※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2011年6月2日 05:58 |
![]() |
2 | 8 | 2011年6月1日 19:42 |
![]() |
1 | 25 | 2011年6月1日 23:30 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月31日 22:55 |
![]() |
1 | 9 | 2011年6月1日 14:25 |
![]() |
4 | 7 | 2011年6月1日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
ipad2が手元に届いてから半月ぐらい経過しました
iphone4と比べ、
カメラで撮影した静止画、動画とも画像がとても粗いのが気になります
数値的に、そんなに違いがないのではと思っていたのですが
もしかして、これは初期不良ではないかと思うのですが
皆さんはどうでしょうか?
ちなみに、APPLE HPによる各仕様をみると
☆ipad
バックカメラ:HDビデオ撮影(720p、最大30fps、オーディオ入り)
静止画(5倍デジタルズーム)
フロントカメラ:ビデオ撮影(VGA画質、最大30fps、オーディオ入り)
静止画(VGA画質)
タップして露出をコントロール(ビデオおよび写真)
☆iphone4
ビデオ撮影、720p HD(最大30 fps、オーディオ入り)
5メガピクセルカメラ
VGA画質の写真とビデオ(最大30fps、フロントカメラ)
0点

iPad2のバックカメラは100万画素以下なので、残念ながらiPhone4とは比較になりません…(T_T)
書込番号:13079287
1点

爆笑クラブ>さま
早速の書き込みありがとうございます
そういうことなんですね
FaceTimeやスカイプができるだけでも良いですが
できたら、もう少し画素数の高い画像で鮮明に保存できたらと思いますが
ま、本体の容量の問題もありますから仕方ないかも・・・
書込番号:13079458
0点

>未来好きさん
iPad 2のカメラは動画撮影向けです。
静止画「も」撮影できると思った方がいいですね。
正直iPadを構えて写真を撮る人は滅多にいないでしょうし
薄さとコストの両面から割り切ったのだと思います。
書込番号:13079879
1点

カメラの画素数は、960x720と記憶しています。
記録用の画像です。
書込番号:13080728
1点

皆様ご教授ありがとうございます
静止画は、手書きのノートを記録用するとかの用途ですね
高解像度スチルカメラ、HDビデオの映像に
慣れてしまった自分にとっては
ちょっと物足りないカメラです
ま、無いよりはいいですけどね
書込番号:13081329
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

見れないようです。
たぶん、iOS用アプリには別途コンテンツが組まれているんじゃないかと。
PCで見るのが無難ですね。
同じアプリ使うんじゃ脱獄したところで変わりませんし、脱獄は自己責任ですから失敗したりするとiPadはただのゴミになります。
書込番号:13079105
0点

現状無理かと思いますよ。
FLASHであれば、手はありますが、Silverlightはiosでは使えません。
MSではサポートするといっていますが、どうなるかは不明。
脱獄しても無理かと思います。
書込番号:13079150
0点

脱獄なんてしなくても、Puffinで一応見られるよ。
快適かどうかは別だけど…。(音声はそこそこ。フレームはかなり少ない)
未だにFlashが全くダメだと思ってる人が多いけど、とりあえず、どうにかなる状況にはなってる。
書込番号:13079167
0点

ごめん。いろいろ試してて、見れたのはFC2だった(^^;
書込番号:13079181
0点

puffinでsilverlightってみれますか?
iOSで見られない動画サイトが全部flash使っているわけじゃないですよ
書込番号:13079186
1点

そうね。silverlightは見られません。いろいろ調べてるうちにFCで発見して再生したのを勘違いしてしまいました(>_<)
ごめんね…。
で、GYAOはsilverlight云々の前にIPで国外判定されて見られませんでした(T_T)
書込番号:13079206
1点

Pandora TV HDで「あいのり2」結構出てくるけど画質を気にしなければ まぁ見れる?
書込番号:13079263
0点

僕は家に常時起動のノートPC(液晶閉じたまま)を置いていて、遠隔アプリ経由(家庭内Wifi)でGyao!見てますよ。
Splashtop Remote というアプリがオススメでGyao!程度のフレームレートなら余裕で見れます。
音声もiPad側から出ますし非常に快適です。
実際、遊幽白書100話全部iPadで見ましたが何の問題もありませんでした。
書込番号:13079607
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

>USBから直接写真を取り込もうとしたのですが何の反応も示しませんが
これだけだとちょっと判断できませんが、「USBから直接」というのは
カメラコネクションキットのことですかね。繋いだ機器は何でしょうか?
それともPCにUSBケーブルで繋いだということ?
書込番号:13076832
0点

説明不足ですみません。
カメラコネクターにUSBを差込 → Ipad2 に挿入です。
(今思った事なのですがカメラに繋げないとだめでしたか?)
書込番号:13076893
0点


これ購入済みですよね・・・
http://store.apple.com/jp/product/MC531ZM/A?fnode=MTc0MjU4NjE&mco=MjEwMDgzMDg
書込番号:13077101
0点

もう出ていますが^^
DCIMフォルダーが無いか、パスの下層に行っているかじゃ無いですか
このUSBにてHPA・DAC使い音も出せますよ
書込番号:13077129
0点

有難うございます。
取り合えずキット購入し使用してます。
Ituneで同期して取り込もうと思いましたが、試しでパソコン上で写真をセレクトしUSBに入れて
試そうとしたのですが、、、
書込番号:13077154
0点

スリット美香子の夫様
私、何分にも素人なものです、、結局どうしたら良いのでしょう??
ご面倒おかけします。
書込番号:13077172
0点

Appleからの引用ですが、このことだと思います。
SDカードが読み込めなくて、初期不良化と思い、Apple Store@銀座に出かけチェックしてもらったら、やっぱり読めません。お店の新しいものを用意してもらったのですが、やはり読めません。お店のMACでは読めるのに・・・店員さんと悩みましたが結局SDカードが悪いのではということで結論が出ず。仕方なく持ち帰りました。自宅にあった他のSDカードを6枚試したら1枚が読めました。違いを調べたら、SDカード内にDCIMホルダーがありその中に写真ファイルがあることです。読めないカードはDCIMをつくらず、PCから直接ファイルをコピーしていたからでした。
これで快適に使えます。
でも、店員さんもこのことを知らない、お店にもSDカードが1枚も無くチェックが出来ない、説明書やiPadユーザーガイドにもこのことが書いてないのは、ちょっと?です。
書込番号:13077689
0点

USBというのはUSBメモリのことでしょうか?
http://buffalo.jp/product/usb-memory/speed/ruf3-ss/
こういうタイプ?
とりあえず、パソコン上で【 DCIM 】という名前のフォルダをつくりその中に写真ファイルを保存してみましょう。
それを差し込めば写真取り込みできるかも。
書込番号:13077715
0点

カメラコネクションキットはUSBで直接カメラと接続する物とSDカードを刺す奴が有りますが、考えは同じですUSB側にメモリーを取り付けた場合そのメモリーのファイル直下にDCIM(Digital Camera IMages)フォルダーを作成して下さい、SDカードも同じです
DCIMフォルダーはご自分でPCにて作成して下さい、SDカードをカメラに取り付けると自動作成してくれたりします、USBかSDカードの両方で作業せずに先ずご自分のカメラに取り付けたSDカードで試して見て下さい、そしてそのSDカードのファイル状況をパソコン側で見て確認して下さい
書込番号:13077749
0点

接続の仕方は画像の様にいろいろあるけど
どれもメモリーファイル直下のDCIM見てるだけです(画像付けてみた)
スレ内容が情報少なく皆さんも逆に聞いている感じです、文書で表現できない時は画像貼り付けると比較的簡単だったりしますよ^^;
書込番号:13077886
1点

話はずれますが、
このコネクションキットはなかなか面白いですよね。
僕はiPad同士を繋いで友達と写真アルバムの相互交換とかに使ってます。
(都度、写真を受け取るほうにキットを接続しなおす必要あり)
大量のファイルをごっそりと高速でコピーできるのでかなり重宝しています。
あとiPhoneやtouchで撮影した動画をこれをつかってiPadに取り込むと
小さな画面で見ていたときより想像以上の高画質で驚きます。
PCがあれば似たような事がiTunes経由でも出来ますが、
重要な点としてカメラコネクション経由で取り込んだ写真はiPad内で自由に削除できるというのもいいですね。
いざ容量が足りなくなれば出先で削除できるというのは便利です。
これは必須アイテムだと思います。
書込番号:13078107
0点

スリット美香子の夫様
ご親切に画像まで付けて頂きありがとうございます。
私の場合は最初の画像のように行っています。
書込番号:13078192
0点

ハイイロガン様
いつも貴重なご意見ありがとうございます。
今回の書き込みで
「カメラコネクション経由で取り込んだ写真はiPad内で自由に削除できるというのもいいですね。
いざ容量が足りなくなれば出先で削除できるというのは便利です」
こんな事って出来るんですか〜〜?!
これが出来るなら良いですネ!!
書込番号:13078207
0点

USBのスティック型ですとPCでDCIMフォルダー作って見て下さい(画像は当方のBUFFALO製USBメモリーのフォルダー内です、特に難しい事は無いはずです)
物により認識しない物又は消費電力が大きいなどの表示で認識出来ない物はあります、当方はiPadで認識していたUSBメモリーがiPad2では使え無くなった品があります
余談ですが私もハイイロガンさんのように母艦の同期取り込みよりカメラコネクトキットからの取り込みが多いです(すでにハイイロガンさんの説明通りの事+その他)又本体ドックのコネクタを多様する場合(他のデバイス使用時)画像の様に延長コードが一本あると便利です、作業時の縦置き・横置きの制約も少なくなる
書込番号:13078356
0点

皆様、沢山の貴重な書き込み有難うございます。
今晩帰宅したら試してみたいと思います。(出来そうな気がします)
また結果お知らせします。
書込番号:13078698
0点

いつもお世話になります。
先ほど、ファイル名をDCIMに変更し試行しましたが
読み込む写真がありませんと表示がでます。
(メディアを確認したら画像は表示されます)
どうなっているのでしょう??
書込番号:13079565
0点

『ファイル』名ではなく『フォルダ』名をDCIMにしてそのフォルダの中に写真ファイルを入れてください。
書込番号:13079601
0点

ちなみに、
DCIM内にサブフォルダを作ってもそれらを全部読み込んでくれるのですが、
そのサブフォルダの名前が半角8文字を超えると認識されません。
スリット美香子の夫さん
>延長コードが一本あると便利です、作業時の縦置き・横置きの制約も少なくなる
延長コードは便利ですねー。
僕はTPU素材のソフトカバーをつけているのですが、延長コード無しだとカメラコネクションキットが大きすぎて干渉して刺さりません...
書込番号:13079633
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
普段はwin7のディスクトップ使用している者ですが、ApplePCも気になっていました。
かと言ってAppleディスクトップかノートpc購入しても持て余してしまいます。
そこで手軽に扱え持ち運べるiPad2に着目しました。
現在iPod classic 160Gのユーザーなのですが、このHDD iPodはiPad2に外付けHDDとして使用可能でしょうか?普通にファイルのやり取りができるのでしたら有難いです。どなたかこのような使い方されてる方いらっしゃいましたら、いろいろ教えていただけないでしょうか?
可、不可により購入予定のiPadの容量が変わりますので・・・
尚、既出のトピでしたらご迷惑お掛けします。
宜しくお願い致します
0点

まずiPadはPCの様な物ではない事を理解したほうが良いです。
そもそもOS自体にファイルのやりとりという概念はありません。
カメラコネクションキットという物を買えばiPodからiPadに写真ファイルだけは転送できるかもしれません。
(DCIMフォルダ以下に入っているもののみ)
それも一方方向のみです。iPod側に転送は不可能です。
iPodの存在は忘れて、必要なiPadの容量を決めたほうがよいです。
書込番号:13076350
0点

ハイイイロガンさんご返信有難う御座いました
iPadはPCとiPhoneとの中間に位置する存在と言った所でしょうか・・
使用方法としてはゲームなどはせず、ストリーミング動画や映画中心に音楽、ネットサーフィンです
iPod classicへは書き込みできませんでしたか。HDカメラ付いてるので撮ったものを保存出来たら面白いかなと思ったのですが無理なようですね。
もういちど良く考え直してみます。
書込番号:13076477
0点

そのたとえで行くならば、iPadはiPhoneのでかいやつです
書込番号:13076671
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
ipadを持っています。iapd2に機種変更した場合、
チップを2に入替えますよね?そうするとipadは
wi-fiで使用できるのでしょうか?
もうipadは使用不可になってしまうのですか?
教えて下さい。
0点

チップとはSIMの事でしょうか?
たしか使いまわしは出来ませんよ。
SIMを抜いてもiPadはWiFiで利用できますが復元作業など要所要所でSIMを要求されます。
書込番号:13075186
1点

ハイイロガンさん
早々の返答ありがとうございます。
はい。チップとはSIMのことです・・・
使いまわしはしないですが、抜いてもwifiが使えるなら
機種変更しようかと思いまして。
今まで使っててSIMの要求されたことがなかったので
安心です。子供がゲームするくらいなので。
ありがとうございます!
書込番号:13075204
0点

>今まで使っててSIMの要求されたことがなかったので安心です。
今までSIMを抜いて運用してたんでしょうか?
刺さったままならわざわざ要求のメッセージ等はでませんよ?
書込番号:13075213
0点

また勘違いです・・・
SIMは抜いたことないです。抜くと要求される時があるんですね?
ipad2購入後は、初代ipadでwifi通信で子供のアプリでの遊びと
ネットの閲覧くらいです。
使っててたびたび要求されるのも困りますね・・・
書込番号:13075242
0点

こんにちは ryuhyuu 様
iPadの「設定」画面で,3Gを使用しないように設定すれば使えるのではないかという気がします。ただし,最初の契約によっては違約金が発生しそうな気もします。
実際に機種変更なさる気持ちがおありなら,ソフトバンクに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:13075524
0点

ryuhyuuさん
要求されるのはたしか初期アクティベーション際等の場合のみですから、
普通に使っている間は要求は無いと思います。
何かしら機器の調子が悪くなり初期化等をする際にそういうケースがあるという程度の認識でいいと思います。
書込番号:13075813
0点

iPadはアクティベートにSIMは必要なかったはず。
エラーは出ますが、iTunesに接続するだけでアクティベートは出来ます。
ただ、海外版SIMフリーでのことなので、もしかしたらソフトバンクのiPadにはSIMは必要かもしれません。
書込番号:13078089
0点

スレ主さんが確認したいことを整理してみました。
・iPad2を機種変し、現在iPadで使っているSIMをiPad2で使った場合、iPadが使えるか?
回答:使えます。
しかし留意する部分として、初期化する際にSIMが必要場合があるから、その時だけSIMを指す。
それ以外は刺さずとも使えます。
書込番号:13078731
0点

snowdrop1様
はい。その通りです。
ipad2に機種変更した後でも初代ipadは使用できるかどうか。
の確認でした。
使えるのですね!良かったです。
梶原様、ハイイロガン様、みかが様、私の書き方のせいで
勘違いさせてしまいすいませんでした。
皆さまありがとうございました!
書込番号:13078791
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
先日Ipad2の64G黒を購入して早速アメドラフレンズシーズン1〜10を全部入れました。46Gでしたが・・・汗
以前友人の初代Ipadで見た時同じフレンズはシーズン毎に纏められていて、クリックするとフォルダーに入ってエピソードが見えます、とっても見やすかった。
私の場合動画アプリ起動すると無造作にエピソードがシーズン1の1〜シーズン10の最後まであって・・・汗
見やすくちゃんと纏めるためには何かやり方はありませんか?是非教えて下さい。
0点

iTunesのプロパティで「TV番組」として登録すればフォルダ分けのようになりますよ
書込番号:13074857
1点

こんにちは。
横からすみません。
ムービーをフォルダーわけできるのですか? 申し訳ないですが、もう少し詳しく教えていただけませんか?
少し試してみましたが、やり方がちんぷんかんぷんで・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:13074940
0点

ハイイロガンさん
教えていただいて有難う御座います。
TV番組として登録ですね、とりあえずやってみます。
試した後にまた報告致します。
書込番号:13074949
0点

ハイイロガンさん
初歩的な質問で申し訳ありませんが、TV版組は改めてストアから購入しないといけないって事でしょうか?
今PCに入ってるMP4ファイルの登録は出来るでしょうか?
出来るならば、やり方是非ご教授下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:13074977
0点

iTunesに動画を入れるとムービーに入りますよね?
それを右クリック>プロパティ>オプションタブ>メディアの種類をテレビ番組にするだけです。
その後ビデオタブにで番組名を入れればその単位で纏まります。
以前のiOSではこれにバグがあり、情報タブのアーティストにも同じ番組名を入れないと纏まらなかった記憶があります。
安全の為双方に同じ番組名を登録しておくと今後も多少安心だとおもいます。
書込番号:13075005
3点

Itune上での確認が取れ、プロパティで変更できました。
有難う御座いました。
あとアートワークの変更も出来ました。
後ほどIpadに入れてみます。
書込番号:13075011
0点

ハイイロガンさん
やり方を教えて頂き、ありがとうございます!
こんな方法があったとは、目からウロコです。
iPadを使いこなしているつもりでいましたが、まだまだですね。何だか、まだ知らない使い方がありそうですね。。
書込番号:13078492
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





