※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2012年3月11日 15:14 |
![]() |
24 | 18 | 2012年3月15日 05:25 |
![]() |
7 | 5 | 2012年3月9日 10:17 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月8日 14:05 |
![]() |
126 | 65 | 2012年3月18日 18:50 |
![]() ![]() |
104 | 27 | 2012年3月13日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
届け予定は3月16日だそうです。
たぶん、中国から日本国内に届いたということだと思います。刻印入りです。
発注は、予約受付開始日の9時半頃でした。
なんかあっけない。みんな4G版を買うのかな?
今回はわくわくというより、いろいろ不安です。
メモリー足りるのかなとか、パネルは大丈夫かとか・・・。
人柱になるのは初めて・・・。
4点

こんばんは。到着まで楽しみですね。
ソフトバンクのiPadゼロから〜の発表でにわかに新しいiPadの購入を考える人が増えているようですね。
今の不安が、安堵に変わるまであと少し!
書込番号:14269160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デジタル系さん
→人柱になるのは初めて・・・。
大丈夫です最低1年保証がありますから。
ちなみにiPad2の時パネルが若干の黄ばみがあったのですが何事も無くすべて無料で交換してくれました。
対応も悪いとの噂を聞いてましたが私が対応していただいた方はすべて迅速に対応して頂きました。
1週間かからずで届きましたよ。
書込番号:14273005
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
新しいiPad,名前もさえないけど、全く盛り上がらないですね。
テレビもマイナーチェンジだと言ってた。
ブログでも、がっかりしている人が少なくない。
Retinaに興味を感じる人以外には、魅力がないのかもしれないですね。
私はRetinaに投資することにしましたけど・・・。
5点

盛り上がってないのですか?
何をもって盛り上がっているとか、いないとか分からないのですが、
この掲示板でガンガンに書き込みがあるという盛り上がり方では
ないようですね。
> Retinaに投資
そこ、かなり大きな比重を占めるのではないでしょうか。
私も魅力を感じます。
解像度もiPad2の2倍、面積比で4倍になるんですよね。
iPad2のカメラはおもちゃでしたが、今度のカメラは一応使い物に
なるかもしれません。
初代iPadからiPad2へはマイナーチェンジと言われましたが、たった
1年でのモデルチェンジですから、こんなもんでしょ。
書込番号:14263418
3点

もう馴れちゃいましたが、WEBページを見たら見え方が違って感動しそう。
楽しみです。
書込番号:14263462
1点

iPad2でRetinaを付けて欲しかったのですが、まぁコスト的に正常進化と思います
iPad3型は筐体やデザインに金掛けず、こんなもんかと思います
とにかく今回のは手に入れて画面見ての評価と思います
タップやスワイプで拡大せずに綺麗に文字を見れそうです
と言いますかジョブズ無しで4型の方がどうなるのか?てな感じもします
書込番号:14263578
1点

iPhone4Sに続くガッカリ発表だった…。なんのサプライズも無い↓↓
まあ、正常進化と言う意味なら王道を行ったんだけどね。
書込番号:14263619
4点

>ジョブズ無しで4型の方がどうなるのか?てな感じもします
そういう声もありますね。
次はフィルムパッドかな・・・丸めて運べる・・・
ビル・ゲーツはいい時にマイクロソフトやめましたよね。多分、社長のままで
いても凋落は避けられなかったでしょう。メージャーからの転落はあっけなか
ったです。
アップルも今はメージャーですからね。
ただ、頑張れば凋落を避けられるとは言えないことも事実で・・・。ま、世の中を
変えてくれる次代の天才が現れるのでしょう、たぶん・・・。
書込番号:14263677
2点

3型手にしていないので何とも言えませんが、少し重くなったり「デブ」になっての
登場には残念です、ジョブズならそんな事するかなぁと思いますね
部品やバッテリーセルの問題があっても2型より少しでも軽くするなどして欲しいです
今回はいかにも筐体ほぼそのままで画面換えたってミエミエなのでつまらなすぎです
書込番号:14263809
4点

「新しいiPad」という表現には妙に納得してます。( ̄▽ ̄)
「iPad 3」なんて言ったら、ジョブズ氏に怒られるでしょ?w
・・・実物をみたら、盛り上がるんじゃない?
書込番号:14264449
2点

そもそもiPad自体が盛り上がっていたかと言うと、そこから疑問。
自分も使っているから、良さは分かっているけどね。
まぁどう考えてもiPhone程は盛り上がらないから、こんなものではないでしょうか。
書込番号:14264983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あんまり盛り上がってはないですよね。スレの進行でもそれはわかりますよ。
新製品発売前にしては意外に静かです。
ただ様子見してる人がほとんどの様に思えますし、
まだ発表されたことを知らない人も多いのかもしれません。
実際触れてみてから購入するか検討しようと思ってる人が多いようにも見受けられます。
それとテレビの反応はいささか情報操作してるように見えました。
テレビはRetinaディスプレイを2048×1536であるとは、けして言わず、
テレビの1920×1080と比べるわけでもなく、
画素数で310万画素で従来よりも4倍綺麗になりましたと言うだけです。
iPadを持ってない人はもちろんのこと持ってる人でも何がよくなったのかさっぱりわかりません。
テレビよりも綺麗だというのを強調するとテレビ離れが起こることを恐れてるのかなとは思いました。
書込番号:14264984
0点

潤沢に流通するようになったら入手しようと思ってますけどね・・・
書込番号:14265006
0点

iPad2にそもそも2048x1536が載ると噂されていたことがありましたよね?
その時の、一番すごい噂を足しあわせた物の方が、New iPadより構成のなのではないかという気がします。
そういう意味では、ちょっと残念な気がします。
iPad2当時出し惜しみされたものがようやく載った。でも、iPad3として噂されたものは再度出し惜しみされたみたいな感じで。
まあ、プロセッサーやプロセスルールの端境期なので、retinaディスプレイとLTE、DC-HSDPA以外は先送りされた感じですね。
LTEもDC-HSDPAもソフトバンクじゃ当分使えませんし。
ARM Cortex A9のクアッドコアやARM Cortex A15コアや32nmとか、色々。
iPad2当時割と有力視されていたSD内蔵もまた今回もありませんでしたし。
個人的にはandroidやWin8にも頑張って欲しい今日この頃。
iPad3を結構買う気でいたんですが、とりあえず。
ASUSのEee Pad MeMO ME370TがQ2という話ですし。
Win8のタブレットも、今年中には出るかな?というところなので、今年はそっちに行こうかなと思っています。
書込番号:14265428
0点

新iPadがデスクトップPCの4k2k化へのカンフル剤となればいいです。
書込番号:14265440
0点

ARMがどうこうとか、そういったハードスペックは一般人は興味ないのでは?
iPhoneは使ってるとなんとなく格好良いように思えるけど(あくまでなんとなくね)、
iPadは今でも多少生暖かい目で見られてる気がします
特に電車の中では(笑
喫茶店内だと、そうでも無いかな
タブレット自体が、まだまだ広く一般に普及するようなデバイスではないのでしょう
よって世間の盛り上がり方もこの程度
書込番号:14265732
0点

iPadとiPhoneはスマホ、タブレットの先駆者的位置にあると思うので
必要以上に多くを求めてしまいますね。
徐々に進化するのは家電製品もそうだし、パソコンもそうだし
iPadに限らないのでこんなもんでしょう。
iPhoneは携帯電話も兼ねるので猫も杓子も持つジャンルとして
盛り上がるんでしょうが、自分の考えで購入する人はどれだけ居るんでしょうね?
日本人ならではというか、周りに合わせてるか流行で動かされてるように思いますね。
携帯電話が折り畳みになったら、それに流れてスマホが流行ったら流されてw
自分もその口なんですが(笑)
タブレットは自分の周りでも気にはなってるが必要かというと
そうでもないから買わないって人が多いですね。
まだ発表と発売日が決まったトコなので発売されてCMが流れ出したら
状況は変わるんじゃないかな。
>iPadは今でも多少生暖かい目で見られてる気がします
特に電車の中では(笑
これなんとなく分かりますw
冷たい目線でなく、カッコつけて出して馬鹿じゃんって目線を送りながら
興味津津がバレバレな感じ。でも興味ないよって見て見ないふりで知らんぷりしてる
微妙な空気感が漂います。
出す方も何となく照れ臭いので暖かく放置してねって感じですね。
まぁ電車内ではあまり使用しませんけどw
書込番号:14265844
1点

まさかこれで16日ストアー前に行列しないよね?
行列報道はマスコミで取り上げられると宣伝効果も高いから
初代や2型はここの書き込みでも並ぶと言う人いた
(2型はオンラインストアーで当日入手出来ないから自分も量販店に朝から並んだし、
ど田舎のヤマダ電機でも10人以上いた)
サクラ使ったりして
書込番号:14266595
0点

>まさかこれで16日ストアー前に行列しないよね?
アップルマニアは並ぶと思いますよ
毎年初売りの福袋に徹夜で並ぶのも恒例となっているので
一種のイベント参加みたいな感じでね
書込番号:14266694
0点

>アップルマニアは並ぶと思いますよ
やっぱり並ぶんだ、報道見るのもある意味面白いよね
初代の並びは凄かった、2型は震災の影響でスリップし発売遅れで
皆シビレを切らしていたから、3型は現地でどの位盛り上がるか?
書込番号:14266836
0点

新iPadは、3年連続でのモデルチェンジだから、盛り上がらないのは当然。
行列はできるのは16日から1週間くらいでしょ。
4月10日にはいれば普通に入手可能でしょうね。
iPadやiPad2が大ヒットしているのだから、3匹目のどじょうはいないです。
新し物好きは既に吸収されているからね
書込番号:14290985
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

注文してめでたいことですが、何を注文したか分かりません。iPad 2か新しいiPadか。3/12届けならiPad2ですか。新しいiPadなら発売日前の発送は信じられないでしょうね。
書込番号:14258406
0点

自分も最初、あれっと思ったのですが、12日ではなく12年です。
日本時間の夜中にうわさのイベントがあったということで、もしやと思い、朝、アップルオンラインストアを見てみると、アイパット3の予約販売が始まっていました。速攻で注文したら、16日お届けで、購入できました。オンラインストアでは午後になっても16日お届け予定で買えるので、比較的楽に購入できそうな気がします。記事を読むと新しくなったディスプレイの製造が遅れるみたいなことが書いてあったのでどうでしょうか。
書込番号:14258483
1点

>オンラインストアでは午後になっても16日お届け予定で買えるので、
この”お届け予定” は信用できない。今までの経験からして暫定的な値。
中国から日本についた時にお知らせが来るようだけど、そこからさらに
2,3日かかるのが通例。
日本に在庫がある時はもっと早いことはある。
私はうっかり刻印モデルを選んでしまった。売る時に困るし、出荷少し
遅れるだろうな・・・。
書込番号:14262309
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

今日はipad2の価格動きませんね、AndroidTAB も様子見です。
現在市場に出ているAndroidTABは34800円以下にしないと売れない
と早く判断しないと在庫の山になるでしょうね
書込番号:14258343
0点

そもそも小売店の扱いからして「iPad」か「それ以外」ですから…
売る前から「負け組」扱いされている…
「かわいそう」と言えば、確かに「かわいそう」
書込番号:14258449
0点

そもそも彼らの仕入れは34800円を超えていると思うんですよ。
あとはアップルから在庫分に対して多少のpay backがされるかどうかでしょうね。
書込番号:14258504
0点

買取でしょう。バックはないのでは・・・
ま、店としては少しでも回収しなくちゃならないから、安くでてくる
でしょう。といっても、アップル直販より高かったら誰も買わないと
は思いますけど・・・。
書込番号:14258690
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

日本のアップルストアで機能制限の無い本物が買いたい・・・
書込番号:14268211
0点

hiko1113さん
あっちこっちにiPadでsoftbankのLTEが使えるとウソを書き連ねてますが、全部否定されてるのになんでまたここにも書くんですか?
いい加減、自分で書いたすべてのスレで否定されたことを認めたらどうですか?
書込番号:14270575
6点

擁護するわけではないですが、softbankのLTE対応なんじゃないでしょうか?
ただし、発売後すぐに利用できるわけではなく、後々に対応という状況のようですが。
【3/11】新しいiPad 4Gモデル、ソフトバンクモバイルのプラチナバンド900MHz帯サービスに対応。2012年7月25日以降、21Mbps HSPA+に高速化?
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/52255051.html
書込番号:14276895
0点

ソフトバンクのQ&Aに900MHzの回答があります。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e464470635432444d6b6130356e454f77654262454d544f4964454c702b4e456e662f63424662534d2f53733d
実際に問い合わせしてみましたが、Q&Aの通り、HSDPA対応で下り14.4Mbpsで、HSPA+には対応しません、HSPA+は1.5GHzのみですと回答がありました。
以上の様に、ソフトバンクでは、新しいiPadにしても、iPad2と同じ14.4Mbpsしか使えず宝の持ち腐れ状態ですね。
また、TD-LTEは使えない為、今年サービスイン予定の2.1GHzFDD-LTEが使えるかについては、ノーコメントだそうです。現状のスペックですと、700MHzと1700MHz/2100MHzバンドの2つでバンドクラスTの2100MHzが使えるかは不明ですね。
クアルコムの担当者に聞いたら、W-CDMAのバンドクラスTが使えるのであればRFチップの設定はされて実際にRF回路は搭載されているので、LTEのバンドクラスTは使えます、後はプロファイルを設定するだけとの事。
書込番号:14277220
2点

iPadはwifiモデルで良いのです。今はなきJOBのプレゼンでもソファーに座ってプレゼンしていたじゃないですか。リビングでまったりつかいましょうよという提案だったのでは?
お外ではiPhoneが正解です。
書込番号:14291205
0点

hiko1113さんの
>LTEですがソフトバンクの4GはLTEです。スマホもLTE対応の物が出るようです。
>今年末までに人口カバー率99%予定だそうです。
>http://ggsoku.com/2012/02/softbank-4g/
に突っ込んでおきますが、
お示しのリンク先には
12年度末には全国政令指定都市の人口カバー率99%まで拡大する予定
と書いてありますよ。
全国の99%じゃないですからね。
全国政令指定都市の99%ということは、人口では全国の30%程度 ですよ。
最近は、こういう間際らしい表現が多いので、お気を付けて。
書込番号:14293315
2点

>全国政令指定都市の99%ということは、人口では全国の30%程度 ですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E4%BB%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82
ここの全国政令指定都市の99%に一本づつアンテナ立てれば良いだけですので30%は多すぎぢゃないですか?
でもさ、20しか政令指定都市無いのに、99%ってどうやって計算しているんだろう。
うちの電卓だと100%か95%にしかならない・・・・
不思議だ(爆)
書込番号:14293741
0点

政令指定都市の数は、現在19。
一般的には含むという共通認識になっているが、厳密には東京23区は含まれない。
>不思議だ(爆)
そう考えるお前の頭が不思議だ。
書込番号:14293849
5点

hiko1113さんのリンク先には
>SoftBank4Gの対応エリアは、11年度末には札幌市、さいたま市、千葉市、東京23区、横浜市、川崎市、名古屋市、大阪市、神戸市、福岡市、北九州市とこれらの周辺都市で、12年度末には全国政令指定都市の人口カバー率99%まで拡大する予定という。
と書いてあります。
東京23区も含むらしいので、
政令指定都市の人口が約2630万人、東京23区が約1320万人、合わせて約4000万人
日本の人口は約1億2800万人
なので、全国の30%程度しかカバーできないということになりませんでしょうか。
書込番号:14294268
0点

>なので、全国の30%程度しかカバーできないということになりませんでしょうか。
設備投資のコストを最小限化、効果を最大化、そして宣伝として解り易くするという3つの条件を兼ね備える解の一つとして、この決定に至ったのでしょう。
政令指定都市でも人口密度の低い地域で主要交通機関が無い場所は、コストパフォーマンス的に後回しされる残りの1%になるでしょう。
書込番号:14294934
0点

>政令指定都市でも人口密度の低い地域で主要交通機関が無い場所は、コストパフォーマンス的に後回しされる残りの1%になるでしょう。
そう考えるお前の頭が不思議だ。
総務省の定義では当該市区役所・町村役場付近で利用可能であれば、当該市区町村においてカバーされている(サービスが利用可能である)とみなすこととなっている。
このみなし行為によって、政令指定都市の市区役所周辺にアンテナ1本又は、隣接する政令指定都市からの電波が当該市区役所付近に届いてもいい。
ぐぐればでてくるのに・・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8E%87
困ったもんだ
>>今年末までに人口カバー率99%予定だそうです。
今年末だから2012年
指定都市となることが決定している熊本市2012年4月1日
これで20
これもウィッキに書いてあるよね?
トータル20しか無い所から最小の1を引いても19
19/20*100=95% 仮に四捨五入しても100%
これって、小学校高学年で教わる計算だと思いますが、それ以下??
書込番号:14295277
0点

重要な事はソフトバンクは嘘の広告を出して日本国民を騙しているって事。
すべての政令指定都市で使用可能なら100%と書くべきだし、
1つ洩れるなら95%と書くべきである。
書込番号:14295296
0点

「全国政令指定都市の人口カバー率99%」
って言うのは、
「全国政令指定都市の人口」の99%ではないのですか?
私はそう解釈しました。
「全国政令指定都市」の99%と言う風には読めませんでした。
政令指定都市の中でも、端っこの方とかに住んでいる人の地域(1%程度)まで電波届かないよ、ってことなんじゃ・・・
書込番号:14295305
1点

>困ったもんだ
そうだな、総務省の定義がソフトバンクの定義だという根拠を示さない、あるいは総務省以外の定義は無効だと説明していないのは。
書込番号:14295412
0点

総務省の定義では当該市区役所・町村役場付近で利用可能であれば、当該市区町村においてカバーされている(サービスが利用可能である)とみなすこととなっている。
これ以上の有利である定理があるなら示してみれば?
自社の宣伝広告に都合がいい理論が最優先する筈であり、総務省の定義で広告宣伝していれば法的に問題無い。
いい例がこれかな?
http://www.uqwimax.jp/service/area/100million/
他社がこのような広告をしているのにあのソフトバンクが自分の不利になるような広告すると思う方がおかしい。
書込番号:14295490
1点

そうだな、総務省の定義がソフトバンクの定義だという根拠を示さない、あるいは総務省以外の定義は無効だと説明していないのは。
>これ以上の有利である定理があるなら示してみれば?
定理?
わけわからん言葉持ち出してきたな。
示して欲しいのなら、まず自分から示しなよ。
>自社の宣伝広告に都合がいい理論が最優先する筈であり、総務省の定義で広告宣伝していれば法的に問題無い。
よそがズルしているからソフトバンクもズルしていないと思わない方がおかしいなんて、頭がおかしいな。
状況証拠に執着してないで、ソフトバンクが明示している人口カバー率の定義という直接証拠を調べたがらないのは、何か意図があるのかな。
書込番号:14295519
2点

お二人で盛り上がっているところ申し訳ないが、
私はただ単に
hiko1113さんの
>今年末までに人口カバー率99%予定だそうです。
は違いますよ、と言いたいだけです。
wimaxも同じような表現をしていますが、全国政令指定都市の99%は、どう解釈されても結構ですし、どう計算されても良いのですが、
全国の99%じゃないでしょ
その他の地方は果たしてエリアに含まれているのでしょうか
ということです。
キャリア側も、騙すつもりはないだろうけど、誤解させようという意志が見え隠れしていると思います。
書込番号:14298036
1点

>キャリア側も、騙すつもりはないだろうけど、誤解させようという意志が見え隠れしていると思います。
それは違うと思います。
キャリア側も、騙すつもりで、誤解させようという意志が見えていると思います。
書込番号:14309164
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120229-35014614-cnetj-sci
米Appleは3月7日午前10時(日本時間8日午前3時)に、いよいよiPad3発表かー。
楽しみ、楽しみ。
ヤマダ電機で使えるギフト券があるので、今度こそ買うぞー。
7点

まあ、当人は購入しないだろうか来院じゃないでしょうか。購入されたら、それこそレアメタルの無駄遣いになりそうですし・・・
書込番号:14221984
1点

おーい、また適正価格がどうとか言い出しそうだから
相手にするなよ・・・・
スペック次第だな、今回は・・・・
書込番号:14223546
12点

「発表」はともかく、「発売」は3月中なんでしょうねぇ…
販売店前には、また行列が…(^^;)
書込番号:14223773
2点

>相手にするなよ・・・・
件の人は情弱さんなんで論法が無茶苦茶なんだけど、高いと思ってるのは実は私も・・・
書込番号:14224107
3点

auとSoftBankのキャンペーン対決になりそうだわ。
書込番号:14230239
0点

情弱じゃないと自負しているところが凄い。
書込番号:14233416 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

IT メデアnewsより
iPad 3は解像度が高いRetinaDisplay(2048×1536ピクセル、264ppi)を採用するが、パネルサプライヤーとして韓国LG Display、同Samsung Electoronicsにシャープを加えるものの、パネルの供給が十分ではなく、当面は生産を増やせない状況という。このためiPad 2が当分の間は主力製品のままだろうという。
書込番号:14238200
1点

先述の方がちょっと鼻にかかる言い方なのはおいておいて、確かに
バージョンアップで値段上がるだけなら、あんまり魅力ないのも事実ですよね。
個人的には、とにかく「軽量化」と「サイズダウン」をした製品を出して
欲しいです。7インチ版とかあれば最高なのに。
初代iPad、iPad2共に借りて使っていましたが、文字入力する度に「っと」という感じで
持ち上げる上に、僕は手が小さいので、文字入力時に親指を伸ばさないといけなくて、
凄まじく不便でしたから(^_^;)
#スタンドで据え置きで動画再生マシンとしては優秀
書込番号:14250050
0点

iPadを両手で保持したまま文字入力なんてする機会が・・・膝の上にでも置いてやるなりするべきです
薄型軽量化はバッテリ容量と稼働時間とのトレードオフになりますので劇的に変わる事はないと思いますよ
書込番号:14250449
0点

スミルスチックさん
あー、そういう使い方が普通なんですね・・・。
使用環境を書いていませんでしたが、いま家事育児全般担当の主夫をやっていて、
主な活動場所は、自宅、スーパーやデパート、車内、病院(の待合室)がほとんどなんですが、
とにかくよく子供たちが熱を出して、抱っこ(抱っこひも)、添い寝、病院の待合室の常連なんです。
子供を抱っこ紐で抱えた状態が結構多いので、片手に収まるようなもう少しライトなiPadが
欲しいってところです。抱っこ姿勢だと、どうしても両手で掴んで親指入力になります。
(かと言ってiPhoneは見づらくて好きじゃない(^_^;))
家だとPCがあるので自分は特に不要で、主に子供に見せる動画再生マシンになっています。
書込番号:14250698
2点

マナミウさん
わかりますよ
僕も小型のiPadが前から欲しいと思ってました
iPad人気は相当あった(いまでも?)から、当時小さい物も併売すれば絶対売れたとおもうんですよね
恐らくジョブズさんの独断でそういう判断だったんだろうけど
今後はWindows8タブレットがiPadの変わりに売れる時代になるとおもう
http://www.youtube.com/watch?v=nMxhopm6Roo
本体の大きさも各社色々なのが出せるしiPadのような酷い制約も少なそう
Windows8はアプリのドッキング機能がすごい
画面の左右にチャットアプリを立ち上げたままWEBブラウザが使えたりとか
最終的にはハードの出来次第だろうけどiPadは今後厳しくなるとおもう
書込番号:14250876
0点

新しいiPad発表は、日本時間では明後日かな・・・
書込番号:14250997
0点

iPad発売から2年近く経ってアップルが投入しない7インチには
チャンスがいくらでもあったはずなのに、なぜかヒット商品がない。
(Kindle Fireはあるけど、これはキンドルでちょっと違う。)
これはどういうことなんだろう?
そんなに待望されてるサイズならば、多くの商品を投入し市場ができあがるはずだ。
おかしいよね?求めているサイズならもっと売れるはずなのに....
書込番号:14252003
3点

>grffgさん
頭悪いなぁー
じゃあさ、iPadが大ヒットした10インチは他社が大ヒットタブレット出してる?
売れなかったのはiPadじゃなかったからでサイズの問題ではない
書込番号:14252131
2点

「人は形にして見せて貰うまで自分は何が欲しいのかわからないものだ」
ジョブズの言ってたことは、Appleにしかできないのかよwww
それだったらわざわざ安くて利益の低い7インチ出す必要はないってことだな。
書込番号:14252253
4点

今日、新iPadが発表になりましたね。大体、噂通りのスペックなので、テンションが上がりまくりです。
今日にでも予約しにいきたいと思います。
書込番号:14257832
0点

iPad3 キターという流れに水を差すようですが
前述の理由から、個人的には iPad mini 欲しいです。
http://news.nna.jp/free/news/20120306twd003A.html
# 店頭デモで親指釣りそうなら、やっぱり買いませんが(^_^;)
書込番号:14267678
0点

廉価7インチクラスのタブレットが競争激化しそうですよね。
AppleもiPad miniを出して欲しいね。
iPadは今すぐ欲しいというわけでもないので、miniの登場まで様子見しますわ。
書込番号:14268669
0点

SoftBankから、本日新しいiPadの予約案内メールが来ました。
Apple Storeは、発売日の予約分は完売してしまい、納入が3週間待ちとかの噂を聞きましたが、
地方のSoftBankなら楽勝なのかな・・・
書込番号:14284371
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





