出せって言うけど、答え出尽くして答えたところで被る内容多いし、
[15989149] で「それを使用したいと言うのが本人の希望」と「それ」と何なのか明記してない、
また解決済み付けて読んでいるのに、何の返信もしない人に、
答える気になりません。
[15998004] で書いたように無駄な労力費やしたくないですし。
もし今後、shovel1200さんが別の質問をする際に、話聞く側として、こうされたら嫌なこととして、
注意として伝えるのがそんなに悪いことなんでしょうか。
少なくとも同様の事をしていたら、私は見かけても、
答えを探す為の質問をしないで、無視するでしょうね。
ここではその無視するというところへ行く前に、注意点を一言書いただけのことです。
(注意する気にもならないことが書かれていたら無視するだけ。)
書込番号:16124563
0点

あと、よそのスレッドでここを引き合いに出して、
「知らないなら答えるな」的なこと書いて非難してるけど、
伝言ゲームと、回答に答えを付け足すのと全然違うでしょ。
何故それが同一視されるのかすごく疑問です。
スレ主が混乱するなどと、一見配慮したような素振りを見せてるけど、
全く関係ないスレッドの話で、スレ主とは関係ない話で別の人を非難しだすのは、
それこそスレ主には関係ないし、混乱を持ち込んでることに他ならないですよ。
あと、「ここでそういうことは混乱を招いているのでは?」という点については、
(1) 既に答えは一通り出尽くしている(補足や追加情報はあるかもしれませんが)
(2) スレ主は解決済みである表明をしている
という2点から、[16002232] 以下で余談とも思える話に反応しています。
もしその条件がなければ、話の答えが出揃う、あるいはスレ主が理解する程度に話が進むまで、
[16002232] 以下のような返答は保留(無視)します。
それと、答えが被るときも、先に答えを出した人と丸かぶりにならないよう、
元の答えも尊重し、同じならその旨を、必要があれば補足のみに止めます。
被ってても確証が無かったり自信が無ければ、同意などせず、書き込みはしないで様子をみます。
一応、そういう配慮はしているつもりです。
書込番号:16124615
0点

他のスレがどうのこうのはいいから、私とは違うソリューションを早く提示してください。
できないなら書き込むのはやめてほしい。
書込番号:16127746
17点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
診療所のレントゲン画像を、メインのパソコンから電波で飛ばしてipadで見るためにipadが必要なので買いに行きました。
レントゲンの業者からは、ipadを買う電気店で、初期設定をしてもらってきてください、といわれました。
駅近くの巨大な電気店に行きました。
担当者A
「初期設定は1000円で出来ます。」
(近くの別の中型店では無料で出来ますと言われたが)
1000円なら、ということでお願いしました。
担当者B
「アップルIDの取得と、アクティベーションのどちらをされますか?」
そのようなことを私に聞かれてもわかりませんが、どうしたら良いでしょうか、と尋ねると、「この店で出来るのは
アップルIDの取得のみです。」と言うので、
私は、出来ないことをするかどうか尋ねても意味が
ないのでは? と言っても明確な答えは返ってきませんでした。
レジ担当者C が設定見積書を見せながら、
「SP googleアカウント取得が1000円、
sp apple アカウント取得、設定が1500円、
sp ISP メールアカウント設定が1500円、
合計4000円になります」
というので、
担当者Aは1000円と言っていたが?
と苦情を言うと、SP googleアカウント取得の
所に手書きで初期設定と書いて
「それでは1000円です」、と言って
設定担当者Dの所にもっていきました。
初期設定が終わったところで
設定担当者Dに経緯を話して説明を求めた所、
困ったような表情をしていました。
私はipadの初期設定をしてもらってきてください、
と言われただけなのですが、
どうしてこのようなややこしいことになったのでしょうか?
どなたか教えてください。
1点

> そのようなことを私に聞かれてもわかりませんが、どうしたら良いでしょうか、と尋ねると
> 私は、出来ないことをするかどうか尋ねても意味がないのでは? と言っても
> 設定担当者Dに経緯を話して説明を求めた所
その商品を使用するためになにが必要かを理解せぬまま購入した、という”子供のお使い”状態。
説明を求めたところで返ってくる回答を理解できるとは思えない。
書込番号:15929846
5点

>どうしてこのようなややこしいことになったのでしょうか?
>どなたか教えてください。
少し辛口になりますが…。スレ主殿の理解不足、と店員の説明不足が重なった為に起きたと思えます。
以下の内容を理解して書いてますか?iPadの初期設定としては???な内容なのです。
>「SP googleアカウント取得が1000円、
>sp apple アカウント取得、設定が1500円、
>sp ISP メールアカウント設定が1500円、
知り合いに頼まれてタブレットやスマホの初期設定を行いますが、初期設定は初心者には複雑怪奇なので、意思の疎通がうまくいかない事はよくあります。
書込番号:15929880
5点

私の説明不足かもしれません。
レントゲンの画像を診療所内で見るだけですから
ネット接続はしません。
ワイファイ仕様で、と業者に指定されました。
その使いかたで「初期設定をお願いします」
という頼み方では通用しないものなのでしょうか?
1、アップルIDの取得
2、アクティベーション
3、SP googleアカウント取得
4、sp apple アカウント取得、設定
5、sp ISP メールアカウント設定
初期設定をお願いする、ということと
店の人が私に尋ねてきた1〜5の項目の
関係がよくわからないのです。
書込番号:15929973
1点

冷たい言い方をすれば、やめた方がいいですね。
わからないから、全部頼むのも、一手ですが。
多少は、覚えた方が、いいのでは、と思います。
全然覚える気が無いなら、文句を言わず、まかせるしかないです。
書込番号:15930055
4点

アップルIDの取得
http://www.apple.com/jp/support/appleid/
初期設定について
http://kenjiair.blogspot.jp/2011/06/ipad-2.html
3〜5の設定作業が何のためだったのか良くわかりませんけど。
書込番号:15930186
1点

全体的に、意思の疎通がとれていないがために、すれ違いを起こしてますね。
XP販売業者からは、iPadが使える状況になっからの作業はするので、そこまでは医院さまで購入と設定は済ませてください。と。
iPadの購入や設定も、別料金だがします。という話はなかったのですか?
ちなみに、医院内でのWi-Fi使用ですが、医院側で準備しているのでしょうか?
もしそうだと、Wi-Fi設定時のパスワードなどいろいろと業者さんに尋ねられるかと。Wi-Fi機器の設置から業者が行うなら心配いりませんが。
お店では、料金解説は済と思い担当者が代わってもめたのか、料金は設定内容に応じてかかるのは当然として話を進めてしまったのか。
車のタイヤ交換するのに、このタイヤの値段は?と聞いて、支払い時に先に聞いた値段より高いと思って詳細見ると工賃やアライメントの料金が含まれていた。という感じですね。
あと、わからないのであれば分かる人に任せてしまうか、わかるまで聞くことです。
XP販売業者にiPad購入後に初期設定とはどうすれば良いのか?と
お店では、どういう目的に購入するので、どこまでを必要としているのかを。
書込番号:15930263
2点

スレ主殿の使い方であれば3、4、5の操作は確実に不要です。しかし中には必要な人もいます。
人それぞれなので、どれが必要でどれが不要かは購入者が明確に意思表示をしないとなりません。
>その使いかたで「初期設定をお願いします」
>という頼み方では通用しないものなのでしょうか?
あくまでも初期設定中のネットへの接続をどうするかの指示をしただけになっています。
1、2はiPadを使う上ではホボ必須なので良いのですが、それ以外の項目は自由です。
>レントゲンの画像を診療所内で見るだけですから
と伝えられても、医師が使う専用のアプリがどう動くかは、販売店の方には全く想像できないので…。
そして実際、我々もかわりません。でもiPad自体は必ずWi-Fiのネットワークに接続されるはずなので、本来であれば初期設定を含め必要な設定はすべてレントゲンの業者がやるべき作業の様に思えます。
実際iPadの初期設定は慣れた人間であれば数分〜10分程度で終わる作業です。
書込番号:15930674
3点

診療所の中の人(医師とか)ということでいいのでしょうか?
>レントゲンの業者からは、ipadを買う電気店で、
>初期設定をしてもらってきてください、といわれました。
まず、iPad を一般的に使うようにするのは別に電気店の人じゃなくても、
手順さえ踏めば誰でも出来るそれほど難しいことではありません。
判らなければ、iPad の入門書も本屋さんにいけばあります。
例えば、以下に、iPad のマニュアル(説明書)があります。
アップル - サポート - マニュアル
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#ipad
>iPad および iPad mini ユーザーズガイド(iOS 6 ソフトウェア用)
その、「2章 お使いになる前に」(12ページ)から
「必要なもの」、「iPad を設定する」、「Apple ID」までが、
とりあえず「ニックネームの変更ができます」さんが必要なことです。
(このニックネームもどうかと思うけど。)
そもそも、その「レントゲンの業者」が説明不足であり、
スレ主さんと、業者との意思疎通不足です。
「レントゲンの画像を見る」というシチュエーションは、
一般的な生活や業務のシーンにはない特殊なことです。
(それが例えデジカメで撮影される画像と同じ JPEG ファイルを見るだけだったとしても。)
それを電気店で iPad とその特殊な状況を擦り合わせて不都合なく設定するのは無理です。
なので一般的に使用する範囲で、最大限の設定をしたのではないかと思います。
多分、おかしな説明になってたりあやふやなのは、
業者や販売店店員の問題もあるかもしれませんが、スレ主さんの理解不足です。
想像ですが、おそらく、「メインのパソコン」やパソコンに繋がっているネットワークなどの
システム全般も、(その業者かどうかは別にして)業者に任せているんだと思いますが、
どうでしょう。
>どなたか教えてください。
iPad に関する「何」を教えて欲しいのか質問自体がはっきりしません。
過去の書き込み見ましたが以前もやらかしちゃってますよね。
で、最初に戻りって
>どうしてこのようなややこしいことになったのでしょうか?
の答えですが、
スレ主さんが「レントゲンの業者」と理解できるまで話し合わなかったことが、
その原因です。
あるいは判らない部分をお互いそのままにして
「子供のおつかい」状態で買い物に行って用を足そうとしたことです。
(長くなったので一旦切ります。)
書込番号:15941288
0点

続きで [15929973] への返信です。
ニックネームの変更ができますさん
>レントゲンの画像を診療所内で見るだけですから
>ネット接続はしません。
>ワイファイ仕様で、と業者に指定されました。
iPad には「セルラー+Wi-Fi」モデルと「Wi-Fiのみ」のモデルがあります。
おそらくそのことを考慮して
後者の「Wi-Fi」モデルを調達すればいいということだと思います。
「セルラー」とは、携帯電話会社と契約し携帯電話網を使える機能を指します。
Wi-Fi つまり無線LAN のアクセスポイントが無い場所でもインターネットに接続できます。
逆にいうと、利用する場所に Wi-Fi のアクセスポイントがあれば、セルラーは不要です。
>その使いかたで「初期設定をお願いします」
>という頼み方では通用しないものなのでしょうか?
書かれた文字通りであれば、詳しいことを聞かれるでしょう。
>1、アップルIDの取得
>2、アクティベーション
>3、SP googleアカウント取得
>4、sp apple アカウント取得、設定
>5、sp ISP メールアカウント設定
先の投稿で書いたように、必要なのは、Apple ID の取得、設定とアクティベーションです。
「SP」が何か判りませんし Apple ID とは別に Apple アカウントと記しているのが謎です。
また、Googleアカウントは特に必要ありませんし、
メールを使用しないのであれば、メールアカウントの設定も不要です。
こんなところでしょうか。
書込番号:15941498
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
おわかりの方にお聞きします、ipadのimoveiで編集した動画をDVDに焼きたいのですが、どなたかお解りになりましたら教えていただきたいのですが当方あまり詳しくありませんので出来るだけ解りやすく簡単な方法で御伝授ねがいますでしょうか。
0点

> 出来るだけ解りやすく簡単な方法で御伝授ねがいますでしょうか。
使っているPCやDVDを作成する環境(アプリ)を書かなきゃ無理です。
少なくとも、以下の情報は必須
パソコンの種類
DVD作成アプリの種類
DVDを作る目的(バックアップか他人に配るかなど)
今の情報で書くとすれば、
編集した動画をパソコンに同期して、パソコンでDVD作成アプリを使う。
しか書きようがありません。
書込番号:15826827
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
初書き込みです。
宜しくお願いいたします。
内蔵マイクが壊れてしまったようで、ビデオやフェースタイム使用時に音を全く拾わずに、雑音のみが入ります。
しかしなんとかフェースタイムだけでも利用可能にしたい。
しかも一人とではなく、その場にいる複数の人と話したいと考え、ヘッドセット以外で商品を探したところ、サンワの400-SP01という商品があり購入しました。
この商品は以下のwebページにあるように、
ブルートゥースで接続できるスピーカーで、さらにマイクも内蔵しております。
そしてスマートフォンならハンズフリーのスピーカーフォンとして使用できると書かれております。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SP021
ipad2も以下のページにあるように、
Hands-Free Profile (HFP 1.6)に対応しているため、
ブルートゥースで接続すればokと考えておりました。
http://support.apple.com/kb/HT3647?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
しかし接続してみると、サンワの400-SP01はスピーカーとしては働くものの、肝心のマイクでは全然音を拾わずに、ipad2の内蔵マイクが使用されているようです。(相変わらず雑音のみです。)
そこで質問があります。
1.
ipad2とスピーカーは現在、A2DPプロファイルで接続されているような気がします。
ipad2とスピーカーの接続をHFPプロファイルに設定する方法はあるでしょうか。
また
2.
ipad2でもパソコンのように録音のデバイスを変更することで、録音機器をブルートゥースデバイスに指定することは可能でしょうか。
長文になり申し訳ございません。
何か良い方法をお教えいただけますよう、お願い申し上げます。
0点

以下が参考になるかもしれません。
Bluetoothヘッドセット、Bluetoothステレオヘッドフォン、カーキット、またはiOSデバイス
を使って通話やFaceTimeをルーティングする方法
http://support.apple.com/kb/ht1664?viewlocale=ja_JP
書込番号:15741305
0点

お教えいただきありがとうございます。
今、出先でipadが無くお教えいただいた方法を試してみることができないのですが、是非試してみたいと思います。
またその結果についてはご報告させていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:15743794
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
IVYアプリhttp://www.pod.tv/ivy/を先月中旬から利用しています。昨晩から突如音声が出ません!
因みに、音楽アプリや動画サイトは問題無く音声は出ています。
一度同アプリを削除して再起動後改めてダウンロードしましたが、
結果同様に音声のみ出ません!
初歩的な設定ミスでもあるのか行き詰まっています!
どなたかアドバイス頂けたら幸いです。
ios6.1との影響はありませんか?
0点

該当アプリを使用中にボリュームボタンを操作した時に、音量マークが動きますか?
書込番号:15735576
0点

ハイ反応して動きます!最大音量ー右サイドーに動かしても!
書込番号:15735631
0点

そーですか。後はミュートを確認してOFFになっていれば、復元してみるぐらいしか無いですね…。
書込番号:15735686
0点

事故解決出来ました!
設定ー一般ー消音にチェックマークー設定した記憶無しーを外したら!
音声復活しました!
お騒がせしました!レスを頂き感謝申し上げます。
書込番号:15736172
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad内のデータを取り出す方法を教えてください。
アプリによっては、iPad内のデータを取り出す方法が無い物があります。
iPad上の全データのフォルダ構造を確認出来て、中のデータを取り出す方法はありますか?
PCに接続するだけでは、iPadやiPhoneのフォルダ構造は見えないようです。
0点


iPad側だけでdir構造を確認できてファイルをメールでZIPした状態で送付できるAPPとして
DropCopyをお勧めします。
これはなんとJailbreakしなくても/System/Libなどというものすごいところまで閲覧できます。
もちろんsoftbankのCarrier Bundleなんかも見放題です。carrier.plistを見るとAPNまで丸分かりです。もちろんjailbreakしてないので改変はできません。
書込番号:15701167
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





