iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:1024x768 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A5/1GHz iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB の後に発売された製品iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBとiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを比較する

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A5X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのオークション

iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 4月28日

  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

(3978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 2 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
404

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換

2012/02/18 11:50(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

クチコミ投稿数:346件 iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

購入してまだ半年くらいだが、最近バッテリーの減りかたが早い気がする。バッテリー交換というのはどうやってやるんでしょうか。取り外しできる感じじゃないので、本体ごとAppleに送る?

ただiPad3の発売発表されれば、すぐに買い換えるんでバッテリー交換は不要なんですが。

書込番号:14170031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/02/18 12:17(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/batteries/replacements.html
Appleで交換。
iPadをお持ちの方
1年間保証では、バッテリー不良時の交換を保証範囲としています。AppleCare Protection Plan for iPadを購入した場合は、保証期間を2年間まで延ばすことができます。保証期間中に、バッテリー容量が当初の50%以下にまで落ちていたら、Appleはバッテリーを無償交換します。保証期間を過ぎた場合は、11,800 円 (税込) で新しいバッテリーに交換することができます。Appleは、環境に優しい方法でバッテリーを処分しています。

>ただiPad3の発売発表されれば、すぐに買い換えるんでバッテリー交換は不要なんですが。
このまま使えば良いのでは?

書込番号:14170145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/02/18 12:49(1年以上前)

【iPad 分解】でググってみたら電池交換が簡単にできないことが分かります。
そのつぎに【iPad 電池交換】でググってみましょうね。

書込番号:14170276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 2 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/02/18 13:24(1年以上前)

OSのアップデートのため、ということはないですよね?
初代iPADをiOS4.0にした時は早くなったと感じましたが、今回のアップデートでは私的には変わった感じはしませんし。
具体的にどれくらいの速度で残量が減っていくか書かれたら、おかしい、とか、そんなもの、という返答がもらえると思いますよ。
ちなみに私のは連続使用1時間で15%位減ります。

書込番号:14170401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件 iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/02/19 06:27(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14173747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1212

返信125

お気に入りに追加

解決済
標準

価格差について

2012/02/16 23:55(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

ipadっというかアップルはメモリーの差で価格差をつけていますが、これって適正な価格差でしょうか?
私にはとても適正な価格だとは思えません。
SSD(フラッシュメモリ)の値段もかなり手頃になりようやくメーカー製のノートパソコンにも載るようになり価格も下がってきている今日この頃です。
なんでたかだか数十GBの差でこのような価格差をつけられるのか不思議でたまりません。
適正な料金だと思う人は根拠とともにご回答よろしくお願いします。
信者の人には回答を控えて頂けると幸いです。

書込番号:14164177

ナイスクチコミ!6


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/02/17 00:26(1年以上前)

適正な料金とは思わない者ですがw

はっきりいって法に触れる販売法だと思う。
小売価格を強制、違反した所には二度と卸さないなんて・・・

ただSSD等の原価下落への一役買ってますので(高騰した場合は戦犯?w)

書込番号:14164316

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2012/02/17 00:56(1年以上前)

タブレットPCは今でこそいろいろ出ているけれど、それでもiPadは独自の地位というか、マーケットを確保しているし、ほぼAppleの独壇場、ユーザーの囲い込みに成功しているんでしょう。ブランド戦略の成功ですね。

iPadだけでなく、iMac、iPodも含めたハードとiCloudなどシステム面も含めたトータルサービスで売っているわけだし、競合他社のバックグラウンド整備の遅れというのもあるでしょう。

そういう状態では、まともな価格競争は起きないし、やはり強気の値段で押してくるのが常態化しているんでしょうね。

個人的には、たかがメモリ、SSDの容量差でこの価格差は無いわな、と思っています。

iPad欲しいけど(^^;

書込番号:14164422

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/02/17 01:07(1年以上前)

容量差で万単位の価格差をつけているのは、別にAppleに限った話じゃありませんが…
そもそも“原価”と“製品の付加価値”はイコールじゃないと思います。

適正とか言う以前に、消費者には“買わない”という選択肢があるんですから、
どのような価格配分で需要と供給のバランスをつかみ利益を出すか、
その販売戦略を考えるのはメーカー側の自由なのでは。

慈善事業じゃなくて商売なんですから…

書込番号:14164459

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:22件

2012/02/17 01:49(1年以上前)

適正な料金と思ってる人がどう考えてるのか聞きたくて質問しています。
それ以外の回答はあまり求めていません。

>平さん
確かに量産することによって価格は下がってきますね。

>フォア乗りさん
トータルサービスに関してはituneっていうアップルの集金BOXがありますよね。
端末の話をしてるんですけど。

>ほにゃらら人さん
あなたは、もう論外です。
>適正とか言う以前に、消費者には“買わない”という選択肢があるんですから、
えっ?日本語使えない人ですか?
なに勝手に人の質問無視して話すすめてるの?
こういう信者のコメントがつくのが嫌だって始めに言ってるのに。
信者でも反論できないイタイところを突かれたって感じなのかな?

書込番号:14164577

ナイスクチコミ!6


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの満足度4

2012/02/17 02:14(1年以上前)

私はiPadを気に入っているのですが、「iPadが初Apple」&「納得して買ったので適正と思っている」ので発言の権利はあると考えてよろしいでしょうか?

ちなみに、ほにゃらら人さんとほぼ同意見です。

たとえばですが、64GB製品の価格をまず設定していて、そこから32GBと16GBの価格を決めたと考えたとすると「たかだか数十GBの違いで値段下げ過ぎ」ということになってしまいますがいかがでしょうか?(たとえ話ですから怒らないでくださいね。)

何が言いたいかといいますと、光熱費などのように公共性の高いものには適正価格というのは存在すると思いますが、iPadにそういう考え方はなじまないのでは?ということです。(TVでさえ生活必需品と言えるかどうか微妙です。)

ほにゃらら人さんのおっしゃるように、「買わない」という選択が可能なものの価格は「原価」ではなく「需要と供給」で決まるものだと思います。

千円でも売れないシャツもあれば、1万円でも売れるシャツがあるのを考えると分かりやすいかと思います。(たんなるたとえです。)

製品(特に嗜好品)の価格にとって「原価」はさほど重要ではないということです。
消費者の眼鏡にかなわなければどんなに品質が良くても単なる不良在庫になります。
(iPadが嗜好品といっているわけではありません。念のため。)

製造業や小売業では「やむなく原価割れで処分」など日常茶飯事です。(わたし自身も身をおいたことがあります。)

ですからAppleよりも消費者の心をつかむメーカーが現れればiPadなどあっという間に値崩れしてスッキリされる日が来るかもしれません。
特にこの業界は水物ですから「稼げるうちに稼ぐ」とい企業姿勢を一方的に批判する気になれないところがあります。

長文失礼いたしました。
お気に召さない意見でしたらどうかご容赦下さい。

書込番号:14164639

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:22件

2012/02/17 02:39(1年以上前)

>55BBQさん
>私はiPadを気に入っているのですが、「iPadが初Apple」&「納得して買ったので適正と思っている」ので発言の権利はあると考えてよろしいでしょうか?
待ってました。お願いします。

>ちなみに、ほにゃらら人さんとほぼ同意見です。
帰ってください。お願いします。

>たとえばですが、64GB製品の価格をまず設定していて〜
もう意味不明です。そこから考える意味がわかりません。
廉価版っていうことならその話になりますけどね。

まぁ、要するに「フラッシュメモリーの差でその価格差は明らかにおかしいけれど、ブランド力で売れてるんでしょ」ってことが言いたいだけでしょ。
文章長すぎます。そして「原価が重要ではない」の意味もわかりません。
ブランドものが人気で値段が決まるのは分かりますけど、今聞いてるのは最初に記入した通り容量vs価格の点です。
だから、あなたは私にとって「フラッシュメモリーの差でその価格差は明らかにおかしい」と認めてる人なのです。
したがって回答して頂かなくて結構です。
なんか「付加価値」とか言ってる人いたけど、そんな話はしてません。

書込番号:14164680

ナイスクチコミ!2


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの満足度4

2012/02/17 02:51(1年以上前)

>帰ってください。お願いします。

はい、承知しました。
今後一切返信いたしません。

気分を害されたようで申し訳ありませんでした。

書込番号:14164688

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:4件

2012/02/17 03:02(1年以上前)

適性価格です。以上

書込番号:14164700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/17 04:23(1年以上前)

フラッシュメモリ搭載のiPodは、当初は原価割れで売っていました。
しかし普及させることで独占的地位を築き、当初の原価割れを十分に相殺する利益を生み出しています。
つまりは、戦略的価格設定をしているということです。

原価に比例した価格設定をすべきだという意見も尊重すべきですし、そうではない戦略的価格設定の存在余地を否定しないという意見も尊重すべきです。

書込番号:14164751

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件 iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/02/17 05:02(1年以上前)

SDカードだって容量で価格が違うけど。それ考えたら、ある意味当然。

書込番号:14164774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/02/17 06:31(1年以上前)

価格はメーカーが出して、ユーザーが妥当な価格と思わないならば
買わなくて良いのです。
その価格で売れているならば、妥当な価格です。

書込番号:14164856

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/17 07:44(1年以上前)

適性でしょ。
64GBで実現できる事があるから。
それをiPadでしか実現できなから払うね。
メモリー単体を買うわけじゃないから。

書込番号:14164977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/02/17 09:38(1年以上前)

価格の適正さとは、原価の比率にならない所が市場の面白さです。

iPadより格段に性能も機能も上のAndroidタブレットがあったと
しても、人気が無ければiPadより高く売れません。

スペックだけ比較したら、絶対に高いはずであっても。

価格は、分解した部品価格の合計の比率から決められるものではなく、
需要と供給のバランスで決まります。

書込番号:14165220

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/02/17 09:40(1年以上前)


書き忘れました (^^

ようするに、ぼったくれるところからは、ぼったくるという事になりますね (^O^

書込番号:14165224

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/02/17 10:40(1年以上前)

適正かと。単純なメモリの単価で言ったらiPadそのものが高い。

そこに付加価値をつけて差別化してるだけだからね。64GB目一杯データを入れる人にとっては高くは感じないだろうね。そこに価値を感じなければスレ主みたいに感じるんだろうね。

書込番号:14165412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


mimo00さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/17 13:18(1年以上前)

お肉とか秤売りの商品じゃないので、
適正に見えない価格を付けても売れる=付加価値がある=支持されてる
ってことですね。

こういう商品を作れば、いい生活できるぞ。とか
開発側は、アメリカンドリームを体現してるのですから
私もあやかりたいと思います。
商売上の目標ですね。

書込番号:14165959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2012/02/17 13:29(1年以上前)

「日本はもはや後退国」様のお考えになる価格差、もしくは各メモリー毎の適正価格をご提示いただけますか?

書込番号:14165993

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/02/17 15:30(1年以上前)

「適正」って言葉使うから話が通じないんじゃない?
物の値段が適正かどうかは市場が決めるってのが資本主義なんで。

つまりは買った人は適正と思ったから買ったんでしょ。

「高いから16GBにしよう」とか「Androidにしよう」とは思わなかったんですか? って普通に聞けばいいんじゃないの?

SDカードと価格比較して「許せない」とか思ってるからおかしなことになるんじゃないかな?

書込番号:14166328

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:22件

2012/02/17 16:27(1年以上前)

どれも話にならない回答ばかりですね。
呼んでもいない信者が来ることは想定の範囲でしたがここまでとは思いませんでした(笑)
ただ、聞いている質問に答えればいいだけなのに「あなたの考え方はおかしい」みたいな口調の人ばかり(笑)

もう一度質問し直しますね。

1.容量の差のみで価格差がついているようですがこの価格差は適正と思いますか?
  まずはyesかnoかで答えましょうね。yesの人は2番へどうぞ。
  
2.SSDは数年前10万円くらいしてたものが今では数千円で購入できるようになったというバックグラウンドから16or32GB程度の容量差で8000円差(とくに16GBと32GBの比較ではGB当たり500円とか異常)とかはおかしいと思うのが当たり前です。
にもかかわらず、適正な料金だと言い切れる根拠はなんですか?

これだけです。
別に文句言ってる訳でもなんでもないんですけどね。
なんで「意見も尊重すべきです」「買わなくて良い」・・・などの訳のわからない回答が来るのか不思議でたまりませんね。
もっとも、ここまで説明してしまうと適正だと考えるのは恐らく信者しかいないでしょうから仕方ないことかもしれませんね。

以降、意味不明な回答は無視します。

書込番号:14166498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/17 17:00(1年以上前)

スレ主さんはどんな回答が来ても全否定しちゃう孤独な人なんですね。

書込番号:14166614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


この後に105件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロジェクタ表示に使いたい

2012/02/16 17:24(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:17件

初心者です。
用途:  Win7のWord、パワポで作成したファイルを、プロジェクタ出力したい
プロジェクタ環境: 通常のノートPCは、D-sub15ピンケーブル接続で出力可
教室環境: ネット使用できない

大学の講義でスライド表示するだけで、作成・編集はしません。
手持ちのノートPCは大きいため、安価なタブレットを考えています。

以下がこの機種で可能かどうか教えてください。

1.販売されている「Apple VGAアダプタ」を使用すれば、上記プロジェクタに出力される

2.Win7のPC → iPad2に ファイルコピー(USBで)

3.iPad2でWord、パワポファイル開いて → プロジェクタ出力

4.iPad2上でWord等 ファイルの拡大等の操作

当方タブレットやスマフォ、アプリなど疎いので、何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:14162260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/16 17:38(1年以上前)

iPad2ではWordやPowerPointのファイルをそのまま表示させることはできません。
互換をうたっているアプリもあるにはありますが、レイアウトが崩れてしまったりすることが多く、あまり使えないというのが実感です。
編集などをしないのでしたら、PCでPDFに変換すれば、good readerなどのアプリとApple VGAアダプタを用いて映すことはできます。
しかし、PowerPointのアニメーション効果などはなくなってしまいます。

書込番号:14162320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/02/16 18:11(1年以上前)

orange go goさん

早々のご回答ありがとうございます。
PDF! 簡単に作成できるのですね! 是非使わせてもらいます。
元々講義のポイントや図解のみで、アニメーションなど使ってないので、もうWord→PDF化にします。
即役立つ情報をありがとうございます!


書込番号:14162463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/02/16 18:18(1年以上前)

一部解決したので、質問を変更します。
以下がこの機種で可能かどうか教えてください。

1.販売されている「Apple VGAアダプタ」だけで、上記プロジェクタに出力される

2.Win7のPC → iPad2に ファイルコピー(USBで)

3.解決済み

4.iPad2上でPDFファイルの拡大等の操作

引き続き、ご回答をよろしくお願いします。

書込番号:14162494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/17 01:23(1年以上前)

初心者ねさん こんにちは。

iPadをプロジェクターにつないでプレゼンしたことありませんが、
検索してみるとできそうな気がします。
(実際に試していませんので悪しからず)

初代iPadとgoodreaderを使ってpdfを表示。
http://kspc-web.com/pc-consult/ipad/314-ipadprojector.html

goodreaderを使って拡大もできそうです。
http://macteacher.blog71.fc2.com/blog-entry-363.html

iPad2ではミラーリングできそうです。
これだったらアプリはなんでも良さそうです。
http://www.pbweb.jp/blog/2011/04/27/ipad_2hdmivga.html

上記で質問1,4の答えになるかと思います。

質問2のデータ転送はiTunesを使えばUSB接続で可能です。

ちなみに操作はiPadですることになりますが、
iPhoneを使って操作することもできるそうです。
http://zonostyle.com/2010/07/presentation01.html

他にも参考になるサイトはあるので、「iPad」「プロジェクター」などで検索してみてください。

私も機会があればやってみたいところです^^)

ところでpdfに変換すると元のパワーポイントのような編集はできませんので、注意です。(ささいな変更のたびに転送が必要)

iPadのプレゼンにこだわるならiPadのKeynoteで作成するのも手かと思います。
これなら直前まで編集できます。
http://www.apple.com/jp/apps/keynote/

書込番号:14164505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/18 12:03(1年以上前)

iPadのkeynoteはとても使いやすいので、私もおすすめです(^-^)/
PowerPointを使い慣れた方ならほとんど直感的に作業できるでしょうし、操作体系もシンプルで分かりやすいと思います。
ただ、一からiPad上で作成するのはいろいろと面倒なので、私はあらかたPowerPointで作ってからiPadのiPadに転送し、keynoteで仕上げをするようにしています。
こうなってくると、PCでもkeynototeで作業したくなりますが、Windows版はないんですよね。Macがあれば一番幸せになれるのでしょうが。

書込番号:14170091 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/02/19 23:30(1年以上前)

♪コウタ♪さん

ご丁寧なご回答ありがとうございます!
まさにドンピシャリ、知りたかった内容です。
特に質問4に関するリンクは勉強になります。
単に接続できて、ファイルが開ければいいものではないのですね。
アプリの互換、相性、バージョンと比較したうえで、購入を検討します!

書込番号:14178060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/02/19 23:39(1年以上前)

orange go goさん

2度もありがとうございます!
初心者の私ですが、本当にわかりやすいです。

もしiPadを手に入れたなら、
作り上げたスライドはパワポをPDF化してiPadに転送。
ちょっとした文書等はkeynoteで。
という感じで使えたら良いな、と思ってますw

書込番号:14178112

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/02/25 00:58(1年以上前)

PCのパワーポイントで作成したファイルを、Dropboxのフォルダに放り込み、iPad側でDropboxから、そのファイルをKeynoteで開いてプレゼンテーション。この流れで使っていますが、複雑レイアウトでなければ、大きく崩れることもなく、快適です。
iCloud環境なら、ファイルのやりとりはもっと簡単でしょう。
iPadで文字を書くのはストレスなので、スライドはPCで作ったほうが楽ですね。

書込番号:14199711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/02/25 11:03(1年以上前)

wyniiさん

非常にわかりやすい回答ありがとうございます!
なるほど! Dropbox調べてみます。

購入したならば、パワポ→keynote でいろいろ試します。
まだ4月まで時間があるので・・と言ってるうちに毎年新学期が始まるのですが^^

書込番号:14200831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

クラウドって、何ですか?

2012/02/15 00:22(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:8件

クラウドが、どうのこうのと、記事で

良く見かけるのですがさっぱり意味が

解りません?

IMac と、iPad2 が、無線LANで、

つながるってことですか?

ウィンドウズパソコンとも、

つながるんですか?

EPSONの804A などと、つながるんですか?

クラウドの、利便性に、ついて、

どなたか、教えて欲しいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:14155298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/02/15 00:24(1年以上前)

クラウドと無線LANがごっちゃになってる。

まあ、わからない単語が出たらGoogleで検索、ということで。

書込番号:14155306

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2012/02/15 00:51(1年以上前)

こうくん1969さん、こんばんは。

Appleの提供するクラウドサービス「iCloud」の紹介ページです。参考になると思いますが。


http://www.apple.com/jp/icloud/

書込番号:14155416

ナイスクチコミ!4


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの満足度4

2012/02/15 01:00(1年以上前)

ご質問の意図はよく分かるのですが「クラウド」は「iPad」あるいはApple製品特有の概念ではないので、まずはヤフーでもグーグルでも良いので「クラウド とは」と入力して検索してみてください。
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.google.co.jp/

そこで分からない言葉が出てきたら「○○ とは」でまた検索します。
これだけでだいぶ理解が進むと思います。

調べていくうちにiPadがらみで疑問が出てきたらまた改めてクチコミ投稿してみてください。

書込番号:14155448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/15 02:14(1年以上前)

ネット上で、データを保管したりファイル交換をしたり、アプリの使用が出来ることですy
例えば、自分のPCに入っているメールソフトを使いメールを送るのではなく、ネットでYahooにアクセスしYahooメールを送るのもクラウドの1つです。
マイクロソフトOffice365も同様ですね。ネット上でWordやExcelなどのアプリが使える。
また、手元のHDDにデータを置くのでなく、ネット上に使用できるフォルダにデータを保管することも。

今まででも普通にあったサービスに、名をつけただけのことです。
ただ、インターネットを介して使用するため、インターネットを使用できる環境がなければ使用できないこととなります。

クラウドは、ネットワーク上でのサービスについてですが、主にインターネットを使用しての話が多いですy

>IMac と、iPad2 が、無線LANで、つながるってことですか?
無線LANが出来ることとは無関係です。

書込番号:14155657

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/15 10:16(1年以上前)

クラウドとは、雲のこと。
インターネットを模式化する場合に、存在してはいるのは分かっているが、実体は掴みどころが無い様からインターネットをアイコンにすると雲をデザインしたものを使うことが多い。
転じて、クラウドは、インターネットの別名。

ちなみに、ウェブは、蜘蛛の糸のこと。

書込番号:14156335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/02/15 12:46(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが…
ウィキペディアの記事を貼っておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

書込番号:14156804

ナイスクチコミ!1


maki2005さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2012/02/15 21:17(1年以上前)

通常データー等は、個人のハードディスクドライブとかに入れて保管していると思います。
だけどハードディスクドライブは、何時かは故障します。
そうするとデーターは失くなってしまいます。
出先で、データー等が急に必要なっても使用できません。

クラウドは、データー等を預っているくれます。
特殊の管理しているので、失う事は、有りません。
私たちは、インターネットにて、接続して何処からでもデーター等にアクセス出来ます。

書込番号:14158702

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/19 00:31(1年以上前)

クラウドが、インターネットの別名という言い方は、ちょっと違和感あるかな・・・
インターネット+その先にあるサービス、それが合わさって初めてクラウドです。
インターネットだけでは、ただのネットワーク・インフラに過ぎません。

書込番号:14173206

Goodアンサーナイスクチコミ!3


55BBQさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:13件 iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの満足度4

2012/02/19 00:58(1年以上前)

iCloudでもいいですし、同じく無料でユーザーも多い「ドロップボックス」あたりを実際に使ってみるのが理解の入り口には一番いいかもしれませんね。
http://www.getdropbox.jp/
http://busidea.net/archives/1353

注意点としては公開範囲を理解しておくことと、過信しないことでしょうか。

・データが消えた!!クラウド利用の注意点
http://www.lac.co.jp/special/nishimoto201008-01.html

書込番号:14173310

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/19 08:18(1年以上前)

>インターネットだけでは、ただのネットワーク・インフラに過ぎません。

アホ。
インターネット上で提供されているサービスは、クラウドではなくクラウドサービス。
それを勝手ににクラウドだと勘違いしているから、そうなる。

書込番号:14173939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/19 12:48(1年以上前)

んっ?

サービスがクラウドだとは、言ってませんよ?

インターネット+サービス両方合わさって初めてクラウドだと言ってます。

もしかして日本語読めない?

書込番号:14174975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/19 17:42(1年以上前)

なに他人のコメント勝手に2chに晒してんですか?

書込番号:14176134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/02/25 20:49(1年以上前)

スレ主 こうくん1969さん、

Appleの言うicloudはこちらから
http://www.apple.com/jp/icloud/what-is.html

書込番号:14203282

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/25 20:57(1年以上前)

クラウドは、誰もが知っているインターネットの別名なんだから、わざわざクラウドなんて言葉を使うのは無知な消費者を騙して金を沢山巻き上げてやろうと企んでいる悪意の会社だよ。

書込番号:14203320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2012/02/26 00:05(1年以上前)

うぅっ、きこりさんの指摘は痛い・・・。

SI企業に勤めていると、「クラウドだクラウド!!クラウドを売ってこい!」と叫ぶ無知な経営陣を絞め殺したくなることがあります。

成果評価主義の会社なんで、皆それに乗っかるんですよね・・・。騙されるお客さんが一番かわいそうなんですけれど。

インフラ技術者としては、お客さんの目的が達成されるのが第一で、そこにインターネット上のサービスが必要かどうかは自分が考えるから口出すな!って言いたいけど、表立っては言えない・・・。

書込番号:14204387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/27 04:47(1年以上前)

確かに、きこり氏のような「クラウドなんて、新しいものでも何でもない。インターネットに新しい名前をつけただけだ」という意見の人は一定数いる。
しかし、今までのインターネットが「多 対 多のコンピュータを繋ぐ」ものであったのに対し、クラウド・コンピューティングにおけるそれは「多(クライアント側) 対 少(サービス・ベンダ側)のコンピュータを繋ぐ」ものであるという点において決定的に異なる。
そして、この「少ない」コンピュータが情報を一手に引き受けることによってドキュメントやコンテンツのアンビエント化(いつでも、どこでも、同じように利用できる)、リソースのスケーラビリティ向上(利用者側の機器を更新することなく、柔軟に計算機の性能を変更できる)、常に最新の機能を利用できる(→アップグレードなどの負担軽減)、等々、様々なメリットがあるのだから、そこに料金が発生する(ビジネスチャンスとなる)のは当然のこと。

書込番号:14210064

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/27 08:57(1年以上前)

クラウドにそんな定義は無いでしょ。
自分の前言や特定企業を養護する為に定義の創作をしたらおかしくなるよ。

書込番号:14210343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/27 13:47(1年以上前)

定義って、、、おい
クラウド・コンピューティング自体、どっかの社長(グーグルのエリック・シュミットだったか?)が突然言い出して、その後みんな好き勝手に使い出した言葉で、定義も何もないよ。
>クラウドにそんな定義は無いでしょ。
とか言うんだったら、そのクラウドを「厳密に定義」し、かつ「広く認識されている(公知な)」文献を提示してください。
ウィキペディアからのコピペとかやめてね。

書込番号:14211058

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/27 14:13(1年以上前)

無いものは証明出来ない。

ので、証明を求めたい人間なら、まずはまだなされていない自分に課されている証明を求めたらいいよ。
他人の定義を否定して自分の定義を開陳し、相手にてい証明を求めるのに、自分にはしょを求ないのは、単に反論が目的の反論なのでしょ。

クラウドとは、インターネットのことではなくて、インターネットとそれを介して提供されるサービスとの複合体だと説いた。
それが、今日になってそのさーびス内容を事細かに限定するようになった。
そうなの?
ウィキペディアとかのこぴーペーストではない優れたものを用意しているのだろうから、待ってるよ。

インターネット=クラウドとした定義が単純で且つ破綻しないと思うけど。
狭義のクラウドの定義には、インターネット上で提供されるサービスに新たな名前を付けて無知を騙して金を儲けるための手法とも私は定義したけど。

書込番号:14211127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/02/27 14:20(1年以上前)

うちでも父親に、クラウドとは何かと、ぼくと兄に聞かれたことがあるんですが、兄がいきなりサーバー側の技術的なことから話し始めたので。
そんな事言ってもわかるわけがないんだから。

データーを、自分のところに持っておくのが従来の形式。
クラウドとは、データーをインターネットの向こう側の会社が持っているのがクラウド。
向こうか、こっちかの違いと説明しています。

データーが向こう側にあるので、自分のところのPCのトラブルがあっても無事だし(その代わり、向こうでトラブルがあるとデーターが飛ぶ)。
PCや携帯とか、機械が変わっても、どこからでもクラウドにつなげるだけで、再開、共有できるのがクラウドと説明しています。

一般人には向こうか、こっちかの違いくらいで十分じゃないでしょうか。

個々のサービスは色々ありますが、一般的にクラウドとは何か?と聞かれたらそんなものじゃないかと。

書込番号:14211153

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ94

返信109

お気に入りに追加

解決済
標準

iPad3

2012/02/14 00:25(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 8765678さん
クチコミ投稿数:262件

3月初旬濃厚みたいですね。

しかもレティナ搭載の噂が!

iPad2持ってる方に質問したいのですが買いますか?

わたし的にiPad2は画像はそこまで感動がなかったのでiPad3は100%買う予定です。

http://www.gizmodo.jp/2012/02/ipad_3retina.html

書込番号:14150910

ナイスクチコミ!4


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/02/14 00:54(1年以上前)

iPad3には興味津々ですが
Appleは情報リークが基本無いので噂はまったく信じていませんw
ガセネタ多過ぎw

タブレットでの高解像度に自分は用途が見い出せないのでiPad2でも十分ですが
蓋を開けてみて検討の結果買うかもしれません。
が、衝動買いはしないつもりです。たぶん・・・w

高解像度=アプリのファイルサイズ大と考えると
ラインナップの容量が最低64GBで上が256GBとかとなると価格がワオッってなるかもですね。

書込番号:14151044

ナイスクチコミ!4


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2012/02/14 01:09(1年以上前)

自分はiPadからiPad2にも買い替えているので、今回も買い換えると思います。
新しもの好きもありますが、中古価格が高いので差額が少ないし
メーカー保証がきれる頃なので、延長保証買うより本体を買い替えています。
新製品が同じ価格帯であれば2万くらいの出費で済みますからね。

書込番号:14151091

ナイスクチコミ!3


スレ主 8765678さん
クチコミ投稿数:262件

2012/02/14 01:16(1年以上前)

私は漫画読む事が多いのですがやはりiPad2だとまだ字や絵のドットが荒いんですよね。

後全般の起動もまだまだ遅く感じます。

iPhone3GSから4に変わった時の感動がiPad3にも欲しいです。

Retinaはやはり美し過ぎます。

色んな違うメーカー持ってましたがやはり使ってみてiPadにかなう物は無い様に感じますし否が応でも期待せざるを得ませんね。

書込番号:14151124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/02/14 15:19(1年以上前)

写真がきれいになるなら考えますけど、同期しなきゃ表示できないのが難点で、その点を改善してくれないならもう買わないかも。

現状では、iPadは家庭内モバイル用としては使い勝手悪いです。

書込番号:14152809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/14 18:14(1年以上前)

8765678さん こんにちは。

初代iPadユーザーですが、字や絵のドットの荒さについて激しく同意します。

レティナ搭載のiPod touchを持っているのですが、
自炊した雑誌の文字で同じ大きさになるように拡大して比較すると
iPadの文字の荒さを痛感します(-_-;)

iPad2にレティナがないと知った瞬間見送ったぐらい、私にとってこだわる所です。

iPad3がレティナ搭載だったら、購入したいと考えています。

あと個人的には重さを軽くしてほしいですね。

書込番号:14153373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/02/14 20:35(1年以上前)

iPad3の
・画素数up
・CPU(GPU)能力アップ
・バッテリが大きくなるので、厚みが増す
と言われています。

iPadの7インチ版が出たら、購入しますが、大きいサイズは
購入を考えていません。

書込番号:14153980

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/02/14 21:23(1年以上前)

>iPadは家庭内モバイル用としては使い勝手悪いです。
家庭内で使うのなら最高に使い勝手良いと思いますが
動画も画像もDLNAで同期すれば、iTunes使う必要性ありませんし

書込番号:14154255

ナイスクチコミ!2


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/14 21:36(1年以上前)

標準機能のホームシェアリング使えば、同期なしでiTunes上の動画音楽を扱えるし
フォトストリームで最新の写真1000枚分見れるよ。使わなきゃ損ですよ。

書込番号:14154345

ナイスクチコミ!3


スレ主 8765678さん
クチコミ投稿数:262件

2012/02/15 01:35(1年以上前)

私もiPadが使い勝手悪いと一度も思った事無いですね。

あえて言うなら後ろのバック表面が傷つきやすいくらい(笑)

他のメーカーの物が年月と共に急に下がっていくのに対して前の世代のアップル社全般の製品やiPadが急に暴落は聞いたこと無いのでやはり世界中の人がその素晴らしさを認めているのに他ならない証拠だと思います。(私は決してアップル信者ではありませんパソコンもwindows使ってますし)

前初代iPadで全般的な速度は満足してましたがiPad2触るともう初代は触る気すら起こりませんでした。

まずウェブの表示速度と再読み込みが無いことが感動しましたしアプリの起動も少しの差ですがその差がいかに大事なポイントか実感させられました。しかし画面の美しさはあまり差が感じられませんでした。

もちろん他にもありますが特に画面の美しさは非常に大事なポイントだと思います。

まず文字が潰れたらはっきり言って見る気も起こりません。

前にも書きましたがiPhoneで言えば3GSからiPhone4のあの衝撃を期待してます。
(しつこいですねすいません)

書込番号:14155576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/02/15 02:23(1年以上前)

> 私は漫画読む事が多いのですがやはりiPad2だとまだ字や絵のドットが荒いんですよね。

このあたり、全く同意ですね。

ブラウザでの閲覧にしても、拡大しないと字が読めない事が多いです。
解像度が上がるとしたら、ものすごく歓迎です (^o^


iPadは、家庭での使い勝手は、とても良いですね。

電源入れて数分待たなければならないPCよりも、瞬時にネットでの閲覧が
できるのは最高に使い勝手が良いです。

写真の同期は、標準のアプリを使うから同期が必要なだけで、Filesとか
Documentsなどのアプリを使えば同期処理は不要です。

同期は不要ですが、当然ながら画像の転送だけは必要ですけど (^^

写真の閲覧で言えば、Androidより一億倍、iPadの方が良いです。

書込番号:14155673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/15 12:39(1年以上前)

小型「iPad」検討みたいですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000001-jij-int

約8インチっていかがでしょうか?
小型というほど小さくもない気がしますが・・・

書込番号:14156786

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/02/15 12:57(1年以上前)

>ブラウザでの閲覧にしても、拡大しないと字が読めない事が多いです。
これは逆デスね。
画面サイズが同じで解像度が上がれば表示は更に小さくなり
もっともっと拡大しないと文字は見れなくなりますね。
拡大縮小は指でつまむだけなんで何の苦もないですけどね。

iPadの優れてる点で拡大しても文字のドットが目立たず綺麗であるフォントの優秀さ
にあると思います。
WindowsPCと比較したらその差は歴然です。

スレ主さんの場合はiPadの解像度以前に漫画の元画が粗いからだと思われます。
自炊した雑誌を拡大した時の粗さもiPadのせいではなく元画の印刷粗さかスキャンの粗さでしょう。
それではiPad3が高画質になっても粗いままでしょうね。

書込番号:14156847

ナイスクチコミ!1


スレ主 8765678さん
クチコミ投稿数:262件

2012/02/15 13:58(1年以上前)

Re=UL/νさん

私のスキャンした画像ファイルは高画質のものなので綺麗なんですが何せ神経質なものでもっともっと高画質で見たいんです(笑)

例えるなら同じ画像ファイルの条件でiPhone3gsで漫画見た時とiPhone4で見たときは雲泥の差がありますよね?

あれをiPadで表現して欲しいんです!

あのデカさでレティナディスプレイが搭載されるととんでもない表現力だと確信しています。

値段が恐ろしそうですがどうなんでしょうね?\60000前後だと助かります。

私の用途が8割が漫画閲覧なのでとにかく画質と操作のスムーズさにつきます。

一応asusのトランスフォーマーやMOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11Mを持ってますが
誤解を恐れず言いますとiPad2には全然追いついていない様に感じます。(勝ってる点も幾つかあります。例えばマイクロSDでの増設などですが。私の用途にはあまり必要性が感じられない。他社の製品持ってる方気を悪くしたらすいません)

それにiPadは全体にフォルムが非常に美しく持ってるだけで満足感があります。最近windowsパソコン買いましたがマックブックも正直欲しいです(笑)

あれもフォルムが美しい。もうそうなると金欠が続くのでやめときますが…

話しそれましたができたらiPad3はメモリを1GBほどにしていただけたらなお良いです。

今iPad2はメモリが512MBですが実際使えるのは330MB前後なのですぐ動作が遅くなります。そこが不満といえば不満です。

iosのアップデートでは多分解決できないと思うので物理的にメモリ増量して欲しいです。

書込番号:14157003

ナイスクチコミ!1


TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件 iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの満足度4

2012/02/15 18:17(1年以上前)

私もiPad1,2の両方を持っています。
画面については、2になっても解像度こそ同じでも、より鮮明になったように思ったので感動しましたが、
3になると9・7インチのサイズにRETINAですからね。
どんな感じになるんですかね???
ホントに楽しみです。

他の部分については、クアッドコアになったり、はたまたLTEがついたり等と言われていますが、
後者についてはまだ世界中の多くの国がLTEが満足に普及してない状態なので、これを付ける事で価格が上がるなら取り敢えず今回は付けないで欲しいです。

あと、小型のiPadが出るかも・・・と報道されていますが、個人的に今のサイズが好きだし、スティーブ・ジョブズがアレだけ小型化に酷評したのだから、信念を貫き通すという意味も含めて、9・7インチ若しくはその辺りを継続してほしいです。
価格についても、去年のiPad2発売開始時よりも、更にドルに対して円高になったと思うので、もっと安くして欲しいです。
長文失礼しました。

書込番号:14157821

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/02/15 18:18(1年以上前)

>8765678さんこんばんは

私は期待するなっていってるんじゃないですよ〜
既存のiPad2も仕様解像度以上に感じるだけの画質はあると思うのです。

画像に関しては仕様解像度以上のモノは自動的にダウンコンバートされちゃう
ようなので、その辺は不満部分になるんでしょうか?
噂通り2048×1536と高解像度になれば、ほぼそのまま描画してくれるでしょうから
期待は出来ますね。

自分の用途はネット、Numbers、Pagesなどビジネス用途なので
画質には十分過ぎるのですが、iPad非対応なアプリだった場合は残念に感じますw
あたりまえかw

A6チップが4コア、メモリーは高解像度なら描画速度を考慮して2GBは欲しいですね。
私もそれなりに期待してます^^
うむっiPad3用に埋蔵金埋めトコかな(笑)

書込番号:14157823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件 iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの満足度4

2012/02/15 19:33(1年以上前)

>iPadの優れてる点で拡大しても文字のドットが目立たず綺麗であるフォントの優秀さ
>にあると思います。
>WindowsPCと比較したらその差は歴然です。

それは・・・PCやOSの問題ではなく、お使いのモニターの問題では・・・?

書込番号:14158185

ナイスクチコミ!1


スレ主 8765678さん
クチコミ投稿数:262件

2012/02/15 23:53(1年以上前)

Re=UL/νさん 

→期待するなっていってるんじゃないですよ〜
逆に期待するなと言われても期待度100%です!

アプリのNumbers、Pages仕事用ですか?かなり使いこなせてますね。

2GBって欲張りですね?多分現存のタブレットでは2GBは無いですよね。
なんかもうパソコンですねそれ(笑)


TERUYUNOさん 

小型化のタブレットですかー?
うーん出たら多分それも私は買うと思います。でもレティナディスプレイが大前提です。

正直寝っ転がってiPadを持つとキツいですからね。バリエーションとして小型化は賛成ですがメインにはして欲しくないです。

実際iPadを人前で出すの恥ずかしいっていう方結構いらっしゃいますから。

最終的にipad3はおそらく
・CPUはもう少し強化される。
・レティナディスプレイ搭載
・メモリ512MB
・容量は今までと変わらないで最高が64GB
・正面背面のカメラの強化
・充電池もiPhone4sを参考にすると少しバッテリーのサイズが小さくなるが電池の持ちはiPhone4と変わらない感じになるが駆動時間はあまり変わらない!みたいな感じでiPad3も軽量化+駆動時間はiPad2と同じみたいになるんではないでしょうか?

あくまでも私の予想ですが…

あとサプライズ的な機能もあれば良いですね。例えばお風呂の蓋みたいな自動スリープ的な感じのモノとかあればユーザーはワクワクしますね。

書込番号:14159710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/02/17 09:31(1年以上前)

≫Re=UL/νさん

> 画面サイズが同じで解像度が上がれば表示は更に小さくなり
> もっともっと拡大しないと文字は見れなくなりますね。

私は、iPadの解像度を、Windowsなどの解像度と同じように捉えていません。

iPhone3がiPhone4になったとき、解像度が高くなったと表現されました。

この2機種を比較したとき、同じページをブラウジングして、iPhone3の
解像度では字が潰れて読めないのに、iPhone4の解像度では読めるのです。

書込番号:14165203

ナイスクチコミ!0


スレ主 8765678さん
クチコミ投稿数:262件

2012/02/18 03:12(1年以上前)

私もその点について疑問に思いました。

Re=UL/νさん 
の文では例えばiPhone3とRetina搭載のiPhone4を同じウェブページ、同じ比率で拡大するとiPhone4の方が文字が潰れてしまうという事ですよね?

実際2つ持ってますがどう見比べてもRetinaが見やすいんですが…

まーその前にiPhone3の文字は拡大する前から既に文字のドットが粗いですね(笑)





書込番号:14168971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/02/19 14:57(1年以上前)

噂はいつもはずれるので、あてにしてませんが、

iPad3がRetinaだったら買いますね。少々高くても・・・。

普段は気になりませんが、A4サイズのPDFを拡大しないで読みたいです。もしかしたら、
Retinaでも読みづらいかもしれませんけど、ちょっと期待してます。CPUスピードが2倍に
なるくらいであれば、買わないでしょうね。iPadとiPad2の2つ持ってますが、
私の使い方ならiPadでも十分ですよ。iPad2はすごいすごいと言われたので、つい
買ってしまいましたけど・・。iPad1でも十分完成度の高い製品だと思ってます。

GoodReaderは、PDFを読みやすくしてくれるのですが、その場合、画像が全く
表示されないのが残念です。贅沢いいすぎかもしれませんけど。

書込番号:14175482

ナイスクチコミ!0


この後に89件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USBケーブルについて

2012/02/13 15:56(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

今更ながらですが、ご存知の方がおられたら教えてください。

iPad2を購入する前から、iPod touch(第三世代)を使っています。

touchに付属していた充電・同期用のUSBケーブルの、touch側コネクタの
根元が切れかかり、同期が上手くいかなくなりました。

そのため、純正ではないUSBケーブルを購入しています。

iPad2も、後で買ったUSBケーブルで同期していましたが、最近はこの
非純正USBケーブルで繋ぐと、PCが認識しなかったり充電しない事も
あります。

iPod touchを繋ぐと、何の問題も無く同期も充電もできます。

iPad2の方は付属の純正USBケーブルを使えば何の問題もありません。

そこで生じた疑問なのですが、iPad2に付属するUSBケーブルは、
iPod touchやiPhoneのケーブルと違うのでしょうか?

書込番号:14148379

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/13 16:58(1年以上前)

じょばんにさん こんにちは。

私はiPhoneしか持っていないのですが、純正のUSBケーブルを電源に繋いで充電する時、距離が足りないので、市販のUSB延長ケーブルで延長した場合は充電出来なくなります。(以前は出来ていたのですがOSのバージョンアップ後に出来なくなった様な気がします)
同じUSBケーブルでも長さや、ケーブルの種類で違って来るのでしょう。

ちなみに参考までに、以下の様なサイトもありました。 (個人のサイトなので最初のhは省略)
ttp://blog.pingpan.jp/it/iphone/ipad2_jyuden/

書込番号:14148590

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/02/13 18:42(1年以上前)

iPod Touch、iPhone、iPad2とも付属ケーブルは同じ物のように見えます。
家では区分けせずに使えてますのでたぶん一緒w

Apple Storeでも互換性があるように説明されてます。
http://store.apple.com/jp/product/MA591G/B?fnode=MTc0MjU4NjE

PCがWindowsマシンだとUSB給電では電力不足なので基本的には
充電出来ません。(最新のPCは何とか充電出来るようですが)
そのせいかも知れませんね。

アクセサリーはiPad2対応でないのなら使わない方が良いでしょうね。

iPadの充電はiPod TouchやiPhoneより電力を必要とするので
付属のACアダプターで充電する方が良いですョ。

書込番号:14148966

Goodアンサーナイスクチコミ!2


maki2005さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2012/02/13 19:25(1年以上前)

PCから供給為れる電流は、約0.5Aです。
iPadのACアダプターは、約2Aです。(細かい文字ですが、ACアダプターに記載為れて居ます)
iPadのバッテリーは、容量が有るので、2A位必要です。
PCからの充電だと、充電が出来ないか、出来ても時間が掛かります。
附属のACアダプターか、約2Aの出力出来るサードパーティーのACアダプターで充電しましょう。

私は、USBコネクター4個付いて居て、出力2AのACアダプターを購入して使用して居ます。
コレ結構便利です。

非純正品USBケーブルが、最近不調なのは、接触不良が考えられます。
接点復活剤を使用するとか、抜き差しを繰り返したら如何でしょうか。
直る可能性が有ります。

書込番号:14149148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2012/02/14 01:09(1年以上前)

≫哲!さん

レスありがとうございます。

PCと接続して充電ができないのは承知しているのですが、
認識されずに、同期できない事があります。

ケーブルの種類、純正じゃないからどこか違うのかも
しれませんね・・・(^^;

書込番号:14151090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2012/02/14 01:09(1年以上前)

≫Re=UL/νさん

レスありがとうございます。

USBケーブル自体に、違いは無いようですか。
なるほど、ありがとうございます。

非純正は、iPad2に対応しているかどうか分からない
ので何とも言えないという事ですね。

充電は、付属のACアダプタでやっています (^^

書込番号:14151093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2012/02/14 01:09(1年以上前)

≫maki2005さん

レスありがとうございます。

出力2AのACアダプタ、USB4個付きですか (^o^
複数の機器に、同時に充電できるという事でしょうか。
確かに、持っていると便利が良さそうですね!

接触不良・・・
なるほど!
その可能性が高いような気がしてきました (^^;

書込番号:14151094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2012/02/14 02:51(1年以上前)

≫yoimusaさん

コメント内容が、私の立てたスレッドに合っていないように思います。

USBケーブルの質問と、リンク先の酷評と、どのような関係があるのでしょうか?

リンク先の何件かを見ましたが、酷評とは言えないものもばかりです。
単に、使い切れていない人達の個人的な感想としか思えないですねぇ〜

というか、あなたの書き込みを見たら、全てネガティブキャンペーンばかりですね (^O^;

書込番号:14151313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 2 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
Apple

iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月28日

iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <814

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング