※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 37 | 2011年10月1日 15:02 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月4日 19:27 |
![]() |
2 | 2 | 2011年9月3日 23:52 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月4日 08:04 |
![]() ![]() |
4 | 15 | 2011年9月13日 21:49 |
![]() |
4 | 6 | 2011年8月31日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
家にはPCもネット環境も無い現状ですが、iPad2の魅力に引き込まれています。只、PCが無いと色々と不便なので買うのをためらっていたところ、iOS5ではPCレスでバックアップやバージョンアップが可能と聞きました。そうなるとやはりiOS5が搭載されてから買うべきだと考えていますが、来月くらいでしょうか?遅くなるようであればiPad3が出るのを待つという選択肢も考えています。ご意見頂けると幸いです。
0点

どっちにしろiPadで閲覧するコンテンツの作成には別途PCが必要ですが
全部iTunesで買うのなら話は多少変わりますが
PCの代わりにはなりませんので、何をしたいかよく考えるのが良いかと
あと、買う時期は欲しくなったらすぐに買えば良いと思いますよ
どうせ1年ほどで新製品でるし、旧機種が破格値で出回るわけでもないし
書込番号:13460652
3点

パソコンがないならパソコンから買うべきかと、なんだかんだでパソコンは必須と考えたほうが良いです。
書込番号:13461058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCもネット環境もないとのことですので、他の方同様、私もまずはPCを買われた方がいいと思います。その上で、ネット環境を整備されるのがいいと思います。
iPad2などでも3Gモデルを買えば単体でネットもできますが、基本的にPCにインストールされたiTunesにため込んだ曲や映像を転送して鑑賞する、というのがiPadのコンセプトです。新しいOSがどのようになるかはまだ分かりませんが。
書込番号:13461080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCもなく、ネット環境もなく
ipadのWiFiモデルを買ってもする事ないような?
PCないから、itunesから音楽などのコンテンツも入れれないし
ネット環境がないから、アプリや音楽・動画の購入も出来ない。
3Gモデル買ってネット出来るようにするか
WiMaxとかのモバイルWiFi導入するか
どっちかしないと意味ないと思います。
>iPad2の魅力に引き込まれています。
どんな用途で魅力があったの?
書込番号:13461406
2点

皆さん早速の返信有難うございます。詳しく書かずごめんなさい。iPad2でやりたい事はネットとアプリゲームと動画再生で、音楽や映画(テレビに繋ぎたい)もダウンロードしたいと思います。主に家の中で使う予定で、無論PCがあれば事足りますが、持ち運び容易で手軽に扱える点でPCよりもiPad2に魅力を感じました。尚、今は私と嫁は携帯でネット見ているので2人で2万円弱掛かっており、これを機に光を導入して、携帯料金プランを見直そうかと考えています。それと、iOS5になるとクラウド化になってデータをPCに保存する必要無い(PCレス)と理解していますが間違っていますか?
書込番号:13461520
0点

ゾロ さん
iOS5のクラウドは一般的な永続型ストレージのクラウドとはちょっと趣旨が違うのでは?
iOSデバイスとPCを直接つながずにクラウド経由でデータをコピーする用途がメインだったかと。
自分がやりたいこととイメージが合っているかどうかよく調べたほうがいいとおもいますよ。
書込番号:13461591
2点

こんにちは ゾロ 様
iPadに惚れたということはわかりましたが,ちょっと違う提案です。
我が家ではNTTのフレッツ光か何かの1戸建てタイプで,プロバイダー込みで月5000円くらいかかっていると思います。固定電話は光電話にしたら安くなって月1000円以下の支払いになりました。
他にiPhoneが3台とiPadの3Gモデル1台があり,それら4台の合計の支払いは月2万円を少し超えるくらいです。 家族間の通話がほとんどのためだと思いますが,通話料金はあまりかかっていません。
iPhoneは画面が小さく見にくいですが,iPadと似たようなこともできますので,ゾロ 様がご家族お二人なら,まずはお二人ともiPhoneにし,同時に光ファイバーも導入して,一番安いMacBook ProかiMacかMacBook Airをお買いになるというのはいかがでしょうか?
もし今ソフトバンク以外の携帯をお使いなら,iPhoneは安く手に入らないでしょうか? それでも初期投資が10万円を超え,その上さらに月々の支払いも続きますが,いかがでしょうか?
書込番号:13461683
0点

>光を導入して、携帯料金プランを見直そうかと考えています。
家でしかネットをしないなら別ですが
外出時等にもネットを使用するなら、コストカットにはならないかと。
上限なんてあっという間だと思いますよ(^^;
>iPad2でやりたい事はネットとアプリゲームと動画再生で、音楽や映画(テレビに繋ぎたい)もダウンロードしたいと思います。
itunesだけで全てをやろうとすると、結構な額かかると思うので
現実的ではないかも。
>iOS5になるとクラウド化になってデータをPCに保存する必要無い(PCレス)と理解していますが間違っていますか?
全てitunesで購入するのであれば、ほぼあってるかと。
ただ、削除したら毎回ダウンロードが必要になったりして
時間がかかる気がします。
書込番号:13461735
0点

iPadを購入時に必ずチェックシートを渡されます。
iOS5になっても内容は同じだと思います。
PCを所有して居る事(スペックも書かれています。)
インターネット回線を導入して居る事。
購入するならばこの2点を偽ってチェックしなければいけないでしょう。
書込番号:13462756
0点

http://japan.internet.com/allnet/20110607/1.html
>これまで iOS デバイスは管理用の Macintosh / Windows パソコンが必要だったのに対し、
>iOS 5 デバイスのアクティベーションやアップデートは
>無線 LAN(Wi-Fi)を介してデバイス単体で行える。
とは書いてありますが、実態はわかりませんけどね。
書込番号:13463397
0点

ここで初心者マークで質問しているレベルではiOS5になってもそんなに簡単にPCレスに出来ないと思う。
今ある情報は発表されている内容と憶測を含んだモノなので、情報はこれから出てくる。
それを理解して実行するスキルが確実に必要になるけど、自信ある?
基本はやっぱりPCとの同期だと思う。
書込番号:13463680
0点

皆さん色々とご意見頂き有難うございます。iOS5が実際どういうものなのか出てみないとわかりませんが、噂通りであればPC不要で使えそうと思いました。確かにクラウドのデータ容量を超えた場合に削除するのは面倒ですが、それはその時に考えようかと。もしくはNASに保存する手もあるかなぁ。チェックシートがあるとは知りませんでしたが、偽る必要なく正直にPC無しと答えても問題ないですよね?そもそも何故チェックシートがあるのか疑問です。
書込番号:13463694
0点

>そもそも何故チェックシートがあるのか疑問です。
スレ主殿みたいにPCレスで運用した場合に、使えないという苦情を減らす為でしょうね。それだけPCに依存するデバイスだから。
別にPCレスでも使えるよ。苦労するけど。でも、いろいろなトラブルを自分で解決するスキルが必要だから。
それでもよければ、PCレス運用にチャレンジしてみてくれ。
書込番号:13463771
0点

爆笑クラブさん
返信ありがとうこざいます。今更で恐縮ですが、PCレスで苦労するとかトラブルになるという点について、具体的に教えてもらえませんか?
書込番号:13464221
1点

頭のレスから読んでもらえればわかるように
iPadはPC上にあるファイルを持ちだして閲覧するためのハードです
もちろん、ネット環境があればPCがなくてもWEBも見られますし、iTunesで購入すれば音楽も聞けるし、ビデオも見られます
ただ、自分で持っているCD音源から取り込みはできませんし、使える場面も限られてきます
たかだかごろ寝してWEB見るだけのために出すにはちょっとお高い気がします
書込番号:13464464
0点

>確かにクラウドのデータ容量を超えた場合に削除するのは面倒ですが、
>それはその時に考えようかと。
>もしくはNASに保存する手もあるかなぁ。
NASに保存??
何を?どうやって?
書込番号:13464586
1点

ハイイロガンさん
例えばWebAccessのアプリを無料ダウンロードすればNASがiPad用ストレージになって音楽や動画データを保存出来ると思いましたが、間違っていますか?
書込番号:13464627
0点

NASとか言ってるぐらいならネットブックの1台でも買った方がよっぽどカンタンだし。
自分で大丈夫だと思えばやってみればいいと思う。
書込番号:13465294
1点

http://www.netventure-news.com/news_O838FOGX0.html
これみると、
Appleから購入した音楽、アプリケーション、
書籍の保存に使われるスペース(中略)は、この合計5GBの容量には含まれません。
と書いてるから、これが正しければ
全てitunesで購入するならば、容量無制限に近いのでは?
いずれにしろ、iOS5が出てから判断するしかないですね。
>そもそも何故チェックシートがあるのか疑問です。
今現在はPCがある事が前提ですから、仕方ないと思います。
>PCレスで苦労するとかトラブルになるという点
現在はitunesでアクティベートしないとiPad自体が使えない。
音楽をCDから取り込もうとするとPCが必要。
iOS5がアクティベートが単体で可能になって
itunesからのダウンロード(購入)のみで使用するなら
PCレスも可能だと思います。
書込番号:13465325
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
5月上旬に使い始めて、
最近「wifiなし」という現象を繰り返すようになったため
(この現象については説明を省略しますが、ipadの過去ログにあります)
サポートに連絡して本体を交換しました。
ここから本題です。
新しいipad2のカメラは太陽光が入る明るい部屋で
白い物にカメラを向けると
白い物だけが真っ赤、真っ黄、真っ黒、いずれかの色に潰れる事があります。
不安定に上記の色と白色を数回繰り返して(1秒以下の周期で繰り返す)
安定するときちんと白く表示されます。
ここまで説明しましたが、発生条件は明確に掴めておらず
同じ条件でも起こらないときは全く起こりません。
今のところ太陽光でしか発生せず、我が家の蛍光灯では起こりません。
この赤黄黒は周辺の色とは全く関係なく、ペイントの原色で塗りつぶした感じです。
現象はシャッターを切ると画像にも保存されます。
皆さんのipad2はどうですか?
前のipad2では無かったと思いますし、
検索しても同類の現象が見つからないので何かおかしい気がしています。
0点

追加情報です。
蛍光灯で発生しないと書きましたが
点灯した蛍光灯にカメラ向けてみたら、
蛍光灯だけが真っ黒に写りました。
強い光を写すと色の表示がおかしいようです。
書込番号:13456252
0点

「すべての設定をリセット」とデバイスの復元をしたところ、
現象が全くなくなりました。
2つの作業をしたあとにカメラの確認をしたので
どちらが有効だったのかわかりません。
以下、余談ですが個人的に
すべて設定をリセット<デバイスの復元(工場出荷状態に戻す)
つまりデバイスの復元は「すべての設定をリセット」を含む
と思っていたのですが、
最初のipad2のwifiなしの現象はデバイスの復元では直らず、
「すべての設定をリセット」で直ったことから
リセットだけがもつ効果があるようです。
とややこしい話をしましたが、自己解決にします。
書込番号:13459073
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
現在、初代iPadを使用しています。
主に講義のプリントなどをGood Readerで閲覧、書き込みなどしながら日々使用しているのですが、16Gと容量が圧迫されて来たため、買い換えを検討しております。
データ移行に関しては、ネット上にも載っているので調べられるのですが、Good Reader内のファイルへの書き込みなどが消えないかが不安です。完璧に環境が再現されるのでしょうか?
書き込みは勉強の蓄積ですので…
実際に同じ様な使い方をされている方のコメント頂ければと思います。
0点

iTunesにて必ずバックアップをしてください。
このバックアップを新しいiPadに入れれば、全く同じ環境が再現されます。
書込番号:13454114
2点

maki2005さん
早々の返事ありがとうございます。
環境が再現出来るのであれば、問題なさそうです。
書込番号:13455874
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
カメラを使って動画を撮影し、その動画をそのまま再生するには満足しているのですが、その動画をスローで再生したり、コマ送りにしたりする方法ってあるのでしょうか? またそれが可能なアプリはあるのでしょうか?? 是非教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


バッチリです!
イメージ通りのアプリでした。皆既日食さん本当にありがとうございました!!
書込番号:13456674
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
ITに関して無知です。お助け下さい。
iPad購入を考えていますが、まるっきりわかりませんので教えてください。
3点質問があります。
@Wi-Fiモデルと3Gモデル・どちらが良いのでしょうか?
A利用法は・電子書籍・アイチューン?からビデオをかりて見る・ インターネット位しかできません。16GB 32GBどちらを購入したら良いでしょうか?
B円高ですが、海外ではお安く買えますか?日本語で使用できますか?
よろしくお願いします。
.
0点

こんにちは kame_a_peace 様
今何かPCをお持ちでしょうか? この書き込みがあるので多分お持ちとは思いますが,それはアップルの製品でしょうか? それともウインドウズPCと呼ばれるものでしょうか?
もうすこししたらPC無しでもiPadが使いやすくなるそうですが,現状では別にPCがあった方が便利です。
また,ご自宅に無線LANはありますか?
ちなみに我が家では,始めにiPadを購入したときには64GB, 3Gモデル(一番高いモデル。ただし,本体は実質無料に近く,通信費が月々5000円くらい,最低2年間かかります。2年したら解約するつもりです。)を購入しました。 その次は,一番安いモデルのiPad2(3Gはない。支払いは一括で50000円くらい支払ったが,それ以後の課金はない)を買い,今2台ありますが,どちらでもいい感じです。 3Gが必要なときは古い方を持ち出しますが,その2台の間にiPhoneを買ったので,iPadは3Gなしでも良くなりました。
書込番号:13448059
0点

1.は使い方次第です。
http://iphone2010newbie.blog41.fc2.com/blog-entry-165.html
ある程度参考になるかと。
モバイルWiFi契約してるなら、WiFiモデルでもどこでもインターネットは
出来ますけどね。
2.は予算が許すのであれば、32Gにしておいた方がいいと思います。
3.いろいろ経費がかかるのであんま関係ないかと。
ipad 3G WiFi 違い
書込番号:13448226
1点

>B円高ですが、海外ではお安く買えますか?日本語で使用できますか?
たしかに円高なので7000円の差がでてます。でも輸入しても諸経費がかかりますのでほとんど
その差はなくなってしまいます。もし海外旅行のついでというのなら海外で買った方がいいです。
また日本語はまったく問題なく使えます。(というか海外モデルと日本でのモデルはまったく同じものです。)
わたしは3GのSIM Freeモデルが欲しかったので輸入しました。未だ日本未発売時だったので95,449円(32GB)もしました。いまなら同じものが63,000円程度みたいです。3G SIM Freeモデルがどうしても欲しい人以外はおすすめできません。
書込番号:13449498
0点

★Pz.Lehr様★
★梶原様★
★睡蓮★ ありがとうございました。
PCは初心者でVAIOを使っています。
来週・旅行に出かけますので32GBを購入しようかな?と思います。3GかWiFiは未だ決めかねています。購入後も使えるか不安ですが、少しずつ出来る事を増やしていきたいと思っています。
書込番号:13452392
0点

こんにちは kame_a_peace 様
迷っているなら3Gモデルがよいと思います。
ソフトバンクの販売店がキャンペーンをやっていれば本体価格に相当する値引きがあり,実際的に支払うのはほとんど通信費のみということになると思います。 私の場合がそうでしたが,通信費は定額制で,iPhoneよりは少し安くて月5000円くらいです。
3Gモデルでも無線LANはあった方がよいので,もしご自宅に無線LANがないならiPad購入時にそう言えば無料で無線LANができるように機材をもらえたのではないかと思います。(私がiPhoneを買ったときの話なので,販売店でご確認ください。なお,私はもらいませんでしたのでそれがどのようなものであったのかはわかりません。)
書込番号:13456705
0点

一番重要なのは、どこで使うかです
家の中や無線LANが充実している所でしか使わないのならば3Gは無駄です
書込番号:13457776
0点

★スミルスチック★
★梶原様★ ご回答ありがとうございました。
梶原さんのアドバイスを受け、3Gにしたいと思います。
私が色々な事が出来る様になった時に、iPad 2を携帯電話のように必ずバッグの中に入れて出掛けるようになるかもしれません・・・(ワラ) その時に、後悔したくありませんので・・・。ありがとうございました。
書込番号:13458524
0点

こんにちは kame_a_peace 様
ご自宅に無線LANはありますか?
3Gモデルでも無線LANはあった方がよいので,もしないなら購入時に販売店で相談してみてください。
余分にお金を取られるようなことをいわれたら,話だけ聞いてきてください。 無料で無線LANになるのなら,してもらうようにするのがよいと思います。
書込番号:13458870
0点

今すでに出先で必要に迫られていないかぎり自宅でしか使わないと思います。2年縛りの違約金が問題ないならいいと思います。
書込番号:13459568
0点

★梶原様★
★よっこらしょ2様★ ご回答ありがとうございました。
只今、使用中のパソコンがVAIOノートパソコンで無線LAN使用です。
何もわかっていない恥ずかしい質問なのですが『なぜ?3Gでも無線LANはあった方が良いのですか??』
私が理解している範囲では●3Gは携帯と同様にどこでも何もしなくても使える。
●WiFiは機械を使用しなければ使えない。・・・・なのです。
本当に無知ではずかしいのですが、このような認識なので、何故?3Gで無線LANが???と疑問に感じたのでお教え願えますでしょうか???
よろしくお願いします。
書込番号:13461147
0点

> 何もわかっていない恥ずかしい質問なのですが『なぜ?3Gでも無線LANはあった方が良いのですか??』
3Gは受信圏内であれば、何処でも繋がりますが、ダウンロード出来るデータ量に制限がかけられているので、アプリなどのダウンロードが出来なかったり、動画が見られなかったりすることがあります。
WiFiはデータ量に制限がかからないので、自宅や出先でWiFiが使えるなら、WiFiを使った方が良いです。
回線にもよりますが、スピードもWiFiの方が早くなるはずです。
書込番号:13461263
2点

★ふしぎつぼ様★ ご回答ありがとうございました。
そうなのですね!!わかりました★ありがとうございました。
書込番号:13465066
0点

こんにちは kame_a_peace 様
ご自宅に無線LANはあるのですね。安心しました。
3Gモデルをお買いになるということですから何も問題はありませんが,実際にお使いになったら速度の差は実感できると思います。
また,無線LANがあるとFaceTimeというテレビ電話のようなものが使えます。余分な費用はかかりません。これが案外おもしろいのですが,相手も無線LANの環境にあってiPhoneかなにか(というより基本はiPhone)を持っている必要があります。 我が家は皆iPhoneで,娘が離れて暮らしているので結構役立っています。
書込番号:13465558
1点

梶原様、アドバイス等々ありがとうございました。
FaceTimeのご紹介もありがとうございます★たのしそうですね!!!
何もわからない初心者ですが、さっそく購入したいと思います。日々勉強です!!
本当にありがとうございました。
書込番号:13469086
0点

★皆さまご回答・アドバイスありがとうございました★
先週末に Wi-Fi+3Gモデル32GBを購入してまいりました。
初期設定から悪戦苦闘しておりますが楽しめそうです。
少しずつ、出来ることを増やしていきたいと考えています。
書込番号:13496390
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
無料ビデオ電話を使うことが出来ますか。
無線ランは日本では有料、海外では無料サービスが多いと聞いています。公共施設や教育機関ではインターネットのメリットを活用するためにもFreespotを増やしてゆくべきだと思いますが、どなたかアドバイスを下さい。
0点

Skype for iPadというアプリがあるので出来ると思います。
設定方法は利用した事がないので判りません。
一応Apple storeで購入するとSoftBank Wi-Fi スポットが2年間無料ですョ。
フリースポットは少しずつ増えてきてる気はしますが
インフラと考えてる国と事業と考えてる国では雲田の差があるでしょうね。
書込番号:13441920
1点

設定?登録したIDやパスワードを入力するだけですよ。
http://www.skype.com/intl/ja/home/
WiFiは3千円もあれば自宅のネット環境を無線化できるし、
マクドナルドのWiFiを使おうと思えば525円だったかな?そんな高いわけでもない。
http://wireless.yahoo.co.jp/
書込番号:13442013
1点

海外でも公衆系のWi-Fiスポットは有料の方が多いと思うが…。
空港なんかでは割と無料なのがあるけど…。基本的にホテルにWi-FiがあればOKかな。
国内はこれだけ3Gが普及しちゃうと、Wi-Fiの旨味はほぼ無いんだよね。
書込番号:13442059
1点

シカゴでの話ですが、日本と違うなと思ったのは、図書館に無線スポットがあることと、
図書館にずらっとパソコンが並んでいて、無料でインターネットができることでした。
他はそんなに違わない印象です。ウイーンは有料スポットばかり。もっとも、ウイーンでは図書館に
行かなかったので詳細不明です。
日本の図書館にも有線LANとパソコンは置いてありますが、せいぜい2,3台で、あれでは住民
サービスには足りないでしょう。無線LANスポットが設置されても、肝心のパソコンを置いて
使うだけのスペースはないですね。
オヘア空港(シカゴ)の無線LANもかなり高かった。ただし、最近、Googleだったか、空港無線
LANの会社を買収して無料で使えるようにしてくれたんじゃなかったでしょうか?
外国で無線LANが使いたい放題というのは、単に ”隣の芝は青く見える” 状態じゃないですか。
ただ、比較しなくても、無料の無線LANを充実させるのは、国の基本力としては悪い話ではないと
思っています。3Gで全部やるのは効率悪すぎますよね。大学でも、無線LANが設置されていると
ころがが少ないのは相当問題だと思っています。
書込番号:13442211
1点

皆さんのアドバイス、役に立ちました。Re=UL/νさん lkjhgfdgさん ありがとう。
特にデジタル系さん、爆笑クラブさん、海外の事情に詳しくて驚きましたよ。
無線ランの普及の仕方に国により差があるみたいですね。
設定の仕方やipad2アプリの紹介も助かりました。いよいよ秋めいてまいりました、お体を大切にね!
書込番号:13442561
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





